JPH04187004A - 帯状苗製造機における苗受渡し装置 - Google Patents

帯状苗製造機における苗受渡し装置

Info

Publication number
JPH04187004A
JPH04187004A JP32021790A JP32021790A JPH04187004A JP H04187004 A JPH04187004 A JP H04187004A JP 32021790 A JP32021790 A JP 32021790A JP 32021790 A JP32021790 A JP 32021790A JP H04187004 A JPH04187004 A JP H04187004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedlings
seedling
rotating body
belt
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32021790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579836B2 (ja
Inventor
Seigo Fujimoto
藤本 精吾
Kiyoshi Takagi
高城 清
Yoshihisa Yurino
善久 百合野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2320217A priority Critical patent/JP2579836B2/ja
Publication of JPH04187004A publication Critical patent/JPH04187004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579836B2 publication Critical patent/JP2579836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はいぐさ等のように針状又は棒状の比較的硬質
の葉又は茎を有する苗からなる移植用の苗を帯状にして
分割移植する場合の帯状苗製造機における苗受渡し装置
に関する。
〈従来の技術〉 従来、いぐさ等を帯状苗にする装置としては、特開平−
148113号公報に示すように植付株毎にカップ植え
する装置や、特開平1−196206号公報に示すよう
に植付株毎に苗を分割してこれを一定間隔毎にテープで
連接せしめて連接苗とし、上記テープを切断しながら移
植する装置が知られている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、上記の装置においては、植付苗毎に株分けし、
あるいはカップ植えやテープ接着等に多大な労力を要し
、非能率であるとともに苗製造のコストの面でも不経済
であった。
これに対し本発明者等は、一定径に成長した苗株を定寸
切断してこれを偏平に圧側したものを、帯状に連接固定
して帯状苗とし、該帯状苗を移植機の自動送りにかけて
順次定量に切断分割しながら移植する方法を発明をした
そして上記帯状苗は、帯状に連接してこの連接状態を一
体的な帯状苗に連接固定するものである。
上記連接固定は、3数のソート状の苗を帯状に並べて回
転体からなるコンヘア上において、表裏から挾持しなが
ら搬送する移動ライン上を移動中の苗に対して行うため
に、回転体による挾持が行われない受渡し間隙を設けて
その位置で順次瞬間的に行う必要があるか、回転体によ
る受渡し間隙ての受渡し時に苗の送りが乱れ、連接固定
の後の帯状苗の仕上がり品質に影響を及ぼすという問題
があった。
く課題を解決するための手段〉 本発明は上記問題点を解決するための装置を提供せんと
するものて、帯状に並べられた連接苗1aを表裏両面か
ら回転体で挾持して送る移動ライン25を形成し、該移
動ライン25中に上記連接苗1aを一体的に連接固定を
行うための受渡し間隙30を設けたものにおいて、上記
受渡し間隙30の苗受取り側の回転体の周速を苗繰り出
し側の回転体の周速より僅かに太き(構成し、受渡し間
隙における苗の円滑な送り移動を行わせる構造としたこ
とを特徴としている。
く作  用〉 帯状に並べられた連接苗1aは、移動ライン25中の受
渡し間隙30において、一方の回転体から繰り出され、
連接固定されて他方の回転体によって受取られて、順次
移動方向に送られるが、繰り出し側の回転体より、受取
り側の回転体の周速が僅かに大きいために、苗はやや受
取り側方向に引っ張られる状態で送られ、苗のたわみや
苗づまり、あるいは上下端での不揃いな送り等が生しる
ことなく、確実に連接固定作業を完了しながら送られる
く実 施 例〉 以下装置の実施例をいぐさ苗製造装置につき詳述すると
