JPH04185335A - ゲルコート層を有する成形品の製造法 - Google Patents

ゲルコート層を有する成形品の製造法

Info

Publication number
JPH04185335A
JPH04185335A JP31153090A JP31153090A JPH04185335A JP H04185335 A JPH04185335 A JP H04185335A JP 31153090 A JP31153090 A JP 31153090A JP 31153090 A JP31153090 A JP 31153090A JP H04185335 A JPH04185335 A JP H04185335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated polyester
parts
polymerization catalyst
life temperature
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31153090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3161538B2 (ja
Inventor
Hiromasa Itoyama
糸山 弘征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP31153090A priority Critical patent/JP3161538B2/ja
Publication of JPH04185335A publication Critical patent/JPH04185335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161538B2 publication Critical patent/JP3161538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明は、不飽和ポリエステル成形材料例えばSMC,
BMCを用いた、表面にゲルコート層を有する高級1を
惑に優れる成形品及びその製造法に関する。
(従来の技術及びその課題) 不飽和ポリエステル樹脂によるゲルコート法では、常温
で硬化その後、ハンドレイアンプ又は注型法にて、不飽
和ポリエステル成形品が製造されている。この成形法で
は、常温硬化のため硬化が遅く、生産性が悪いという欠
点があり、生産性を上げるために硬化温度を上げる事が
考えられるが、クランク、外観不良という問題が発生ず
るという欠点がある。
しかしゲルコート法は、表面平滑性、透明性に優れる等
の高級質感を出すのに優れた成形法である。
反対に不飽和ポリエステル樹脂成形材料であるSMC,
BMCは高温で成形するため、生産性に優れる特徴があ
る。
一方これらのSMC,8MC成形材料ではゲルコート法
益みの高級質感の成形品は製造できにくいという欠点が
あった。
(課題を解決する為の手段) 本発明者らは、上記課題を考慮して、透明性、高級質感
を有し、高温成形可能なゲルコート層を有する成形品に
ついて鋭意研究の結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、表面層がゲルコート層からなり、バッ
ク層が、不飽和ポリエステル成形材料からなり、かつ両
層に半減期温度100℃以下の重合触媒を用いたことを
特徴とする成形品、更には、不飽和ポリエステル樹脂及
び半減期温度100℃以下を有する重合触媒を主成分と
した、ゲルコート樹脂を加熱された金型に塗布し、ゲル
コートを形成し、次いで、その上に半減期温度100°
C以下を有する重合触媒を用いた、不飽和ポリエステル
樹脂成形材料を配置し、70〜150°Cで熱圧成形す
ることを特徴とする、ゲルコート層を有する、成形品の
製造法を提供するものである。
(構 成) 本発明で使用されるゲルコート用樹脂としては、不飽和
ポリエステル樹脂が使用される。
不飽和ポリエステル樹脂としては、α、β−不飽和二塩
基酸またはその酸無水物と、芳香族飽和二塩基酸または
