JP2528728Y2 - 携帯型作業機用機関の弁駆動機構 - Google Patents

携帯型作業機用機関の弁駆動機構

Info

Publication number
JP2528728Y2
JP2528728Y2 JP1990405481U JP40548190U JP2528728Y2 JP 2528728 Y2 JP2528728 Y2 JP 2528728Y2 JP 1990405481 U JP1990405481 U JP 1990405481U JP 40548190 U JP40548190 U JP 40548190U JP 2528728 Y2 JP2528728 Y2 JP 2528728Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
gear
crank
crankshaft
cam gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990405481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493703U (ja
Inventor
洋一 今川
クッター オールセン イエンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP1990405481U priority Critical patent/JP2528728Y2/ja
Priority to DE9117244U priority patent/DE9117244U1/de
Priority to DE4139411A priority patent/DE4139411C2/de
Priority to US07/801,709 priority patent/US5267536A/en
Publication of JPH0493703U publication Critical patent/JPH0493703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528728Y2 publication Critical patent/JP2528728Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本考案は、携帯型作業機用機関の
弁駆動装置に関するものであり、カム歯車のクランク歯
車への歯合を容易にする携帯型作業機用機関の弁駆動機
構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来型の4サイクル機関は、図6、図7
に示すように、クランク軸1に固定されたクランク歯車
2が回転することにより該クランク歯車2と噛み合うカ
ム歯車3が逆方向に回転し、カム歯車3の回転軸に連接
された吸気カム5、排気カム6を形成し、タペット7、
8、プッシュロッド9、10を作動させてロッカーアー
ム11、12を介して、吸気弁13、排気弁14を作動
させる。クランク軸1の一端にはフライホイール15及
び、図示しないクラッチを介して動力伝達索に動力を伝
達するように配設されている。なお、クランク軸1は、
軸受18、19により回動自在になっている。ここで、
携帯型作業機を駆動するエンジンにあっては、クランク
軸−フライホイールに至る長さを極力小さくしてエンジ
ン及び作業機の寸度や重量を極力少なくする事が必要で
あり、このため従来から吸気弁13、排気弁14は図6
の如く、クランク軸とほぼ直角に交わる平面内に配置す
る。しかし、タペット7、8を収納するに所要の寸度が
必要であり、図6における長さLを小さくすることは容
易ではない。また、図7はピストンが吸入上死点の場合
を例示しているが、吸気カム5の頂点位置5−1、排気
カム6の頂点位置5−2は弁の開閉時期の設計値により
ピストン運動軸X−Xと所定の角度をなしていて、従っ
て、カム歯車3、クランク軸1、クランク歯車2の噛み
合い位置を誤らぬように注意が必要であり、例えば、図
7に示すように、クランク歯車2及びカム歯車3の各々
に組み込み識別マーク80、81を付したりするが、そ
の識別マークの位置はカム軸4にあってはカム5、6の
頂点位置、クランク軸1にあってはクランクピン方向と
所定の角度をなしているため、加工、製作時に位置割り
出し作業を要し、加工コストを費消することになる。特
に、組立て時にクランク2、カム3の両歯車の噛み合い
位置を視認できないものにあっては、正確に組み込むこ
とは究めて困難となる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで、本考案は、従
来技術の欠点を除去し、携帯作業機を駆動するエンジン