、先ずこの実施例の装置に用いられるいぐさ苗は、10
0mm前後の株径に成長したものの毛根下端と茎部を例
えば全長2001前後に切揃えて菌株を、一対をなした
ほぐしローラや圧部ローラからなる圧部装置(図示しな
い)を通過させることて、例えば厚み20+u+、長さ
250〜300属肩前後のシート状をなす圧部苗株に形
成したものが用いられる。
第1図は上記シート状の菌株を他の苗株と連接させなが
ら帯状苗にする方法とそのための帯状苗製造機の概要を
示し、帯状苗製造機11は表面に凹凸(図示しないンを
有する長尺のエンドレスな樹脂製の受ベルト12をロー
ラ13a、 14て巻き掛け、該受ベルト12と平行に
その前端上において前後端をローラ13b、 17に巻
き掛けた短寸の押えベルト18が支持されている。15
はローラ17の軸である。
上記ローラ13a、 13b、 14はいずれも機体上
の移動ラインをコンパクトにするために、できるだけ小
径にしているが、押えベルト18の導入側ローラ18は
同送り出し側ローラ13bに比して図示するように大き
く形成されている。この結果受ベルト12と押えベルト
18の苗導入口における苗だまりや苗の乱れが防止され
、苗の喰い込み導入が良好となりスムースな苗の送り込
みが可能となる。
受ベルト12と押えベルト18との間は、受ベルト12
の後方上面の苗のせ部(苗並べ区間)12a上において
、シート状苗株の後端を他の菌株の前端と一部重ね合わ
せ又は接触させて順次連接した帯状連接苗1aを押圧し
ながら前方に送り出すための間隙を形成しているう 上記ローラ13a、 13bはそれぞれ駆動ローラとな
っており、それらの各ローラ軸19a、 19bの端部
にはベルト12. 18に対して僅かに高い周速で回転
し、周面に弾力性を有するようにゴムラバーを巻装した
押接ローラ23a、 23bが各軸支されている。さら
にローラ13a、 13bの前方には、ローラ13a、
 13bから送り出された苗を次工程に挾持しながら送
り出す送りローラ22a、 22bが、ローラ軸21a
、 21bにより上下−定の間隙を介して軸支されてい
る。上記送りローラ22a、 22bは周面に平歯車状
の凹凸を形成しており、いずれも菌株を前方に送り出す
方向に駆動されている。そして上記ベルト12.18及
びローラ22a、 22bは、苗送り用の移動ライン2
5を形成している。
また前記押接ローラ23a、 23bの前方にも、これ
らと同様な弾力性を有する押接ローラ24a、 24b
が、ローラ軸21a、 21bに取り付けられている。
前記押接ローラ23a、 23bの上方又は下方には、
それぞれカイトローラ27とテープローラ28a、 2
8bとが上下に配設軸支され、各テープローラ28a、
 28bには、水に対して一定の強度をもち且つ水に長
時間浸漬することによって繊維等の結合が崩壊する、紙
製又は布製の、あるいは土中の微生物によって分解され
る樹脂製、その池の材料によるテープ29a、 29b
が巻付けてストックされている。
そしてベルト12.18によって送られて来る連接苗1
aが押接ローラ23a、 23b間に挾持されて通過す
る際に、上記上下のテープ29a、 29bは押接ロー
ラ23a、 23bに押接されてその接着面側を、連接
苗1aの地下茎部分の表裏の各面に順次押接又は接着さ
れるように繰り出される。上記テープ29a、 29b
の下部からは、いぐさ苗の根が突出し、上部からはいぐ
さ茎部とその基端部付近に発芽している新芽が突出した
状態となり、テープ29a、 29bを基端部に接着し
た連接苗1aは次の押接ローラ24a、 24bてさら
に押圧されて接着を強めながら順次送り出される。
上記搬送ライン25におけるベルト12.18とローラ
22a、 22bとによる押圧挾持を伴う送り機構及び
ローラ23a〜24aによるテーピングとその送り機構
においては、第8図(Al(B)に示すように、テープ
29a、 29bや苗の送りに際し、繰り出し側の周速
に対して巻取り側の周速を厳かに大きくし、且つ苗送り
に対してテープの送りを僅かに大きくしている。
即ち、例えば第8図(A)では、ベルト12.18の巻
掛は外径D1を各45++++にし、送りローラ22a
、 22bの径D2を各47翼厘とし、両者の外径差に
応じて送りローラ22a、 22bの周速が大きくなっ
てている。同様に押接ローラ23a、 2:Thの外径
D3を各5f)+gとし、押接ローラ24a、 24b
の外径D4をそれぞれ52属真として、巻取り側の周速
を大きくしている。
上記の構成にすることにより、苗は主としてテープ29
a、 29bに弾力的に且つ確実に平面接触するテープ
側において送られるとともに、押えベルト18側の送り
出しに対しては、軸21a、 21bによって回転する
巻取り側を速くすることにより、受渡し間隙30におい
て苗及びテープ部分のたるみと苗づまりを防止し、後述
するテープ部分のピーク41及び糸31による固定をよ
