JPH04175371A - 難燃性ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04175371A
JPH04175371A JP33973090A JP33973090A JPH04175371A JP H04175371 A JPH04175371 A JP H04175371A JP 33973090 A JP33973090 A JP 33973090A JP 33973090 A JP33973090 A JP 33973090A JP H04175371 A JPH04175371 A JP H04175371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
weight
styrene
flame
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33973090A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kataoka
片岡 志郎
Koji Onishi
大西 功治
Masaaki Iwamoto
岩元 正聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPH04175371A publication Critical patent/JPH04175371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、難燃性、特に燃焼時の顆粒落下抵抗性がすぐ
れ、かつ良好な機械的性質および成形品外観を備えた難
燃ポリアミド樹脂組成物に関するものである。
〈従来の技術〉 熱可塑性ポリアミド樹脂を難燃化する方法として、有機
ハロゲン化合物、二酸化アンチモン、リン化合物等を難
燃剤として添加するることか知られている。中でも!・
ロゲン系難燃剤が有効であり、ポリアミドと臭素化ポリ
スチレンとからなる組成物(特開昭51−47044号
公報)などが提案されている。しかし、上記臭素化ポリ
スチレンはポリスチレンを臭素化して製造されたもので
あるため、これらの組成物は成形時の溶融滞留安定性に
問題があった。
〈発明が角¥決しようとする課題〉 よって本発明は、難燃性、機械的性質に優れるとともに
、すくれた溶融滞留安定性を有する難燃性ポリアミド樹
脂組成物を得ることを課題とする。
<課題を解決するための手段〉 本発明者らは上記tliBを解決すべく鋭意検討した結
果、ポリアミドとポリ臭素化スチレンとの組成物が難燃
性および溶融滞留安定性に優れていることを見出し、本
発明に到達した。
すなわち、本発明は、(A)熱可塑性ポリアミド樹脂1
00重量部に対して、CB)三臭素化スチレンモノマか
ら製造した下記構造単位を主要構成成分とする数平均分
子量が1×103〜30×104のポリ臭素化スチレン
2〜60重量部を含有せしめてなることを特徴とする難
燃性ポリアミド樹脂組成物に関するものである。
本発明でいう熱可塑性ポリアミド樹脂とは、環状ラクタ
ムの重合物、ω−アミノカルボン110の重縮合物、ジ
アミン類と二塩基酸類との重縮合物及びこれらの混合物
や共重合物である。具体例としては、ポリカプロラクタ
ム、ポリラウリルラクタム、ポリヘキサメチレンアジパ
ミド、ポリへキサメチレンドデカミド、ポリへキサメチ
レンドデカミド、ポリウンデカミド及びこれらの混合物
や共重合物を挙げることができる。
本発明において用いられる難燃剤は、二臭素化スチレノ
モノマから製造した下記構造単位を主要構成成分とする
ポリ臭素化スチレンである。上記ポリ臭素化スチレンは
三臭素化スチレン単位を60重量%以上有しているもの
が好ましく、701に量%以上含有しているものがより
好ましい。三臭素化スチレンモノマ以外に一臭素化スチ
レンおよび/または工具素化スチレンを40tr鳳%以
下、好ましくは30重量%以下共重合したポリ臭素化ス
チレンであってもよい。このボッ臭素化スチレンの数平
均分子量はlXl0”〜30×104であり、好ましく
は数平均分子量がI X I O’〜15X104であ
る。
数平均分子量がlXl0”未満では、成形滞留時の機械
特性の低下が大きくなり好ましくない。−方、30×1
04より大きい時は、本発明の組成物の流動性が不良と
なり好ましくない。なお、この数平均分子量はゲル浸透
クロマトグラフを用いて測定した値であり、ポリスチレ
ン分子量基準の相対値である。また、ポリ臭素化スチレ
ンの分散性は特に規定しないが、熱可塑性ポリアミド樹
脂中に平均径2.5μm以下、好ましくは20μm以下
で分散していることが好ましい。
このポリ臭素化スチレンは、ポリスチレンを臭素化する
ことによっても製造することができるが、成形滞留時の
機械特性の低下や色調の変化が大きく、課題解決にあた
って、三臭素化スチレンモノマをラジカル重合またはア
ニオン重合、好ましくはラジカル重合によって製造した
、ポリ臭素化スチレンを用いることが重要である。
このポリ臭素化スチレンの添加量は、熱可塑性ポリアミ
ド樹脂100賃j1部に対して2〜60重量部であり、
好ましくは5〜45重量部、より好ましくは10〜30
重量部である。2重量部未満では難燃効果が不十分であ
り、60重量部より多いときは機械的、熱的特性が低下
するため好ましく ない。
本発明の熱可塑性ポリアミド樹脂組成物において難燃剤
以外にアンチモン化合物を難燃助剤として加えることも
有効である。またアンチモン化合物とともに酸化ジルコ
ニウム、硫酸亜鉛、酸化バリウムなどを併用してもよい
。このアンチモン化合物の添加量は組成物中の臭素原子
2〜5gAあたり、アンチモン原子1個の割合で添加す
ることが好ましい。
本発明において熱可塑性ポリアミド樹脂100重量部に
対して200重量部以下の充填剤を添加することも可能
であり、充填剤としては、ガラス繊維、炭素繊維、芳香
族ポIげラミド繊維、チタン酸カリウム繊維、石フウ繊
維、黄銅繊維、ステンレス繊維、スチール繊維、セラミ
ックス繊維、ボロンウィスカ繊維、マイカ、タルク、/
リカ、炭酸カルシウム、ガラスピーズ、ガラスフレーク
、ガラスマイクロバルーン、クレー、ワラステナイト、
酸化チタン、ハイドロタルサイトなどの!ll状状粉状
、粒状あるいは板状の無機フィラーが挙げられる。これ