において、動力軸方向の長さを短縮することができ、該
エンジンを組み立てる際に、クランク、カム両歯車の噛
み合わせ位置を容易に視認し得て正しく組み込むことが
できる弁駆動機構を開発することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本考案は、第一
には、携帯型作業機用機関の弁駆動機構であって、クラ
ンク軸の一端を動力軸とする内燃機関において、動力側
クランク軸で駆動する一枚のカムで排気、吸気両弁を駆
動する揺動回転式プッシュロッドリフターを揺動させる
機構におけるクランク歯車に有する歯一枚の中心位置
が、クランクピンの軸心とクランク軸の軸を結ぶ線
上であり、かつ、クランク歯車の外周頂部になるように
設けたクランク歯車と、カム歯車に有する隣接する二枚
の歯の中心位置が、カム歯車と一体化したカムの軸
とカム頂部を結ぶ線上であり、かつ、カム頂部と
反対側になるように設けたカム歯車と上記クランク歯
車及び上記カム歯車の位置で両歯車を噛み合わせ、か
つ、シリンダ組み込み面に相当する位置に合わせるよう
に、上記カム歯車の動力側側面に設けた識別マークとよ
なることを特徴とするものである。 また、第二には、
携帯型作業機用機関の弁駆動機構であって、クランク軸
の一端を動力軸とする内燃機関において、動力側クラン
ク軸で駆動する一枚のカムで排気、吸気両弁を駆動する
揺動回転式プッシュロッドリフターを揺動させる機構に
おけるクランク歯車に有する隣接する二枚の歯の中心
位置が、クランクピンの軸心とクランク軸の軸を結
ぶ線上であり、かつ、クランク歯車の外周頂部になるよ
うに設けたクランク歯車と、カム歯車に有する歯一枚の
中心位置が、該カム歯車と一体化したカムの軸心とカム
頂部を結ぶ線上であり、かつ、カム頂部と反対側
になるように設けたカム歯車と上記クランク歯車及び
上記カム歯車の位置で両歯車を噛み合わせ、かつ、シリ
ンダ組み込み面に相当する位置に合わせるように、上記
カム歯車の動力側側面に設けた識別マークとよりなるこ
とを特徴とするものである。また、第三には、第一又は
第二の構成の携帯型作業機用機関の弁駆動機構であっ
て、排気、吸気両弁を駆動する揺動回転式プッシュロッ
ドリフターカム歯車を収納する動弁機構室が、シリ
ンダと一体となことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】上記手段により構成される本考案は、排気、吸
気両弁を駆動する揺動回転式プッシュロッドリフターを
動力軸側クランク軸で駆動する一枚のカムで揺動させる
機構に形成したから、動力軸方向の長さを短縮すること
ができる。また、カム歯車の側面にカム歯車位置識別マ
ークを設けてあるので、クランク歯車とカム歯車の噛み
合い位置が組立て時に視認できない状態にあっても、該
識別マークをシリンダ組み込み面に合わせるのみでクラ
ンク、カム両歯車の噛み合い位置を容易に正しく組み込
むことができる。更には、排気、吸気両弁を駆動する揺
動回転式プッシュロッドリフターを動力軸側クランク軸
で駆動する一枚のカムで揺動させる機構を収納する動弁
機構室をシリンダと一体に形成したので、該動弁機構室
の厚みを省略することができ、よりクランク軸方向の長
さを少なくすることができる。
【0006】
【実施例】引き続き、本考案携帯型作業機用機関の弁駆
動機構の要旨を明確にするために図面を用いて一実施例
を説明する。図2、図3(エンジンから動力取出し側を
視認)に示すように、第一実施例として示す携帯型作業
機用機関の弁駆動機構は、クランク軸1の一端を動力軸
とする内燃機関にあって、動力取出し側よりエンジンを
見たとき、クランク軸1が反時計方向に回転することに
より、該クランク軸1に固定されたクランク歯車2と噛
み合うカム歯車3が時計方向に回転し、該カム歯車3に
固定されたカム20はプッシュロッドリフターM、Nと
当接していて、カム20の回転により該リフターM、N
を揺動させることによってプッシュロッド9、10を上
下に往復動させる。つまり、カム20はリフター
回転させてまず、排気側プッシュロッド10を介し排
気弁14を開かせる。カム20が回転すると、リフ
ターを回転させて排気弁14が閉じる僅か前に吸気弁
13の開きを開始する。そして、排気弁14が閉じ、更
にカム20が回転すると吸気弁13も閉じて弁の作動を
完了させる。前記リフターM、Nは、一対の同一部品を
軸S上で向かい合わせて組み付けることにより、お互い
のカム20との接触面、プッシュロッド9、10との接
触点が軸Sに関し対の位置になるように配置されてい
る。このように、一枚のカムにより排気、吸気の両弁を
駆動する構造となっている。なお、上記一連の駆動機構
は図2に示すように、動弁機構室26に収納されてい