り正確に行わしめることが出来る。
上記のようにテープ29a、’ 29bの押接が行われ
て次の押接ローラ24a、 24bに至る間の位置では
、連接接菌1aがローラとヘルドにより確実に保持され
ており、表裏両側のテープ29a、−29bとその間の
連接苗1aとを、糸31によって一体的に固定する作業
が行われる。    。
即ち上記連接苗1aの移動ライン25中のローラ23a
、 23bと同24a、 24bとの間の前後間隙(受
渡し間隙30)のまわりには、テープ29a、 29b
間の苗部に中心を有するパイプ製の回転リング32が、
上記移動ライン25と直角に且つ回転自在に支持されて
いる。
上記回転リング32の外周には、下部の左右両側と上部
中央で外接する3個の転輪33a〜33cが軸支して配
設され、下部転輪33b、 33cは駆動転輪として回
転し、回転リング32を右側面視で時計方向に回転駆動
する。
即ち、移動ライン25側の転輪33bは、34に回転自
在に嵌合されたダブルスプロケット39bに入力されて
回転し、該スプロケット39bともう一個の転輪33c
の転輪軸38に各嵌設されたスプロケット39cにはチ
ェン旧が巻き掛けられ、転輪33b、 33cはともに
回転リンク32に転接してこれを駆動している。
また、上部転輪33aは機体フレーム側に基端部を軸支
された揺動アーム42の先端に軸支され、該揺動アーム
42は、機体側との間に張設されたスプリング43によ
り、常時回転リンク32を転輪33b、 33cに押接
するように作用している。
上記回転リング32の内周には、図示する如く回転方向
に向かって先端が山形をなすようにくちばし状に折り曲
げ形成されたピーク44が、リング内側に向かって突設
されている。第7図(B)に示すように該ピーク44は
基端部が通商で先端部が受渡し間隙30のテープ29a
、 29bの外側(苗茎先端側)近接位置に向かって湾
曲している棒材からなる分草杆46と、該分草杆46の
湾曲内側にあって基端部が該分草杆46と一定間隔を介
して平行に延び、先端部が分草杆46の先端に沿って湾
曲しているパイプからなる糸案内用のガイド管47とて
構成されている。分草杆46とガイド管47の先端部は
先端の湾曲部において溶着固定されているっ 前記ピーク44の基端部は回転リンク32の内周に固着
されたブラケット5Iに固着され、上記ブラケ。
ト51は回転リング32の内周に沿ってリングの反回転
方向側に先端が突出しており、その先端には糸リール5
2が回転自在に軸支されるとともに、該糸リール52に
巻き付けられた糸31は、ブラケット51とガイド管4
7内を通って、回転リング32の回転に伴ってローラ2
3a、 23b間及び同24a、 24b間のテープ2
9a、 29bの穂先側に向かって繰り出される。
また上記ブラケット51内には、第7図(A)に示すよ
うに糸リール52よりピーク先端側に繰り出される糸3
1を挾持して繰り出し抵゛抗(摩擦抵抗)を与えるリー
ル状の糸ブレーキ53が軸支されており、該糸ブレーキ
53は、ブレーキ軸54に嵌合されたスプリング56に
よって糸に弾力的に挾持力を与えている。該挾持力はス
プリングの弾力をねじ調節することによって調節可能で
ある。48は糸ブレーキ53からの糸31の繰り出しを
カイトする糸フックである。
上記糸31の繰り出し端は回転リング32の始動に先立
って予め受渡し間隙30に位置するテープ29a。
29b及び苗株部分に固着しておき、連接苗1aを順次
前方に送りながら回転リング32を回転させると、糸3
1はリング中心に向かって繰り出され、連接苗1aの表
裏のテープ29a、 29bにらせん状に順次巻き付け
られ、テープ29a、 29bとその間にあるいぐさ苗
を一体的に且つ連結して結束し、帯状苗1bを形成しな
がら前方に送り出す。
このとき、図示する例では、ピーク伺は連接苗1aの茎
の上方から下方に向かって回転し、いぐさの茎部を上側
から押し分けて通過し、糸31はいぐさ苗の茎部に妨げ
られることなく苗の根元部のテープ29a、 29b部
分にだけ巻き付けられ、その強さは糸リール52からの
糸31の前記繰り出し抵抗の調節によって調節される。
57は押えベル1−18の側方に軸支されて苗送り方向
に高速回転するカッターで、圧部時に不揃となった連接
苗の先端を修正するように切断して定寸に揃え、これが
帯状苗1bの最終の高さ寸法となる。
また、該カッター57の下方には、上記カッター57の
周縁エツジを収容して、カッチインクされる苗を受止め
るスリット付のカッター付のカッター台58が設けられ
ている。
また、ローラ軸19の右側突出端には受ヘルド12の上
面より僅かに突出する歯をもつスターホイル59が嵌設
されており、受渡し間隙30においてピーク44によっ
て苗が一時的に移動をせき止められても、後方の苗送り
が乱れないように、強制的に且つ定量的な苗送りを行わ
せる機構となっている。
