JPH04189811A - シリコーン変性フェノール樹脂の合成法 - Google Patents

シリコーン変性フェノール樹脂の合成法

Info

Publication number
JPH04189811A
JPH04189811A JP31949090A JP31949090A JPH04189811A JP H04189811 A JPH04189811 A JP H04189811A JP 31949090 A JP31949090 A JP 31949090A JP 31949090 A JP31949090 A JP 31949090A JP H04189811 A JPH04189811 A JP H04189811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
resin
polysiloxane
group
phenolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31949090A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ikezawa
良一 池沢
Ken Nanaumi
憲 七海
Keiichi Kinashi
木梨 恵市
Fumio Furusawa
文夫 古沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP31949090A priority Critical patent/JPH04189811A/ja
Publication of JPH04189811A publication Critical patent/JPH04189811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はエポキシ樹脂をベース樹脂とする半導体素子封
止材の低応力化に有効なシリコーン可撓剤の一種である
シリコーン変性フェノール樹脂の合成法に関するもので
ある。また本発明により合成される樹脂は半導体素子封
止材のほか、成形材料、摩擦材料、レジスト材料等へも
応用可能である。
[従来の技術] 近年、半導体素子の高集積度化はめざましく、これに伴
って素子の大型化が進み、また高密度実装の点からはパ
ッケージの小型薄型化が要求されている。これらの技術
動向はパッケージクラックなどの問題を引き起こし、現
在半導体素子封止材用の樹脂にはより一層の低応力化が
求められている。
封止材の低応力化の手法には低膨張率化と低弾性率化の
二重があり、前者はシリカ等の充填剤を添加することに
より達成される。後者は可撓剤添加によるものが効果的
であるか、このときベース樹脂と可撓剤との相溶性が良
好であると耐熱性の低下を誘発し好ましくない。そこで
、PvC−ニトリルゴム系、ABS樹脂系のように海島
構造を構築することにより耐熱性を維持しつつ低弾性率
化を図ることが効果的であるとし、種々の樹脂を検討し
た結果、シリコーン樹脂が有効であることが見出された
シリコーン可撓剤としてはこれまでシリコーンオイルを
ベース樹脂に単独に添加する添加型可撓剤、シリコーン
ゴムをベース樹脂に分散させる固形微粒子型可撓剤、ま
た官能基含有シリコーン樹脂をベース樹脂とあらかじめ
反応させる樹脂変性型可撓剤などが開発されてきた。こ
れら開発過程で副生じた成形性なとの問題は順次解決さ
れ、低応力化も格段の進歩をとげた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、今後16M以上の記憶容量を持つDRAMに対
応するためにはより一層の低応力化とともに成形性、耐
熱性、耐湿性、機械的強度等を満足する封止材を開発し
なければならない。
現在主流となっている反応性官能基を持ったシリコーン
樹脂をベース樹脂と反応させる樹脂変性型可撓剤の中で
エポキシ基等の官能基を持ったシリコーン樹脂とフェノ
ール樹脂とを反応させて得られるシリコーン変性フェノ
ール樹脂では分子設計という観点で自由度が少ない。こ
のため分散性に優れ、安定した海島構造を構築すること
か難しく、その結果、機械的強度、耐熱性等の低下を引
き起こすことになる。また、5i−H基含有シリコーン
樹脂と分子中にアリル基等の二重結合を持ったフェノー
ル樹脂とのヒドロシリル化反応により得られるシリコー
ン変性フェノール樹脂はその合成方法から生成樹脂中に
二重結合か残存することは避は難く、ガラス転移点の低
下以外の原因で耐熱性の低下を招くことになる。またシ
リコーン樹脂の重合度が200以上では二重結合含有フ
ェノール樹脂とのヒドロシリル化反応が完結し難い。
本発明は前記問題点を解決すべくなされたもので、分子
中に二重結合を持たず、半導体素子封止剤の低応力化に
優れた効果を有し、耐熱性に優れ可撓剤となり得るブロ
ック(マルチブロック)共重合体、橋かけ共重合体なと
分子構造の明確なシリコーン変性フェノール樹脂を合成
する方法を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明は下記式[I]で示される両末端にフ
ェノール性水酸基を有するポリシロキサン(式中、R1
及びR2は置換若しくは非置換の炭素原子数1〜3の一
層アルキル基又はフェニル基、R3は炭素原子数2〜6
