JPH04188427A - 磁気ディスク - Google Patents

磁気ディスク

Info

Publication number
JPH04188427A
JPH04188427A JP31605990A JP31605990A JPH04188427A JP H04188427 A JPH04188427 A JP H04188427A JP 31605990 A JP31605990 A JP 31605990A JP 31605990 A JP31605990 A JP 31605990A JP H04188427 A JPH04188427 A JP H04188427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
group
magnetic
magnetic disk
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31605990A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yasuda
晋一 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP31605990A priority Critical patent/JPH04188427A/ja
Publication of JPH04188427A publication Critical patent/JPH04188427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ディスク、更に詳しくは優れたかつ安定
した結晶配向性をもつ磁気記録媒体膜を有する磁気ディ
スクに関する。
〔従来の技術〕
フロッピーディスク、ハードディスク等の磁気ディスク
を製造する際、ターゲートと基板の間にマスクを設ける
か、ターゲット径を小さくし、スパッタ法によりスパッ
タ粒子を斜めに基板に入射させる方法が知られている(
特開昭62−82516号、同62−82517号)。
このようにして、非磁性基板上に、第1層として、例え
ばCr層、第2層として例えばCo、 Co−Cr、 
Co−Ni層が積層された磁気ディスクが製造される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような磁気ディスク(第1層の非磁
性Crの膜厚は1000〜6000人、第2層の磁性C
o、 Co−CrもしくはGo−Niの膜厚は250〜
500人)は、保磁力が12000e程度、SN比が2
8〜32dB程度であり、その電磁変換特性が充分なも
のではない。
本発明の目的は、この様な事情に鑑み、電磁変換特性が
可及的に向上した磁気ディスクを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成するものとして、非磁性基板
上に、実質的にTaからなる下地層である第1層、実質
的にCrからなる第2層およびCo系、Co−Cr系も
しくはCo−Ni系磁気記録媒体膜である第3層が形成
されてなる磁気ディスクである。
〔作 用〕
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明の磁気ディスクにおいて、まず、非磁性基板とし
ては、A It 、 N1−P下地が施されたAf。
A l goz、耐熱性プラスチック、ガラスなどが使
用できる。
次に、この非磁性基板上に第1層として形成される実質
的にTaからなる下地層は、本発明の磁気ディスクの特
徴となるものである。この下地層は、必要に応じて、も
しくは不可避的に添加、混入される元素が含有されてい
ても良い。
この層を形成することによって、得られる磁気ディスク
の電磁変換特性が著しく向上する。そして、この層の膜
厚は、10人未満では上記効果が充分でなく、一方、1
00人を超えると上記効果が低下し易くなるので、10
〜100人が好ましい、この層の上記効果が発揮される
のは、この層□ の形成により、実質的にCrからなる
第2層のそのbcc<100>面を基板面に平行に向け
た優れた結晶配向を有し易くなり、従って、その上にエ
ピタキシャル成長する磁気記録媒体膜である第3層の磁
化容易軸であるhcpの〈110〉面が基板面に平行に
向いた配向を有するようになることによると推察される
更に、上記第1層上に形成される第2層の実質的にCr
からなる層は、Cr単味でも、Cu、 Nb+ Ti+
V+ Zr、 Mo+ Zn、 W、 Taや酸素など
の元素が10重量%程度以下含有されていてもよい。
そして、上記第2層上に第3層として磁気記録媒体膜が
形成される。Co −Cr層、Co−Ni層は、通常、
30重量%以下の夫々Cr、 Niを含有する。また、
この第3層には、Cu、 Nb、 Ti、 V、 Cr
、 Zr。
Mo、 Zn、 W、 Ta、 Y、 La、 Ce、
 Pr、 Nd、 Sm、 Gd+Tb、 Dyや酸素
などの元素が10重量%程度以下含有されていてもよい
本発明の第1層、第2層の膜は、スパッタリング法、真
空蒸着法、イオンブレーティング法などにより形成する
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例と従来例により更に詳しく説明す
る。
試験麹1〜4 まず、ガラス基板上に第1層としてTa単味層、第2層
としてCr単味層をスパッタリング法により成膜した(
試験階1は、Ta単味層なし)。この際の成膜条件を第
1表に示す。
この膜のうち、Cr単味層の結晶配向性をX線回折によ
り調べた。得られた結果を第2表に示す。
第2表 試験Nα5〜8 次に厚さ1.3mmのN1−Pめっき下地が施されたA
f基板上にマグネトロンスパッタ装置を用いて、第1層
としてTa単味層、第2層としてCr単味層、第3層と
してNi2O重量%、残部Coからなり膜厚500人の
磁気記録媒体膜を形成した(試験No、 5は、Ta単
味層なし)。この際の成膜条件を第3表に示す。
得られた磁気ディスクは切断し、前記CoNi層の結晶
配向性をX線回折により調べた。また、磁気特性は振動
試料型磁力計およびトルク計により測定した。得られた
結果を第4表に示す。
第4表より、第−層にTaを成膜した試料では、第3層
である磁気記録媒体層の(110)面からのX線回折線
強度が強まり、<110>面が基板と平行に配向してい
ることがわかる。
(発明の効果〕 以上から明らかなように、本発明により、優れた結晶配
向性を有し、電磁変換特性を著しく向上せしめた磁気デ
ィスクを提供することができる。
特許出願人 住友金属鉱山株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性基板上に、実質的にTaからなる下地層で
    ある第1層、実質的にCrからなる第2層およびCo系
    、Co−Cr系もしくはCo−Ni系磁気記録媒体膜で
    ある第3層が形成されてなる磁気ディスク。
JP31605990A 1990-11-22 1990-11-22 磁気ディスク Pending JPH04188427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31605990A JPH04188427A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 磁気ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31605990A JPH04188427A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 磁気ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188427A true JPH04188427A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18072804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31605990A Pending JPH04188427A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 磁気ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623874B2 (en) 2000-10-06 2003-09-23 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus
US7267894B2 (en) 2002-09-19 2007-09-11 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus
US7517597B2 (en) 2003-12-24 2009-04-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623874B2 (en) 2000-10-06 2003-09-23 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus
US7005202B2 (en) 2000-10-06 2006-02-28 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus
US7267894B2 (en) 2002-09-19 2007-09-11 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus
US7517597B2 (en) 2003-12-24 2009-04-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0145157A1 (en) Thin film magnetic recording media
JPS62257618A (ja) 磁気記録媒体
JPS62257617A (ja) 磁気記録媒体
CA2071348C (en) Magnetic recording medium and its fabrication method
EP0140513A1 (en) Thin film magnetic recording structures
US4631202A (en) Thin film magnetic recording film
EP0304927B1 (en) Perpendicular magnetic recording medium
JP3822387B2 (ja) 磁気記録媒体
US6475611B1 (en) Si-containing seedlayer design for multilayer media
JPH04188427A (ja) 磁気ディスク
JPS6064413A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JPH01238106A (ja) 耐食性強磁性薄膜
JPH04265511A (ja) 磁気記録媒体
JP3437024B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0618135B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0817032A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3052092B2 (ja) 磁気記録体
JPH02226516A (ja) 磁気ディスク
JPH023102A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH01290118A (ja) 磁気ディスク
JPS61110328A (ja) 垂直磁気記録媒体とその製造方法
JPS63124213A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH07296357A (ja) 磁気記録媒体
JPH0740341B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6398827A (ja) 垂直磁気記録媒体