JPH04202815A - 異形断面炭素繊維および炭素繊維強化複合材料 - Google Patents

異形断面炭素繊維および炭素繊維強化複合材料

Info

Publication number
JPH04202815A
JPH04202815A JP33545990A JP33545990A JPH04202815A JP H04202815 A JPH04202815 A JP H04202815A JP 33545990 A JP33545990 A JP 33545990A JP 33545990 A JP33545990 A JP 33545990A JP H04202815 A JPH04202815 A JP H04202815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
shape
fiber
fibers
carbon yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33545990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535448B2 (ja
Inventor
Katsumi Yamazaki
山崎 勝己
Shoji Yamane
山根 祥司
Yukio Izumi
幸男 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2335459A priority Critical patent/JP2535448B2/ja
Publication of JPH04202815A publication Critical patent/JPH04202815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535448B2 publication Critical patent/JP2535448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコンポジット特性に優れた炭素繊維、特に繊維
軸に対して直角方向の特性および繊維軸方向の圧縮特性
に優れた炭素繊維ならびにその炭素繊維を用いた複合材
料に関するものである。
[従来技術] 炭素繊維はそのプリカーサであるアクリル系、レーヨン
系、ピッチ系、あるいはポリビニルアルコール系繊維を
紡糸し、200〜400℃の空気や酸化窒素などの酸化
性雰囲気中で加熱焼成して、酸化繊維に転換する耐炎化
工程を通過した後、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活
性雰囲気や真空中でさらに300〜2500℃に加熱し
て炭化および又は黒鉛化する炭化、黒鉛化工程を経るこ
とによって製造する方法が工業的に幅広く採用されてい
る。
このようにして得られた炭素繊維は樹脂や金属などのい
わゆるマトリックス材料と複合体(コンポジット)を形
成することにより、構造材料として広く用いられている
。構造材料としての炭素繊維は高度な機械的特性、耐熱
性、電気的性質、耐微生物特性などを有しているので、
飛行機やロケットなどの航空宇宙構造部材、ゴルフクラ
ブ、テニスラケット、つりざおなどのスポーツ用品の複
合材料の補強繊維として広く使用され、生産されている
。近年その性能、特に引張強度を−層向上させ、同時に
引張弾性率を高く保持することによって、より高性能な
特性が要求される分野、例え、 ば航空機の一次構造部
材に使用する検討がなされてきており、繊維軸方向の引
張強度か著しく改良されたのに対して、同方向の圧縮強
度、および繊維軸に対して直角方向のいわゆる横方向強
度については大きな改良がなされていないのが実状であ
る。
これらの問題に対して例えば特開昭57−42927号
公報には異形断面の炭素繊維によってその特性が改善さ
れることが記載されている。上述公報によれば最大の寸
法か1100n以下の、3つあるいはそれ以上の直線状
の辺を有する多角形であるか或はそれに近い断面形状を
有する炭素繊維が提案されている。
しかしながら、本発明者らが検討したところによれば単
繊維の多角形断面形状の辺が直線状のものは、繊維の充
填密度は高くなるものの、一方では異なる単糸の直線状
の辺同士が接着して焼成工程で発生する分解ガスの飛散
を妨害するため引張強度が高いものが得られにくいこと
かわかった。
またポリアクリロニトリル(以下PANと略す)系の溶
融紡糸によって異形断面糸を得る方法も公知である。詳
細なデータは提示されていないものの、この方法でも炭
素繊維の圧縮強度や横方向強度が改善されるとの記載が
ある。
[発明か解決しようとする課題] 本発明の目的は、製造工程特にプリカーサの製糸工程に
於て製造が容易であって、従来公知の異形断面糸よりも
樹脂との接着力2曲げ強度、圧縮強度などのコンポジッ
ト特性の改善効果の大きい炭素繊維を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の上記目的は、 (1)単繊維の断面形状が3〜5葉の多葉形であり、そ
れぞれの葉かその付け根から先端に向かって一旦膨らみ
を有し、実質的に複数個の円か接合した形からなり、か
つ繊維断面形状の外接円半径Rと内接円半径rとの比R
7’ rて定義される異形度が1.5〜3であることを
特徴とする異形断面炭素繊維。
(2)請求項(1)記載の異形断面炭素繊維を用いてな
る炭素繊維強化複合材料。
によって達成することができる。
この様な形状を有する炭素繊維がなぜコンポジット特性
の改善効果が大きいかについては明確ではないが以下の
