JPH033046B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033046B2
JPH033046B2 JP7294785A JP7294785A JPH033046B2 JP H033046 B2 JPH033046 B2 JP H033046B2 JP 7294785 A JP7294785 A JP 7294785A JP 7294785 A JP7294785 A JP 7294785A JP H033046 B2 JPH033046 B2 JP H033046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
valve
engine
interlocking mechanism
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7294785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61232306A (ja
Inventor
Tetsuzo Fujikawa
Makizo Hirata
Shinichi Tanba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP7294785A priority Critical patent/JPS61232306A/ja
Priority to US06/848,209 priority patent/US4697555A/en
Publication of JPS61232306A publication Critical patent/JPS61232306A/ja
Publication of JPH033046B2 publication Critical patent/JPH033046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は構造が簡単な小型汎用の4サイクルエ
ンジンに関するものである。
(従来技術及びその問題点) 一般に小型汎用4サイクルエンジンでは低コス
トであること、軽量コンパクトであることが要望
される。
斯かる要求を満足するために、本件出願人は従
来から特開昭59−150912号のエンジンを開発し、
既に出願している。
この先行技術はクランク軸の出力軸部の2箇所
にガイド部を形成し、それぞれに連動機構を設け
て吸排気弁を開閉動作して、カム軸を廃止し、エ
ンジンをコンパクトにするようにしている。
しかしながら、ガイド部を2箇所に設けている
ので、出力軸部の長さが長くなり、エンジンの外
形が大きくなるという問題がある。
またサイドバルブ型エンジンに適用した場合に
は吸排気弁を並べて配置する所謂L型配列が困難
であつた。
(発明の目的) 本発明は、カム軸を使用せずに吸排気弁を開閉
する4サイクルエンジンにおいて、エンジンの外
形を小型化することができる4サイクルエンジン
のバルブ駆動装置を提供することを目的としてい
る。
(発明の構成) (1) 技術的手段 本発明は、4サイクルエンジンのクランク軸に
連結された出力軸部の外周に、出力軸を2周して
元の位置に戻るような形状のガイド部を1個形成
し、このガイド部に案内される連動機構によりバ
ルブの開閉を行なう4サイクルエンジンのバルブ
駆動装置において、前記連動機構を出力軸部の軸
心を挟んで略対向するような位置に2個設け、そ
れぞれの連動機構で吸排気弁を個別にリフト動作
させることを特徴とする4サイクルエンジンのバ
ルブ駆動装置である。
(2) 作用 1箇所のガイド部によつて2個の連動機構を作
動させてエンジンの外形を小型化する。
(実施例) (1) 第1実施例 第1図を参照して本発明を適用したサイドバル
ブ型の小型汎用4サイクルエンジンを説明する。
第1図中において、10はエンジンブロツクで
ある。エンジンブロツク10にはシリンダ12、
クランクケース14等が一体に形成されている。
シリンダ12の上端部にはシリンダヘツド16が
取付けられており、シリンダ12の内部にはピス
トン18が摺動自在に嵌合している。
前記シリンダ12の側部には吸気弁20が設け
られており、また吸気弁20と隣接して紙面の垂
直方向には排気弁(図示せず)が同様に設けられ
ている。なお22は着脱自在なサイドカバーであ
る。
クランクケース14にはクランク軸24が回転
自在に収容されており、クランクケース14の底
部はオイルパン15aになつている。クランク軸
24は出力軸部25a、クランクウエブ25b、
クランクピン25cからなる一体鍛造品であり、
クランクピン25cとピストン18の間はコンロ
ツド26で連結されている。出力軸部25aの両
端部はメタル軸受28を介してクランクケース1
4に軸支されている。なお30はオイルシールで
ある。
出力軸部25aの図中の左側部分にはガイド溝
32(ガイド部)が1箇所に形成されており、ガ
イド溝32には詳しくは後述する連動機構34
a,34bが連動している。
ガイド溝32は断面形状が略角溝形をなし、第
2図に示すように、出力軸部25aを2周して元
の位置に戻るたすき状に形成されている。また第
3図に示すように、ガイド溝32は出力軸部25
aと同心に形成されている。
連動機構34a,34bは第3図に示すよう
に、出力軸部25aを挟んで対向するように設け
られており、連動機構34aは吸気弁20用であ
り、連動機構34bは排気弁用である。
連動機構34aは支軸36、揺動部材38等か
ら構成されている。支軸36は出力軸部25aの
上方を出力軸部25aと直交する方向に配置され
ており、支軸36はクランクケース14に固定さ
れている。
支軸36には揺動部材38が回動自在に軸支さ
れている。揺動部材38はボス部39a、アーム
部39b、カム部39c(第1図参照)からなる
一体鋳造品で、アーム部39bはボス部39aの
