JPH0267573A - 複写装置の制御方法 - Google Patents

複写装置の制御方法

Info

Publication number
JPH0267573A
JPH0267573A JP63218460A JP21846088A JPH0267573A JP H0267573 A JPH0267573 A JP H0267573A JP 63218460 A JP63218460 A JP 63218460A JP 21846088 A JP21846088 A JP 21846088A JP H0267573 A JPH0267573 A JP H0267573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens system
copying
optical scanning
scanning exposure
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63218460A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoshi Sakata
智志 坂田
Kazuo Sato
一夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63218460A priority Critical patent/JPH0267573A/ja
Publication of JPH0267573A publication Critical patent/JPH0267573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原稿を停止させ光学系を移動させて原稿を読
み取る光学走査露光方式と光学系を停止させ原稿を移動
させて原稿を読み取る同期露光方式(LHD)の両者が
可能となった複写装置の制御方法に関する。
〔発明の背景〕
同期露光方式の選択時のみに変倍のコピーを可能とし、
光学走査露光方式の選択時には等倍のみのコピーを可能
とした複写装置がある。第3図はその複写装置の概略構
成を示す図である。該複写装置は、本体部A、原稿送り
部(ADF)B及び給紙部Cで構成されている。
本体部Aでは、プラテンガラス1の上面の原稿と光源2
との相対移動により当該原稿が露光走査されて、そこで
得られる原稿の光像がミラー3〜6、レンズ系7を経由
して、予め帯電極8により高圧が帯電された感光体ドラ
ム9に入射して、そこに静電潜像が形成される。なお、
ミラー3〜6の内ミラー4.5は原稿からレンズ系7ま
での光路を所定の距離に保持するためのものである(以
下の説明で単にミラーと言う場合にはこのミラー4.5
を指す)。そして、上記潜像は現像器10により現像さ
れてトナー像に変換され、このトナー像が、レジストレ
ーションローラ11から給送される転写用紙に転写極1
2で転写され、更にその転写紙が分離極13で感光体ド
ラム9から分離され、搬送ベルト14により熱定着ロー
ラ15に至り、そこで定着されて排紙される。感光体ド
ラム9に残留したトナーはクリーニング部16でクリー
ニングされ、再度帯電極8で帯電されて次の潜像形成に
備えられる。
光学走査露光方式或いは同期露光方式の選択は後述する
選択キー42の操作によって設定される。
そこで、光学走査露光方式が選択された場合には、原稿
は停止状態に保持され、光源2の矢印a方向への移動に
より露光走査される。この時ミラー4.5は光源2の移
動と共に矢印a方向に光源2の移動速度の〃の速度で移
動する。
一方、同期露光方式が選択された場合には変倍のコピー
が可能となる。この変倍コピーを行うには、同期露光方
式を選択した後、倍率変更キーの操作により倍率を設定
する。この変倍が拡大の場合には内蔵のレンズ系7がそ
の拡大率に応じてb方向即ちミラー4.5に近づく方向
に移動し、反対に縮小の場合にはその縮小率に応じてa
方向に移動して所定位置に設定される。そして原稿を読
み取る露光走査時には、光源2やミラー4.5、レンズ
系7は所定位置に停止し、原稿が移動されて露光走査さ
れる。
上記のように光学走査露光方式の選択時に変倍コピーが
行えない複写装置では、レンズ系7が拡大の変倍位置に
ある場合に、光学走査露光方式の動作が行われるとミラ
ー4.5が移動してレンズ系7と衝突して両者が破壊さ
れてしまうので、そのようなコピー動作指示が受は付け
られないようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記の事情でコピー不可となった場合、メツ
セージデイスプレィ等が無いとユーザにおいてはコピー
不可の原因が分からず、装置の取扱いに苦慮すると言う
問題が発生する。これを解決するためにメツセージデイ
スプレィを設けることはコスト高となると共に配線等を
複雑化する等の問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたちので、比較
的簡単な方法で確実にレンズ系とミラーとの衝突を防止
すると共に、ユーザにとってより使用し易いようにした
複写装置の制御方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明は、レンズが変倍位置にあって、光学
走査露光方式のコピー動作指示があった場合、上記レン
ズを等倍位置に戻してから上記光学走査露光方式のコピ
ー動作を行うようにした。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。本実施例が適
用される複写装置の基本構造については第3図の従来の
構成と変わりはない、第1図は本実施例が適用された複
写装置の制御部分のブロック図である。ここでは、コピ
ーキー41及び上記で触れた同期露光方式選択キー42
等の操作入力や内部のセンサ(図示せず)入力等からの
入力に応じて画像プロセス、表示制御等の全体を制御す
るCPU43が具備されている。
そして、このCPU43に対して、制御プログラムやデ
ータを書き込んだメモリ44、I10ボート45.46