その酸無水物と、グリコール類の重縮合によって製造さ
れ、場合によっては酸成分として脂肪族あるいは脂環族
飽和二塩基酸を併用して製造された不飽和ポリエステル
30〜80重量部を、α、β−不飽和単量体70〜20
重量部に溶解して得られるものが挙げられるが、その他
に不飽和ポリエステルの末端をビニル変性したもの、お
よびエポキシ骨格の末端をビニル変性したビニルエステ
ル等も含まれるものとする。
α、β−不飽和二塩基酸またはその酸無水物としては、
マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、
シトラコン酸、クロルマレイン酸およびこれらのエステ
ル等があり、芳香族飽和二塩基酸またはその酸無水物と
しては、フタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレ
フタル酸、ニトロフタル酸、ジフェン酸、テトラヒドロ
無水フタル酸、エンドメチレンテトラヒドロ無水フタル
酸、ハロケ゛ン化無水フタル酸およびこれらのエステル
等があり、脂肪族あるいは脂環族飽和二塩基酸としては
、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシ
ン酸、アゼライン酸、グルタル酸、ヘキサヒドロ無水フ
タル酸およびこれらのエステル等があり、それぞれ単独
あるいは併用して使用される。グリコール類としては、
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、1.3−ブタ
ンジオール、1.4−ブタンジオール、2−メチルプロ
パン−1,3−ジオール、ネオペンチルグリコール、ト
リエチレングリコール、テトラエチレングリコール、■
、5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、
ビスフェノールA1水素化ビスフエノールA、エチレン
グリコールカーボネート、2,2−ジ+4−ヒドロキシ
プロポキシフェニル←プロパン等が挙げられ、単独ある
いは併用で使用されるが、その他にエチレンオキサイド
、プロピレンオキサイド等の酸化物も同様に使用できる
。またグリコール類と酸成分の一部としてポリエチレン
テレフタレート等の重縮合物も使用できる。
α、β−不飽和単量体としては、スチレン、ビニルトル
エン、α−メチルスチレン、クロルスチレン、ジクロル
スチレン、ビニルナフタレン、エチルビニルエーテル、
メチルビニルケトン、メチルアクリレート、エチルアク
リレート、メチルメタアクリレート、アクリロニトリル
、メタクリルニトリル等のビニル化合物およびジアリル
フタレート、ジアリルフマレート、ジアリルサクシネー
ト、トリアリルシアヌレート等のアリル化合物などの不
飽和ポリエステルと架橋可能なビニルモノマーあるいは
ビニルオリゴマー等が挙げられ、単独あるいは併用で使
用されるが、−船釣にはスチレンが使用される。
本発明で用いられる、半減期温度i o o ’c以下
の重合触媒としては、好ましくは半減期温度30〜10
0°Cのものであり、例えばベンゾイルパーオキサイド
(半減期温度72°C)、t−プチルバ−オキソ−2−
工千ルヘ4づ不一 ト(74°C)、ビスバーメ゛キシ
パノカーボ不イ)(44”C)、t −ブチルバーオキ
シイツブt’Jビルカーボネイト (97゛C)、ラウ
リルパーオキサイド’(6]”C)1.メチルイソプし
?ビルケトンパーオキシイド(88”C)、シクロ・\
キサノンバーオキサ・イド(90″C)、メ千ルシク1
−1−\、4:ザノンバー寸キサイド(96°C)、イ
ソブナルバー第4゛号イ)j (:’I 3’C) 、
2−4ジシクIヘンゾイルベーオ、ヤサイド(54”C
) 、1.1−ジーt −ブチルパー第1−シ3.3.
5  トリメチルシクロ・\キイノン(95”C)等が
あり必要に応し単独及び組合ぜて使用づることもできる
半減期温度100°(:以上の重合触媒は、硬化が遅く
ゲル゛7−トの乾燥性が悪くベタツキがあり、ハフ・り
層であるがSMC,BMCが成形できない8重合触媒の
添加量は、ゲ月ぐコート樹脂液100型¥部W対し、7