下方から出力軸部25aの側方に迄伸びている。
カム部39cはボス部39aの半径方向外方に形
成されており、カム部39cのカム面39dは平
タペツト40aに圧接している。平タペツト40
aは支持壁部42を上下方向に摺動自在に貫通し
ている。
アーム部39bの下端部にはフオロワー39e
(受働体)が軸支されており、フオロワー39e
はガイド溝32に嵌合して出力軸部25aの回転
にともなつて揺動部材38を支軸36回りに揺動
運動を与える機能を有する。フオロワー39eの
軸部39fはアーム部39bの下端部に回動自在
に嵌合している。
フオロワー39eの形状は第1図に示すよう
に、両端部に向かつて滑かに細くなつた略紡錐形
をなし、フオロワー39eの長さL1はガイド溝
32の交叉部33a(第2図)の長さL2より長
く設定されている。
したがつて通常の正方向回転時は勿論、始動時
等に逆回転方向にクランク軸24が回された場合
でもフオロワー39eが交叉部33aで所定の経
路をたどらず、誤動作する恐れはない。
また排気弁用の連動機構34bも同様に構成さ
れており、連動機構34bのカム面39gは排気
弁用の平タペツト40bに圧接し、排気弁の開弁
時期に対応した位相のカムプロフイールに形成さ
れている。なお第3図中で44はスペーサーであ
る。
次に作用を説明する。クランク軸24が回転す
ると、例えば吸気弁20用の連動機構34aのフ
オロワー39eがガイド溝32にガイドされ、ク
ランク軸24が2回転する間にフオロワー39e
はガイド溝32の全周にわたつて摺接し、揺動部
材38全体を支軸36回りに回動させる。
以上のように揺動部材38が回動すると、第4
図に示すように、カム部39cは支軸36回りに
回動し、例えば実線で示す状態から破線で示す状
態の間で移動する。このときカム部39cのカム
面39dに圧接している平タペツト40aはリフ
ト量Rの範囲で昇降し、吸気弁20にリフト動作
を与えて開閉動作させる。
排気弁用の連動機構34bは吸気弁20用の連
動機構34aと出力軸部25aを挟んで対向した
位置に配置されているので、同一のガイド溝32
に摺接していても吸気弁20と略180゜の位相差で
排気弁を開閉動作させる。更に連動機構34bの
カム面39gは、排気弁の開弁時期に対応した位
相のカムプロフイールに形成されているので、排
気弁の開弁時期は適正に制御される。
またメタル軸受28、ガイド溝32、フオロワ
ー39e等の潤滑は所謂はねかけ式で行なう。
以上の連動機構34a,34bは1箇所のガイ
ド溝32によつて連動動作し、吸気弁20及び排
気弁を開閉するので、吸気弁20用と排気弁用に
2箇所にガイド部を設ける必要がなくなり、クラ
ンク軸24の軸方向の長L3(第1図)が短縮さ
れる。
したがつてクランクケース14がコンパクトに
なり、エンジンの外形が小型化される。
またガイド溝32は出力軸部25aと同心に形
成すればよいので、ガイド溝32の加工が容易で
ある。
更に吸気弁20と排気弁を吸気弁20の軸方向
と直交した向きに隣接して配置することが容易に
なり、吸気弁20と排気弁をシリンダ12の側部
に隣接して配置する所謂L型配列が容易になる。
(2) 第2実施例 第5図、第6図を参照して連動機構34a,3
4bの別の実施例を説明する。なお第5図、第6
図において、第1図と同一符号を付した部分は同
一あるいは相当部分を示す。
この実施例は連動機構34a,34bをベルク
ランク50で構成した場合である。ベルクランク
50は横向きアーム51a、下向きアーム51b
を有しており、横向きアーム51aには例えば吸
気弁20用のロツド52aが圧接している。下向
きアーム51bの先端部にはボール54aが回転
自在に嵌合されており、ボール54aは出力軸部
25aの1箇所に形成されたガイド溝56に摺接
している。
ガイド溝56は出力軸部25aを2周して元の
位置に戻るたすき状をなし、ガイド溝56の1箇
所には山部57aが形成されている。
ボール54aは第5図に示すように、角度αだ
け偏倚しており、また排気弁用の54bは角度β
だけ偏倚し、それぞれ所定のクランク軸角度で吸
気弁20あるいは排気弁を開閉制御するようにな
つている。
次に第2実施例の作用を説明する。この第2実
施例では出力軸部25aが2回転する間に山部5
7aにより、両ベルクランク50がそれぞれ所定
のクランク軸角度で1度だけ揺動し、ベルクラン
ク50の揺動動作によつてロツド52a,52b
が昇降し、吸気弁20及び排気弁にリフト動作を
与える。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の4サイクルエンジ
ンのバルブ駆動装置は、4サイクルエンジンのク
ランク軸に連結された出力軸部の外周に、出力軸
を2周して元の位置に戻るような形状のガイド部
を1個形成し、このガイド部に案内される連動機
構によりバルブの開閉を行なう4サイクルエンジ
ンのバルブ駆動装置において、前記連動機構を出
力軸部の軸心を挟んで略対向するような位置に2
個設け、それぞれの連動機構で吸排気弁を個別に
リフト動作させるので、次の効果を奏する。
まず連動機構34a,34bは1箇所のガイド
溝32によつて連動動作し、吸気弁20及び排気
弁を開閉するので、吸気弁20用と排気弁用に2
箇所にガイド部を設ける必要がなくなり、クラン
ク軸24の長さL3(第1図)を短縮できる。
したがつてクランクケース14がコンパクトに
なり、エンジンの外形を更に小型化することがで
きる。
また吸気弁20と排気弁を隣接して配置するこ
とが容易になり、吸気弁20と排気弁をシリンダ
12の側部に隣接して配置する所謂L型配列を容
易に設定することができる。
(別の実施例) (1) 本発明は第1図に示すサイドバルブ型のエン
ジンに適用される場合に限らず、オーバーヘツ
ドバルブ型のエンジンにも適用できる。
(2) また連動機構は第3図、第5図に示す場合に
