JPH04202357A - 耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04202357A
JPH04202357A JP2334893A JP33489390A JPH04202357A JP H04202357 A JPH04202357 A JP H04202357A JP 2334893 A JP2334893 A JP 2334893A JP 33489390 A JP33489390 A JP 33489390A JP H04202357 A JPH04202357 A JP H04202357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyamide resin
parts
resin composition
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2334893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kataoka
片岡 志郎
Koji Onishi
大西 功治
Masaaki Iwamoto
岩元 正聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2334893A priority Critical patent/JPH04202357A/ja
Publication of JPH04202357A publication Critical patent/JPH04202357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、耐熱安定性の優れた難燃ポリアミド樹脂組成
物に関するものである。
〈従来の技術〉 熱可塑性ポリアミド樹脂を難燃化する方法として、有機
ハロゲン化合物、二酸化アンチモン、リン化合物等を難
燃剤として添加することが知られている。中でもハロゲ
ン系難燃剤が有効であり、ポリアミドと臭素化ポリスチ
レンとからなる組成物(特開昭El−47044)など
が提案されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、これらの組成物は耐熱安定性に問題があり、本
発明は、難燃性、機械的性質に優れるとともに、すぐれ
た耐熱安定性を有する難燃性ポリアミド樹脂組成物を得
ることを課題とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、
ポリアミドとポリ臭素化スチレンとから得られた難燃性
ポリアミド組成物に銅化合物およびアルカリ金属ハロゲ
ン化物を添加することが難燃性および耐熱安定性に優れ
ていることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、(^)熱可塑性ポリアミド樹脂1
00重量部に対して、(B)三臭素化スチレンモノマか
ら製造した下記構造単位を主要構成成分とする数平均分
子量がlXl0”〜30X10’のポリ臭素化スチレン
2〜60重量部、(C)銅化合物0.001〜0.1重
量部およびアルカリ金属ハロゲン化物 o、oos〜1
.0重量部を添加してなる耐熱安定性の優れた難燃性ポ
リアミド樹脂組成物である。
本発明でいう熱可塑性ポリアミド樹脂とは、環状ラクタ
ムの重合物、ω−アミノカルボン酸類の重縮合物、ジア
ミン類と二塩基酸類との重縮合物及びこれらの混合物や
共重合物を言う。具体例としては、ポリカプロラクタム
、ポリラウリルラクタム、ポリヘキサメチレンアジパミ
ド、ポリへキサメチレンセパカミド、ポリへキサメチレ
ンドデカミド、ポリウンデカミド、ポリへキサメチレン
テレフタラミド、ポリへキサメチレンテレフタラミド、
ポリテトラメチレンアジパミド、ポリメタキンシンアジ
パミド及びこれら二種以上の混合物や共重合物などを挙
げることがてきる。
本発明において用いられる難燃剤は、三臭素化スチレン
モノマから製造した下記構造単位を主要構成成分とする
ポリ臭素化スチレンである。上記ポリ臭素化スチレンは
三臭素化スチレン単位を60重量%以上有しているもの
が好ましく、70重量%以上含有しているものがより好
ましい。三臭素化スチレンモノマ以外に一臭素化スチレ
ンおよび/または玉輿素化スチレンを40重量%以下、
好ましくは30重量%以下共重合したポリ臭素化スチレ
ンであってもよい。このポリ臭素化スチレンの数平均分
子量はI X 103〜30Xloaであり、好ましく