て、該動弁機構室26はクランクケース30にボルトそ
の他の方法で締め付けられる。以上のように構成するこ
とにより、図2に示したクランク軸方向の長さL2は、
図6のLに比べて大幅に縮小されるが、依然として不十
分である。
【0007】本考案は、これの改善をもなすものであ
り、第二実施例を示す図4によりその詳細構造を示すよ
うに、全体の構造は第一実施例の場合と略同一構成であ
るが、動弁機構室26をシリンダ31と一体にすること
によってクランク軸方向の長さL3は、図6のL、図2
のL2に比して、更に小さくすることができる。しか
も、図2、図3で説明した機能を損なうことはない。次
に、以下クランク軸、カム軸の歯車組合せ機構について
説明する。図1(イ)は、図2及び図4のA矢視を示す
ものであるが、クランク歯車2はピン又はキー70でク
ランク軸1に固定されるが、ここでピン等70の位置は
クランク軸1の軸心とクランクピン110のを結
ぶ線上にある。更に、図1(ロ)は、図2、図4のB矢
視を示すものであるが、カム歯車3の隣接する二枚の歯
の中心73はカム歯車3と一体化したカム心とカ
ムの頂点を結ぶ直線上にあり、カム20をカム歯車3
に固定するピン又はキー72の位置も上記直線上にあ
る。また、カム歯車3は、クランクケース30に嵌着さ
れたカム軸4で回動自在になっている。したがって、カ
ム歯車3、クランク歯車2とも加工製作時の位置割り出
しは容易である。また、図1(ロ)(ハ)において線Z
−Zはカム歯車3の動力軸側の側面に設けたカム歯車位
置の識別マークであって、図2、図4におけるシリンダ
組み込み面Y−Yとカム歯車3のに直角に引かれて
いて、その距離Cは図4におけるシリンダ組み込み面Y
−Yとカム軸4の心との距離Dにほぼ等しく設定す
る。なお、図1(ロ)に示すように線Z−Zのかわりに
二つの点Z’のみを打刻してもよい。
【0008】実際のエンジンの組み込みに際しては、上
記構造を設定した上で、以下の方法で行なう。 1)クランク軸1を回転させてピストンを上死点位置に
置く。これは、通常はシリンダヘッド90(図2参照)
の組み込み前であるので、容易である。 2)カム歯車の側面上の識別マーク線Z−Zをシリンダ
組み込み面Y−Yと平行な位置でクランク歯車と組み合
わせる。次に、上記の如き簡単な方法で製造方法、組立
方法で弁開閉時期の得られる理由を説明する。図5は弁
の開閉時期を示したもので、 吸気弁は吸入上死点前 φ1で開き 吸入下死点後 φ2で閉じ 排気弁は圧縮下死点前 φ2で開き 吸入上死点後 φ1で閉じるものとする。(角度は何
れもクランク軸回転角)カムの形状が上昇側と下降側で
形とすると排気カムの最大リフト時期は吸入上死点
前 0.5*(φ1+φ2+180)−φ1=0.5*(1
80+φ2−φ1)の角度位置にあり、吸気カムの最大
リフト時期は吸入上死点後0.5*(φ1+φ2+18
0)−φ1=0.5*(180+φ2−φ1)の角度に
ある。従って、両カムの頂点の相対角度は、カムの回転
角がクランク軸の1/2であることを考慮して0.5*
(180+φ2−φ1)である。一方、図3における角
αの値は、上記0.5*(180+φ2−φ1)に設計
されていて、弁開閉時期より計算される吸気、排気の最
大リフト時期の角度差に等しくなっているので、前述の
製造組立の方法で、エンジンを製造組立すれば、カム頂
点が軸S(図2参照)の中心方向に位置され、すなわち
カムの頂点とカム軸回転中心を結ぶ線がピストンの運動
方向に一致し、おのずと吸気、排気両カムの弁開閉時期
が確保できるのである。なお、本考案は本実施例に限定
されるものではなく、例えば、上記実施例においてはク
ランク歯車に有する歯一枚の中心位置が、クランクピン
の軸心とクランクの軸心を結ぶ線上であり、かつ、クラ
ンク歯車の外周頂部になるように設けたクランク歯車
、カム歯車に有する隣接する二枚の歯の中心位置が、
カム歯車と一体化したカムの軸心とカム頂部を結ぶ
線上であり、かつ、カム頂部と反対側になるように
設けたカム歯車と、該カム歯車の動力側側面に設けた識
別マークとよりなる場合について説明したが、逆に、ク
ランク歯車の隣接する二枚の歯の中心位置が、クランク
ピンの軸心とクランクの軸心を結ぶ線上であり、かつ、
クランク歯車の外周頂部になるように設けたクランク歯
車と、カム歯車に有する歯一枚の中心位置が、カム歯
と一体化したカムの軸心とカム頂部を結ぶ線上で
、かつ、カム頂部と反対側になるように設けたカ
ム歯車とカム歯車の動力側側面に設けた識別マーク
よりなることで噛み合い位置を正しく組み込み可能と
できる。
【0009】
【考案の効果】以上詳細に説明したように本考案の携帯
型作業機用機関の弁駆動機構においては、吸排気両弁を
駆動する揺動回転式プッシュロッドリフターを一枚のカ
