JPH04197934A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH04197934A
JPH04197934A JP2333327A JP33332790A JPH04197934A JP H04197934 A JPH04197934 A JP H04197934A JP 2333327 A JP2333327 A JP 2333327A JP 33332790 A JP33332790 A JP 33332790A JP H04197934 A JPH04197934 A JP H04197934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feeding
printing
feeding means
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2333327A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Muto
清 武藤
Koji Koie
浩司 鯉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2333327A priority Critical patent/JPH04197934A/ja
Priority to US07/791,192 priority patent/US5156385A/en
Priority to GB9125375A priority patent/GB2250275B/en
Publication of JPH04197934A publication Critical patent/JPH04197934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6514Manual supply devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00392Manual input tray
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、自動給紙と手差し給紙を行える印刷装置に関
するものである。
[従来の技術] 従来、自動給紙と手差し給紙が行える印刷装置において
、自動給紙と手差し給紙との選択は、操作パネル上に設
けられた切り換えスイッチ或は自動給紙手段及び手差し
給紙手段を備える紙送り機構に設けられた切り換えレバ
ーを操作することによって行っていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記印刷装置では、切り換えスイッチ或
は切り換えレバーの操作によって自動給紙と手差し給紙
との選択を行っているため、操作が煩雑でしかも誤選択
による印刷ミスが多発するという問題がある。
また、上記問題を解決するために、手差し給紙手段に手
差し給紙される用紙の有無を検出する検出手段を設け、
前記検出手段が用紙を検出すると自動的に手差し給紙手
段が駆動されて用紙が印刷手段へ給送され、該用紙上に
印刷が行われえる印刷装置がある。しかし、この印刷装
置において、連続して手差し給紙により印刷を行おうと
して、手差し給紙手段に連続して用紙を挿入すると用紙
が重なって給送されたり、−枚ずつ連続して挿入すると
その間に自動給紙による用紙が混じってしまうという問
題がある。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、連続して手差し給紙による用紙に印刷を行う
ことのできる印刷装置を提供することを目的としている
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、本発明の印刷装置は、積層
収納されている用紙を一枚ずつ自動給送する自動給紙手
段と、操作者が挿入した用紙を給送する手差し給紙手段
と、自動給紙手段または手差し給紙手段により給送され
る用紙上に、外部装置からの印刷データに基づいて文字
等を印刷する印刷手段と、手差し給紙手段に挿入されて
いる用紙の有無を検出する用紙検出手段と、手差し給紙
手段の駆動開始時にカウントを開始するカウンタ手段と
、カウンタ手段が所定値のカウントを終了するまでに、
用紙検出手段により用紙が有ると検出されたとき、手差
し給紙手段を駆動して前記印刷手段へ用紙を給送する給
紙制御手段とを備えている。
[作用] 上記の構成を有する本発明の印刷装置は、自動給紙手段
が積層収容された用紙を一枚ずつ自動給紙し、手差し給
紙手段が操作者が挿入した用紙を手差し給紙し、自動給
紙手段または手差し給紙手段により給紙された用紙上に
印字手段が文字等を印刷する。そして、手差し給紙手段
の駆動開始後からカウンタ手段が所定値をカウントし終
わるまでに、用紙検出手段により手差し給紙手段に用紙
が挿入されていることが検出されると、給紙制御手段が
、手差し給紙手段を駆動して印刷手段へ用紙を給送する
[実施例コ 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図は、本発明が適用されるレーザプリンタの一実施
例を示すものであり、機体1の左端には後述する手差し
給紙手段11及び自動給紙手段12が取り付けられてお
り、機体1の右端には排紙トレー18が取り付けられて
いる。自動給紙手段12と排紙トレー18との間の機体
1内には、感光体ドラム2及び熱定部17が順次配設さ
れている。また、機体1内の熱定部17上方には、走査
光学部9が配設されている。
前記感光体ドラム2は、回動可能に支持され、その周囲
には帯電用チャージャ3、現像装置4、転写用チャージ
