JPH046689Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046689Y2
JPH046689Y2 JP1987146613U JP14661387U JPH046689Y2 JP H046689 Y2 JPH046689 Y2 JP H046689Y2 JP 1987146613 U JP1987146613 U JP 1987146613U JP 14661387 U JP14661387 U JP 14661387U JP H046689 Y2 JPH046689 Y2 JP H046689Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping rod
locking member
motsup
holder
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987146613U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450762U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987146613U priority Critical patent/JPH046689Y2/ja
Publication of JPS6450762U publication Critical patent/JPS6450762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046689Y2 publication Critical patent/JPH046689Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、柄り先端部にモツプを着脱自在に
取付けるためのモツプ装着具に関するものであ
る。
〔考案の背景〕
柄の先端にモツプを着脱自在に取りつけるため
の装置具には、従来より種々の構造が提案されて
いるが、モツプの着脱操作が複雑で手間がかかつ
たり、モツプ挟持力が弱いというような問題があ
り、その改善が望まれている。
〔考案の目的〕
この考案は、上記のような点にかんがみてなさ
れたものであり、簡単な構造と操作でモツプの着
脱が行え、しかもモツプを強固に固持することが
できるモツプ装着具を提供することが目的であ
る。
〔目的を達成するための手段〕
上記のような目的を達成するため、この考案
は、合成樹脂を用い、帯状上壁の両側に可曲用の
薄肉厚部を介して側壁を各々連成し、対向するよ
う折り曲げた両側壁でモツプを挟持するように形
成されたモツプ挟持杆と、 前記モツプ挟持杆の一方端部に取付けられ、こ
の挟持杆のモツプ挟持状態を保持するロツク部材
と、 柄の先端に固定され、側壁を折り曲げたモツプ
挟持状態の挟持杆を他方の端部から長手方向に抜
き差し自在に挿入する下面開口状のホルダーとか
らなり、 前記ロツク部材は、上板とその両端に設けた側
板とで、モツプ挟持杆の上壁の上から折り曲げた
両側壁の外側に外嵌する断面コ字状に形成され、
このロツク部材をモツプ挟持杆の上壁で一方端部
寄りの位置に、上壁上に起立する位置から折り曲
げた両側壁の端部に外嵌する伏倒位置の間を起伏
動自在となるよう枢着し、 このロツク部材とモツプ挟持杆に外嵌挿入した
前記ホルダーのロツク部材に臨む端部とに、ロツ
ク部材の伏倒位置で互に掛合し、ホルダーに対し
てモツプ挟持杆を抜止状に保持する一対の掛合部
を設けた構成を採用したものである。
〔作用〕
柄に対してモツプを取付けるには、先ず挟持杆
を折り曲げてモツプの根元部分を挟み、この挟持
杆に取付けたロツク部材をロツク位置にすると、
挟持杆のモツプ挟持状態が固定化され、次にこの
挟持杆を柄の先端に取付けたホルダー内に挿入す
ればよく、柄の先端にホルダーと挟持杆を介して
モツプが取付けられた状態となる。
また、モツプの取り外しは、ホルダー内から挟
持杆を抜き取り、ロツク部材を開放位置にすれば
よく、開いた挟持杆からモツプを離脱させること
ができる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
図示のように、装着具は、モツプAの挟持杆1
と、この挟持杆1に取付けたロツク部材2と、モ
ツプ挟持杆1を抜き差し自在に挿入するホルダー
3とで構成され、ホルダー3が柄4の先端に固定
されている。
前記挟持杆1は、合成樹脂を用いて形成され、
モツプAの幅と略等しい長さを有する上壁5の両
側に薄肉厚の可曲部6,6を介して側壁7,7を
形成し、平坦な展開状態から側壁7,7が対向す
る断面コ字状の折り曲げが自在となつている。
両側壁7,7は、折り曲げ時に対向する面の側
縁に、凹凸歯8が長手方向に連続して設けられ、
しかも上記対向する面にはモツプAに対する突き
差し突起9が設けられ、折り曲げた両側壁7,7
でモツプAの根元を挟持したとき、凹凸歯8と突