ムによって揺動させるので、従来では図6に示すように
タペット7、8を収納するスペースを広く取らなければ
ならないところを、少ないスペースで済ますことがで
き、更には、シリンダとプッシュロッドリフターを収
納するケースを一体として形成した場合には、従来に比
べて更にクランク軸方向の長さを小さくすることができ
る。また、カム歯車の側面にカム歯車位置識別マーク
設けてあるので、クランク歯車とカム歯車の噛み合い位
置が組立て時に視認できない状態にあっても、該識別マ
ークを手がかりにクランク、カム両歯車の噛み合せ、組
み込みを容易に行なうことができる。以上本考案はまこ
とに優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】クランク歯車とカム歯車の側面図を示したもの
で、(イ)はクランク歯車の側面図、(ロ)はカム歯車
の側面図、(ハ)は(ロ)のQ−Q断面図である。
【図2】携帯型作業機用機関と該機関の弁駆動機構の断
面図である。
【図3】図2における要部を示した説明図で、(イ)は
その側面図、(ロ)は(イ)の平面図である。
【図4】該弁駆動機構の寸度を示すための説明図であ
る。
【図5】弁の開閉時期を示した説明図である。
【図6】従来例を示す断面図である。
【図7】図6の要部の側断面図である。
【符号の説明】
1 クランク軸 2 クランク歯車 3 カム歯車4 カム軸 9 吸気側プッシュロッド 10 排気側プッシュロッド110 クランクピン 13 吸気弁 14 排気弁 20 カム 26 動弁機構室31 シリンダ M プッシュロッドリフター N プッシュロッドリフターZ′ 識別マーク Z−Z 識別マーク

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランク軸の一端を動力軸とする内燃機
    関において、動力側クランク軸で駆動する一枚のカムで 排気、吸気両
    弁を駆動する揺動回転式プッシュロッドリフターを揺動
    させる機構における クランク歯車に有する歯一枚の中心位置が、クランクピ
    の軸心とクランク軸の軸を結ぶ線上であり、か
    つ、クランク歯車の外周頂部になるように設けたクラン
    ク歯車と、 カム歯車に有する隣接する二枚の歯の中心位置が、
    ム歯車と一体化したカムの軸心とカム頂部を結ぶ線上
    あり、かつ、カム頂部と反対側になるように設け
    たカム歯車と上記クランク歯車及び上記カム歯車の位置で両歯車を噛
    み合わせ、かつ、シリンダ組み込み面に相当する位置に
    合わせるように、上記 カム歯車の動力側側面に設けた
    別マークとよりなることを特徴とする携帯型作業機用機
    関の弁駆動機構。
  2. 【請求項2】 クランク軸の一端を動力軸とする内燃機
    関において、動力側クランク軸で駆動する一枚のカムで 排気、吸気両
    弁を駆動する揺動回転式プッシュロッドリフターを揺動
    させる機構における クランク歯車に有する隣接する二枚の歯の中心位置が、
    クランクピンの軸心とクランク軸の軸を結ぶ線上で
    あり、かつ、クランク歯車の外周頂部になるように設け
    たクランク歯車と、 カム歯車に有する歯一枚の中心位置が、カム歯車と一
    体化したカムの軸心とカム頂部を結ぶ線上であり、か
    つ、カム頂部と反対側になるように設けたカム歯車
    上記クランク歯車及び上記カム歯車の位置で両歯車を噛
    み合わせ、かつ、シリンダ組み込み面に相当する位置に
    合わせるように、上記 カム歯車の動力側側面に設けた
    別マークとよりなることを特徴とする携帯型作業機用機
    関の弁駆動機構。
  3. 【請求項3】 気、吸気両弁を駆動する揺動回転式プ
    ッシュロッドリフターカム歯車を収納する動弁機構
    が、シリンダと一体となことを特徴とする請求項1
    又は2記載の携帯型作業機用機関の弁駆動機構。 【0001】
JP1990405481U 1990-11-30 1990-12-27 携帯型作業機用機関の弁駆動機構 Expired - Lifetime JP2528728Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990405481U JP2528728Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 携帯型作業機用機関の弁駆動機構
DE9117244U DE9117244U1 (de) 1990-11-30 1991-11-29 Tragbares Arbeitsgerät, insbesondere Rasenmäher