ャ5、分離用除電ブラシ6、クリーニング装置7、前露
光ランプ8等が第1図の半時計回りに順次配設されてい
る。感光体ドラム2が同図の反時計方向に回転されると
、帯電用チャージャ3によって表面が帯電され、この帯
電された感光体ドラム2の表面に、走査光学部9によっ
て走査されるレーザビームが逐次露光される。このレー
ザビームによる露光像は、現像装置4によって可視像と
された後、同期的に手差し給紙手段11或は自動給紙手
段12から搬送供給されてくる印刷用紙P上へ、転写用
チャージャ5によって像転写される。像転写後の印刷用
紙Pは、分離用除電ブラシ6によって感光体ドラム2の
表面から分離されて、前記熱定部17へ搬入される。熱
定部17は、図示しない発熱源により加熱されるヒート
ローラ16aとこのヒートローラ16aに圧接するロー
ラ16bとからなる。熱定部17に搬入された印刷用紙
Pは両ローラ16 a、 16 bにより挟持され、ヒ
ートローラ16aの発熱による像定着を受けて機体1外
の排紙トレー18へ排出される。像転写後の感光体ドラ
ム2は回転が続けられ、クリーニング装置7によって残
留トナーが除去され、前露光ランプ8によって均一に露
光され、次の印刷動作に備える。尚、上記の感光体ドラ
ム2、帯電用チャージャ3、現像装置4、転写用チャー
ジャ5、分離用除電ブラシ6、クリーニング装置7、前
露光ランプ8、走査光学系9により印字部10が構成さ
れる。この印字部10により本発明の印刷手段が構成さ
れる。
第2図は、印刷用紙Pを給紙する手差し給紙手段11及
び自動給紙手段12の詳細な構造を示す図である。
自動給紙手段12は、印刷用紙Pを積層収容する用紙カ
セット12aと、この用紙カセット12a内の最上位置
の印刷用紙Pと係合し、印刷用紙Pを最上位置のものか
ら一枚ずつ送り出すピックアップローラ13とからなる
。このピックアップローラ13は後述の第1モータ26
により回転駆動される。自動給紙を行う場合には、ピッ
クアップローラ13が第2図の反時計方向に1回転して
用紙カセット12a内の最上位置にある印刷用紙Pを1
枚だけ印字部10に向かって送り出す。
又、手差し給紙手段11は手差しガイド11aと手差し
ガイドllaの先端の上方に配置された用紙検出センサ
14と手差しガイドIlaの先端に配置された一対の搬
送ローラ15とからなる。
この搬送ローラ15は後述の第2モータ28により回転
駆動される。前記手差しガイドllaに沿って搬送ロー
ラ15間に手差し用の印刷用紙Pが挿入されると、用紙
検出センサ14が印刷用紙Pを検出し、搬送ローラ15
が矢印方向に回転して手差し給紙が行われる。この手差
し給紙時にはピックアップローラ13は回転されず、自
動給紙手段12と手差し給紙手段11との両方から印刷
用紙Pが給紙されるということはない。尚、前記用紙検
出センサ14により本発明の用紙検出手段が構成される
次に、上記レーザプリンタの電気的構成を第3図のブロ
ック図を参照して説明する。
レーザプリンタ全体を制御するCPU20にはROM2
1、RAM22、インターフェイス23が接続されてい
る。
ROM21にはレーザプリンタ全体を制御するプログラ
ムや後述の給紙選択プログラム、その他必要なデータ等
が記憶されている。RAM22には印字データやレーザ
プリンタの動作中に生成されるデータ等が一時的に記憶
される。
インターフェイス23にはホストコンピュータ24が接
続されており、ホストコンピュータ24は、文字や記号
等の印刷データや制御データをインターフェイス23を
介して前記CPU20に出力する。このホストコンピュ
ータ24が本発明の外部装置を構成する。
CPU20には、前記走査光学部9、印字部10、熱定
部17がそれぞれ接続され、ドライバ25を介してピッ
クアップローラ13を駆動する第1モータ26とドライ
バ27を介して搬送ローラ15を駆動する第2モータ2
8が接続されている。
CPU20は走査光学部9、印字部10、熱定部17、
第1モータ26、第2モータ28を制御する。また、C
PU20には前記用紙検出センサ14が接続されている
。このCPU20により本発明の給紙制御手段が構成さ
れる。
さらに、CPU20には、カウンタ20aを備えている
。このカウンタ20aが本発明のカウンタ手段を構成す
る。
以上のように構成されたレーザプリンタの給紙動作につ
いて、第4図を参照して説明する。第4図は、給紙動作
を表すフローチャートである。
ホストコンピュータ24からインターフェイス23を介
してCPU20に制御データを含む印刷データが入力さ
れると、CPU20はその印刷データをRAM22に順
次記憶する。そして、CPU20は、ホストコンピュー
タ24から印刷指令が入力されると、第4図に示す印刷
プログラムを実行する。
この印刷プログラムにおいて、CPU20は先ず、ステ
ップ1(以下S1と略す。82.  S3゜・・・・に
ついても同様)で、用紙検出センサ14が印刷用紙Pを
検出しているか否かを判断する。
手差し給紙手段11に印刷用紙Pが無いと、用紙検出セ
ンサ14は印刷用紙Pを検出していないので、CPU2
0はSlにおいてNoと判断し、S7へ進む。CPU2
0はS7において、ドライバ25を介して第1モータ2
6を駆動し、ピックアップローラ13を一回転させて用
紙カセット12a内の印刷用紙Pを印字部10に向かっ
て自動給送する。その後、CPU20はS4を実行する
一方、操作者により印刷用紙Pが手差しガイド11aに
挿入されていると、用紙検出センサ14が印刷用紙Pを
検出してその旨を示す信号をCPU20に出力する。こ
の信号によりCPU20はSlでYESと判断し、S2
でドライバ27を介して第2モータ28を駆動して搬送
ローラ15を回転させて手差し給紙手段11に挿入され
た印刷用紙Pを印字部10に向かって手差し給紙する。