の置換又は非置換の二価アルキル基、R4は水素又は炭
素原子数1〜4のアルキル基又はアルコキシル基を示し
、nは0〜2゜Oの整数を示す。)と下記式[II]で
示されるフェノール化合物(式中、R5は水素又は炭素
原子数1〜4のアルキル基を示す。)とをホルムアルデ
ヒドにより、酸触媒の存在下で共付加縮合することを特
徴とするシリコーン変性フェノール樹脂の合成法を提供
するものである。
式[I]で示されるポリシロキサンは両末端に5i−H
基を持つポリシロキサンとアリル基等二重結合を持つフ
ェノール化合物を白金系触媒存在下で反応させて得られ
る。
R□及びR2はメチル基、2−フェニルプロピル基のも
のが好ましく用いられる。置換基としてはフエニル基、
フェノール性水酸基か挙げられる。
R3はトリメチレン基のものが好ましく用いられる。置
換基としてはフェニル基が挙げられる。
R4は水素、メトキシル基のものが好ましく用いられる
R5は水素のものが好ましく用いられる。
上記反応において、両末端にフェノール性水酸基を有す
るポリシロキサンを合成する際の原料となる二重結合含
有フェノールとしては4−アリル−2−メトキシフェノ
ール(オイゲノール)、2−アリル−4−メチルフェノ
ール、2−アリル−6−メチルフェノール、2−アリル
フェノール、ビニルフェノール、スチリルフェノール等
ホルムアルデヒド活性点を少なくとも一点有するものが
使用可能である。
また共縮合の際原料となるフェノール化合物としてはフ
ェノール、0−クレゾール、m−クレゾール、p−クレ
ゾール、キシレノール等が、ホルムアルデヒドとしては
パラホルムアルデヒド、ホルマリン、ホルムアルデヒド
ガス等がよい。F/P(ホルムアルデヒド/フェノール
比)は両末端にフェノール性水酸基を有するポリシロキ
サンの末端の芳香環から成長するフェノール樹脂がノボ
ラックとなるよう0.5〜0.9、好ましくはO16〜
0.75とすることが好ましい。(ポリシロキサンの両
末端フェノールも計算に入れる。)触媒はノボラック合
成であるので酸触媒を使用するが、両末端にフェノール
性水酸基を有するポリシロキサンの分解が起こらないよ
うにシュウ酸、p−トルエンスルホン酸等比較的弱い酸
を用いるのが好ましい。触媒濃度はフェノールに対し0
. 7重量%前後とするのがよい。また、反応温度は1
00℃前後が好ましい。
両末端にフェノール性水酸基を有するポリシロキサンを
合成する際、二重結合含有フェノール化合物として一官
能性のもの(オルト又はバラの二置換フェノール)を用
いた場合、付加縮合反応は未置換のオルト又はパラ位の
一点から成長するので得られるシリコーン変性フェノー
ル樹脂はフェノール樹脂−シリコーン樹脂ブロック共重
合体(下記式■)となる。これに対し、二官能性のもの
(オルト又はパラの一置換フエノール)を用いた場合、
付加縮合反応はオルト又はパラ位の二点から成長するの
で得られるシリコーン変性フェノール樹脂はフェノール
樹脂−シリコーン樹脂橋かけ共重合体(下記式■)とな
る。(もちろんブロック共重合体となる可能性もある。
) S:シリコーン 本発明の合成法は両末端にフェノール性水酸基を有スる
ポリシロキサンという高分子量上ツマ−とフェノール化
合物という低分子量モノマーを共縮合させる方法であり
、いわゆるマクロモノマー法と呼ばれる合成法の一種で
あると考える。ここでマクロモノマー中のシリコーン樹
脂重合度の低いもの(約10以下)については付加縮合
反応はバルク系で進行するが、重合度の高いものについ
てはシリコーン樹脂かフェノール樹脂と非相溶であるた
め、重合中に両者が分離して不均一系となり反応が進行
しにくくなる。そこでシリコーン樹脂重合度の高いもの
についてはメチルイソブチルケトン(M■BK)、シク
ロヘキサノール等シリコーン樹脂、フェノール樹脂とも
に良溶媒となる溶剤を用い溶液系で重合を行うことか好
ましい。
このとき溶液濃度は20重量%前後とし、ホルムアルデ
ヒドが蒸発逸散しないように沸点還流をさけるのが好ま
しい。また、シリコーン樹脂分子中にフェニル基なとの
改質基を導入することによりフェノール樹脂との相溶性
を増加させ、ある程度の大きさの重合度を持つシリコー
ンマクロモノマーについてもバルク重合による合成を可
能とすることができる。このとき改質基の濃度は一分子
中25重量%前後とするのが好ましい。
[実施例コ 参考例1 両末端にフェノール性水酸基を有するポリシ
ロキサン(両末端フェノール性水酸基ポリシロキサン)
の合成 攪拌装置、冷却管を備えた300m1の四つロフラスコ
に4−アリル−2−メトキシフェノール(オイゲノール
)30g (2,24X10−’モル)、トルエン90
m1を加え、80℃に加熱した。これに白金濃度2重量
%の塩化白金酸6水和物の2−エチルヘキサノール溶液
0.02m1を添加した。
1、 1. 3. 3−テトラメチルジシロキサン15
゜2g (1,13xlO−”モル)をトルエン45m
1に溶解し、これを200m1の分液ロートに加え、先
の溶液に1時間かけて滴下した。滴下終了後、反応溶液
の温度を110℃に昇温し沸点還流を続けた。反応完結
の確認はIRスペクトル測定を行い、2180cm−’
付近に現れる5i−H基伸縮振動の吸収の消失を確認す
ることにより行った。反応終了後トルエンを減圧除去し