限らず、特許請求の範囲の中で変形自在であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した第1実施例の4サイ
クルエンジンの縦断面図、第2図はガイド溝を示
す正面図、第3図は第1図の−断面部分図、
第4図は第3図の矢視図、第5図は本発明の第
2実施例を示す要部縦断面図、第6図は第5図の
矢視図である。10……エンジンブロツク、1
2……シリンダ、14……クランクケース、20
……吸気弁、24……クランク軸、25a……出
力軸部、32……ガイド溝、34a,34b……
連動機構、36……支軸、38……揺動部材、5
0……ベルクランク、54a,54b……ボー
ル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 4サイクルエンジンのクランク軸に連結され
    た出力軸部の外周に、出力軸を2周して元の位置
    に戻るような形状のガイド部を1個形成し、この
    ガイド部に案内される連動機構によりバルブの開
    閉を行なう4サイクルエンジンのバルブ駆動装置
    において、前記連動機構を出力軸部の軸心を挟ん
    で略対向するような位置に2個設け、それぞれの
    連動機構で吸排気弁を個別にリフト動作させるこ
    とを特徴とする4サイクルエンジンのバルブ駆動
    装置。
JP7294785A 1985-04-05 1985-04-05 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置 Granted JPS61232306A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7294785A JPS61232306A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置
US06/848,209 US4697555A (en) 1985-04-05 1986-04-04 Valve gear for four-cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7294785A JPS61232306A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61232306A JPS61232306A (ja) 1986-10-16
JPH033046B2 true JPH033046B2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=13504082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7294785A Granted JPS61232306A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232306A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61232306A (ja) 1986-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6357405B1 (en) Valve drive mechanism of four-stroke cycle engine
US4651684A (en) Valve timing control system for internal combustion engine
CA1074197A (en) Valve timing mechanisms
US4258672A (en) Variable lift camming apparatus and methods of constructing and utilizing same
US4558566A (en) Apparatus for controlling exhaust system of internal-combustion engine
EP2048335B1 (en) Variable stroke engine
JP2595719B2 (ja) Ohc型動弁機構装置
US4716861A (en) 4-Cycle engine
US4722306A (en) Valve gear for four-cycle engine
JPH033046B2 (ja)
FR2442962A1 (fr) Procede et ensemble de soupapes pour s'opposer au soulevement d'un element hydraulique compensateur de jeu dans l'ensemble de soupapes d'un moteur a combustion interne
JPH0623523B2 (ja) 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置
US20060091344A1 (en) Variable valve gear
JPS61229906A (ja) 4サイクルエンジン
JPS6132087Y2 (ja)
JPH0421047B2 (ja)
JPH0423090B2 (ja)
JPH0351884B2 (ja)
US20030172887A1 (en) Offset varibale valve actuation mechanism
JPH0622084Y2 (ja) 4サイクルエンジン
JPS6137774Y2 (ja)
JPS61279710A (ja) 内燃機関
JPH0629524B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング切換え装置
JPS6129925Y2 (ja)
JPH0421046B2 (ja)