JPH0419709Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419709Y2
JPH0419709Y2 JP1985100708U JP10070885U JPH0419709Y2 JP H0419709 Y2 JPH0419709 Y2 JP H0419709Y2 JP 1985100708 U JP1985100708 U JP 1985100708U JP 10070885 U JP10070885 U JP 10070885U JP H0419709 Y2 JPH0419709 Y2 JP H0419709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
test
case
disconnection
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985100708U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985100708U priority Critical patent/JPH0419709Y2/ja
Publication of JPS629347U publication Critical patent/JPS629347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419709Y2 publication Critical patent/JPH0419709Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術分野】
この考案は漏電しや断器におけるテスト装置の
テスト用抵抗体の収納構造に関する。
【従来技術とその問題点】
漏電しや断器においては漏電検出を確認するた
めのテスト装置を内蔵している。このテスト装置
は零相電流回路を構成するプリント基板、テスト
用抵抗体および可動接点、固定接点、テストボタ
ンなどからなるテスト用スイツチ類を樹脂製のケ
ースに収納して漏電しや断器に内蔵されている。
テスト装置の操作は、漏電しや断器がON状態に
あるときテスト用ボタンを押すと、可動接点が固
定接点に接触し、零相電流回路が閉路されテスト
電流が流れる。この電流は零相電流回路にて検出
され漏電しや断器の主接点開閉機構に作用して自
動しや断され漏電しや断器のしや断性能が正常で
あることが確認される。 従来構造の漏電しや断器のテスト装置を第4図
〜第7図に基づいて説明する。まず第4図におい
てテスト装置1は漏電しや断器本体2の側面から
見た破線で示す位置に内蔵され、漏電しや断器本
体2の上部に突出しているテストボタン3を押す
ことにより動作させられる。4は漏電しや断器の
図示しない主接点を開閉する操作ハンドルであ
る。第5図は本考案の対象となるテスト装置の平
面図、第6図は第5図のP矢視方向より見た側面
図、第7図は第6図のQ矢視方向より見た正面図
である。従来のテスト装置の構造は片側面が開口
されたケース5の上部に可動接点6とテスト用抵
抗体7とが取付けられ、ケース5の開口側側面は
プリント基板8で閉塞されている。テスト用抵抗
体7のケース5への取付けは、まず抵抗体7を第
5図の破線で示す図のようにリード線の一方をU
字状に曲げて折曲げ部7aを形成し、他方のリー
ド線7bの先端を丸く7cのように曲げる。この
7c部はテスト用零相電流回路への接続端子とし
ての役目を果たし、前記折曲げ部7aは抵抗体7
取付け後は固定接点として利用される。このよう
に形成された抵抗体7はケース5に設けられた貫
通穴a,bに折曲げ部7aを挿入する。次に抵抗
体7を破線で示す位置より矢印C方向に回し、ケ
ース5の正面側上部に設けられた凹部に入れ(実
線で示す位置)、フック9で固定する。さらに抵
抗体7の他方のリード線7bを第7図に示す矢印
dの方向に折曲げて抜け止めとする。 このように組立てられたテスト装置は、テスト
実施の際にテストボタン3を押すと可動接点6が
撓み、先端が固定接点として利用される折曲げ部
7aに接触し、閉路されるのでテスト電流が流
れ、これを零相電流回路10にて検出して漏電し
や断器が自動しや断することにより動作が確認さ
れる。 ところで上述したテスト装置の組立てには次に
述べるような問題点がある。すなわち、第5図の
破線で示すような抵抗体7の一方のリード線を折
曲げるとき図示のl寸法がバラツクと第6図の矢
印C方向に回転させてケース5の凹部に嵌めこむ
作業が困難となる。また抵抗体7の外形寸法にも
ロツトによりバラツキがあるため前記ケース3の
凹部に入りきらないものやフツク9があつても逆
に抜け出てしまうものもある。
【考案の目的】
この考案は上述した問題点を除去して、組立作
業が容易でかつ確実に固定されるテスト用抵抗体
収納構造を提供することを目的とする。
【考案の要点】
この考案では上記目的達成のため、ケースの側
壁を貫通する筒状の貫通孔を設け、この貫通孔に
リード線を固定接点として用いたテスト用抵抗体
を収納する構造とし、筒状の貫通孔の内径と抵抗
体の外径に余裕(すき間)を持たせても機能に支
障がなく、抵抗体のリード線折曲げ整形精度を多
少ラフにでき、また抵抗体の外径が多少バラつい
ても支障なく収納できるようにしたものである。
【考案の実施例】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示すもの
で、第1図は平面図、第2図は第1図のR矢視側
面図、第3図は第2図のS矢視側面図であり、何
れも第5図〜第7図と同一部品には同一の符号を
付し、説明を省略する。この実施例で従来構造と
異なる点はまずケース15の形状であつて、上面
隅部(従来構造の凹部位置)の側壁を貫通する筒
状の貫通孔15aを設ける。この貫通孔15aの
内径は抵抗体7の最大外径より大きくする。この
抵抗体7の組込方法はまず第1図の破線で示した
ように従来と同様な形に抵抗体7のリード線を整
形する。つぎにこの抵抗体7の折曲げ部7aはケ
ース15の貫通穴aおよびbに、抵抗体7は前記
筒状の貫通孔15aに挿入し、筒状の貫通孔15
aより突出した他方のリード線7bを90°折曲げ
て抵抗体7の抜け止めとする。筒状の貫通孔15
aは前述したように抵抗体7に対して余裕(すき
間)があるので、抵抗体7は貫通孔15aの内径
の範囲内である程度任意に動くがケース7の貫通
穴a,bに挿通された折曲げ部7aは回動するの
みで可動接点6との関係位置は変わらず固定接点
としての機能は充分果たせるものである。
【考案の効果】
この考案によれば、ケースの側壁を貫通する筒
状の貫通孔に抵抗体を自由に収納しても固定接点
として利用される折曲げ部はケースの貫通穴に挿
入された可動接点との関係位置が変わらないよう
に構成したので、抵抗体のリード線整形にあたつ
ても整形精度をある程度ラフにしても組立てが可
能であり、また抵抗体の外径に多少のバラ付きが
あつても収納可能であるため組立作業製が良く歩
留りが良いという利点を有する。更に、樹脂製の
ケースに設けた貫通孔にテスト用抵抗体を収納す
ることにより、テスト用抵抗体本体とプリント基
板およびテスト用抵抗体とテストスイツチの可動
接点との間の絶縁距離を確実に保つことができる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示すもの
で、第1図はテスト装置の平面図、第2図は第1
図のR矢視側面図、第3図は第2図のS矢視側面
図、第4図はテスト装置の内蔵位置を示す漏電し
や断器の側面図、第5図は従来構造のテスト装置
の平面図、第6図は第5図のP矢視側面図、第7
図は第6図のQ矢視正面図である。 3……テストボタン、6……可動接点、7……
テスト用抵抗体、8……プリント基板、15……
ケース、15a……筒状の貫通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 零相電流回路を構成するプリント基板、テスト
    用抵抗体および可動接点、固定接点、テストボタ
    ンからなるテスト装置を樹脂製のケースに収納し
    た漏電しや断器において;樹脂製のケースの側壁
    に筒状の貫通孔を設け、この筒状の貫通孔にリー
    ド線を固定接点として用いたテスト用抵抗体を収
    納したことを特徴とする漏電しや断器。
JP1985100708U 1985-07-02 1985-07-02 Expired JPH0419709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985100708U JPH0419709Y2 (ja) 1985-07-02 1985-07-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985100708U JPH0419709Y2 (ja) 1985-07-02 1985-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS629347U JPS629347U (ja) 1987-01-20
JPH0419709Y2 true JPH0419709Y2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=30970783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985100708U Expired JPH0419709Y2 (ja) 1985-07-02 1985-07-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419709Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184295A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nitto Electric Works Ltd 漏電遮断器のテスト装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267963U (ja) * 1975-11-14 1977-05-19
JPS5833627Y2 (ja) * 1977-05-11 1983-07-27 三菱電機株式会社 スイツチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629347U (ja) 1987-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313643Y2 (ja)
JPS6297909U (ja)
JPH0419709Y2 (ja)
JP3333810B2 (ja) 電気部品
JPH0531808Y2 (ja)
JP2505135Y2 (ja) 近接スイッチ
JPS5870454A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPH0725713Y2 (ja) 検電装置
JPS5849608Y2 (ja) レバ−式可変抵抗器
JPS6130243Y2 (ja)
JPS643138Y2 (ja)
JPS587953Y2 (ja) ロ−タリスイツチ
JPS6144354Y2 (ja)
JPS6348331U (ja)
JPS6037809Y2 (ja) 論理和タツプ
JPH0245940Y2 (ja)
JPH0110845Y2 (ja)
JPH0234585Y2 (ja)
JPS5834533A (ja) タイマ−
JPH0521189Y2 (ja)
JPS6130388B2 (ja)
JPS5928476Y2 (ja) 非常ベルの点検スイッチ装置
JPS6019340Y2 (ja) 電気機器の接続装置
JP3072979U (ja) パチンコ玉検出センサー
JPH0519764Y2 (ja)