JPH04199629A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04199629A
JPH04199629A JP33170890A JP33170890A JPH04199629A JP H04199629 A JPH04199629 A JP H04199629A JP 33170890 A JP33170890 A JP 33170890A JP 33170890 A JP33170890 A JP 33170890A JP H04199629 A JPH04199629 A JP H04199629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cvd
gate electrode
insulating film
exceeding
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33170890A
Other languages
English (en)
Inventor
Juri Kato
樹理 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP33170890A priority Critical patent/JPH04199629A/ja
Publication of JPH04199629A publication Critical patent/JPH04199629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置の製造方法に関する。特に、MO
SFETからなる高付加価値LSIの高信頼性化におい
て優れる。
[従来の技術] 従来、MOSFETのゲート電極を形成する場合、ゲー
ト電極をフォトエツチングバターニング後、ゲート薄1
i S i O□の回復を目的として、ゲート電極及び
ゲート電極端領域を熱酸化処理していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、ゲート電極を熱酸化した場合、ゲート電
極の金属(例えば、W、Mo、Ti、など)は、酸化の
初期に、微量ではあるが、蒸発または膜はがれが発生し
、該金属がゲート電極近くのActive(l域やAc
tive領域と素子分離領域の境界に進入し、Si基板
中に進入した該金属を核として、結晶欠陥が成長する。
このため、従来技術により製造したLSIは、結晶欠陥
に起因する接合リークが太き(歩留りも低く、信頼性も
良くないという欠点を有する0本発明は、従来の欠点を
回避し、上記結晶欠陥のない高信頼性LSIの提供を目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、かかる従来の欠点を回避するため、ゲート電
極配線をフォト・エッチングによりパターニング処理後
、800″C以下の低温CVD法(例えば熱CVD、光
CVD、プラズマCVDなと)により絶縁膜を形成し、
その後に800″C以上の高温でアニールまたは酸化す
ることを特徴としている6本発明では、絶縁膜がバリア
となり、高温熱処理や熱酸化膜形成時にゲート電極の金
属が蒸発したり膜はがれが発生したりすることはない。
[実 施 例] 以下実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第1〜3図は、本発明による半導体装置の製造工程断面
図を示す、第1図において、LSI製造途中工程である
、Si基板l上に素子弁11!1iiJi域Si0.2
で分離されたActive4N域にゲート絶縁膜SiO
*3と多結晶Si4とM o S i25とからなるゲ
ート電極が形成されている。多結晶SiとMoSixは
スパッタまたはCVDで形成され、ゲート電極(4,5
)がフォト・エッチングによりパターニングされている
。第2図において、400 ’Cの低温CVDにより5
iOz薄膜6を約200人蓄積している。この時、CV
D温度が800℃以下であれば、MoS i□のM○蒸
発や膜はがれは発生しない。第3図において、850℃
Wet酸化を行なっている。この時CVD5iO□6が
バリアとなりMOが81基板1に侵入することは無い。
また、MoSi□5及び多結晶Si4は酸化され、ゲー
ト絶縁膜の周囲は熱酸化膜7で覆われる6本発明では、
この後、通常のLSI製造工程に従い、全面を5 i 
02エツチング処理し、ゲート電極のサイドワールを形
成後、ソース・ドレインをイオン注入により形成する。
本実施例では、ゲート電極構造に、Mo5izと多結晶
S1からなるMo  polycjcleについて述べ
た。しかしながら、W、Ti、Taなどの高融点金属や
そのシリサイド(このシリサイドはストイキオメトリで
ある必要はない)から構成されたゲート電極構造でも同
じく本発明が適用できる。また、第3図で用いたWet
酸化をDry酸化に代^ても問題はない。
〔発明の効果〕
本発明では、CVD  5iO2薄M6がバリアとなり
、高温熱処理をしても、ゲート電極の材料である金属が
31基板に侵入することがない、また、ゲート電極は、
熱酸化膜7で覆われる。このため高信頼化されたゲート
絶縁膜を有し、かつ、結晶欠陥のないIC製造が可能に
なる。
以上説明したように、本発明による半導体装置の製造方
法は、ゲート絶縁膜やSi基板の欠陥に起因する歩留り
低下や信頼性不良の回避を可能にし、高歩留り、高信頼
性LSIを提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明による半導体装置製造方法の工
程断面図である。 l・・・Si基板 2・・・SiO□ 3・・・5iO− 4−n”−poly−5i 5 ・   ・ Mo S l 2 6 ・   ・ S I O2 7・ ・ ・ SiO□ 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属または金属シリサイドをゲート電極または配線に持
    つ半導体装置の製造方法において、該金属または金属シ
    リサイド配線(以後ゲート電極配線と呼ぶ)をフォト・
    エッチングによりパターニング処理後、800℃以下の
    低温CVD(ChemicalVapourDepos
    ition)により絶縁膜を形成後、800℃以上の高
    温でアニールまたは酸化するこを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP33170890A 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置の製造方法 Pending JPH04199629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33170890A JPH04199629A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33170890A JPH04199629A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04199629A true JPH04199629A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18246702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33170890A Pending JPH04199629A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04199629A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183511A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183511A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05109737A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS61166075A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS607389B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04199629A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5933271B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04199630A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2690218B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0846044A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2638285B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62104078A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS58155767A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH03214735A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6068656A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60163466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247853B2 (ja)
JPH0117256B2 (ja)
JPH04208570A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04199636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS592191B2 (ja) 半導体装置用電極の製造方法
JPH0448654A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS582069A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0666312B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63202956A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS59181645A (ja) 半導体装置の製造方法