は数平均分子量がIXIQ’〜15X10’である。
数平均分子量が1xlO”未満では、成形滞留時の機械
特性の低下が大きくなり好ましくない。−方、30X1
0’より大きい時は、本発明の組成物の流動性が不良と
なり好ましくない。なお、この数平均分子量はゲル浸透
クロマトグラフを用いて測定した値であり、ポリスチレ
ン分子量基準の相対値である。ま°た、ポリ臭素化スチ
レンの分散性は特1こ規定しないが、熱可塑性ポリアミ
ド樹脂中に平均径2.5μm以下、好ましくは平均径が
2゜0μm以下で分散していることが好ましい。
このポリ臭素化スチレンは、ポリスチレンを臭素化する
ことによっても製造することができるが、成形滞留時の
機械特性の低下や色調の変化が大きい。よって、本発明
においては、三臭素化スチレンモノマから製造したもの
を用いることが重要である。本発明で使用するポリ臭素
化スチレンは、三臭素化スチレンをラジカル重合または
アニオン重合することにより得られるが、ラジカル重合
によって製造することがより好ましい。
このポリ臭素化スチレンの添加量は、熱可塑性ポリアミ
ド樹脂100重量部に対して2〜60重量部であり、好
ましくは5〜45重量部、より好ましくは10〜30重
量部である。2重量部未満では難燃効果が不十分であり
、60重量部より多いときは機械的、熱的特性が低下す
るため好酸しく ない。
本発明の熱可塑性ポリアミド樹脂組成物において難燃剤
以外にアンチモン化合物を難燃助剤として加えることも
有効である。またアンチモン化合物とともに酸化ジルコ
ニウム、硫酸亜鉛、酸化バリウムなどを併用してもよい
。このアンチモン化合物の添加量は組成物中の臭素原子
2〜5個あたり、アンチモン原子1個の割合で添加する
ことが好ましい。
銅化合物としては、ポリアミドに均一に配合可能なもの
であれば特に制限はなく、塩化第一銅、塩化第二銅、ヨ
ウ化第−銅、硫酸第二銅、硝酸第二組、燐酸銅、亜燐酸
銅のような無機酸の銅塩、酢酸第二銅、サリチル酸第二
銅、ステアリン酸第二銅、安息香酸第二銅、乳酸銀、セ
バンン酸銅のような有機酸の銅塩あるいは銅キレート化
合物等があげられるが、ヨウ化第−銅等が最も好ましい
アルカリ金属のハロゲン化物としては、ヨウ化カリウム
、臭化カリウム、塩化カリウム、ヨウ化ナトリウム臭化
ナトリウム、塩化ナトリウム等があげられるが、ヨウ化
カリウムが最も好ましい。
これら熱安定剤の使用量は、ポリアミド樹脂に対して銅
化合物は0001〜O1重量部、好ましくはo、oos
〜005重量部、アルカリ金属のハロゲン化物は0.0
05〜1.0重量部、好ましくは0.02〜05重量部
であって、かつ銅化合物に対して5〜15重量倍となる
ようにすることが好ましい。
これら熱安定剤の添加・配合方法としては、最終成形品
を成形する直前までの任意の段階で種々の手段によって
行うことができる。最も簡便な方法は、ボッアミド樹脂
と添加物をトライブレンドする方法であるが、このトラ
イブレンド物を溶融混線押出してベレットとしてもよい
。また、所定量以上の添加物を練込んだマスターペレッ
トを調製し、これを希釈用ポリアミドペレットとブレン
ドしてもよい。
本発明において熱可塑性ポリアミド樹脂100重量部に
対して2ooII!量部以下の充填剤を添加することも
可能である。充填剤としては、ガラス繊維、炭素繊維、
芳香族ポリアラミド繊維、チタン酸カリウム繊維、石コ
ウ繊維、黄銅繊維、ステンレス繊維、スチール繊維、セ
ラミックス繊維、ボロンウィスカ繊維、マイカ、タルク
、゛ンリヵ、炭酸カル/ラム、ガラスピーズ、ガラスフ
レーク、ガラスマイクロバルーン、クレー、ワラステナ
イト、酸化チタン、ハイドロタルサイトなどのa雄状、
粉状、粒状あるいは板状の無機フィラーが挙げられる。
これら充填剤は一種もしくは二種以上を併用してもよい 上記充填剤中、ガラス繊維が好ましく使用される。ガラ
ス繊維の種類は、一般の樹脂強化用に用いるものなら特
に限定はなく、例えば長繊維タイプや短繊維タイプのチ
ョツプドストランド、 ミルドファイバーなどから選択
して用いることができる。また、ガラス繊維はエチレン
/酢酸ビニル共重合体などの熱硬化性樹脂で被覆あるい
は集束されていてもよく、またプラン系、チタネート系
力、ブリング剤、その他の表面処理剤で処理されていて
もよい。
本発明の組成物には、本発明の目的を損なわない程度の
範囲で、酸化防止剤、紫外線吸収剤(例えばレゾル7ノ
ール、サリンレート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェ
ノンなど)、滑剤および離型剤(例えばモンタン酸およ
びその塩、そのエステル、そのハーフエステル、ステア
リルアルコール、ステアラミドおよびポリエチレンワッ
クスなど)、染料(例えばニグロ/ンなど)および顛料
(例えば硫化カドミウム、フタロシアニン、カーボンブ
ラックなど)を含む着色剤、可塑剤、帯電防止剤などの
通常の添加剤や他の熱可塑性樹脂を添加して、所定の特
性を付与することができる。
また、本発明の難燃剤以外の臭素化ポリスチレン、架橋
臭素化ボリスチレ/、臭素化ポリカーボネート、臭素化
ポリフェニレンエーテル、臭素化エボキンボリマまたは
オリゴマーやリン化合物などを併用してもよい。
本発明の熱可塑性ポリアミド樹脂組成物は溶融混練して
得ることが好ましく、溶融混線には公知の方法を用いる
ことができる。例えば、バンバリーミキサ−、ゴムロー
ル機、ニーダ−1単軸もしくは二軸押出機などを用い、
 150〜350℃の温度で溶融混練して組成物とする
ことができる。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を詳述するが、本発明はこれ
ら実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 相対粘度2.9のポリへ、キサメチレンアジパミド10
011量部に対して、玉輿素化スチレンモノマから製造
した数平均分子量10XIO’のポリ臭素化スチレン(
臭素含有量59%)25重量部、三酸化ア゛ンチモン5
重量部、ヨウ化第−銅003重置部、ヨウ化カリウム0
.3重量部をリボンブレンダーで混合後、40mmφベ
ント付押出機を使用し、280℃で溶融混練−ベレット
化した。次に得られたペレットを住人ネスクール射出成
形機プロマット40/25(住人重機械工業(社)製)
に供し、シリンダー温度280℃、金型温度80℃の条
件で燃焼試験片(1/32″および1/8”x1/2″
×5″)、曲げ試験および荷重たわみ温度(HDT)測
定用試験片(1/8″×l/2″×5”)を成形した。
これらの試験片について外観観察を行うとともに、υL
94規格にしたがい垂直型燃焼テストを、ASTM  
D648にしたがいHD T (18,56kgf/c
m2)の測定を行った。
その結果、本発明の有機臭素化合物を配合したポリアミ
ド樹脂組成物は燃焼性がl/32″V−〇、曲げ強度は
1 、630 kgf/cm2、HDT85℃であり、
機械的、熱的性質が優れるとともに、良好な成形外観を
有することがわかった。
これら試験片毫150℃に温調した熱風オーブン中に5
00時間放置して耐熱安定性を調べたところ、曲げ強度
は1 、600 kgf/cm’ (保持率98%)と
ほとんど物性低下のないことがわかった。
実施例2 相対粘度2,9のポリヘキサメチレンアジパミド100
重量部に対して、玉輿素化スチレンモノマから製造した
数平均分子量10X104のポリ臭素化スチレン(臭素
含有159%)25重量部、三酸化アンチモン5重量部
、ガラス繊維45重量部をリボンブレンダーで混合後、
実施例1と同様に操作し、その結果、燃焼性がl/32
″V−O1曲げ強度は2.490 kgf/e■2、H
DT254℃であり、機械的、熱的性質が優れるととも
に、良好な成形外観を有することがわかった。
これら試験片を180℃に温調した熱風オーブン中に5
00時間放置して耐熱安定性を調べたところ、曲げ強度
は2 、435 kgf/cm2(保持率98%)とほ
とんど物性低下のないことがわかった。
比較例1 実施例1の耐熱安定剤であるヨウ化第−銅およびヨウ化
カリウムを添加しない以外は実施例1と同様に処理して
物性を評価した。
160℃、500時間の加熱処理後の曲げ強度は1 、
390 kgf/cm” (保持率85%)に低下して
いた。
比較例2 実施例1の耐熱安定剤であるヨウ化第−銅o5重量部お
よびヨウ化カリウム5.0重量部添加した以外は実施例
1と同様に行ったところ、加熱処理前の曲げ強度1.3
50 kgf/c■2と初期物性値が低下し、ポリマに
着色がみられた。
比較例3 実施例2の耐熱安定剤であるヨウ化第−銅およびヨウ化
カリウムを添加しない以外は実施例2と同様に理して物
性を評価した。
180℃、500時間の加熱処理後の曲げ強度は2 、
115 kgf/c+*2(保持率85%)に低下して
いた。
比較例4 実施例2の耐熱安定剤であるヨウ化第−銅0.5重量部
およびヨウ化カリウム5.0重量部添加した以外は実施
例1と同様に行ったところ、加熱処理前の曲げ強度2.