ように考えられる。炭素繊維強化複合材料の横方向特性
を支配する要因としては様々なものが想定されているが
、物理的な要因としてその形状および比表面積が重要な
因子である。
本発明の炭素繊維は従来提案された異形断面糸と異なり
、多葉形からなり多葉が付け根から先端に向かって一旦
膨らみを有する構造となっているため比表面積が大きく
、又葉と葉の間が一種の錨のように働くいわゆるアンカ
ー効果を発揮するので樹脂との接着力が増加するものと
考えられる。
また同様の形状のため従来の異形断面糸に比べて単繊維
の表面から中心までの距離が短いため中心までの酸素拡
散が容易であり、より均一焼成が可能となって炭素繊維
の強度、弾性率が向上することによって曲げ変形に対し
ての抵抗力が増加して、圧縮強度および曲げ強度が増加
するものと考えられる。
本発明の異形断面炭素繊維は第1図a −Cに示すよう
に多葉形を有し各々の葉の付け根から先端に向かって一
旦膨らみを有し実質的に複数個の円が接合した形からな
り、かつ繊維断面の異形度が1.5〜3.0の範囲を有
する。繊維断面の異形度が1.5未満では実質的に各々
の葉か付け根から先端に向って一旦膨らみを有しなくな
り、また3、0を越えると葉が焼成プロセス中に破損し
て毛羽立ちが多くなり好ましくない。
本発明の炭素繊維を得る方法としては第2図に示す単繊
維とほぼ相似形状の口金孔を用いてPANまたはピッチ
を溶融紡糸する方法、あるいはPANを低速で湿式紡糸
する方法があげられる。また特にに第2図に示す複数個
の円孔を一定間隔て穿孔し組み合わせて使用し、口金か
ら吐出されたポリマを接合させて所望の形状のプリカー
サを得る方法が口金精度、紡糸性の面から好ましい。そ
れぞれの円孔の配置は、中心に1つの孔を有しその外側
の同一円周上の回転対称となる位置に3〜5ケの円孔を
有することが好ましく、中心に1つの孔を配置させるこ
とによって得られる繊維の断面の葉は付け根から先端に
向って一旦膨らみを有する形状か与えられる。中心孔と
外周孔との間隔は得られる繊維の形状から適宜決定する
本発明の炭素繊維はその前駆体(プリカーサ)として、
アクリル系、ピッチ系その他特に限定はされるものでは
なく、いずれの繊維においても製糸工程において単繊維
の断面形状が3〜5葉の多葉形であり、それぞれの葉が
その付け根から先端に向かって一旦膨らみを有するよう
に口金形状を整え、得られた繊維を焼成することによっ
て所望の炭素繊維を得ることが出来るが、特にアクリル
系繊維に対して適用すると著しい効果か発揮される。
この場合のアクリル系繊維はアクリロニトリル(以下A
Nと称する)からなるか、あるいはANを主成分として
含有し、好ましくは90重量%以上、特に好ましくは9
3重量%以上のANと、好ましくは10重量%以下、特
に好ましくは0.2〜7重量%の1種あるいは2種以上
のビニル基含有化合物(以下ビニル系モノマという)と
の共重合体からなるものである。
ANと共重合するビニル系モノマの例としては、アリル
アルコール、メタリルアルコール、ヒドロキシアルキル
アクリロニトリル等およびその誘導体、アクリル酸、メ
タクリル酸、イタコン酸およびそれらのアルカリ金属塩
、アンモニウム塩、アルキルエステル類、アクリルアミ
ドおよびその誘導体、メタクリロニトリル、アクリル酸
ヒドロキシルエステル、アリルスルホン酸、メタリルス
ルホン酸、スチレンスルホン酸およびそれらのアルカリ
金属塩、酢酸ビニルや塩化ビニル等があげられる。
これらの共重合体の量か10%を越えるときにはプリカ
ーサの耐熱性が不足するので充分な物性が得られない。
共重合成分として親水性のものを用いることは、緻密性
の良いプリカーサが得られ易いので特に好ましい。この
ようなAN系重合体の製造法としては、特に制限はなく
乳化懸濁、塊状、溶液等の一般的な重合方法によること
ができる。ポリマの重合度は極限粘度で1.3〜5.0
、好ましくは1.5〜3.0の範囲のものが良い。
これらの重合体からアクリル系繊維を製造する方法とし
ては、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセタミド、ジ
メチルスルホキシドなどの有機溶媒、硝酸、塩化亜鉛、
ロダンソーダ水溶液等の無機溶媒のポリマ溶液を紡糸原
液として、通常の湿式紡糸法、乾湿式紡糸法、′乾式紡
糸法によって紡糸し、繊維化する方法を挙げることがで
きる。
これらの紡糸方法の内、乾湿式紡糸法により紡糸を行う
場合には、比較的高速で高引張特性の炭素繊維か得られ
る外、引き取り速度、口金と凝固液面との距離、凝固浴
温度濃度条件などの調整によって多様な形状の炭素繊維
が得られるので特に好ましい。
この様にして紡糸した凝固繊維は製糸工程における全延
伸倍率が5倍以上、好ましくは7倍以上である、実質的
に3段以上の延伸を最終的には100℃以上の熱媒体の
中で行なうことが好ましい。
このような紡糸方法によって得られるプリカーサ繊維の
フィラメント数は、通常500〜30000の範囲で選
ぶことが出来る。また、単繊維繊度としては、0.1〜
5dの範囲で選ぶことが出来るが、得られるプリカーサ
の単糸繊度か3d以下、好ましくは0.5〜2.Odの
ものは本発明の目的に対して特に適している。
本プリカーサに使用する油剤はシリコーン系の油剤、特
にその−成分がアミノ基を有する変性基を含むものが好
ましく、繊維重量に対して0.01%〜5.0%付着さ
せることが望ましい。付着量が0.01%未満であると
本発明の目的は達成されず、また5%以上付着させると
、加熱工程におけるタール分が増加するほか、製糸工程
での油剤の脱落や、それに伴う糸条の毛羽発生が無視で
きなくなる。
この油剤は通常単独で、或は水または溶剤に溶解、分散