ら充填剤は一種もしくは二種以上を併用してもよい 上記充填剤中、ガラス繊維が好ましく使用される。ガラ
ス繊維の種類は、一般の樹脂強化用に用いるものなら特
に限定はなく、例えば長繊維タイプや短繊維タイプのチ
N ”/ブトストランド、 ミルドファイバーなどから
選択して用いることができる。また、ガラス繊維はエチ
レン/酢酸ビニル共重合体などの熱硬化性樹脂で被覆あ
るいは集束さ゛ れていてもよく、またンラノ系、チタ
ネート系力ップリノグ剤、その他の表面処理剤で処理さ
れていてもよい。
本発明の組成物には、本発明の目的を損なわない程度の
範囲で、酸化防止剤および熱安定剤、紫外線吸収剤(例
えばレゾル/ノール、サリンレート、ベノゾトリアゾー
ル、ベンゾフェノンなど)、滑剤および離型剤(モンタ
ノ酸およびその塩、そのエステル、そのハーフエステル
、ステアリルアルコール、ステアラミドおよびポリエチ
レンワνクスなど)、染料(例えばニグロシンなど)お
よび顔料(例えば硫化カドミウム、フタロ/アニン、カ
ーボンブラックなど)を含む着色剤、可塑剤、帯電防止
剤などの通常の添加剤や他の熱可塑性樹脂を添加して、
所定の特性を付与することができる。
また、本発明の難燃剤以外の臭素化ポリスチレン、架橋
臭素化ポリスチレン、臭素化ポリカーボネート、臭素化
ポリフェニレンエーテル、臭素化エポキシポリマまたは
オリゴマーやリン化合物などを併用してもよい。
本発明の熱可塑性ポリアミド樹脂は溶融混練することが
好ましく、溶融混線には公知の方法を用いることができ
る。例えば、バンバリーミキサ−、ゴムロール機、ニー
ダ−1単軸もしくは二軸押出機などを用い、150〜3
50°Cの温度で溶融混練して組成物とすることができ
る。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を詳述するが、本発明はこれ
ら実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 相対粘度2.9のポリヘキサメチレンアジパミド100
f!量部に対して、工具素化スチレンモノマから製造し
た数平均分子量10XIO’のポリ臭素化スチレン(臭
素含有量59%)25重量部、三酸化アンチモン5重量
部をリボンブレノダーで混合後、40mmφべ7ト付押
出機を使用し、280℃で溶融混練−ペレシト化した。
次に得られたベレットを住友ネスタール射出成形機プロ
マyト40/25(住友重機械工業■製)に供し、/リ
ンダー温度280℃、金型湿度80℃の条件で燃焼試験
片(1/32”および178″×l/2″x5”)、曲
げ試験および荷重たわみ温度(HDT)測定用試験片(
l/8”×l/2”×5”)を成形した。これらの試験
片について外観観察を行うとともに、UL94規格にし
たがい垂直型燃焼テストを、ASTM  D648にし
たがいHDT (18,56kgf/cs2)の測定を
行った。
その結果、本発明の有機臭素化合物を配合したポリアミ
ド樹脂組成物は燃焼性がl/32″V−〇、曲げ強度は
1 、630 kgf/cm2、HDT85℃であり、
機械的、熱的性質が優れるとともに、良好な成形外観を
有することがわかった。
さらに成形機内で30分溶融滞留させた後に成形を行い
溶融滞留安定性を調べたところ、曲げ強度は1.600
 kgf/c鵬2(保持率98%)とほとんど物性低下
のないことがわかった。また成形品の色g(淡黄色)も
ほとんど変化しなかった。
実施例2 相対粘度29のポリヘキサメチレンアジパミド100重
量部に対して、工具素化スチレンモノマから製造した数
平均分子量10XIO’のポリ臭素化スチレン(臭素含
有量59%)25重量部、三酸化アンチモン5重量部、
ガラス繊維45重量部をリボンブレンダーで混合後、実
施例1と同様に操作し、その結果、燃焼性が1/32”
 V−0、曲げ強度は2 、490 kgf/cs2、
HDT254℃であり、機械的、熱的性質が優れるとと
もに、良好な成形外観を有することがわかった。
さらに成形機内で30分溶融滞留させた後に成形を行い
溶融滞留安定性を調べたところ、曲げ強度は2 、46
5 kgf/cm2(保持率99%)とはとんど物性低
下のないことがわかった。また成形品の色l11(淡黄
色)もほとんど変化しなかった。
比較例J 実施例1の工具素化スチレンモ/マから製造したポリ臭
素化スチレンの代わりにポリスチレンの臭素化によって
製造された数平均分子量10×104の臭素化ポリスチ
レンを用いたところ、難燃性が1/32″V−O1曲げ
強度1 、600 kgf/cm2、HDT82℃であ
った。
そして実施例1と同じく成形機内30分で溶融滞留安定
性を調べたところ、曲げ強度は] 、2 Q Okgf
/c■2(保持率75%)に低下した。また、成形品の
色調も黄色から茶色に変化した。
比較例2 実施例2の工具素化スチレ/モノマから製造したポリ臭
素化スチレンの代わりにポリスチレンの臭素化によって
製造された数平均分子量lO×104の臭素化ポリスチ
レンを用いたところ、難燃性が1/32″V−O1曲げ
強度2 、450 kgf/cm2、HDT252°C
であった。
そして実施例1と同じく成形機内30分で溶融滞留安定
性を調べたところ、曲げ強度は2,080kgf/cm
2(保持率85%)に低下した。また、成形品の色調も
黄色から茶色に変化した。
実施例3〜4 実施例1で用いたポリ臭素化スチレンの数平均分子量を
表1のようにかえて実施例1と同様に操作し、成形機内
での溶融滞留テストを行ったところ、いずれも比較例1
よりも曲げ強度の低下率の小さいことが判った。
表   1 〈発明の効果〉 本発明の難燃性ポリアミド樹脂組成物によって難燃性、
機械的特性、耐熱性の優れた射出成形品を得ることがで
きる

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)熱可塑性ポリアミド樹脂100重量部に対
    して、 (B)二臭素化スチレンモノマから製造した下記構造単
    位を主要構成成分とする数平均分子量が1×10^3〜
    30×10^4のポリ臭素化スチレン2〜60重量部を
    含有せしめてなることを特徴とする難燃性ポリアミド樹
    脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)充填剤を200重量部以下含む請求項(1)記載
    の難燃性ポリアミド樹脂組成物。
