JPH0418839U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418839U
JPH0418839U JP6076190U JP6076190U JPH0418839U JP H0418839 U JPH0418839 U JP H0418839U JP 6076190 U JP6076190 U JP 6076190U JP 6076190 U JP6076190 U JP 6076190U JP H0418839 U JPH0418839 U JP H0418839U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light reflecting
driving
optical lens
magnification
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6076190U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6076190U priority Critical patent/JPH0418839U/ja
Publication of JPH0418839U publication Critical patent/JPH0418839U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の電気制御系の構
成概要を示すブロツク図である。第2図は、第1
図に示したCPU21の主要制御動作を示すフロ
ーチヤートである。第3図は、第2図に示す「ホ
ーミング処理」なるサブルーチン3の内容を示す
フローチヤートである。第4a図および第4b図
は、第1図に示したCPU21の割込端子に入力
する割込処理の内容を示すフローチヤートである
。第5a図は、レンズ7の位置と複写倍率mおよ
びレンズホームセンサ29の検出状態との関係を
示すブロツク図である。第5b図は、第2キヤリ
ツジ10の位置と複写倍率mおよび第2キヤリツ
ジホームセンサ30の検出状態との関係を示すブ
ロツク図である。第6図は、従来の複写機の構成
概要を示すブロツク図である。第7図は、第6図
に示したレンズ7および第2キヤリツジ10の位
置と複写倍率mとの関係を示すグラフである。 1……コンタクトガラス、2……原稿(原稿)
、3……光源、4……第1ミラー、5……第2ミ
ラー(光反射手段)、6……第3ミラー(光反射
手段)、7……レンズ(光学レンズ)、8……第
4ミラー、9……第1キヤリツジ、10……第2
キヤリツジ、11……感光体ドラム(受光手段)
、12……帯電チヤージヤ、13……イレーサ、
14……現像器、15……転写チヤージヤ、16
……クリーナ、17……定着器、20……光学系
、21……CPU(第1検出手段、第2検出手段
、倍率制御手段)、22……ROM、23……R
AM、24……操作部(入力手段)、25……操
作部インターフエース、26……タイマ/カウン
タ、27……レンズ駆動用ステツプモータ(第1
駆動手段)、28……第2キヤリツジ駆動用ステ
ツプモータ(第2駆動手段)、29……レンズホ
ームセンサ、30……第2キヤリツジホームセン
サ、31……各入力、32……各出力、33……
I/Oインターフエース、34,35……遮光板

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 原稿から受光手段に至る光路に介挿された光反
    射手段および光学レンズ; 前記光反射手段および光学レンズを介した原稿
    から受光手段に至る光路に沿つて光学レンズを駆
    動する第1駆動手段; 前記光反射手段および光学レンズを介した原稿
    から受光手段に至る光路に沿つて光反射手段を駆
    動する第2駆動手段; 前記光学レンズの位置を検出する第1検出手段
    ; 前記光反射手段の位置を検出する第2検出手段
    ; 倍率を入力するための入力手段;および、 第1検出手段が検出する位置を参照し前記光学
    レンズを、前記第1駆動手段を介して、入力手段
    によつて入力された倍率に対応する位置に駆動す
    ると同時に、第2検出手段が検出する位置を参照
    し前記光反射手段を、前記第2駆動手段を介して
    、入力手段によつて入力された倍率に対応する位
    置に駆動し、 この駆動中に、前記第1検出手段と第2検出手
    段の検出位置に基づいて前記光学レンズと光反射
    手段の位置を算出し位置差が所定値以下になると
    その間、光学レンズの駆動と光反射手段の駆動の
    うちの一方であつて前記位置差を縮めるものを減
    速する、倍率制御手段; を備える画像走査装置の倍率設定装置。
JP6076190U 1990-06-08 1990-06-08 Pending JPH0418839U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076190U JPH0418839U (ja) 1990-06-08 1990-06-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076190U JPH0418839U (ja) 1990-06-08 1990-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418839U true JPH0418839U (ja) 1992-02-17

Family

ID=31588408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6076190U Pending JPH0418839U (ja) 1990-06-08 1990-06-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418839U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0851796A (ja) モータ制御機構
JPH0418839U (ja)
US4855786A (en) Electrophotographic copying machine capable of editing function
JP3640287B2 (ja) スキャナ制御装置及び画像形成装置
JPS63153250U (ja)
JP4090011B2 (ja) 画像読取装置
JP2000206851A (ja) 画像形成装置
JPH0477754A (ja) 複写速度切換え制御装置
JPH0717082Y2 (ja) 複写機用コピ−モ−ド制御装置
JPS6295553A (ja) 画像形成装置
JPS6310146A (ja) 複写装置における光学系始動位置復帰方法
JPS61148462A (ja) 複写機の縮倍率設定方法
JP2793721B2 (ja) 画像形成装置
JPH11146144A (ja) スキャナ駆動制御装置
JP2518623Y2 (ja) 複写機
JPH0475659U (ja)
JPH0627543A (ja) 光学系駆動制御装置
JP2002049281A (ja) 画像形成装置
JPH0727172B2 (ja) オ−バ−スキャン型電子写真複写装置
JPH01196074A (ja) 画像形成装置
JPH01172851A (ja) 画像形成装置
JPH0267573A (ja) 複写装置の制御方法
JPH0457066A (ja) 複写速度切換え制御装置およびその複写速度切換え方法
JPH0627542A (ja) 光学系駆動制御装置
JPH02100037A (ja) レンズ系の初期化方法