目的生成物を得た。
シリコーン樹脂重合度10〜200のものについては両
末端5i−H基ポリシロキサンをオクタメチルシクロテ
トラシロキサン、1,1,3,3−テトラメチルシシロ
キサンを出発原料として公知の技術である平衡化重合に
より別途合成し、前記と同様にヒドロシリル化反応を行
い合成した。
このようにして得られた両末端フェノール性水酸基ポリ
シロキサンの末端フェノールは一官能性である。
また、オイゲノールに換え2−アリルフェノールを用い
て同様にして合成を行った。得られる両末端フェノール
性水酸基ポリシロキサンの末端フェノールは二官能性で
ある。
合成した両末端フェノール性水酸基ポリシロキサンはい
ずれも褐色透明の粘稠液体であった。
参考例2(シリコーン変性フェノール樹脂の合成I バ
ルク法) 攪拌装置、冷却管を備えた100m1の四つロフラスコ
に参考例1で合成した重合度2の両末端フェノール性水
酸基ポリシロキサン(末端フェノール−官能性)Log
 (2,16xlO−2モル)、フェノール20.3g
 (2,16X10−’モル)、バラホルムアルデヒド
(86%) 6. 3g (1゜81X10−’モル)
を加え50°Cに加熱した後、シュウ酸0.24gを添
加した。その後反応温度を80〜100°Cに昇温し、
8時間反応を行った。
反応終了後、100〜150°C/ 100mmHgの
条件で4時間減圧し、未反応フェノールを除去した。
末端フェノールニ官能性の両末端フェノール性水酸基ポ
リシロキサンについても同様にして合成した。
合成したシリコーン変性フェノール樹脂はいずれも褐色
透明固体で軟化点は90〜100℃であった。
参考例3(シリコーン変性フェノール樹脂の合成■ 溶
液法) 攪拌装置、冷却管を備えた300m1の四つロフラスコ
に重合度20の両末端フェノール性水酸基ポリシロキサ
ン(末端フェノール−官能性)20g (1,25xl
o−2モル)、フェノール11゜8g (1,25X1
0−”モル)、パラホルムアルデヒド(86%)3.7
g (1,05X10−’モル)、MIBK160ml
を加え、50℃に加熱しシュウ酸0.14gを加えた。
その後、反応温度を80°C〜100℃に昇温し反応を
続けた。12時間反応を行った後、MIBKを減圧除去
し、更に100−1500C/ 100mmHgの条件
で4時間減圧し、未反応フェノールを除去した。
末端フェノールニ官能性の両末端フェノール性水酸基ポ
リシロキサンについても同様にして合成した。
合成したシリコーン変性フェノール樹脂はいずれも弾力
性のある褐色透明固体で軟化点は80〜90℃であった
。下記にシリコーン変性フェノール樹脂の構造を示す。
H3C−5i−CH3 H3C−5i−CH3 参考例4(シリコーン変性フェノール樹脂の合成■ 改
質基導入法) 攪拌装置、冷却管を備えた21の四つロフラスコにα−
メチルスチレン98. 3g (8,32X10−’モ
ル)、トルエン400m1を加え80℃に加熱した。こ
れに塩化白金酸(参考例1参照)0.06m1を添加し
た。
1、 3. 5. 7−チトラメチルシクロテトラシロ
キサン50 g (2,08X 10−’モル)をトル
エン400m1に溶解し、これを500m1の分液コー
トに加え、先の溶液に1時間かけて滴下した。a下終了
後、反応溶液の温度を11000に昇温し沸点還流を続
けた。反応終了の確認はIRスペクトル測定により行っ
た。反応終了後トルエンを減圧除去し、目的生成物を得
た。
得られたフェニル基含有シロキサン環状モノマーは褐色
透明液体であった。
攪拌装置、冷却管を備えた300m1の四つロフラスコ
に上記のようにして合成したフェニル基含有シロキサン
環状モノマー78. 5g (1゜10XIO−”モル
)とオクタメチルシクロテトラシロキサン51.4g 
(3,28xlO’モル)、1,1,3.3−テトラメ
チルジシロキサン20.4g (1,52X10 ’モ
ル)及び活性白土16.7gを加え、80℃で5時間反
応させた後、触媒を濾別した。その後100℃/10〜
20mmHgの条件でストリッピングを行い、残存環状
モノマーを除去した。
寿られたフェニル基含有両末端5i−H基ポリシロキサ
ンは重合度20で褐色透明粘稠液体であった。
CH(CH3) (aSbは1〜200の整数でa+b=nである。) 上記のようにして合成したフェニル基含有両末端5i−
H基ポリシロキサンをもとに参考例1と同様にして両末
端フェノール性水酸基ポリシロキサンを合成し、続いて
参考例2と同様にしてバルク法にてシリコーン変性フェ
ノール樹脂を合成した。
得られたシリコーン変性フェノール樹脂は弾力性のある
褐色透明固体で軟化点は80〜90℃であった。
[発明の効果] 本発明により合成したシリコーン変性フェノール樹脂は
ブロック共重合体、あるいは橋かけ共重合体という明確
な分子構造を有し、しかも分子中に二重結合を持たす、
半導体素子封止用の樹脂の低応力化に優れた効果を有し
、耐熱性に優れた可撓剤となる。
代理人 弁理士 廣瀬 章2−5. 1七の・− 一7.−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式[ I ]で示される両末端にフェノール性水
    酸基を有するポリシロキサン(式中、R_1及びR_2