同時に、CPU20はS3でカウンタ20aのカウント
動作を開始し、次の84へ進む。
S4では印字部10により印刷用紙Pへの印刷動作が行
われる。この印刷動作においてCPU20は、先ずRA
M22から印刷データを順次読み出し、走査光学部9及
び印字部10を制御して、感光ドラム2に印字データに
基づく文字の可視像が形成する。次に、CPU20は前
記S2またはS7において給送された印刷用紙Pに転写
用チャージャ5により感光ドラム2に形成された可視像
を像転写する。像転写後の印刷用紙Pは、分離用除電ブ
ラシ6によって感光体ドラム2の表面がら分離されて、
前記熱定部17へ搬入されてヒートローラ16aによる
像定着を受け、排紙トレー18へ排出される。
CPU20はS5で上記印刷動作が終了するのを待ち、
印刷動作が終了すると86へ進む。CPO20はS6で
次頁の印刷データがRAM22に記憶されているか否か
を判断し、印刷データが記憶されていなければこのプロ
グラムを終了する。
印刷データが記憶されていれば、CPU20はS8を実
行し、用紙検出センサ12が印刷用紙Pを検出している
か否かを判断する。印刷用紙Pを検出していなければ、
CPU20はNoと判断し、810においてカウンタ2
0aが所定値までカウントしたか否かを判断する。カウ
ンタ20aが所定値までカウントしていれば、CPU2
0は前記S7を実行し、第1モータ26を駆動してピッ
クアップローラ13を回転させて自動給紙を行う。
カウンタ20aが所定値までカウントしていなければ、
CPU20は再びS8を実行し、再度用紙検出センサ1
2が印刷用紙Pを検出しているか否かを判断する。
S8で用紙検出センサ12が印刷用紙Pを検出した場合
、即ち、操作者により手差し給紙手段11に印刷用紙P
が挿入されている場合、用紙検出センサ12はその旨を
示す信号をCPU20に出力する。CPU20は前記信
号によりS8でYESと判断し、S9でカウンタ20a
のカウント動作を停止する。そして、CPU20は前記
S2を再び実行し、搬送ローラ15を回転させ手差し給
紙を行う。
以上説明したように本実施例のレーザプリンタは、−変
事差し給紙が行われると、所定時間内に手差し給紙手段
11に印刷用紙Pが挿入されていれば、次頁の印刷は手
差し給紙にて給送された印刷用紙Pに行われる。従って
、従来装置のように印刷用紙Pが複数枚重なって手差し
給紙されたり、自動給紙による印刷用紙Pが混じること
なく、手差し給紙を連続的に行うことができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種
々の変更を加えることが可能である。例えば、本実施例
においては、−変事動給紙が行われると次の頁の印刷は
手差しによって印刷用紙が挿入されるか、所定の時間が
経過した後、自動給紙によって印刷用紙が給紙されるま
で印刷は開始されないが、手動給紙を解除するスイッチ
を設けて、そのスイッチが押された場合には、ピックア
ップローラを回転して自動給紙を行い、所定時間内であ
っても手動給紙を強制的に禁止するという制御を用いて
もよい。
また、手差し給紙手段11の搬送ローラ15と自動給紙
手段12のピックアップローラ13とは、別々のモータ
により駆動されているが、−個のモータとこのモータの
駆動を搬送ローラ15またはピックアップローラ13に
選択的の切り換えて伝達する切り換え手段を設け、CP
U20がこの切り換え手段を制御して手差し給紙と自動
給紙を切り換えるようにしても良い。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、自動給紙手段による自動給紙と手差し給紙手段による
手差し給紙との切り換えを自動的に行うことによって、
切り換え操作の煩雑さと誤動作による印刷ミスをなくす
ことができ、しかも連続して手差し給紙を行うことので
きる印刷装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までは本発明を具体化した一実施例を
示し、第1図は本実施例のレーザプリンタの概略構成図
、 第2図は給紙手段の構成を示す図、第3図はレーザ
プリンタの電気的構成を示すブロック図、第4図はレー
ザプリンタの印刷プログラムを示すフローチャートであ
る。 図中、10は印字部(印字手段)、11は手差し給紙手
段、12は自動給紙手段、14は用紙検出センサ(用紙
検出手段)、20はCPU (給紙制御手段) 、20
 aはカウンタ(カウンタ手段)、24は外部装置(ホ
ストコンピュータ)、Pは印刷用紙である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、積層収納されている用紙を一枚ずつ自動給送する自
    動給紙手段と、 操作者が挿入した用紙を給送する手差し給紙手段と、 前記自動給紙手段または手差し給紙手段により給送され
    る用紙上に、外部装置からの印刷データに基づいて文字
    等を印刷する印刷手段と、 手差し給紙手段に挿入されている用紙の有無を検出する
    用紙検出手段と、 前記手差し給紙手段の駆動開始時にカウントを開始する
    カウンタ手段と、 前記カウンタ手段が所定値のカウントを終了するまでに
    、用紙検出手段により用紙が有ると検出されたとき、手
    差し給紙手段を駆動して前記印刷手段へ用紙を給送する
    給紙制御手段と を備えたことを特徴とする印刷装置。
JP2333327A 1990-11-28 1990-11-28 印刷装置 Pending JPH04197934A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333327A JPH04197934A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 印刷装置
US07/791,192 US5156385A (en) 1990-11-28 1991-11-13 Printer having automatic paper feed mechanism and manual paper feed mechanism
GB9125375A GB2250275B (en) 1990-11-28 1991-11-28 A printer having automatic paper feed mechanism and manual paper feed mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333327A JPH04197934A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04197934A true JPH04197934A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18264873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333327A Pending JPH04197934A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5156385A (ja)
JP (1) JPH04197934A (ja)
GB (1) GB2250275B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511518A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Sharp Corp 給紙装置
GB2265140B (en) * 1992-03-17 1995-10-25 Pitney Bowes Plc An infeed apparatus
JPH06219601A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Minolta Camera Co Ltd 給紙制御装置
US5580046A (en) * 1995-01-31 1996-12-03 Hewlett-Packard Company Selective ejection of sensed paper jams in single sheet paper processing equipment
JPH08277061A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Juki Corp 媒体供給装置
JP3623354B2 (ja) * 1997-08-21 2005-02-23 スター精密株式会社 用紙排出装置
US6567187B1 (en) * 1998-04-15 2003-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and feeding control method
US20040111322A1 (en) * 2000-06-08 2004-06-10 Arias Luis A. Multi-function transaction processing system
US7546947B1 (en) 2000-06-08 2009-06-16 Arias Luis A Multi-function transaction processing system
US7181416B2 (en) * 2000-06-08 2007-02-20 Blackstone Corporation Multi-function transaction processing system
US6431537B1 (en) 2000-06-27 2002-08-13 Fargo Electronics, Inc. Multiple card hopper for card printer
US6457886B1 (en) * 2000-06-27 2002-10-01 Fargo Electronics, Inc. Card stack lifter and exception feed
US20060032911A1 (en) * 2002-10-07 2006-02-16 Arias Luis A Prepaid card issuing system
US20050068360A1 (en) * 2003-09-27 2005-03-31 Jeffery Hess Image-forming device in which media is manually inserted and remains stationary during image formation
US20060285139A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Lexmark International, Inc. Mixed-size copy printer system and method
US8014505B2 (en) * 2005-09-02 2011-09-06 Locus Telecommunications, Inc. Point-of-sale electronic PIN distribution system
US8322721B2 (en) * 2009-10-30 2012-12-04 Ncr Corporation Media dispenser