DE4139411A DE4139411C2 (de) 1990-11-30 1991-11-29 Tragbares Arbeitsgerät, insbesondere Rasenmäher
US07/801,709 US5267536A (en) 1990-11-30 1991-12-02 Four-stroke engine having an improved valve mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990405481U JP2528728Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 携帯型作業機用機関の弁駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493703U JPH0493703U (ja) 1992-08-14
JP2528728Y2 true JP2528728Y2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=31882893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990405481U Expired - Lifetime JP2528728Y2 (ja) 1990-11-30 1990-12-27 携帯型作業機用機関の弁駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528728Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255403A (ja) * 1985-09-02 1987-03-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 4サイクルエンジン
JP2737848B2 (ja) * 1988-10-27 1998-04-08 ヤマハ発動機株式会社 エンジンにおけるカム軸とクランク軸の位相合わせ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0493703U (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2048335B1 (en) Variable stroke engine
EP1347159B1 (en) Engine
EP1279798A3 (en) Reciprocating internal combustion engine
CA2303736C (en) Overhead ring cam engine with angled split housing
US7305938B2 (en) Stroke-variable engine
EP2048336B1 (en) Variable stroke engine
US20090241873A1 (en) Variable valve-operating system for internal combustion engine
JP2528728Y2 (ja) 携帯型作業機用機関の弁駆動機構
JP4151518B2 (ja) エンジンの可変動弁装置
WO2004083609A1 (ja) ロッカーアーム軸の回り止め装置
US6938600B2 (en) Automatic compression release mechanism including feature to prevent unintentional disablement during engine shutdown
JP2769922B2 (ja) 携帯型作業機用機関の弁駆動装置におけるカム機構
JPH03107515A (ja) V型エンジン
JP4151519B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP3360008B2 (ja) 可搬型エンジンの動弁装置
JPS63198709A (ja) 内燃機関の吸排気バルブ構造
JP2560634B2 (ja) カムシャフト位置決め構造
JPH02233811A (ja) V型6気筒dohcエンジンのカムシヤフト組付方法
JPH10115202A (ja) 携帯型作業機用4サイクル内燃機関
JP2939852B2 (ja) 内燃機関の弁駆動装置におけるカム機構
JPH05133207A (ja) 5バルブエンジンの動弁装置
JPH0324807Y2 (ja)
JPH04350312A (ja) エンジンの吸排気装置
JPH04127806U (ja) 内燃機関用カム及びカム歯車
JPH057937U (ja) エンジンの組付構造