.47及び上記倍率変更キー40によって設定された倍
率を表示する倍率表示部40A等が接続され、I10ボ
ート45にはレンズ駆動モータ48を制御する制御回路
49が、I10ポート46には各ユニット電気部品50
が、また、I10ポート47には光学モータ51を制御
する光学モータ制御回路52等が各々接続されている。
そしてメモリ44には第2図に示すプログラムが書き込
まれている。このプログラムでは、まず、電源スィッチ
をオンにしてスタートさせ、テンキーよりコピー動作指
示があった時(ステップS1、S2)、同期露光方式選
択の選択の有無が判定される(ステップ33)。選択有
りの場合にはそのまま同期露光方式のコピー動作が行わ
れる(ステップS8、S9)。
一方、選択無しと判定された場合つまり光学走査露光方
式の選択時には、レンズ系7の位置を示す記憶データが
等倍か否かを確認しくステップS4)、レンズ系7の位
置が等倍と判定された場合には、そのまま光学走査露光
方式のコピー動作が行われる(ステップS5、S6)。
しかし、ステップS4でレンズ系7の位置が等倍位置に
ないと判定された場合には、レンズ駆動モータ48を駆
動してレンズ系7を等倍位置に移動させて(ステップS
7)からコピー動作が行われる (ステップS5.36
)。
従って、レンズ系7が等倍にない状態で、光学走査露光
方式の指示があった場合には、その指示は受は付けられ
レンズ系7の位置が補正されてコピー動作が行われため
、コピー不可とはならない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、光学走査露光方式の選択
時にレンズ系が等倍位置にない場合には等倍位置に戻し
てコピー動作が行われるようにしたので、ミラーとレン
ズ系との衝突が防止され、かつ、コピー不可の発生がそ
の分減少するので装置が使用し易くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された複写装置の制御部のブロッ
ク図、第2図はそのメモリに書き込まれるフローチャー
ト、第3図は複写装置の概略構成を示す図である。 2・・・光源、4.5・・・ミラー、7・・・レンズ系
、41・・・コピーキー、42・・・同期露光方式選択
キー、43・・・CPU、44・・・メモリ。 代理人 弁理士 長 尾 常 明 第2図 第1図 形丁七づ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、同期露光方式の選択時には等倍及び変倍のコピ
    ーが、また、光学走査露光方式の選択時には等倍のみの
    コピーができるようにした複写装置の制御方法において
    、 レンズが変倍位置にあって、上記光学走査露光方式のコ
    ピー動作指示があった場合、上記レンズを等倍位置に戻
    してから上記光学走査露光方式のコピー動作を行うよう
    にしたことを特徴とする複写装置の制御方法。
JP63218460A 1988-09-02 1988-09-02 複写装置の制御方法 Pending JPH0267573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218460A JPH0267573A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 複写装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218460A JPH0267573A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 複写装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267573A true JPH0267573A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16720250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218460A Pending JPH0267573A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 複写装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267573A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4313997B2 (ja) 画像形成装置
JPS62129869A (ja) 複写機
JPH0851796A (ja) モータ制御機構
US4403850A (en) Copying device having plural exposure modes
JPH0267573A (ja) 複写装置の制御方法
JPS58217947A (ja) 複写機
JP2001007962A (ja) デジタル複写機
JPH0267572A (ja) 複写装置の制御方法
JP3570439B2 (ja) 複写機用制御装置
JP2513719B2 (ja) 複写情報変更機能を備えた複写機
JP3853823B2 (ja) デジタル複写機
JP3693296B2 (ja) デジタル複写機
JP2518623Y2 (ja) 複写機
JPH0466968A (ja) 原稿サイズ検出装置およびこれを有する複写機
JPH0717082Y2 (ja) 複写機用コピ−モ−ド制御装置
JP3029291B2 (ja) 画像形成装置
JPH0519577A (ja) 複写機
JP2648628B2 (ja) 移動体の制御方法
JPS6295553A (ja) 画像形成装置
JPH01186971A (ja) 画像形成装置
JP3853824B2 (ja) デジタル複写機
JP3693295B2 (ja) デジタル複写機
JP2513720B2 (ja) 複写情報変更機能を備えた複写機
JPH10133519A (ja) ディジタル複写機
JPH0572581B2 (ja)