次に上記装置のフレーム構成を第2図〜第4図に即して
説明すると、全体フレーム61は、作業者の手作業に適
した70〜80c11位の高さを有し、帯状苗のテーピ
ング及び糸による固定等を行う駆動部を取り付ける駆動
部フレーム62はやや幅広の前後端を有し、受ベルト1
2の苗並べ区間12a部分を支持する作業部フレーム6
3は、上記駆動部フレーム62の左側の略中央部に接続
され、全体として左右に凸形をなしている。
したがって横長の作業部フレーム63の左端部ては駆動
部フレーム62が手前側に突出した形状をなし、作業部
フレーム63の手前には、作業者が直立して移動ライン
25の流れに沿って手を動かしながら、又は椅子等に着
席した状態で安全且つ容易に作業が行えるようにL字形
のオペレータースペース65が形成されている。
平面視て左右に長方形をなす作業部フレーム63の内部
には、縦方向のステー64a、 64bが複数本水平に
突出しており、該ステー64a、 64bの各内端には
受ベルl−12の上辺を内部て摺動可能に支持する平行
な2本のレール66が左右方向に水平に取り付けられて
おり(第1O図参照)、苗並べ区間12aにおけるベル
ト12のたるみを防止している。
また手前側のステー64a上には移動ライン25に沿っ
て苗並べ区間12aの全長にわたって根揃え板67が立
設され、苗並べ区間12aにおいて並べられたシート状
圧側苗を連接苗1aにしながら、作業者が根元を根揃え
板67に当接させて順次帯状に揃えられる構造となって
いる。
上記各レール66の先端には第9図、第10図に示すよ
うに苗移動方向に向かって延びるように上向きに反りを
形成した、板はね68.68の基端部が固定的に取り付
けられ、該板はね68は押えヘルド18の下方、特にカ
ッター57下方付近において、受ベルト12を上方に押
し上げながらカイトすることにより、ベル) 12.1
8間の連接苗1aの挾持を強固にして、移動時及びカッ
ター57による苗の乱れを防止し且つカッティングを確
実に行わしめる構成となっている。図示する例では板ば
ね68は自由端となっているが、その先端側を例えばロ
ーラ軸23の直前に前後方向に水平にロッド(図示しな
い)等を架設して、これに載置支持させる両端支持にす
ることも可能である。
前記カッター57は、第11図に示すように駆動部フレ
ーム62上のブラケット76bに筒状の軸受69を介し
て軸70て軸支されているが、取付フランジ71とブラ
ケット76bとの間にスペーサー72を介挿して、カッ
ター57の位置調節を行い、苗のカット長さ調節も行う
ことか出来る。このときカッター台58も移動させるか
又はカッター57をカッター台58の先端位置に近接さ
せるようにする。
作業部フレーム63の後方側には、複数本のステー73
が上昇傾斜せしめられて突設され、該ステー73には、
連接苗1aに揃える前のンート状の圧側苗をストックし
ておく苗台74がステー73に沿って且つ作業部フレー
ム63の略全長にわたって斜設され、作業者はオペレー
タースペース65にいて苗台74にストックされた苗を
順次取りながら、ベルト12上において順次連接させな
がら載置する。上記苗台74は搬送ライン25と一致し
てしかも作業者側に対面し且つ傾斜しているので、苗の
取り出しがスムースに行え、作業部フレーム63の背側
のL字形空間を有効利用できるものである。
駆動部フレーム62は、第2図〜第4図に示すように、
左右方向の略中夫に回転リング32を支持し、移動ライ
ン25の前後位置には、各種回転部を軸支し又は取り付
けるためのブラケット76a、 76bが立設され、フ
レーム内には後述する駆動系が配設されている。そして
駆動部フレーム62上の移動ライン25の終端位置には
、前後方向のステーを設けない開放部62aを形成して
おり、帯状苗1bの繰り出し及び巻取りスペースとなっ
ている。
第5図、第6図は、移動ライン25において連接固定さ
れた帯状苗1bを繰り出して順次ロール状に巻取るため
の機構を示し、連接固定部から繰り出された帯状苗1b
は、作業部フレーム62の開放部62aを通過して、同
フレーム62の後部低位置に設けられているトルクリミ
ッタ−77付の苗ホルダ78に、繰り出し速度に応じて
順次巻取られ、ロール苗1cを形成する。81は上記帯
状苗1bの繰り出しを下部から支えながらガイドするよ
うに、作業部フレーム62の開放部62a内に設けた苗
ガイド板である。
上記苗ホルダ78は、長孔80て取付位置昇降調節自在
なブラケット79を介して作業部フレーム62に回転自
在に軸支され、フォーク状の先端に帯状苗1bの端部を
挾持した状態で回転し、ロール苗1cのロール径が増大
して巻取り時の回転トルクが過大になるとトルクリミッ
タ−77が作用し、帯状苗tbの繰り出し速度以上の速
度で巻取ることを防止している。上記苗ホルダ78の先
端はフォーク状の開放端をなしているので、m端の把持