起9がモツプAに両側から喰い込み、モツプAが
抜けたり移動することのないようにしている。
前記ロツク部材2は、両側壁7,7の折り曲げ
た状態を固定化するためのものであり、挟持杆1
の一方端部で上壁5上に回動自在となるように取
付けられている。
上記ロツク部材2は、上壁5の上面から折り曲
げた両側壁7,7の外側に外嵌する断面コ字状と
なり、両側板10,10の外面に指先の嵌合凹部
11が形成されていると共に、上板12の端部か
ら一対の取付片13,13が側板10,10に平
行して突出している。
両取付片13,13は、挟持杆1における上壁
5の幅方向に外嵌する間隔を存して平行突出して
いると共に、挟持杆1には一方端部寄りで上壁5
を挟む両側の位置に、上記取付片13,13が嵌
まる一対の長孔14,14が設けられ、この長孔
14,14内で上壁5の側縁に設けた枢軸15に
取付片13,13の先端小孔が外嵌し、枢軸15
を中心にロツク部材2は回動が自在となる。
従つて、ロツク部材2を上壁5上に起立させる
と、両側壁7間に対する干渉部分がなくなり、上
壁5に対して両側壁7,7を第5図の如く、同一
平面状態にまで展開させることができる。
また、両側壁7,7を折り曲げた状態でロツク
部材2を上板12が上壁5に重ねる伏倒位置にま
で回動させると、側板10,10が側壁7,7の
外側に重なり、両側壁7,7の折り曲げた状態を
保持することになる。
前記挟持杆1を抜き差し自在に挿入するホルダ
ー3は、断面が下向きコ字状で下面が開口し、挟
持杆1と略等しい長さの横長に形成され、上面中
央に突設した筒状部16に柄4の先端が挿入固定
されている。
上記ホルダー3の対向壁17と17は、挟持杆
1の折り曲げた側壁7,7が圧入嵌合する対向間
隔に形成され、長手方向の一方端部は挟持杆1の
抜き差しのために開放されているのに対し、他方
端部は端壁18によつて閉鎖されている。
両対向壁17,17の対向する内面で下縁に
は、長手方向に沿う突条19が設けられ、挟持杆
1における両側壁7,7の外面長手方向には、ホ
ルダー3内に挿入するとき、上記突条19の上面
を摺動する突条20が突設されている。なお、上
壁5の上面に一対の突起5aが突設され、ホルダ
ー3の内部上面に突起5aの嵌まる溝3aが設け
られ、これが挟持杆1の抜き差し用ガイドになつ
ている。
従つて、ホルダー3に対して挿入する挟持杆1
は、両突条19と20によつて誘導されると共
に、両突条19と20の掛合によりホルダー3の
下面開口側への挟持杆1の離脱が防止されること
になる。
上記ホルダー3の開放側端部は、第1図のよう
に、挿入した挟持杆1のロツク部材2を逃がすた
めの切欠部21が設けられ、挟持杆1を挿入する
と、ロツク部材2がホルダー3の端部形状を構成
することになる。
ホルダー3に対して挟持杆1の抜け差し止め状
態を得るため、ロツク部材2における両側板1
0,10に掛合片22を突設するたと共に、ホル
ダー3の対向壁17,17における内面に掛合片
22の掛合段部23を設け、側板10,10を指
先で押し縮めるようにすると、掛合片22を段部
23から離脱させることができるようにしてい
る。
この考案のモツプ装着具は上記のような構成で
あり、柄4に対してモツプAを取付けるには、挟
持杆1の両側壁7,7を可曲部6から折り曲げて
モツプAの根元部分を両側から挟み、ロツク部材
2を伏倒させて両側壁7,7を保持する。
これによつて、モツプAと挟持杆1は固定化さ
れ、次に挟持杆1をホルダー3内に開放端部から
挿入すれば、ロツク部材2の掛合片22が段部2
3に掛合し、ホルダー3内に収納された挟持杆1
は第3図の如く挿入方向に対して抜け止め状とな
ると共に、同時に突条19と20の掛合によつて
第2図の如くホルダー3の下面側への抜き止めと
なり、第1図のように、柄4の先端にモツプAを
取付けた状態となる。
また、モツプAの取外しは、前記取付時と逆の
操作によつて行なうことができる。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、モツプ挟持
杆に折り曲げ状態のロツク部材を取付け、挟持杆
をホルダーに対して抜き差し自在としたので、柄
の先端に対するモツプの着脱が簡単に能率よく行
え、しかも挟持杆の折り曲げをロツク部材で固定
し、更にこれをホルダー内に挿入して保持するの
で、モツプの挟持が強固に行える。
更に、モツプの取り外しは、直接モツプに手を
触れる必要がなく、手が汚れるというようなこと
もない。また、モツプ挟持杆の折り曲げ状態を保
持するロツク部材と、モツプ挟持杆を挿入するホ
ルダーの端部とに一対の掛合部を設けたので、ホ
ルダーに対して挿入したモツプ挟持杆を抜け止め
状態に保持することができ、安定した清掃作業が
行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るモツプ装着具の正面
図、第2図は同上要部の縦断側面図、第3図は同
横断平面図、第4図は要部の分解斜視図、第5図
は挟持杆の展開状態を示す端面図である。 1……挟持杆、2……ロツク部材、3……ホル
