JPH057937U - エンジンの組付構造 - Google Patents
エンジンの組付構造Info
- Publication number
- JPH057937U JPH057937U JP5470191U JP5470191U JPH057937U JP H057937 U JPH057937 U JP H057937U JP 5470191 U JP5470191 U JP 5470191U JP 5470191 U JP5470191 U JP 5470191U JP H057937 U JPH057937 U JP H057937U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- engine
- auxiliary machine
- camshaft
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 エンジンの動力を利用して駆動する補機のエ
ンジンへの組付けを容易とする。 【構成】 右端側にポンプカム2を取付けたカムシャフ
ト1をエンジンのシリンダヘッド5内に挿着する。ポン
プカム2のベース円区間2aが上方に位置するように、
カムシャフト1を回転して位置決めする。そして、オイ
ルポンプ6の受動ピン7をポンプカム2のベース円区間
2aに当接しつつ、エンジンにオイルポンプ6を組付け
る。従って、受動ピン7を押圧するコイルスプリング8
の弾性力に抗すことなくオイルポンプ6の組付けが可能
となる。
ンジンへの組付けを容易とする。 【構成】 右端側にポンプカム2を取付けたカムシャフ
ト1をエンジンのシリンダヘッド5内に挿着する。ポン
プカム2のベース円区間2aが上方に位置するように、
カムシャフト1を回転して位置決めする。そして、オイ
ルポンプ6の受動ピン7をポンプカム2のベース円区間
2aに当接しつつ、エンジンにオイルポンプ6を組付け
る。従って、受動ピン7を押圧するコイルスプリング8
の弾性力に抗すことなくオイルポンプ6の組付けが可能
となる。
Description
【0001】
本考案は、エンジンの動力を利用する補機の組付けを容易とし得るエンジンの 組付構造に関する。
【0002】
従来より、ガソリンエンジンなどのエンジンにおいては、吸排気の為のバルブ を開閉動するカムが用いられている。このカムは、カムシャフトに固定して取付 けられていて、カムシャフトの回転によりカムが回転して、バルブの開閉動作が 行われている。また、このようなエンジンには、エンジンの動力を利用するオイ ルポンプや燃料ポンプ等の補機が取付けられていて、カムシャフトに付属して取 付けられる補機用カムにより、駆動されていた。
【0003】 すなわち、補機用カムは、バルブを開閉動する通常のカムと同様に、カムのベ ース円に対して、必要に応じて外周部分を突出させて形成されている。従って、 エンジンの駆動に際して、カムシャフトが回転し、補機用カムも回転する結果、 補機用カムの外周面と当接する補機の受動用ピンが往復動して動力が伝達されて いた。
【0004】
前述のようなカムシャフト及び補機をエンジンに組付ける際には、通常、カム シャフトを取付け、さらに補機用カムに補機の受動ピンを当接しつつ補機を取付 けることが行われる。従って、補機の取付時に、補機用カムの突出部分に受動ピ ンが当接すると、補機内のスプリングによる弾性力に抗して取付作業を行わなけ ればならず、作業性が悪いという課題を有する。
【0005】
本考案によるエンジンの組付構造は、シリンダ内に吸排気するバルブを開閉動 するカムが取付けられるカムシャフトと、エンジンの動力を利用して駆動される 補機と、前記カムシャフトに取付けられて前記カムシャフトの回転動力を該補機 に伝達する補機用カムとを有するエンジンの組付構造において、前記補機用カム の外周面のベース円区間に、往復動して前記補機に動力を取込む受動ピンを当接 するように、前記カムシャフトの回転方向位置を位置決めして前記カムシャフト をエンジンに挿着することを特徴とするものである。
【0006】
カムシャフトが回転することにより、バルブが開閉動してシリンダ内に吸排気 がされる。カムシャフトに取付けられる補機用カムに補機の受動ピンが当接し、 カムシャフトの回転動力が補機に伝達される。
【0007】 一方、補機のエンジンへの組付けの際には、補機の受動ピンが補機用カムのベ ース円区間に当接するようにカムシャフトの回転方向位置を決め、ベース円区間 に受動ピンを当接しつつ補機を組付ける。
【0008】
本考案の一実施例を図1から図3に示し、これらの図に基づき本実施例を説明 する。
【0009】 図1に示すように、エンジンの組立に先立ち、エンジンのシリンダ内に吸排気 を行う図示しないバルブを開閉動するカム3が取付けられるカムシャフト1を製 作する。この時、図1の右寄りに取付けて固定した補機用カムであるポンプカム 2のベース円区間2aと、カムシャフト1の左端に嵌合されるダウエルピン4が 嵌合されているカムシャフト1の外周位置との間の位相を一致させて、カムシャ フト1を製作しておくこととする。
【0010】 そして、図2に示すように、エンジンのシリンダヘッド5に吸気用及び排気用 の一対のカムシャフト1を挿着する際に、それぞれダウエルピン4が上方に位置 するようにカムシャフト1を回転して、位置決めする。また、カムシャフト1に は図示しないスプロケットが取付けられ、このスプロケットを介してカムシャフ ト1が回転される。尚、ポンプカム2が取付けられるカムシャフト1は、図2上 のいずれのカムシャフト1であってもよい。
【0011】 次に、図1に示すような補機であるオイルポンプ6をエンジンに組付けること とするが、オイルポンプ6は、オイルポンプ6に挿入された受動ピン7の往復動 で、IN側からOUT側に油を送り出す構造となっている。そして、図1上、受 動ピン7の上方への移動は、ポンプカム2の回転に際して、図1及び図3に示す ようなポンプカム2の突出区間2bで押し上げられ、下方への移動は、オイルポ ンプ6内のコイルスプリング8で押し下げられて行われ、この繰返しで受動ピン 7の往復動が行われることとなる。
【0012】 従って、この組付けに際し、受動ピン7はポンプカム6のベース円区間2aに 当接する為、受動ピン7はコイルスプリング8に押し下げられたままの状態で、 リフトされずにオイルポンプ6を組付けることが可能となる。