0.1〜5重量部ごある。なお半減期温度とは、10時
間半減朋温度を5′)。
J:たチ斗ソ剤、充填剤又は顔料等各種添加削を必要に
応し”7て添力1で使用される。ゲル−]−)樹脂の粘
度ば1、好まt、2<ばl〜30ボイズ(I3型粘度計
)で、型への塗布には重力式、加圧式、]、アし・ス式
のスプレーガンが使用される。
本発明6ご、用いるハ・ンクN(裏打ち)用の不飽和ポ
リエステル樹脂成形材料、としては、例えばS MC,
BMC成形杓料イ]使用できる。不飽和ポリ−■゛ステ
ル樹脂成形ヰA料で使用される不飽和ポリエステル樹脂
としては、前記ゲル゛l−1樹脂C5二使用される同一
 の不飽和ポリエステル樹脂が使用される。
本発明(1こ使用される不飽和ボリエ、スセル成形材料
の増結剤は、不飽和ポリエステ”ルが有する水酸基、カ
ルボ4″:ン゛ル基やニスチル結合等と化学的C,−結
合し、で線状またば一部交又結合を生じぜし7めて分子
量を増大させ、不飽和ポリエステル樹脂を増粘さ−ぜる
性質を有するもので1、例えばlルユ、ンジイソシア不
一トの如きジイソシアネー1類、アルミ−1つJ9イソ
フ゛17ボキシド、5千り〉/テを已・)’ !−4シ
の如き金属“ノ2ル:−7キシ1゛類、酸化−1゛グ不
シウム、酸化カルソウJ1、酸化・\す■1つJ、の如
き2価金属の酸化物、水酸化力ルシウノ、の如き2価金
属の水酸化物等を挙げることができる。増粘剤の使用イ
ば不飽和ポリエステル樹脂1. OO重重部に対し、て
通常0.2〜10重1部、好まり、 <は0.5〜4重
量部の割合ごある。ぞしで必要ならば水の如き極f1の
強い物質庖増粘助剤とし2て少量使用するごとができる
着色割きし5ては5、従来公知の41機および無機の染
顔料がいずれも使用できるが、なかでも耐熱r1、。
透明性に優れ、かつ不飽和ポリ1スラル樹脂の硬化を著
しく妨害することのないものが好ましい。
本発明で使用される強化材としては、−・般にはガラス
繊維が¥げられるが4.その他にビ、フロン、ポリエス
テル、フェノール等の有機繊維、アスベスト1.カーボ
ンファイバーなども挙げられる。
充填剤としては、炭酸カルシウム粉、クレー、アルミナ
粉2.硅イ]粉、タルク、硫酸バリウム、シリカパウダ
ー、ガラス粉、ガラスピーズ、ガラス中空体、マイカ、
水酸化アルミニウム、セルロース系、硅砂、川砂、寒水
石、天理イ]屑、砕石など公知のものが挙げられ、なか
でも硬化時」′透明性4与えるのでガラス粉、水酸化す
′ルミご−ウl8、硫酸バリウムなどが好ましい。
内部離型剤としては1.ステアリン酸、ステアリン酸曲
鉛等の如き高級脂肪酸や高級脂肪酸エステル、アルギル
リン酸エステル等の従来公知のものを挙げることができ
、不飽和ポリエステル樹脂10 (1)畢曾部に対して
通常0.5・−・5重量部の割合で用いることができる
低収縮化剤としでは、熱iiJ塑性樹脂で、具体例とし
7(は、メゴルメタクリレ〜ト、ユチルメタクリレート
、ブチルメタクリレ−1・、メナルアクIJレー1、ユ
チルアクリレーlなどのアクリル酸ヌはメタクリル酸の
低級アルキルエステル類、スチレ:/・、塩化ビニル、
耐酸ヒ゛、−ルなどの単量体の中独重合体又は共重合体
類、iI記ビ、ニル単量体の少なく2も1種と、ラウリ
ルメタクリレート、イソビ、′−ルメタクリレ−1−、
アクリル7ミド、メタクリルアミド、七ドロ嶋シルアル
キルアクリレート又はメタクリレ−F・、アクリロ−9
[・リル、メタクリo :::−トーリル、アクリル酸
、メタクリル酸、セナルステアリルメタクリレートより
なる単量体の少なくとも1種の共重合体などの他、セル
ロースアセテートブチレート及びセルロースアセテート
プロピオネート、ポリエチレン、ポリプロピレン、飽和
ポリエステルなどを挙げることができる。
本発明の成形品の成形方法としては、不飽和ポリエステ
ル樹脂及び半減期温度100°C以下の重合触媒を含む
ゲルコート樹脂を加熱された金型にスプレー、バーコー
ダ等で塗布し、ゲルコート層を形成後、その上に半減期
温度100°C以下の重合触媒を用いた不飽和ポリエス
テル成形材料を配置し、70〜150℃で好ましくは7
0〜1. O0℃で、熱圧成形することによりされる。
