JP2788759B2 - ページプリンタ - Google Patents

ページプリンタ

Info

Publication number
JP2788759B2
JP2788759B2 JP17815389A JP17815389A JP2788759B2 JP 2788759 B2 JP2788759 B2 JP 2788759B2 JP 17815389 A JP17815389 A JP 17815389A JP 17815389 A JP17815389 A JP 17815389A JP 2788759 B2 JP2788759 B2 JP 2788759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
manual
cassette
subroutine
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17815389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343268A (ja
Inventor
幸雄 秋田
元司 栗原
静男 土屋
俊昭 矢島
豊 伊地知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO DENSHI KOGYO KK
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO DENSHI KOGYO KK
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16043562&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2788759(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KASHIO DENSHI KOGYO KK, KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP17815389A priority Critical patent/JP2788759B2/ja
Publication of JPH0343268A publication Critical patent/JPH0343268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788759B2 publication Critical patent/JP2788759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、いわゆるカセット給紙モードと手差し給紙
モードとを備えたページプリンタに関する。
〔従来技術とその問題点〕
ページプリンタは例えば液晶、発光ダイオード等の印
字ヘッドを用いて画像データを感光体に光書込みし、公
知の電子写真プロセスを用いて上記光書込みに基づき感
光体上に形成される静電僣像をカット用紙1ページ毎に
印字する装置である。
上記のようなページプリンタにおいて、カセット用紙
の供給はページプリンタ内の給紙カセットに積載された
用紙によって行うカット給紙モードに加えてオペレータ
が手差しにより行う手差し給紙モードを備えたものがあ
る。そして、カセット給紙モードと手差し給紙モードの
切替えは操作パネルのモード切替え用キーを操作する
か、又は外部機器から上記モードの切替えコマンドをペ
ージプリンタに送る事により行われる。
一方、ページプリンタにおける手差し給紙モード機能
はレターヘッドと呼ばれる特殊な用紙を書類の表紙用と
して一枚だけプリント(印字)するという場合に好適に
利用される。つまり、表紙として利用する最初の一枚の
用紙は手差し給紙モードで給紙され、残りは普通紙をカ
セット給紙モードで給紙するような利用方法がある。
しかし、従来は上記の場合でも先ずレターヘッド用の
用紙を手差し給紙モードにして印字し、これが終わると
上記のようにユーザはキー操作又は予め外部機器を操作
して設定したコマンドによりカセット給紙モードに切換
え、普通紙を用いて以後のページを印字するという手動
切換え操作を行っていた。したがって、従来のページプ
リンタでは上記の操作処理を必要とし、また上記操作処
理を忘れると用紙無し等の動作不良となる。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、カセット給紙モード
と手差し給紙モードの切換えを自動的に行うことを可能
としたページプリンタを提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、外部機器より入
力する複数ページ分の印字データを受信する受信メモリ
と、該受信メモリより読出される印字データをページ単
位で手差し用紙給紙部又は用紙カセットから給紙される
カット用紙へ印字出力する印字部を備えたページプリン
タにおいて、手差し用紙挿入検知手段と、該手差し用紙
搬入検知手段の検知出力に応じて前記受信メモリより出
力される1ページ目のデータを挿入された手差し用紙に
印字出力し、手差し用紙の印字出力完了に応じて前記受
信メモリより読出される2ページ目以降のデータを前記
用紙カセットより給紙された用紙に印字出力する制御手
段とを備えたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しながら詳述
する。
第2図は本実施例のページプリンタの概略図である。