【0013】 以上より、エンジンの動力を利用するオイルポンプ6をエンジンに組付けるに 際して、コイルスプリング8の弾性力に抗しつつ作業を行う必要がなくなる。
【0014】 尚、本実施例において、補機をオイルポンプとしたが、燃料ポンプなどの他の 機器としてもよい。
【0015】
本考案のエンジンの組付構造によれば、補機用カムに往復動される補機の受動 ピンが補機用カムのベース円区間に当接しつつエンジンに組付けられるような構 造とした結果、受動ピンがリフトされず、補機内のスプリングの弾性力に抗して 補機を組付ける必要がなくなった。従って、組付作業の際の労力が削減され、作 業性の向上が図られた。
【図1】本考案の一実施例に係るカムシャフト及びオイ
ルポンプの説明図である。
ルポンプの説明図である。
【図2】本考案の一実施例に係るカムシャフトが挿着さ
れたシリンダヘッドの側面図である。
れたシリンダヘッドの側面図である。
【図3】図1のA−A矢視断面図である。
1 カムシャフト 2 ポンプカム 2a ベース円区間 2b 突出区間 3 カム 4 ダウエルピン 5 シリンダヘッド 6 オイルポンプ 7 受動ピン 8 コイルスプリング
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 シリンダ内に吸排気するバルブを開閉動
するカムが取付けられるカムシャフトと、エンジンの動
力を利用して駆動される補機と、前記カムシャフトに取
付けられて前記カムシャフトの回転動力を該補機に伝達
する補機用カムとを有するエンジンの組付構造におい
て、前記補機用カムの外周面のベース円区間に、往復動
して前記補機に動力を取込む受動ピンを当接するよう
に、前記カムシャフトの回転方向位置を位置決めして前
記カムシャフトをエンジンに挿着することを特徴とする
エンジンの組付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5470191U JPH057937U (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | エンジンの組付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5470191U JPH057937U (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | エンジンの組付構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH057937U true JPH057937U (ja) | 1993-02-02 |
Family
ID=12978106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5470191U Pending JPH057937U (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | エンジンの組付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH057937U (ja) |
-
1991
- 1991-07-15 JP JP5470191U patent/JPH057937U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1279798A3 (en) | Reciprocating internal combustion engine | |
EP1111205A3 (en) | Valve drive device of an internal combustion engine | |
EP1026370A3 (en) | Variable-valve-actuation apparatus for internal combustion engine | |
JPH0339167B2 (ja) | ||
CA2303736C (en) | Overhead ring cam engine with angled split housing | |
US8136501B2 (en) | Variable stroke engine | |
CN103270256A (zh) | 防转动滚子式气门挺杆 | |
EP0967367A3 (en) | Valve drive system for an internal combustion engine | |
JPH057937U (ja) | エンジンの組付構造 | |
JP2560634B2 (ja) | カムシャフト位置決め構造 | |
CA2451944A1 (en) | Internal combustion engine | |
CA2433718A1 (en) | Valve clearance adjustment mechanism | |
JPH03107515A (ja) | V型エンジン | |
US20170022857A1 (en) | Locking cylinder pressure relief actuator | |
WO2002081877A1 (fr) | Decompresseur pour moteur a combustion interne a 4 courses | |
US6659057B2 (en) | Small four-cycle engine having compression relief to facilitate cranking | |
JP2006220121A (ja) | 内燃機関のシリンダヘッド | |
US6640760B1 (en) | Camshaft rearranging device | |
KR100461454B1 (ko) | 타이밍 체인의 조립구조와 지그 및 조립방법 | |
JP2528728Y2 (ja) | 携帯型作業機用機関の弁駆動機構 | |
JPH0712675Y2 (ja) | エンジンのバキュームポンプ駆動装置 | |
KR950004384Y1 (ko) | 내연기관의 흡기밸브 회전장치 | |
JP4312137B2 (ja) | バルブ特性可変装置付き動弁機構 | |
JPH02233811A (ja) | V型6気筒dohcエンジンのカムシヤフト組付方法 | |
KR100280139B1 (ko) | 엔진의 캠 로드형 밸브 개폐 장치 |