JPH04195470A - 割付処理装置 - Google Patents

割付処理装置

Info

Publication number
JPH04195470A
JPH04195470A JP2326723A JP32672390A JPH04195470A JP H04195470 A JPH04195470 A JP H04195470A JP 2326723 A JP2326723 A JP 2326723A JP 32672390 A JP32672390 A JP 32672390A JP H04195470 A JPH04195470 A JP H04195470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
cursor
allocation
command
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2326723A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kishida
岸田 謙二
Hidetoshi Suzuki
秀敏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2326723A priority Critical patent/JPH04195470A/ja
Publication of JPH04195470A publication Critical patent/JPH04195470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は割付処理装置、特に、チラシやカタログなどの
印刷物に掲載する商品情報を、コンピュータを用いて割
り付けることのできる割付処理装置に関する。
〔従来の技術〕
電子機器の普及とともに、印刷の分野でも、版下の作成
をコンピュータによって行う技術が開発されてきている
。特に、チラシやカタログのように多数の商品に関する
情報を掲載する印刷物では、1枚のチラシ、あるいは1
真のカタログ内に、いくつかの商品の写真や説明文など
を所定の位置に割り付ける必要がある。このような割付
作業を効率的に行うために、コンピュータを用いた割付
処理装置が従来から用いられている。これらの装置では
、通常、商品の写真などの画像をスキャナから画像デー
タとして入力し、商品の説明文などの文字をワードプロ
セッサなどの入力装置から文字データとして入力し、こ
れらのデジタルデータに基づいて割付作業を行っている
。すなわち、オペレータは、ディスプレイ上に形成され
た割付画面に、入力した画像データに対応する商品画像
や、入力した文字データに対応する商品の説明文を表示
させながら、割付作業を行うことになる。たとえば、オ
ペレータは、割付対象となる商品画像を選択し、この商
品画像を割り付けるべき位置、向き、大きさ、などをコ
ンピュータに対して指示する。コンピュータは、オペレ
ータの指示どおりに割付を行うべく、入力したデータに
対する割付処理を行い、その結果をディスプレイに表示
する。
こうして、オペレータは指示した割付結果をディスプレ
イ画面により直ちに確認することができ、必要があれば
、割付の位置、向き、大きさなどに対する修正指示を与
えることもてきる。最終的な割付作業が完了すれば、コ
ンピュータにより版下を自動的に出力することかできる
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した割付処理装置を用いた作業では、オペレータは
通常、何回かの試行錯誤を繰り返しながら、作業を進め
てゆくことになる。このため、−旦割り付けられた対象
物について、割付状態の修正を行うための種々の機能が
用意されている。これらの機能は、オペレータがコマン
ドという形式でコンピュータに指示を与えることにより
実行される。たとえば、割付位置を修正するための「移
動コマンド」、大きさを修正するための「変倍コマンド
」、割付の向きを修正するための「回転コマンド」など
が一般に用いられている。ところが、従来の割付処理装
置では、現在どの修正コマンドを実行中であるかを認識
することが困難であるという問題がある。オペレータは
、ディスプレイ上の割付画面を見ながら作業を進めてゆ
くが、この割付画面上には、現在どの修正コマンドを実
行中であるかは表示されないため、オペレータが指示し
たコマンドの内容を取り違えるような誤操作が行われる
ことがある。特に、チラシやカタログなどの割付作業で
は、割付画面上の多数の商品に対して、種々の修正コマ
ンドを実行する必要があるため、コマンド内容の取り違
えなどが生じると、割付作業の効率が著しく低下し好ま
しくない。
そこで本発明は、どの割付修正指示を実行中であるのか
を容易に認識することのできる割付処理装置を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、割付対象物に関するデータおよびこの割付対
象物についての割付状態を示すデータを保持するメモリ
と、 このメモリ内のデータに対応する割付画面を表示するデ
ィスプレイと、 オペレータからの指示に基づき、メモリ内のデータに対
して割付に関するデータ処理を行う割付処理手段と、 この割付処理手段に対して、オペレータがらの指示を与
える割付指示入力手段と、 割付処理手段による作業に用いるためのカーソルを、割
付画面上に表示するカーソル表示手段と、を備える割付
処理装置において、 割付指示入力手段から、割付画面上に表示された割付対
象物について割付状態の修正を行うための割付修正指示
が入力され、割付処理手段がこの割付修正指示に基づく
修正処理を行っている間、カーソル表示手段が、この修
正処理に固有の態様でカーソル表示を行うようにしたも
のである。
〔作 用〕
本発明による割付処理装置では、実行中の修正処理によ
って、それぞれ異なる態様でカーソル表示がなされる。
たとえば、移動コマンド実行中のカーソル表示、変倍コ
マンド実行中のカーソル表示、回転コマンド実行中のカ
ーソル表示、はそれぞれ形状の異なるカーソルを用いる
などの方法により、異なった態様で行われる。このため
、オベレータは、ディスプレイ上に表示されるカーソル
を見ることにより、現在実行中の修正処理の内容を直ち
に認識することかできるようになる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第
1図は、本発明の割付処理装置の基本構成を示すブロッ
ク図である。この装置は、ディスプレイ1、メモリ2、
割付処理手段3、カーソル表示手段4、割付指示入力手
段5、から構成されている。この実施例では、メモリ2
、割付処理手段3、およびカーソル表示手段4は、パー
ソナルコンピュータ本体によって実現されており、ディ
スプレイ1はこのパーソナルコンピュータに接続された
ディスプレイ装置であり、割付指示入力手段5はこのパ
ーソナルコンピュータに接続されたキーボードあるいは
マウスなどの入力機器である。
メモリ2には、割付対象物に関するデータおよびこの割
付対象物についての割付状態を示すデータが記憶される
。ここで、割付対象物に関するデータとは、たとえば、
商品についての画像データや、商品説明文としての文字
データなど、割付対象物そのものに対応するデータであ
る。また、割付対象物についての割付状態を示すデータ
とは、各割付対象物に対する割付作業を行った結果とし
て得られるデータであり、割付対象物の割付位置、向き
、大きさ、などのデータである。ディスプレイ1には、
割付画面1aと指示画面1bとの2つの領域が設けられ
ている。割付画面1aには、メモリ2内のデータに対応
した各割付対象物の割付状態を示す画面が表示され、指
示画面1bには割付作業を行うために必要な種々の指示
が表示される。割付処理手段3は、実際の割付処理を行
う機能をもち、割付指示入力手段5から与えられたオペ
レータの指示に基づき、メモリ2内のデータに対して割
付に関するデータ処理を行う。また、カーソル表示手段
4は、割付処理手段3による作業に用いるためのカーソ
ルを、ディスプレイ1上に表示する機能を有する。本発
明の特徴は、このカーソル表示手段4が、割付処理手段
3の行っている処理に基づいて異なる態様のカーソル表
示を行う点にある。この特徴については、後に詳述する
さて、ここで、第1図に示す割付処理装置の利用の一態
様を第2図に基づいて説明しておく。第2図では、顧客
100、印刷会社200、デザイン会社300の三者が
ブロックで示されており、チラシあるいはカタログの作
成がこの三者によって行われる。顧客100は、チラシ
あるいはカタログの作成を印刷会社200に依頼する。
印刷会社200には、ホストコンピュータ210が備え
られており、顧客100から与えられた商品に関する情
報をこのホストコンピュータにデータとして入力する。
たとえば、顧客100から与えられた多数の商品の写真
をスキャナなどによってデジタルデータの形式で取り込
み、これを画像データベースとして保持し、また、多数
の商品の説明文をワードプロセッサなどによってデジタ
ルデータの形式で取り込み、これを文字データベースと
して保持する。実際の割付作業は、デザイン会社300
によって行われる。このデザイン会社300には、本願
発明に係る割付処理装置310か備えられている。印刷
会社200とデザイン会社300との間は、オンライン
によるデータの送受、あるいは、フロッピディスクなど
のデータ記録媒体を介したデータの送受、を行うことが
できるようになっており、割付処理装置310は、ホス
トコンピュータ210内の画像データベースおよび文字
データベースを利用することができる。
したがって、第1図に示す装置において、メモリ2内に
は、ホストコンピュータ210に用意されたデータベー
スから、必要なデータが転送される。
すなわち、顧客100が提示した商品に関するデータが
、メモリ2内に転送されることになる。デザイン会社3
00では、オペレータが割付処理装置310を用いて割
付作業を行う。この割付作業が完了すると、この作業結
果が示された割付指定紙311を、割付処理装置310
から出力させることができる。この場合は、第1図に示
す装置において、プリンタやXYプロッタなどの出力機
器を接続する必要がある。こうして出力された割付指定
紙311を顧客100に提示すれば、印刷会社200が
実際の印刷工程に入る前に、顧客100による確認をと
ることができる。このとき、修正箇所があれば、デザイ
ン会社300において割付の修正作業が行われる。こう
して、最終的な割付が完了すると、メモリ2内のデータ
はホストコンピュータ210へと転送され、このホスト
コンピュータ210の出力するデータに基づいて、版下
211が出力される。印刷会社200では、この版下に
基づいて印刷を行うことになる。
それでは、本発明の特徴となるカーソル表示手段4の機
能の説明を行うことにする。ここに示す実施例では、カ
ーソル表示手段4は、第3図(a)〜(e)に示すよう
に、形状の異なる5とおりのカーソルをディスプレイ1
上に選択的に表示する機能を有する。通常は、同図(a
)に示すような十文字形のカーソルが表示される。とこ
ろが、割付指示入力手段5から、既に割付られている対
象物に対する修正コマンドが入力されると、この修正コ
マンドに基づく修正処理が行われている間は、同図(b
)〜(e)に示すような異なる形状のカーソルが表示さ
れる。二の実施例の装置では、修正コマンドとして、対
象物の割付位置を修正する「移動コマンド」、対象物の
形状を変形させる「変形コマンド」 (縦と横の比を変
えることにより変形を行う)、対象物の大きさを修正す
る「変倍コマンド」、そして対象物の割付向きを修正す
る「回転コマンド」、の4つが用意されている。いずれ
も、既にディスプレイ1の割付画面la上に表示されて
いる割付済みの対象物に対する修正を行うためのコマン
ドである。カーソル表示手段4は、これらの各修正コマ
ンドが実行されている間は、第3図(a)に示す十文字
形のカーソルの代わりに、同図(b)〜(e)に示す各
コマンド固有のカーソルを表示する。
以上の動作を、具体例を挙げて示そう。いま、たとえば
、第4図(a)に示すような表示がディスプレイ1にな
されているものとする。前述のように、ディスプレイ1
の表示画面は、割付画面1aと指示画面1bとの2つの
領域に分かれている。
この例では、割付画面1aには、既に割り付けが行われ
た4つの対象物が表示されている。すなわち、リンゴの
画像11、「リンゴ¥200」なる文字12、バナナの
画像13、そして「バナナ¥150」なる文字14であ
る。一方、指示画面1bには、このような割付作業に用
いる種々のコマンドが表示されている(ここでは、説明
の便宜上、上述した4つの修正コマンド15のみを図示
する)。また、十文字形のカーソル41も表示されてい
る。このカーソル41は、割付画面1aおよび指示画面
1bの双方に移動させることが可能であり、この実施例
の場合、割付指示入力手段5の一部を構成するマウスに
よって、カーソルの移動操作が行われる。
ここで、オペレータがリンゴの画像11の割付位置を修
正したいと考えたものとする。この場合、オペレータは
、カーソル41を修正コマンド15のうちの「移動コマ
ンド」の位置までもってゆき、マウスボタンを押すなど
して、「移動コマンド」を行う旨の指示をする。すなわ
ち、割付指示入力手段5によって、「移動」という割付
修正指示を入力したことになる。割付処理手段3は、こ
の指示に基づいて、所定の修正指示を行う。このとき、
カーソル表示手段4は、割付処理手段3が「移動」とい
う割付修正処理を開始したことを認識し、カーソル表示
を第3図(b)に示す矢印形のカーソルに変更する。オ
ペレータから見れば、カーソル41を修正コマンド15
のうちの「移動コマンド」の位置までもってゆきマウス
ボタンを押した瞬間に、カーソルの形状が変わったこと
か認識できる。
以後、この移動コマンドの処理が終了するまで、カーソ
ルは矢印形のままとなる。この実施例の装置では、「移
動コマンド」を入力した場合、オペレータは移動対象と
なる対象物をカーソルで指定し、続いて、移動先となる
位置をカーソルで指定することになる。そこで、オペレ
ータは、第4図(b)に示すように、矢印形のカーソル
42を、移動対象となるリンゴの画像11のところまで
もってゆき、マウスボタンを押すなどして対象物の指定
操作を行う。更に、第4図(C)に示すように、矢印形
のカーソル42を、移動先となる位置Pへもってゆき、
再びマウスボタンを押すなどして移動位置の指定操作を
行う。これにより、リンゴの画像11は、第4図(d)
に示すように、図の右方へと移動し、割付位置の修正が
行われる。すなわち、割付処理手段3により、メモリ2
内のデータが修正されることになる。こうして、「移動
コマンド」の処理が完了すると、カーソル表示手段4は
、カーソル表示を再び十文字形のカーソル41に戻す。
続いて、バナナの画像13の大きさを修正したいと考え
た場合、十文字形のカーソル41を修正=+マン)’1
5のうちの「変倍コマンド」の位置マでもってゆき、マ
ウスボタンを押すなどして、「変倍コマンドJを行う旨
の指示をする。カーソル表示手段4は、今度はカーソル
表示を第3図(d)に示す二重三角形のカーソルに変更
する。以後、この変倍コマンドの処理が終了するまで、
カーソルは二重三角形のままとなる。オペレータはこの
二重三角形のカーソル43を用いて、第4図(d)に示
すように修正対象となるバナナの画像13を指定し、更
に、変倍率を指定する入力を行う。
このように、本実施例による割付処理装置では、オペレ
ータが所定の修正コマンドを実施すると、この修正コマ
ンドについての処理が完了するまで、カーソルの形状が
固をのものに変化する。したがって、現在どの割付修正
指示を実行中であるのかを容易に認識することができる
。作業中、オペレータの視線は、カーソルに注がれるの
が普通であり、カーソルの形状を変えることは、オペレ
ータの認識度を高める上で極めて効果的である。
以上、本発明を図示する一実施例に基づいて説明したが
、本発明はこの実施例のみに限定されるものではなく、
この他にも種々の態様で実施可能である。たとえば、上
述の実施例では、第3図に示すような形状のカーソルを
用いたが、これはほんの−例として示したものであり、
この他にもどのような形状のカーソルを用いるようにし
てもかまわない。また、カーソルの形状を変える方法の
他、カーソルの色を変えたり、表示輝度を変えたすする
方法を採ることもてき、要するに、オペレータに認識が
可能な方法でカーソルの表示態様を変えることができれ
ばどのような方法を採ってもかまわない。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明による割付処理装置によれば、割付
修正処理を行っている間、各修正処理に固有の態様でカ
ーソル表示を行うようにしたため、どの修正指示を実行
中であるのかを容易に認識することができるようになる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の割付処理装置の基本構成を示すブロッ
ク図、第2図は第1図に示す割付処理装置の利用の一態
様を説明する図、第3図は第1図に示す割付処理装置が
表示する態様の異なるカーソルの一例を示す図、第4図
は第1図に示す割付処理装置による修正処理操作を説明
するためのディスプレイ画面図である。 1・・・ディスプレイ、1a・・・割付画面、1b・・
・指示画面、2・・メモリ、3・・・割付処理手段、4
・・・カーソル表示手段、5・・・割付指示入力手段、
11・・・割付対象画像、12・・・割付対象文字、1
3・・・割付対象画像、14・・・割付対象文字、15
・・・修正コマンド、41〜43・・・カーソル、10
0・・・顧客、200・・印刷会社、210・・・ホス
トコンピュータ、211・・・版下、300・・・デザ
イン会社、310・・・割付処理装置、311・・・割
付指定紙。 特許出願人 大日本印刷株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 割付対象物に関するデータおよびこの割付対象物につい
    ての割付状態を示すデータを保持するメモリと、 前記メモリ内のデータに対応する割付画面を表示するデ
    ィスプレイと、 オペレータからの指示に基づき、前記メモリ内のデータ
    に対して割付に関するデータ処理を行う割付処理手段と
    、 前記割付処理手段に対して、オペレータからの指示を与
    える割付指示入力手段と、 前記割付処理手段による作業に用いるためのカーソルを
    、前記割付画面上に表示するカーソル表示手段と、 を備える割付処理装置において、 前記割付指示入力手段から、前記割付画面上に表示され
    た割付対象物について割付状態の修正を行うための割付
    修正指示が入力され、前記割付処理手段がこの割付修正
    指示に基づく修正処理を行っている間、前記カーソル表
    示手段が、この修正処理に固有の態様でカーソル表示を
    行うようにしたことを特徴とする割付処理装置。
JP2326723A 1990-11-28 1990-11-28 割付処理装置 Pending JPH04195470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326723A JPH04195470A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 割付処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326723A JPH04195470A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 割付処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195470A true JPH04195470A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18190959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326723A Pending JPH04195470A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 割付処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110190A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Toppan Printing Co Ltd 文字及び画像処理装置
JPH06110189A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Toppan Printing Co Ltd 文字及び画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110190A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Toppan Printing Co Ltd 文字及び画像処理装置
JPH06110189A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Toppan Printing Co Ltd 文字及び画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05108789A (ja) 図形処理システム
JPH04195470A (ja) 割付処理装置
JPS644189B2 (ja)
JPH04195471A (ja) 割付処理装置
JPS6314229A (ja) オブジエクト選択方式
JPH04195472A (ja) 割付処理装置
JPS63146168A (ja) 画像編集方法
JP2808317B2 (ja) チラシ・カタログ類の割付装置
JPH06236428A (ja) 画像処理装置
JPS63210931A (ja) 商品情報割付装置
JP2895890B2 (ja) チラシ・カタログ類の割付装置
JPS6250834A (ja) 印刷物の罫版下作成方法
JPS62140171A (ja) ドキユメントレイアウト編集方式
JPS63142467A (ja) 作画編集方式
JPH0375647A (ja) チラシ・カタログ類の割付装置
JPH06231223A (ja) 画像処理装置
JPH01237693A (ja) ワーキングエリア変換方法
JPS63278178A (ja) 画像処理装置
JPS6289059A (ja) 印刷システムにおける図形のレイアウト方法
JPS62271072A (ja) イメ−ジ作成装置
JPS63276580A (ja) 文書作成印刷装置
JPS63180173A (ja) グラフイツク表示システム
JPH07181949A (ja) 画像処理装置
JPH05233612A (ja) データ処理装置
JPH0319017A (ja) ラスタープロッタ