JP33973090A 1990-08-31 1990-11-30 難燃性ポリアミド樹脂組成物 Pending JPH04175371A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23217090 1990-08-31
JP2-232170 1990-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04175371A true JPH04175371A (ja) 1992-06-23

Family

ID=16935097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33973090A Pending JPH04175371A (ja) 1990-08-31 1990-11-30 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04175371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509885A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 デーエスエム アイピー アセッツ ベー. ヴェー. 難燃性ポリアミド化合物の調製方法
JP2020200371A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 東ソー株式会社 ハロゲン含有ポリマーとその製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396056A (en) * 1977-01-28 1978-08-22 Basf Ag Noncombustibly processed polyamides molding material
JPH0366755A (ja) * 1989-07-27 1991-03-22 Basf Ag 防炎性熱可塑性成形材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396056A (en) * 1977-01-28 1978-08-22 Basf Ag Noncombustibly processed polyamides molding material
JPH0366755A (ja) * 1989-07-27 1991-03-22 Basf Ag 防炎性熱可塑性成形材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509885A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 デーエスエム アイピー アセッツ ベー. ヴェー. 難燃性ポリアミド化合物の調製方法
JP2010150554A (ja) * 2002-12-16 2010-07-08 Dsm Ip Assets Bv 難燃性ポリアミド化合物の調製方法
JP2020200371A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 東ソー株式会社 ハロゲン含有ポリマーとその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02382B2 (ja)
US6489390B1 (en) Flame retardants and flame retardant compositions formed therewith
JPS6140262B2 (ja)
CN113039244B (zh) 聚苯硫醚树脂组合物及其成型品
JPH04175371A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
US5068274A (en) Secondary amides in polyethylene terephthalate molding compositions
JPH0424383B2 (ja)
CN103102633B (zh) 一种高耐候环保高分子量溴系阻燃asa材料及其制备方法与应用
JPH04202357A (ja) 耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPS5846270B2 (ja) 難燃性樹脂
CN112552677B (zh) 一种改性尼龙66组合物及其制备方法
JP3404154B2 (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
US5194506A (en) Polyethylene terephthalate compositions with arylene sulfide random copolymers
JPS60248775A (ja) 樹脂組成物
JPS61188455A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JPS5938266B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPH01193347A (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH05230356A (ja) 液晶コポリマーおよびフッ素熱可塑性樹脂の混合物、ならびにその使用方法
AU603741B2 (en) Flame-retardant resin composition
JP2684801B2 (ja) 難燃化樹脂組成物の製造方法
JPS6351449A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH05230361A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS59206460A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH01240571A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03100032A (ja) 高熱剛性難燃性ポリプロピレン組成物