ダー、4……柄、5……上壁、6……可曲部、7
……側壁、19,20……突条。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 合成樹脂を用い、帯状上壁の両側に可曲用の薄
    肉厚部を介して側壁を各々連成し、対向するよう
    折り曲げた両側壁でモツプを挟持するように形成
    されたモツプ挟持杆と、 前記モツプ挟持杆の一方端部に取付けられ、こ
    の挟持杆のモツプ挟持状態を保持するロツク部材
    と、 柄の先端に固定され、側壁を折り曲げたモツプ
    挟持状態の挟持杆を他方の端部から長手方向に抜
    き差し自在に挿入する下面開口状のホルダーとか
    らなり、 前記ロツク部材は、上板とその両端に設けた側
    板とで、モツプ挟持杆の上壁の上から折り曲げた
    両側壁の外側に外嵌する断面コ字状に形成され、
    このロツク部材をモツプ挟持杆の上壁で一方端部
    寄りの位置に、上壁上に起立する位置から折り曲
    げた両側壁の端部に外嵌する伏倒位置の間を起伏
    動自在となるよう枢着し、 このロツク部材とモツプ挟持杆に外嵌挿入した
    前記ホルダーのロツク部材に臨む端部とに、ロツ
    ク部材の伏倒位置で互に掛合し、ホルダーに対し
    てモツプ挟持杆を抜止状に保持する一対の掛合部
    を設けたモツプ装着具。
JP1987146613U 1987-09-24 1987-09-24 Expired JPH046689Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146613U JPH046689Y2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146613U JPH046689Y2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450762U JPS6450762U (ja) 1989-03-29
JPH046689Y2 true JPH046689Y2 (ja) 1992-02-24

Family

ID=31416263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987146613U Expired JPH046689Y2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046689Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779794B2 (ja) * 1992-03-25 1995-08-30 日之出株式会社 モップの糸束取付け用ホルダ
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609463B2 (ja) * 1981-01-27 1985-03-11 恵正 中川 呼吸器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609463U (ja) * 1983-06-29 1985-01-23 岩田 末蔵 モツプ糸取付台

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609463B2 (ja) * 1981-01-27 1985-03-11 恵正 中川 呼吸器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450762U (ja) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170442B2 (ja) 掃除用具
JPS61205189U (ja)
JPH046689Y2 (ja)
JPH0649833Y2 (ja) ブラインドの振れ止め装置
JPH08196498A (ja) 掃除具
JPH11128141A (ja) 清掃用具
JP3634669B2 (ja) 自動車サンバイザーの保持構造
JPH0346706Y2 (ja)
KR200316132Y1 (ko) 커튼설치용 지지바 고정구
JPH0436789Y2 (ja)
JPH0523045Y2 (ja)
JP3046302U (ja) 携帯電話の取付け具
JPH0128764Y2 (ja)
JPH0420384Y2 (ja)
JPH0141337Y2 (ja)
JP3019345U (ja) 釣針保持具
JPH0445573Y2 (ja)
JPS6135103Y2 (ja)
JPH0215327Y2 (ja)
JPH0420386Y2 (ja)
JPS6210864U (ja)
JP3021712U (ja) 清掃用具
JP3043403U (ja) ベッド
JPH0429831Y2 (ja)
JPH0671906U (ja) 線条材の保持具