(実施例) 以下に実施例で本発明の詳細な説明するが、文中「部」
及び「%」は、重合基準であるものとする。
実施例1 ポリライトps−266(大日本インキ化学工業■製)
100部、カドンクスB−50P  (半減期72°C
)1、0重量部、ステアリン酸−亜鉛4部、水酸化アル
ミBW−153250部、白色顔料J−3101,5部
、酸化マグネシウム0.8重量部、13IIIlガラス
チョップ35部を双腕ニーダ−で混練し、塊状のBMC
(A)を得た。
次いて、ポリライトGC−530(大日本インキ化学工
業製)100部、カドソクスB−50PO,8部を均一
に撹拌した。
そして120℃に加熱された金型上にゲルコート樹脂コ
ンパウンドをカップ式スプレーガンにて約0.5 mm
厚に均一に塗布する。その後2〜3分セッテングし、硬
化後BMC(A)をゲルコート上に投入し、成形圧力5
0 kg/c++2□、硬化時間7分(厚み8IIII
I)の条件下で硬化させた。得られた成形品は白色半透
明で深みのある成形品が得られた。
実施例2 ポリライトPS−266100部、カドックスB−50
P(半減期72℃)1部、ステアリン酸−亜鉛4部、水
酸化アルミBW−153150部、白色顔料J−310
1,0部、スチレンモノマー8部を混練し、通常のSM
C製造機で酸化マグネシウム1.5部を添加し13II
IIlガラスチヨツプを含有量20%になる様に散布し
常温で熟成し、SMC(B)を得た。
次いて、ポリライトGC−530100部、カドックス
B−50P 0.8部を均一に撹拌し、ゲルコート樹脂
コンパウンドを得た。
更に120℃に加熱された金型上にゲルコート樹脂コン
パウンドをカップ式スプレーガンにて約0.5mmに均
一に塗布した。その後2〜3分セソテングし、硬化後、
SMCを裁断しゲルコート上に配置し、成形圧カフ 0
kg/c+w”硬化時間7分(厚み8m5)の条件下で
硬化させた。得られた成形品は白色半透明で、深みのあ
る成形品が得られた。
実施例3 ポリライトPS−266100部、トリボノックス29
B−75(化薬ヌリー製 半減期95℃)1.0部、ス
テアリン酸−亜鉛4部、水酸化アルミBW−1,532
50部、白色顔料J−3101,0部、13mmガラス
チョップ35部を双腕ニーダ−で混練し、塊状のBMC
(C)を得た。
次いて、ポリライトGC−53010Q部、トリボノッ
クス29〜B−751,2部を均一に撹拌した。そして
実施例工と同様な方法で成形温度のみ130℃に加熱さ
れた金型上に塗布後BMC(C)を成形した。得られた
成形品は白色半透明で、深みのある成形品が得られた。
比較例1 ポリライトPS−266100部、カヤブチルB(化薬
ヌリー■半減期105℃)1.0部、ステアリン酸−亜
鉛4部、酸化マグネシウム1.0部、水酸化アルミBW
−153250部、白色顔料J−3101,5部、13
−ガラスチョップ35部を双腕ニーダ−で混練し塊状の
BMC(D)を得た。
次いて、ポリライトGC−530100部、カヤブチル
B 1.0部を均一に撹拌し、ゲルコート樹脂コンパウ
ンドを得た。
その後実施例1と同様な方法で、金型温度145℃の上
にゲルコート樹脂コンパウンドを塗布した。
このゲルコートの表面はベタツキ完全硬化はしなかった
。その後このゲルコートの表面にBMCを投入して、成
形し2だが、端部に′ゲノ【コート樹脂が流れ黄変した
成形品が得られた。
比較例2 ポリライトPS−266100部、カヤブチルD(化薬
ヌリーfil1手減期125℃)1.0部、スラ“アリ
ン酸−亜鉛4部、水酸化アルミBW−153250部、
白色顔料J−3101,5部、13mmガラスチョップ
35部を双腕ニーダ−で混練し塊状のBMC(E)  
 を得ノこ。
次いて、ポリライトGC−530100部、カヤブチル
D1.0部を均一に撹拌した。その他は実施例1と同様
な方法で成形温度のみ95℃に加熱された金型上にゲル
コート樹脂を塗布j7た。
ゲルコートの表面は乾燥性も悪くベタツキ、硬化後はゲ
ルコートにクランクが入り剥離し、成形品は得られなか
った。
(発明の効果) 本発明は成形品の表面層に樹脂あるいは、7透明なゲル
コート層が形成され、表面平滑性、高級質感に優れ耐?