    は置換若しくは非置換の炭素原子数1〜3の一価アルキ
    ル基又はフェニル基、R_3は炭素原子数2〜6の置換
    又は非置換の二価アルキレン基、R_4は水素又は炭素
    原子数1〜4のアルキル基又はアルコキシル基を示し、
    nは0〜200の整数を示す。)と下記式 [II]で示されるフェノール化合物(式中、R_5は水
    素又は炭素原子数1〜4のアルキル基を示す。)とをホ
    ルムアルデヒドにより、酸触媒の存在下で共付加縮合さ
    せることを特徴とするシリコーン変性フェノール樹脂の
    合成法。 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼[II]
JP31949090A 1990-11-22 1990-11-22 シリコーン変性フェノール樹脂の合成法 Pending JPH04189811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31949090A JPH04189811A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 シリコーン変性フェノール樹脂の合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31949090A JPH04189811A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 シリコーン変性フェノール樹脂の合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189811A true JPH04189811A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18110795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31949090A Pending JPH04189811A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 シリコーン変性フェノール樹脂の合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189811A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019977A1 (en) * 1995-11-29 1997-06-05 Blagden Chemicals Limited Phenolic resins
EP0821711A1 (en) * 1995-04-21 1998-02-04 Ameron International Corporation Phenolic resin compositions with improved impact resistance
EP2842984A1 (en) * 2013-08-26 2015-03-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymer compound, chemically amplified negative resist composition, photo-curable dry film and production method thereof, layered product, patterning process, and substrate
EP2957955A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive photosensitive resin composition, photo-curable dry film and method for producing same, layered product, patterning process, and substrate

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0821711A1 (en) * 1995-04-21 1998-02-04 Ameron International Corporation Phenolic resin compositions with improved impact resistance
EP0821711A4 (en) * 1995-04-21 1998-08-12 Ameron Int Corp PHENOLIC RESIN COMPOSITION WITH IMPROVED IMPACT RESISTANCE
WO1997019977A1 (en) * 1995-11-29 1997-06-05 Blagden Chemicals Limited Phenolic resins
US5864000A (en) * 1995-11-29 1999-01-26 Blagden Chemicals Limited Phenolic resins