同図において、ページプリンタPは、感光体ドラム
1、該感光体ドラム1を一様に帯電する帯電器2、画像
データに対応する光情報3の書込みを感光体ドラム1の
周面(以下、感光面で示す)に行う不図示の印字ヘッ
ド、この光情報3の書込みにより感光面に形成された静
電僣像をトナーで現像する現像器4、該現像器4で現像
されたトナー像を搬送される用紙上へ転写する転写器
5、上記感光体ドラム1の表面に残留したトナーを除去
するクリーナ6を有している。また、これらの構成部材
の他、ページプリンタPには、給紙カセット7内に積載
され下方からバネ8で載置板9を介して押圧されている
多数枚の用紙10の最上位の用紙をソレノイド19の駆動に
従って略一回転で搬送する給紙コロ11と、給紙カセット
7の用紙搬送方向先端に設けた分離爪7aで分離搬送され
た用紙を反転させるためのターンガイド12、モータの回
転中は常時回転しているスリップロール13、用紙の搬送
路中に出没可能に設けられたレジスト板14、用紙を前記
転写器5方向へ案内する案内板15等を備えている。そし
て、前記レジスト板14は、後述するプリンタコントロー
ラからのタイミング信号に応じて駆動するソレノイド20
によりその曲折部14′が上昇又は下降し、該曲折部14′
が用紙搬送路中に進入し、搬送されてきた用紙の先端に
該曲折部14′を当接させて用紙の進行を停止させる。こ
の間、前記スリップロール13は、用紙面上で滑動し、用
紙は停止する構成である。
一方、ページプリンタPの側面には用紙を手差しで一
枚づつ給紙するための手差し台16が取り付けられ、この
手差し台16の上面に一致する高さにトレイガイド部17を
ページプリンタPに設けている。またトレイガイド17と
上記スリップロール13の間に手差し用紙を検知する為の
手差しセンサ18が設けられている。
第1図は上記機構構成のページプリンタPの回路を説
明する回路ブロック図である。
本回路はインターフェイスコントローラ(以下I/Fコ
ントローラで示す)回路21、とプリンタコントローラ回
路22、及びカセット給紙回路23、手差し給紙回路24で構
成されている。I/Fコントローラ回路21はCPU(中央処理
部)25、ROM26、RAM27、受信バッファ28、イメージデー
タ発生部29、フレームメモリ30で構成され、プリンタコ
ントローラ回路22は印字ヘッド31、プリンタコントロー
ラ32で構成され、プリンタコントローラ32には手差しセ
ンサ18や不図示の各種スイッチ、センサ等から信号が入
力し、プリンタコントローラ32から上記ソレノイド19,2
0や不図示の各負荷部へ制御信号が出力されている。
また、外部のホスト機器であるホストコンピュータ33
は文字コードや制御データ等の印字データをホストイン
ターフェイス34を介してI/Fコントローラ21へ出力する
回路である。
CPU25はROM26内に格納されているプログラムに従って
各部の制御を行う。例えばホストインターフェイス34を
介してホストコンピュータ33から出力された文字コード
や制御データを受信バッファ28に一旦記憶させ、また受
信バッファ28に記憶された上述の文字コードや制御デー
タを読出し、所定の回路へ出力する。例えば文字コード
は後述するアドレスデータに変換されイメージデータ発
生部29へ出力され、制御データはCPU25へ読出され、対
応する処理が行われる。また、CPU25は上記アドレスデ
ータに基づいてイメージデータ発生部29から出力される
パターンデータをフレームメモリ30へ出力し、1頁分の
パターンデータをフレームメモリ30に書込む。
また、プリンタコントローラ32はPRインターフェイス
35を介して入力する上記パターンデータやCPU25から出
力される制御データに基づいて具体的な印字制御を行う
回路であり、手差しセンサ18や各種スイッチ、センサ等
から供給される信号により印字ヘッド31への上記パター
ンデータの出力を制御する。また、給紙カセット7から
搬送される用紙10の搬送や手差しされる用紙10′を搬送
する各種負荷部やソレノイド19,20へ制御信号を出力す
る。
以下に第3図〜第12図のフローチャート及び第13図、
第14図のタイムチャートを用いて上記構成のページプリ
ンタPの動作説明を述べる。
先ず、ページプリンタPのパワースイッチをオンする
と、第3図に示すフローチャートに従ってページプリン
タPの全体処理が行われる。すなわち、出力ポートの初
期設定や前述のROM23、RAM24のチェックを行い(ステッ
プ(以下第3図においてはSTPで示す)1〜3)、さら
に、前述の手差しセンサ18、不図示のディプスイッチ等
のデータをCPU25へ入力するインプットサブルーチン(S
TP4)、不図示の定着ヒーターや光書込み部の温度を所
定温度とするウォームアップ処理(STP5)、用紙詰ま
り、用紙無し等のデータをCPU25へ送るデータ送信処理
(STP6)を順次実行する。その後、不図示の各種処理を
実行し、さらにカセット給紙か手差し給紙かの選択ルー
チン(STPn)、この選択ルーチンにより選択された処理
を実行中にさらに詳しく後述する複数の処理を実行する
(第1,第2のサブルーチンを実行する)(STPn+1)。
次に上記処理(STP4〜STPn+1)を含め所定時間(例え
ば10ms)経過したか判断し(STPn+2)、タイマーカウ
ント処理を実行する(STPn+3)。このタイマーカウン
ト処理は、上記処理(STP4〜STPn+1)をプログラムに
従って行う為に要する時間及び割込みの有無をチェック
する為に充分な時間を不図示のタイマーに設定し、これ
をカウントするものである。したがって、割込みをチェ