や、ロール苗lcの抜き取りが容易に1テわれる。ちな
みに前述した開放部62aはロール苗1cのロールスペ
ースともなる。
第9図はベルト12.18間の隙間、ローラ13a、 
13b間、ローラ22a、 22b間等の間隔をローラ
軸15.19b。
21bの移動調節によって調整する機構を示し、ブラケ
ット76a、 76bに対してローラ軸15.19b、
 21bを、それぞれの軸を支持するプレート状の軸ホ
ルダ82゜83、84を介してボルト86で着脱自在に
軸支する構成としている。各軸ホルダ82.83.84
の軸孔87を上下方向の長孔として、各軸!5.19b
、 21bをそれぞれ上下移動調節できる機構とし、さ
らに軸15のブラケット76a、 76b側の取付孔8
8を左右方向の長孔として軸ホルダ82自体を水平方向
にも移動し、ベル)1gのたるみ調節を可能としている
。89は軸ホルダ82を水平移動させるための調節ボル
トである。
また軸ローラ軸19a、 19b、 21a、 21b
は、第13図に示すように、各軸に嵌着されたスプロケ
ット91a、 91b。
92a、 92bと、他の軸移動可能なテンションスプ
ロケラト93とに対し、単一のエントレスチェン94を
凸字形に巻掛けて単一駆動しているために、ローラ軸1
9b、 21bを上下に各別に移動調節しても伝動系の
ゆるみや過度の緊張の問題は生じない。
上記構成により上述したベルト及びローラ間隔とベルト
張り調整等が可能となり、苗の厚みに応じた送りライン
側の隙間調節ができ、正確な苗送りや帯状苗の製造が実
現できる。
第12図は帯状苗製造装置の駆動系を示し、モーター1
01の出力プーリ102と第−軸34のプーリ36はベ
ルト37で連動し、第−軸3ベベルギヤホックス103
を経て、スプロケット104.105及びチェノ106
を介してカッター軸70を高速回転させる。
他方、第−軸のもう一個の出力プーリ107は、ベルト
108.入力プーリ109を介して第二軸110を駆動
させ、第二軸110の端に付設したスプロケット111
と、第−軸34に回転自在に嵌合したダブルスプロケッ
ト39bとの間は、チェノ113て巻掛けられ、テンシ
ョンスプロケット114を介して連動構成され、チェン
旧によりスプロケット39b、 39Cが連動して転輪
33b、 33cにより回転リンク32が回転駆動サレ
ル。115はテンションスプロケットである、また第二
軸110のもう一方の出カスブロケット116は、ウオ
ームキャ変速等からなる減速機117にチェノ118、
スプロケッl−119を介して伝動し、上記減速機11
7はダブルスプロケット120を介して移送ライン25
のスプロケット91a〜92bを駆動するとともに、チ
ェノ121を介してトルクリミッタ78のスプロケット
122を回転駆動する。123はテンションスプロケッ
トである。
第13図はモーター101.第2軸11O9減速機11
7の取付状態と、その取付位置調節方向について示し、
モーター1旧は取付ホルト124のホルト孔(図示しな
い)を上下長孔にし、第二軸110はその軸ホルダ(図
示しない)取付用のボルト孔125を左右方向に長孔に
することにより、また減速機117はその取付ブラケッ
ト126の取付孔(図示しない)を上下方向の長孔にす
ることにより、それぞれ矢印方向の取付位置の調節が可
能てあり、チェノやヘルドの伝動系のゆるみ調節等がこ
れらの構造により容易に行われる。
〈発明の効果〉 本発明は以上の如く構成されるので、帯状苗の一体的な
連接固定作業を行うべく受渡し間隙において、苗繰り出
し側の送り速度に対して、苗受取り側の巻取り速度が速
いために、受渡し間隙における苗は単に移動方向に僅か
に伸展される状態に引っ張られ、受渡し間隙で連接固定
作業が行われるにもかかわらず、苗詰まりや不均一な送
りを生ずる等の乱れを伴わないでスムースに送られ、苗
の連接固定も正確且つ均一に行われるという利点がある
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は帯状苗製造装
置の要部概略斜視図、第2図〜第4図は装置全体を示す
平面図、背面図及び左側面図、第5図は帯状苗連接固定
部と巻取部を示す背面図、第6図は同じく巻取部の左側
面図、第7図(A)。 (B)は回転リングの糸繰り出し機構を示す正面図及び
右側面図、第8図(A)、(B)はともに帯状苗連接固
定部のローラと軸配置及びローラ径を示す拡大背面図、
第9図は移動ライン上の苗送り機構の配置と巻取り機構
を示す背面図、第1O図は移動ラインの苗並べ区間の構
成を示す断面右側面図、第11図はカッターの取付構造
を示す断面左側面図、第12図は装置の伝動系を示す系
統図、第13図は伝動系の一部の調節機構を示す左側面
図である。 1a・連接菌     1b=帯状苗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)帯状に並べられた連接苗(1a)を表裏両面から回