EP2842984A1 (en) * 2013-08-26 2015-03-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymer compound, chemically amplified negative resist composition, photo-curable dry film and production method thereof, layered product, patterning process, and substrate
JP2015042702A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 信越化学工業株式会社 高分子化合物、化学増幅型ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、積層体、パターン形成方法、及び基板
US9400428B2 (en) 2013-08-26 2016-07-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymer compound, chemically amplified negative resist composition, photo-curable dry film and production method thereof, layered product, patterning process, and substrate
EP2957955A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive photosensitive resin composition, photo-curable dry film and method for producing same, layered product, patterning process, and substrate
US9557645B2 (en) 2014-06-18 2017-01-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive photosensitive resin composition, photo-curable dry film and method for producing same, layered product, patterning process, and substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570002B2 (ja) フリップチップ用封止材及び半導体装置
US5283309A (en) Epoxy-containing organopolysiloxane and method for the preparation thereof
JPS632968B2 (ja)
JPH04189811A (ja) シリコーン変性フェノール樹脂の合成法
JPH0320332A (ja) ビニル基及び有機エポキシ官能基の両方を有するジオルガノポリシロキサン
JPH0327589B2 (ja)
JPS6322822A (ja) シリコーン変性エポキシ樹脂の製造方法
JP2735764B2 (ja) フェノールにより改質されたシリコーン
JP3155783B2 (ja) シリコーン−ノボラックブロック共重合体及びその製造方法
JP3227759B2 (ja) シリコーン−ノボラックブロック共重合体の製造方法
JPH0681777B2 (ja) 共役二重結合含有シリコーン変性ノボラック樹脂の製造方法
JPH04225012A (ja) 4核体フェノール類ノボラック及びその製造法
JP2769039B2 (ja) シリコーン樹脂、シリコーン変性エポキシ樹脂及び製法
JP2823632B2 (ja) 高耐熱性エポキシ樹脂組成物
JP3201485B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
EP0342512A2 (en) Thermosetting resin compositon
JPH04117458A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
CN115175914A (zh) 用于制备硅氧烷的环硅丙烷官能化化合物,特别是有机硅化合物
JP2008081675A (ja) ジオルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP2823653B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH03177415A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6210568B2 (ja)
JPH0597949A (ja) シリコーン変性フエノール類ノボラツク樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JP3201484B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP3018779B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物