ックしつつ、例えば10ms毎に上記フローを繰り返す。
次に上記選択ルーチン及び第1,第2のサブルーチン処
理(STPn、STPn+1)を詳しく説明する図が第4図〜第
12図である。先ず、第4図のフローチャートにおいて、
CPU25は印字が可能か否かを判断する(ステップ(第4
図以降では以下Sで示す)1)。ここでまだ印字可能状
態でなければ前述の第3図の処理を繰り返すがすでに初
期設定処理が完了し印字可能状態であれば、手差しセン
サ18がオンされたか否かの判断を行う(S2)。手差しセ
ンサ18がオンされていなければ(S2がN)手差しモード
フラグがセットされているか判断する。この手差しモー
ドフラグは初期時リセット状態に設定されており、最初
のフローでは判断(S3)はNであり、以下処理(CMDCP
F)を実行する。この処理はカセット給紙モードの処理
を示すものであり第13図のタイムチャートに基づく動作
を各部に行わせるフローである。先ず、I/Fコントロー
ラ21からスタート(印字動作開始指令)信号が出力され
たかどうか判断し(S4)スタート信号が出力されるとモ
ータの回転を開始させる処理を行う(S4,S5)。その
後、第1のサブルーチン1実行フラグをセットし、以後
印字受付を禁止する印字可能状態フラグをリセットし
(S6,S7)、上記第1のサブルーチン1を実行する。
第1のサブルーチンを具体的に示すフローチャートは
第5図〜第8図である。先ず、第5図は給紙コロ11を駆
動する為のソレイド19の駆動ルーチン(第1サブルーチ
ン1)であり、処理(S8)により不図示のタイマーに0.
2Sの設定を行い、このタイマーのタイムアップを待って
ソレイド19に通電を行う(S9,S10)。この処理により、
前述のスタート信号が出力されてから(モータが回転を
開始してから)0.2S後にソレイド19をオンし、給紙カセ
ット7から用紙10を搬出する。その後上記第1サブルー
チン1の実行処理フラグをリセットし、同時に第1サブ
ルーチン2の実行処理フラグをセットし、第1のサブル
ーチン2の実行に移行する。
第6図は上記第1のサブルーチン2の処理を示し、処
理(S12)により2.6Sの設定を行い、タイムアップを待
って光書込みヘッド内のランプに通電を行う(S13,S1
4)。この処理により、上記用紙10の搬出開始から2.6S
後に、感光体ドラム1を中心とした画像形成処理(プロ
セス処理)が開始される。その後上記第1サブルーチン
2の実行処理フラグをリセットし、同時に第1サブルー
チン3の実行処理フラグをセットし、第1のサブルーチ
ン3の実行に移行する。
第7図は上記第1のサブルーチン3の処理を示し、処
理(S16)によりタイマーに0.8Sの設定を行い、タイム
アップを待って垂直同期信号(VSYN)を出力する(S17,
S18)。
この処理により、前述のプロセス処理が実行されてか
ら0.8S後に上記垂直同期信号の出力に基づく画像データ
が出力される。その後、上記第1サブルーチン3の実行
処理フラグをリセットし、同時に不図示の第1サブルー
チン4以降のサブルーチンを順次実行する。第1サブル
ーチン4以降の処理はプロセス処理の為の各制御信号の
出力タイミングや用紙10を給送する為の各ロール等への
制御信号出力タイミングの制御である。
そして最後の第1のサブルーチンnの処理を実行す
る。この処理はモータの回転を停止させる処理であり、
処理(S20)によりタイマーに所定時間(例えば10S)の
設定を行い、タイムアップを待ってモータへの通電を停
止する(S21,S22)。
その後、上記の処理が手差しモードか否かの判断を再
度行い(S23)、この場合手差しモードでないので(S23
がN)、印字処理終了フラグをセットする(S25)。
尚、この時、手差しモードであれば、手差しモードフラ
グをリセットし、カセット給紙モードフラグをセットす
る(S24)。
次に手差しモードの場合について説明する。この手差
しモードの場合の各部材の動作は第14図に示すタイミン
グで行われる。この場合には第4図の判断(S2)におい
て、手差しセンサ18は用紙10′を検出することから判断
(S2)がYとなる。その後、カセット給紙モードフラグ
が有るか否か判断し(S26)、カセット給紙モードフラ
グがなければ手差しモードであると判断し(S26が
N)、手差し台16に手差しされた用紙10′に印字を行う
手差しモード処理(CMDSMF)を実行する。したがって、
手差し給紙への移行の条件は用紙10′を手差し台16から
挿入し、手差しセンサ18をオンさせるだけである。尚、
この時、カセット給紙モードフラグが有る場合(S26が
Y)、すなわち、カセット給紙を行っている可能性があ
る場合には印字処理中(プリント中)か否か判断し(S2
6′)プリント中であれば、用紙10′を手差しした時、
たまたま前述のように用紙10への印字処理中である場合
であり、この場合には手差しした用紙10′はそのままに
して前述のCMDCPF処理が終了するのを待つ。一方、用紙
10′を手差しした時プリント中でなければ、以下のよう
に手差しモード処理を実行する。
先ず、手差しモードフラグをセットし、カセット給紙
モードフラグをリセットし、ソレイド20を通電してレジ
スト板14を上方へ移動する(S27,S28)。その後、第9
図に具体的処理を示す第2のサブルーチン1実行フラグ
をセットし、印字受付可能フラグをリセットし(S29,S3
0)、上記第2のサブルーチン1を実行する。
この第2のサブルーチン1はタイマーに0.1Sをセット
し、タイマーカウント処理を行い(S31)、このタイマ
ーがタイムアップするとモータを駆動する(S32,S3