させて膨潤状態の糸条に付与する。水に分散させるため
の乳化剤の例としては、一般にシリコン成分に対して3
0%以下の重量の界面活性剤が用いられる。特にノニオ
ン系の界面活性剤たとえば、ポリオキシエチレンアルキ
ルフェニルエーテル、ポリエチレングリコール(分子量
200〜1000)脂肪酸エステルなどか良い。特にノ
ニル、またはオクチル、ドデシルフェニルエーテルの誘
導体が好ましい。
[実施例] 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
本例中、炭素繊維の性能(強度、弾性率)はJIS  
R−7601に準じて測定したエポキシ樹脂を含浸した
ストランドの物性であり、測定回数n−10の平均から
求めた値である。
またI L S S、曲げ強度はエピコート828樹脂
/BF3・MEA (3phr)をマトリックス母材と
して170°C3時間硬化させたコンポジットの値であ
る。
実施例 アクリロニトリル99.3重量%、イタコン酸0.7重
量%からなるアクリル系共重合体の20%ジメチルスル
フオキシド溶液(45°Cにおける溶液粘度か600ボ
イズの重合体)を第2 E a 。
b、cの口金を用いて一旦空気中に吐出させ3mmの空
間を通過した後、静置式の凝固浴でジメチルスルフオキ
シド30%、5℃の凝固液を用い凝固させる乾湿式紡糸
を行い、水洗しなから液浴中ての延伸を行い、膨潤繊維
を形成した。
この膨潤繊維にアミノ変性シリコーン(アミノ含量O6
8%)を付与し、乾燥後連続して延伸を行い、全倍率1
0倍で延伸で巻取った。この糸条を250/270℃の
温度プロフィルを有する空気中で酸化せしめ、のち最高
温度1350℃の炭化炉に導入し窒素雰囲気中で炭化し
た。このときの炭素繊維の断面形状を第1図a、  b
、  cに示す。
またこの繊維のコンポジット特性を第1表に示す。
本発明の異形断面炭素繊維は製糸焼成工程の操作性が良
好であるとともにコンポジット特性にも優れたものであ
った。一方、比較に用いたeは焼成時の単糸間接着のた
め毛羽が多い繊維となりコンポジット特性も改善されな
かった。
第1表 [発明の効果コ 本発明の炭素繊維は、各々の葉の付け根から先端に向か
って一旦膨らみを有する形状であるため、コンポジット
に用いるとマトリックス母材との接着性が良好である。
また単糸形状に由来する曲げ抵抗力の増加によって圧縮
強度、曲げ強度に優れたコンポジットを得ることができ
る。
また本断面形状の炭素繊維はほぼ相似形のプリカーサか
ら製造されるが、繊維の中心と表面との距離が従来の繊
維に比べて小さいため酸素の拡散が容易であるので、短
時間で酸化反応が終了する効果がある。またその断面に
おいて実質的に直線部分を有しないため単繊維間の接触
面積が小さく焼成時の融着を生じにくく、発生する分解
ガスも容易に系外に拡散するので、極めて高品質の炭素
繊維となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は炭素繊維の断面形状を示し、a、  bおよび
Cは本発明品の断面形状、dおよびeは比較品の断面形
状である。第2図は紡糸口金の孔形状を示し、a、bお
よびCは本発明品に使用する紡糸口金の孔形状、dおよ
びeは比較品に使用する紡糸口金の孔形状である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単繊維の断面形状が3〜5葉の多葉形であり、そ
    れぞれの葉がその付け根から先端に向かって一旦膨らみ
    を有し、実質的に複数個の円が接合した形からなり、か
    つ繊維断面形状の外接円半径Rと内接円半径rとの比R
    /rで定義される異形度が1.5〜3であることを特徴
    とする異形断面炭素繊維。
  2. (2)請求項(1)記載の異形断面炭素繊維を用いてな
    る炭素繊維強化複合材料。
JP2335459A 1990-11-29 1990-11-29 異形断面炭素繊維および炭素繊維強化複合材料 Expired - Fee Related JP2535448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335459A JP2535448B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 異形断面炭素繊維および炭素繊維強化複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335459A JP2535448B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 異形断面炭素繊維および炭素繊維強化複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04202815A true JPH04202815A (ja) 1992-07-23
JP2535448B2 JP2535448B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=18288796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2335459A Expired - Fee Related JP2535448B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 異形断面炭素繊維および炭素繊維強化複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535448B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021695A1 (fr) * 1995-01-09 1996-07-18 Toray Industries, Inc. Preimpregnes et materiau composite renforce par des fibres de carbone