    転体で挾持して送る移動ライン(25)を形成し、該移
    動ライン(25)中に上記連接苗(1a)を一体的に連
    接固定を行うための受渡し間隙(30)を設けたものに
    おいて、上記受渡し間隙(30)の苗受取り側の回転体
    の周速を苗繰り出し側の回転体の周速より僅かに大きく
    構成し、受渡し間隙における苗の円滑な送り移動を行わ
    せる構造とした帯状苗製造機における苗受渡し装置。
JP2320217A 1990-11-22 1990-11-22 帯状苗製造機における苗受渡し装置 Expired - Lifetime JP2579836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320217A JP2579836B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 帯状苗製造機における苗受渡し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320217A JP2579836B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 帯状苗製造機における苗受渡し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04187004A true JPH04187004A (ja) 1992-07-03
JP2579836B2 JP2579836B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=18119029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2320217A Expired - Lifetime JP2579836B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 帯状苗製造機における苗受渡し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579836B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091138A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd ペットボトルコンベア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091138A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd ペットボトルコンベア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579836B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0898867B1 (en) Machine for transplanting seedlings
JPH04187004A (ja) 帯状苗製造機における苗受渡し装置
JPH088564Y2 (ja) 帯状苗製造装置における固定糸繰出機構
CN114521367A (zh) 一种基于种子带的耕种装置及其耕种控制方法
JP2514755Y2 (ja) 帯状苗の製造装置
JP2583805B2 (ja) 帯状苗製造機における糸供給装置
JP2521015Y2 (ja) 帯状苗製造機における回転リング駆動装置
JP2549005B2 (ja) 帯状いぐさ苗の分割植付方法
JP3528076B2 (ja) 苗の移植機
JPH11235106A (ja) 苗の移植機
JP2572342Y2 (ja) 帯状苗製造機の糸巻装置
JP2547566Y2 (ja) 帯状苗製造機における苗受渡し装置
JP3689173B2 (ja) ロング苗マットの巻取り装置
JP2854382B2 (ja) 藺草移植機における移植苗製造方法
JPS6345151Y2 (ja)
JPH037322B2 (ja)
JP3773141B2 (ja) ロング苗マットの巻取り処理装置
JP3367763B2 (ja) 田植方法
JP2607172B2 (ja) 移植機
JP2548454Y2 (ja) 藺草ほぐし機の伝動装置
JPH09308312A (ja) ロング苗マットの巻取り装置へのガイド装置
JPH0423904A (ja) 藺草移植機における移植苗製造装置
JP2930436B2 (ja) 整列苗の分離転向装置
JP2544094Y2 (ja) 帯状苗製造機の根揃え装置
JPH0670507U (ja) 長苗テーピング機のテープ巻き取り装置