3)。
この処理により、手差しセンサ18が用紙10′を検出し
てから0.1S後にモータが回転を開始し、スリップロール
13を回転させてトレイガイド部17を介して挿入される用
紙10′をレジスト板14方向へ搬送する。
次に、上記第2のサブルーチン1の実行フラグをリセ
ットし、第2のサブルーチン2の実行フラグをセットす
る(S34)。
第10図は第2のサブルーチン2の処理を示す図であ
り、タイマーに3.0Sをセットし(S35)、タイマーがタ
イムアップするまでにスタート信号が入力すると(STAR
T=1にセットされる)上記タイマーがタイムアップし
た後直ちにランプをオンし、プロセス処理を開始する
(S37がY、S38)。そして、第2のサブルーチン2の実
行フラグをリセットし、第2のサブルーチン4の実行フ
ラグをセットし、第12図のフローチャートを実行する
(S39)。
一方、タイマーがタイムアップするまでにスタート信
号が入力しなければ(S37がN)、モータへの通電をオ
フし、モータの駆動を停止して待機状態とする(S4
0)。そして、第2のサブルーチン2の実行フラグをリ
セットし、第2のサブルーチン3の実行フラグをセット
する(S41)。すなわち、この場合には第11図に示すよ
うにスタート信号の入力まで待機し、スタート信号が後
に入力するとモータを再度オンし(S42,S43)、第2の
サブルーチン3の実行フラグをリセットし、第2のサブ
ルーチン実行フラグ2を再度セットして上記第10図の処
理に戻る。
一方上記第2のサブルーチン4は第12図のフローチャ
ートに従って処理され、先ずタイマーに0.8Sを設定しこ
のタイマーがカウントアップするのを待って垂直同期信
号を出力し(S45〜S47)、感光面への光書込みを開始す
る。この処理により、プロセス処理が開始された後0.8S
後に垂直同期信号に基づくパターンデータが出力され
る。以後所定のタイミングでソレイド20をオフしてレジ
スト板14を降下させ、用紙10′を感光体ドラム1と転写
器5間に給送し用紙10′へトナー像の転写を行う。尚、
上記垂直同期信号を出力した後カセット給紙モードフラ
グはリセットされ手差しモードフラグはセットされる
(S48)。この処理により、以後手差しモードフラグは
セット状態であり、用紙10′の後端が手差しセンサ18を
通過後判断(S2)はNとなるが、手差しモードフラグが
有る為判断(S3)がYとなり、プリント中であることを
判断(S3′)して用紙10′への印字処理が完了するまで
上記処理を続けることができる。
以上の処理の後、手差しした用紙10′への印字処理が
終了すると、再度第4図の選択ルーチンの実行により次
に手差しされた用紙10′がなければ自動的にカセット給
紙モードに移行する(S1→S2→S3→S4・・・)。
以上のように本実施例のページプリンタPはオペレー
タが特別な切替操作を行うことなく、手差し給紙とカセ
ット給紙とを自動的に切替えて使用できるものである。
尚、上記実施例では、1枚の用紙の手差し給紙モード
が終了すると自動的にカセット給紙に切替る場合につい
て説明したが、カウンタを設けて所定枚数の手差し給紙
が実施された後カセット給紙に切替るように構成しても
良い。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、手差し用
紙又は給紙カセット内の用紙への印字処理を自動的に切
替えて実行することができ、ページプリンタの操作性を
向上することができる。
また、最初1枚のレターヘッドを作成し、以後普通紙
へ印字を行う場合でも、オペレータが最初レターをペー
ジプリンタに1枚挿入するだけで以後自動的に普通紙へ
の印字処理に移行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例のページプリンタの回路ブロック図、 第2図は一実施例のページプリンタの概略構成図、 第3図〜第12図は一実施例のページプリンタの動作を説
明するフローチャート、 第13図,第14図は一実施例のページプリンタの動作を説
明するタイムチャートである。 1……感光体ドラム、 2……帯電器、 4……現像器、 5……転写器、 6……クリーナ、 7……給紙カセット、 10,10′……用紙、 11……給紙コロ、 13……スリップロール、 14……レジスト板、 16……手差し台、 18……手差しスイッチ、 19,20……ソレイド、 21……I/Fコントローラ回路、 22……プリンタコントローラ回路、 25……CPU、 32……プリンタコントローラ、 P……ページプリンタ.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土屋 静男 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カシオ電子工業株式会社内 (72)発明者 矢島 俊昭 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カシオ電子工業株式会社内 (72)発明者 伊地知 豊 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カシオ電子工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−163246(JP,A) 特開 昭62−161571(JP,A) 特開 昭64−22574(JP,A) 実開 昭61−206555(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 13/00 B65H 5/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部機器より入力する複数ページ分の印字