CN103154336A (zh) * 2010-10-13 2013-06-12 三菱丽阳株式会社 碳纤维前体纤维束、碳纤维束以及它们的用途
WO2015016199A1 (ja) 2013-07-30 2015-02-05 東レ株式会社 炭素繊維束および耐炎化繊維束

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168126A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Toray Ind Inc ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS6246645A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 出光石油化学株式会社 積層体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168126A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Toray Ind Inc ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS6246645A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 出光石油化学株式会社 積層体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021695A1 (fr) * 1995-01-09 1996-07-18 Toray Industries, Inc. Preimpregnes et materiau composite renforce par des fibres de carbone
CN103154336A (zh) * 2010-10-13 2013-06-12 三菱丽阳株式会社 碳纤维前体纤维束、碳纤维束以及它们的用途
WO2015016199A1 (ja) 2013-07-30 2015-02-05 東レ株式会社 炭素繊維束および耐炎化繊維束
KR20160037164A (ko) 2013-07-30 2016-04-05 도레이 카부시키가이샤 탄소 섬유 다발 및 내염화 섬유 다발
US11105022B2 (en) 2013-07-30 2021-08-31 Toray Industries, Inc. Carbon fiber bundle and stabilized fiber bundle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535448B2 (ja) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109518309B (zh) 碳纤维束以及碳纤维束的制造方法
JP2006299439A (ja) 炭素繊維およびその製造方法、並びにアクリロニトリル系前駆体繊維およびその製造方法
EP0255109B1 (en) Process for producing an acrylic fiber having high fiber characteristics
KR0156870B1 (ko) 비원형단면 탄소섬유의 제조방법 및 이를 이용한 복합재료
JP2007182657A (ja) 炭素繊維前駆体繊維用重合体組成物
JPH04202815A (ja) 異形断面炭素繊維および炭素繊維強化複合材料
JP2009046770A (ja) アクリロニトリル系炭素繊維前駆体繊維
JP2892127B2 (ja) 非円形断面炭素繊維、その製造方法および炭素繊維複合材料
JP4446991B2 (ja) 炭素繊維用アクリロニトリル系前駆体繊維の製造方法
JP4875238B2 (ja) 炭素繊維およびその前駆体の製造方法並びに油剤付着方法
JP6729665B2 (ja) 炭素繊維用アクリロニトリル前駆体繊維束及びその製造方法
JP2013181264A (ja) 炭素繊維束
JP2004060126A (ja) 炭素繊維及びその製造方法
JP3002614B2 (ja) アクリロニトリル系繊維及びその製法
JPH0397918A (ja) 異形断面炭素繊維の製造法
JP3154595B2 (ja) アクリロニトリル系繊維の製造方法
JP2002266159A (ja) 炭素繊維用前駆体繊維束およびその製造方法
KR20240071429A (ko) 고탄성율 흑연섬유의 제조방법
JPH1181039A (ja) 炭素繊維用アクリロニトリル系前駆体繊維およびその製造方法
JPH04272236A (ja) 微粒子含有炭素繊維
JP2023017173A (ja) 炭素繊維束およびその製造方法
JP2004076208A (ja) 炭素繊維前駆体束の製造方法
JPH0397917A (ja) 異形断面炭素繊維およびその製造方法
JPH0129914B2 (ja)
JPH0335402B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees