JPH0420384Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420384Y2
JPH0420384Y2 JP1985060143U JP6014385U JPH0420384Y2 JP H0420384 Y2 JPH0420384 Y2 JP H0420384Y2 JP 1985060143 U JP1985060143 U JP 1985060143U JP 6014385 U JP6014385 U JP 6014385U JP H0420384 Y2 JPH0420384 Y2 JP H0420384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
fastening piece
clip lever
wiping body
tuning fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985060143U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61177575U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985060143U priority Critical patent/JPH0420384Y2/ja
Publication of JPS61177575U publication Critical patent/JPS61177575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420384Y2 publication Critical patent/JPH0420384Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は平面および厚みのある被清掃物の両側
面を同時に払拭できる音叉状清掃具に関し、更に
詳細には、先端が二叉状に形成された本体に払拭
体を二叉状に装着して、この払拭体を本体に着脱
自在に構成できる音叉状清掃具の把持具に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、先端にモツプを取付ける2本の挿入部を
突設し、この挿入部に連続してグリツプ部を形成
して把持具となし、挿入部にモツプを装着した
後、モツプの背部に設けられた紐片を前記挿入部
の基部に結んでモツプに固定した音叉状清掃具が
知られている。
又、挿入部にモツプを装着した後、モツプの基
部に上方から押圧板を当て、この押圧板を前記グ
リツプにビス止めして、モツプの抜け脱を防止し
た音叉状清掃具が知られている。
[考案が解決しようとする問題点] 上記第1の音叉状清掃具においては、モツプを
グリツプに紐で固定するわけであるが、紐を締結
したり解除したりする事は手間がかかると同時
に、締結後、使用中に紐が緩んでモツプが知らず
知らずのうちに抜け脱するという欠点があつた。
上記第2の音叉状清掃具においては、モツプの
基部をグリツプに押圧板を介してビスで固定する
わけであるが、押圧板を介してビスを締結した
り、解除したりする事は非常に手間がかかると同
時に、部品点数が多くなり、それと同時に使用中
及び保管時にビス等の部品が紛失してしまう恐れ
があつた。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記欠点を解消するためになされたも
のであり、グリツプ部の適所に固定用軸部を形成
し、この固定用軸部に対し、回転自在なクリツプ
レバーを設け、このクリツプレバーの先端に屈曲
可能となした弯曲部を介して締結片を形成し、挿
入部基部のグリツプ下面に形成された係合部に着
脱自在に係着させることを特徴とする。
[作用] 本考案は上述したように、モツプ等の払拭体を
挿入部に装着したのち、締結片を例えば払拭体中
央の固定用ベルトに挿通し、その後締結片をグリ
ツプ下面の係合部に係着するものであり、屈曲自
在な弯曲部によつて先方の締結片は払拭体のベル
ト通しを円滑に行なうことができグリツプ下面へ
導出されて係合部に係着するので、払拭体を把持
具に装着固定する作業がワンタツチ式に行なうこ
とができる。
又、払拭体の固定部材がクリツプレバーだけで
あるから、部品点数が少なく音叉状清掃具の構造
を単純化できる。
[実施例] 以下に、本考案にかかわる音叉状清掃具の把持
具の実施例を図面に従つて詳細に説明する。
分解斜視図である第1図Aにおいて、全体を符
号1で示す音叉状清掃具の把持具はグリツプ2
と、これと一体に成形された払拭体(後述する)
の挿入部3とグリツプ2に対し、回動自在に装着
されるクリツプレバー4とから構成されている。
グリツプ2は握り易いように上側に向かつて凸
となる円弧状に形成されており、そのグリツプ部
の適所にはグリツプ内部においてグリツプ2と一
体に成形された固定用軸部5が横架されており、
この固定用軸部5に対し、回動自在に装着される
クリツプレバー4が設けられている。
このクリツプレバー4は第1図Aから明らかな
様に、L字状に形成され下方の先端に弯曲部4a
を介して締結片4bが形成されており、上方には
グリツプ2の固定用軸部5と係合せしめる回動取
付部4cが形成されている。前記弯曲部4aは、
ゴムや金属などの比較的柔軟性のある素材又は、
締結片4bより薄肉形成されたプラスチツクなど
の融通性のある素材で形成される。この実施例で
は薄肉形成により弯曲部4aが弯曲状に屈曲可能
に形成される訳である。
グリツプ2の後端部には吊り下げ用の紐を通し
たり壁面の釘等に吊り下げるための透孔2aが形
成されている。
ところでクリツプレバー4の締結片4bには第
1図Aで明らかな様に、締結孔4dが設けられて
おり、この締結孔4dの周囲には放射方向に単数
もしくは複数本の適切な長さの切込み4eが設け
られている。
又、グリツプ2の下面には把持具の裏面斜視図
である第1図Bに示すように、突起状の係合部6
と締結片4bが嵌入するガイド溝7が設けられて
いる。
前記挿入部3は第1図Aより明らかな様に先端
部が開いたU字型(音叉型)の形状をしており、
その先端部3a,3aは後述する払拭体の袋状部
に挿入し易いようにテーパ部が形成され、先細り
になつている。
ところで払拭体9は第2図Aに示すようにキヤ
ンバス11の下面に房状体10が中央のミシン目
11aとその左右のミシン目11b,11bによ
り縫着され、キヤンバス11の中央部にベルト1
2の両端が縫着されている。このキヤンバスの左
右を矢印方向に内側へ折返しその長手方向に沿つ
てミシン目11c,11cにより縫着して第2図
Bに示すように左右に袋状部を形成する。従つて
ベルト12の両端近傍に左右袋部の挿入口13,
13が開口され、この挿入口13,13が前記把
持具1の挿入部3,3の入口となる訳である。
第3図は払拭体9に把持具1を挿入取付けする
場合の組立分解斜視図である。把持具1の挿入部
3,3が払拭体9の挿入口13,13に挿入され
る状態が示されている。
また、クリツプレバー4の先端の締結片4bは
ベルト12内に挿通される。
第4図は把持具1の払拭体9に装着した状態を
示す第3図のA−A′線断面図である。弯曲部4
aがベルト12内に挿通されて、締結孔4dに把
持具1の裏面の突起状の係合部6が圧入係着され
ている。第5図は第4図の丸印部の拡大断面図で
あり、上記の状態が明瞭に示されており、締結片
4bはグリツプ下面のガイド溝7に嵌入しグリツ
プ下面と面一の状態となる。
従つて、払拭体9を挟持具1から抜脱する場合
には、締結片4bを手指で下方に引張り、締結片
4bを係合部6から解除する。その後、ベルト1
2から弯曲部4aと締結片4bを抜き去れば、両
部材は分離する。前述したように締結孔4dの周
囲には切込み4eが刻設されているから、係合部
6を締結孔4dに圧入係着する際に締結孔4dの
変形性を助長でき、係着作業が容易になる。
第6図は他の実施例を示す第5図に相当する拡
大断面図である。係合部6は係合軸部6aと係合
突片6bとからなり、締結孔4dは前記係合軸部
6aより径が大きく形成されている。係合部6を
締結孔4dに係着するには、締結片4bを把持具
1の方向に強く引張り、係合部6を締結孔4dに
挿入する。その後、引張り力を解除すると、締結
片4bは、クリツプレバー4自体が有する弾性回
復力により矢印方向に移動する。従つて、係合軸
部6aと係合突片6bの接合部に形成されている
段部6cに締結孔4dの周縁部が図示の如く係着
して、払拭体9と把持具1とが一体化される。両
者を分離するには逆動作を行なえばよい。
第7図はクリツプレバー4の更に他の実施例を
示した斜視図である。締結片4bには前記締結孔
4dの代りに係合用突起4fが突設されている。
係合用突起4fには割り溝4gが複数本形成され
ており、図示する無荷重状態から拡径、縮径でき
るように径方向への弾力性を与えている。係合用
突起4fの頭部は先細り状に形成されて係着性の
向上を図つている。頭部の基端部には係合用フラ
ンジ部4hが形成されている。
第8図には第7図に示すクリツプレバー4を用
いた要部拡大斜視図である。把持具1の裏面には
凹状の係合部6が形成され、その入口周縁部には
周縁突部6dが設けられている。クリツプレバー
4を係合部6に係着するには、係合用突起4fを
凹状の係合部6に当接し圧入すれば、係合用フラ
ンジ部4hが周縁突部6dに係合して両者一体に
係着される。
周縁突部6dを形成しなくても、係合用突起4
fを圧入無理嵌めすれば同様の効果が得られる。
[考案の効果] 本考案は上述したように、クリツプレバーの弯
曲部を屈曲可能に形成したので、先端の締結片を
払拭体の固定用ベルトに挿通する際に円滑に挿通
をし把持具下面に導出でき、把持具の係合部と嵌
合方式によつて確実に係着することができ払拭体
を把持具に装着する作業がワンタツチ式に行なう
ことができる。
又、クリツプレバーの締結片は把持具下面の溝
に嵌入され把持具下面と面一となるので使用時に
器物と接触することがない。したがつて締結片と
把持具の係合部との係合は、締結片を手で下方へ
引張らない限り係合状態を保持できる。
更に、単品のクリツプレバーをグリツプに対し
て回動自在に設けるから、部品点数が少なくしか
もクリツプレバーを紛失したりすることがなく産
業上有益な清掃具を提供し得たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案にかかる音叉状清掃具の把持
具の組立分解斜視図、第1図Bは同把持具の裏面
斜視図、第2図A、第2図Bは払拭体の一例とし
てのモツプ本体の縫製工程図、第3図は把持具を
払拭体に装着する組立分解斜視図、第4図は払拭
体を把持具に装着した時の第3図のA−A′断面
図、第5図はその部分拡大断面図、第6図、第7
図、第8図はクリツプレバーとグリツプの他の実
施例を示す拡大断面図および斜視図である。 1……把持具、2……グリツプ、3……挿入
部、4……クリツプレバー、4a……弯曲部、4
b……締結片、5……固定用軸部、6……係合
部、9……払拭体、10……房状体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端に払拭体を取付ける2本の挿入部を突設
    し、この挿入部に連続してグリツプ部を設けた音
    叉状清掃具において、前記グリツプ部の適所に固
    定用軸部を形成し、この固定用軸部に対し回動自
    在なクリツプレバーを設け、このクリツプレバー
    の先端に屈曲可能となした弯曲部を介して締結片
    を形成し、挿入部の基部を包被するように前記弯
    曲部を弯曲させて、締結片をグリツプ下面に形成
    された係合部に着脱自在に係着させることを特徴
    とする音叉状清掃具の把持具。
JP1985060143U 1985-04-22 1985-04-22 Expired JPH0420384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985060143U JPH0420384Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985060143U JPH0420384Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177575U JPS61177575U (ja) 1986-11-06
JPH0420384Y2 true JPH0420384Y2 (ja) 1992-05-11

Family

ID=30587219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985060143U Expired JPH0420384Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420384Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6045058B2 (ja) * 2012-03-28 2016-12-14 レック株式会社 ハンディモップ、ハンディモップの払拭体の保持方法及びハンディモップの柄

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528959B2 (ja) * 1971-11-02 1977-03-12

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48107566U (ja) * 1972-03-17 1973-12-13
JPS528959U (ja) * 1975-07-07 1977-01-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528959B2 (ja) * 1971-11-02 1977-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61177575U (ja) 1986-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170442B2 (ja) 掃除用具
EP0126054B1 (en) Means for cleaning floor
JPH0420384Y2 (ja)
US4377879A (en) Cleaning device
JPH0436790Y2 (ja)
US5474490A (en) Finishing tool
US5588904A (en) Finishing tool
JPH0216663Y2 (ja)
JPH1142194A (ja) 清掃具、該清掃具に使用される取っ手および払拭布
JPH0135708Y2 (ja)
JPH0349646Y2 (ja)
JPS6342154Y2 (ja)
JPS6326131Y2 (ja)
JP3040311U (ja) 釣りエサ用の保持具
JPS6327660Y2 (ja)
JPH09140651A (ja) 掃除具
JPH046689Y2 (ja)
KR880002164Y1 (ko) 스킬 자수용 바늘
JP2002000531A (ja) 床用掃除具
JPH036195Y2 (ja)
JP3000861U (ja) 把手付清掃具
JPS5828771Y2 (ja) ステップル着脱具
JPS585584Y2 (ja) カッタ−の刃着脱装置
JP3034924U (ja) ブラシホルダー
JPH0410763Y2 (ja)