    データを受信する受信メモリと、該受信メモリより読出
    される印字データをページ単位で手差し用紙給紙部又は
    用紙カセットから給紙されるカット用紙へ印字出力する
    印字部を備えたページプリンタにおいて、 手差し用紙挿入検知手段と、該手差し用紙挿入検知手段
    の検知出力に応じて前記受信メモリより出力される1ペ
    ージ目のデータを挿入された手差し用紙に印字出力し、
    手差し用紙の印字出力完了に応じて前記受信メモリより
    読出される2ページ目以降のデータを前記用紙カセット
    より給紙された用紙に印字出力する制御手段とを備えた
    ことを特徴とするページプリンタ。
JP17815389A 1989-07-12 1989-07-12 ページプリンタ Expired - Lifetime JP2788759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17815389A JP2788759B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 ページプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17815389A JP2788759B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 ページプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343268A JPH0343268A (ja) 1991-02-25
JP2788759B2 true JP2788759B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16043562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17815389A Expired - Lifetime JP2788759B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 ページプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788759B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343268A (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786920A (en) Recording apparatus
US8345321B2 (en) Image input and output using scan-all-first input mode
JP3294315B2 (ja) 画像形成装置
US5206684A (en) Recording apparatus including a memory into which information is written in a particular order and from which memory information is read in the reverse order
JP2007076782A (ja) 手差し給紙装置,画像形成装置,手差し給紙方法および画像形成方法
US7187480B2 (en) Image forming apparatus with control for interrupting an image formation job, method of controlling said image forming apparatus, and storage medium with a program stored thereon for performing image forming apparatus control
JP2895120B2 (ja) プリンタ装置
US5444524A (en) Method and apparatus for controlling a print engine of a page printing device
JPS62174777A (ja) 複写装置
JP2788759B2 (ja) ページプリンタ
JPH0665498B2 (ja) 記録装置
JPH04246036A (ja) ページプリンタ装置
JPH1063047A (ja) 画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法
JPH02182633A (ja) 画像形成装置
JPH0330348Y2 (ja)
JP2519670Y2 (ja) 給紙装置
JPH07111560A (ja) 画像処理装置
JPH0281658A (ja) 印字装置
JP2924058B2 (ja) 画像処理装置
JP4124869B2 (ja) 積載装置
JPH1087092A (ja) 画像形成装置
KR0184487B1 (ko) 용지 길이에 따른 인쇄방법
JPH07295439A (ja) 画像形成装置
JPH10340011A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPS615259A (ja) 両面複写機用制御装置