190 kgf/c■2と初期物性値が低下し、ポリマ
に着色がみられた。
〈発明の効果〉 本発明の難燃性ポリアミド樹脂組成物によって難燃性、
機械的特性、耐熱安定性の優れた射出成形品を得ること
ができる。
特許出願大東し株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)熱可塑性ポリアミド樹脂100重量部に対
    して、(B)二臭素化スチレンモノマから製造した下記
    構造単位を主要構成成分とする数平均分子量が1×10
    ^3〜30×10^4のポリ臭素化スチレン2〜60重
    量部、(C)銅化合物0.001〜0.1重量部および
    アルカリ金属ハロゲン化物0.005〜1.0重量部を
    添加してなる耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂
    組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)充填剤を200重量部以下含む請求項(1)記載
    の耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物。
JP2334893A 1990-11-29 1990-11-29 耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物 Pending JPH04202357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334893A JPH04202357A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334893A JPH04202357A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04202357A true JPH04202357A (ja) 1992-07-23

Family

ID=18282408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334893A Pending JPH04202357A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04202357A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060918A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition de resine polyamide
JP2002105311A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Mitsui Chemicals Inc 難燃性ポリアミド組成物およびその用途
JP2008007563A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物の製造方法、及びポリアミド樹脂組成物
JP2008530290A (ja) * 2005-02-08 2008-08-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 耐熱老化性ポリアミド
CN113817317A (zh) * 2021-09-24 2021-12-21 江苏金发科技新材料有限公司 一种低刺激性气味的溴-锑阻燃尼龙复合材料及制备方法和应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060918A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition de resine polyamide
US6890984B2 (en) 2000-02-16 2005-05-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide resin composition
JP2002105311A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Mitsui Chemicals Inc 難燃性ポリアミド組成物およびその用途
JP2008530290A (ja) * 2005-02-08 2008-08-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 耐熱老化性ポリアミド
JP2008007563A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物の製造方法、及びポリアミド樹脂組成物
CN113817317A (zh) * 2021-09-24 2021-12-21 江苏金发科技新材料有限公司 一种低刺激性气味的溴-锑阻燃尼龙复合材料及制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240972B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4077085B2 (ja) 難燃化ポリブチレンテレフタレート組成物およびポリブチレンテレフタレート組成物を難燃化する方法
EP3504261B1 (en) Flame-retarded polyamide composition
KR20120069865A (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이의 성형품
JPH04202357A (ja) 耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2002138194A (ja) ポリアミド組成物
WO1982002053A1 (en) Polyester resin composition resistant against discoloration by light
JPH05320503A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH05230356A (ja) 液晶コポリマーおよびフッ素熱可塑性樹脂の混合物、ならびにその使用方法
JPH04175371A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
JP3582808B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH06184431A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPS59206460A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP3637652B2 (ja) 難燃性オレフィン系樹脂組成物
JPS6351449A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0359941B2 (ja)
JP3484804B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH05194842A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP4049912B2 (ja) 成形材料及び成形品
JPH0218448A (ja) 樹脂組成物
JPH08134313A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH01304138A (ja) 難燃性のポリプロピレンに基づく組成物
CN116082782A (zh) 一种耐候阻燃苯乙烯聚合物
JP2602967B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物