JP5679734B2 (ja) * 2010-08-09 2015-03-04 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び、プログラム
US8876110B2 (en) 2011-11-10 2014-11-04 Assa Abloy Ab Credential manufacturing device substrate shuttle
CN110920278B (zh) * 2019-11-29 2021-10-22 深圳泰德半导体装备有限公司 打标机物料的上料方法、打标机及可读存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626956A (en) * 1970-08-21 1971-12-14 Burroughs Corp Item transport deviation detection device
US4326222A (en) * 1980-02-11 1982-04-20 Exxon Research & Engineering Co. Method of and apparatus for facsimile sheet feeding
US4392740A (en) * 1980-04-15 1983-07-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Paper transport control device for use in mechanical arrangement including manual paper feeding mechanism
US4449812A (en) * 1980-10-17 1984-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Paper leaf handling apparatus
US4470689A (en) * 1981-06-02 1984-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process unit
US4483528A (en) * 1981-11-03 1984-11-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Paper sheet feeding apparatus for copying machine
GB2132942B (en) * 1982-09-30 1987-07-29 Canon Kk Detachable parts of image-forming apparatus
JPS63112185A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 Brother Ind Ltd 印字装置
CH670618A5 (ja) * 1987-04-10 1989-06-30 Bobst Sa
US4925325A (en) * 1987-04-23 1990-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording paper transporting device in a recording apparatus
US5056775A (en) * 1989-07-12 1991-10-15 Mita Industrial Co., Ltd. Document feeder which properly positions a document on the platen
US5072923A (en) * 1990-08-20 1991-12-17 Xerox Corporation User-friendly document input

Also Published As

Publication number Publication date
GB2250275A (en) 1992-06-03
US5156385A (en) 1992-10-20
GB2250275B (en) 1994-05-18
GB9125375D0 (en) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04197934A (ja) 印刷装置
JP3581422B2 (ja) プリンタ及びフィーディングシステム
JP2758003B2 (ja) 画像形成装置
JP2003063686A (ja) シート処理装置及び該装置を備える画像形成システム
JPS602942A (ja) 原稿送り装置
JP2943405B2 (ja) プリンタの給紙装置
JPS62174777A (ja) 複写装置
JPH09240115A (ja) 画像形成装置
JPH08301482A (ja) 複写機の用紙搬送制御装置
JPH04197933A (ja) 印刷装置
JP3523976B2 (ja) 画像形成装置
JP2925645B2 (ja) 複写装置
JP3667177B2 (ja) 画像形成装置
JP3387295B2 (ja) 通紙センサのチェック方法
JPH02226263A (ja) 複写装置
JPH0314183B2 (ja)
JP2769378B2 (ja) 両面ユニットを備えた画像形成装置
JP2788759B2 (ja) ページプリンタ
JP2022144403A (ja) 画像読取装置
JPH09109485A (ja) プリンタ装置
JPH02175543A (ja) 記録装置の原稿供給装置制御システム
JPH04350063A (ja) 複写機のソーター制御装置
JP2705176B2 (ja) 複写装置
JP3276778B2 (ja) 記録装置
JPH07102915B2 (ja) 給紙搬送制御装置