′?;染性2、耐煮沸性のR−好な成形品が得られるも
のである。
ぞの用途としては、生透明竹を有する人」−大理石洗面
化粧台、各種カウンター、浴槽、ユニットハス、壁材、
置物類等に利用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面層がゲルコート層からなり、バック層が不飽和
    ポリエステル成形材料からなり、かつ両層に半減期湿度
    100℃以下の重合触媒を用いたことを特徴とするゲル
    コート層を有する成形品。 2、不飽和ポリエステル樹脂及び半減期温度100℃以
    下を有する重合触媒を主成分としたゲルコート樹脂を、
    加熱された型に塗布し、その上に半減期温度100℃以
    下を有する重合触媒を用いた、不飽和ポリエステル樹脂
    成形材料を配置し、70〜150℃で熱圧成形すること
    を特徴とする請求項1のゲルコート層を有する成形品の
    製造法。 3、重合触媒の半減期温度が30〜100℃であること
    を特徴とする請求項1の成形品。
JP31153090A 1990-11-19 1990-11-19 ゲルコート層を有する成形品の製造法 Expired - Fee Related JP3161538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31153090A JP3161538B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 ゲルコート層を有する成形品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31153090A JP3161538B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 ゲルコート層を有する成形品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04185335A true JPH04185335A (ja) 1992-07-02
JP3161538B2 JP3161538B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=18018347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31153090A Expired - Fee Related JP3161538B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 ゲルコート層を有する成形品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161538B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05253957A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Kubota Corp 大理石調製品の製造方法
JPH05253956A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Kubota Corp 大理石調製品の製造方法
JPH08120168A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Sekisui Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
CN112625299A (zh) * 2020-12-18 2021-04-09 艾拉光电科技河北有限公司 应用于smc/bmc复合材料的纳米多功能性复合材料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003166138A (ja) * 2000-06-19 2003-06-13 Toritec Kk 積層糸

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05253957A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Kubota Corp 大理石調製品の製造方法
JPH05253956A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Kubota Corp 大理石調製品の製造方法
JPH08120168A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Sekisui Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
CN112625299A (zh) * 2020-12-18 2021-04-09 艾拉光电科技河北有限公司 应用于smc/bmc复合材料的纳米多功能性复合材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3161538B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127961B2 (ja) 人工大理石用不飽和ポリエステル樹脂組成物、それを用いた人工大理石及びその製造方法
JP4245751B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂及び成形材料用組成物
JPH04185335A (ja) ゲルコート層を有する成形品の製造法
JPH02153966A (ja) 光輝性樹脂成形材料及び成形品
JPS6397656A (ja) 強化プラスチック用成形材料の製法
JP2807604B2 (ja) 人造大理石成形品
JPH092858A (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JP2508714B2 (ja) ゲルコ−ト層を有する成形品の製造方法
JPS61108515A (ja) 大理石模様を有するプラスチック成形品の製法
JP2881854B2 (ja) 人工大理石及びそのfrp補強成形品
JP3281094B2 (ja) 人造大理石用不飽和ポリエステルモールディングコンパウンド及び人造大理石
JP3738462B2 (ja) 人工大理石、およびその製造法
JPH0274549A (ja) 半透明な人造石の製造法
JPS63268722A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH02102156A (ja) 半透明な人造石の製造法
JP2001115046A (ja) 透明度の高い成形品を得ることの出来るシート状成形材料及びその成形品
JPH072556A (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JPS6023443A (ja) 型内被覆組成物
JP3084758B2 (ja) 模様付シートモールディングコンパウンド
JP3421952B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いる成形品
JPH0350240A (ja) 模様付き半透明人造大理石の製造法
JPH0717425B2 (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JPH03150244A (ja) 天然石風人工大理石及びその製造方法
JPH04348155A (ja) シートモールディングコンパウンド
JPH0676544B2 (ja) 人造大理石の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees