JPH04172246A - クロマトグラフ用データ処理装置 - Google Patents

クロマトグラフ用データ処理装置

Info

Publication number
JPH04172246A
JPH04172246A JP29732490A JP29732490A JPH04172246A JP H04172246 A JPH04172246 A JP H04172246A JP 29732490 A JP29732490 A JP 29732490A JP 29732490 A JP29732490 A JP 29732490A JP H04172246 A JPH04172246 A JP H04172246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak
identification
signal
analysis
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29732490A
Other languages
English (en)
Inventor
Tohachi Yoshihara
吉原 桃八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29732490A priority Critical patent/JPH04172246A/ja
Publication of JPH04172246A publication Critical patent/JPH04172246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はクロマトグラフにおけるデータ処理装置の同定
に関するもので、同定されると即時にその結果を表示す
るデータ処理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、公開特許公報「昭63−157055 
J号に記載のように、分析終了後同定を行う様になって
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、リアルタイム分析中の同定法について
配慮がされておらず、分析の時間短縮及び効率について
の問題があった。本発明は、これらの欠点を補うべく、
リアルタイム分析中に、同定をすることを目的としてお
り、分析時間の短縮化、効率向上などを期待できるもの
である。−船釣には、クロマトグラフの分析は、リアル
タイムで分離データを記憶し、分析終了後に記憶データ
を読み出し、種々の判定を行いデータ処理をしてきた。
従って分析が終了しないと同定ができなかった。本発明
では、リアルタイム分析中に同定されたか否かの確認が
できるようにしたものである。
〔課題を解決するための手段1 上記目的を達成するために、クロマトグラフ用データ処
理装置内に、リアルタイム同定器を備えた。また、同定
された成分ピークの為には、他の成分ピークとのちがい
を一回で確認できるよう、色別表示が可能な様に、色別
表示器を備えたものである。
[作用] ピーク同定器は、リアルタイム分析中に、刻々と入って
くる信号をとり込みながら、信号値の判定を行う。予め
設定されている同定幅内に、ピークが出てきたとき、そ
のピークは同定成分として同定される。以後同様の動作
をくり返す。一方、同定ピーク色別表示器は、分析開始
と共に、信号を所定の色で表示を開始する。先に説明の
ピーク同定器によりピークが同定されると、その時点か
ら信号表示の色を今まで表示していた色と異なる色で表
示をする様に動作し、色を変える。もし、設定幅内にピ
ークがないときは、以前表示の色と同じ色で表示を続け
るように動作する。この様にすれば、リアルタイム分析
中に同定ピークの確認できる。その為に、分析全体が良
い状態なのか悪い状態なのかも一目で判断できる。
〔実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。1は
制御命令格納器、2は信号データ格納器、3はパラメー
タ格納器、4は中央処理器、5は周辺機器接続器、6は
制御指令器、7は同定ピーク設定器、8は出力機器、9
はA/D変換器、10はピーク同定器、11は同定ピー
ク予約器、12は同定ピーク色別表示器、13は信号表
示器である。クロマトグラフからのアナログ信号は、9
のA/D変換器を経てアナログからディジタル信号に変
換され、5の周辺機器接続器を経て4の中央処理器に入
る。そして1の制御命令格納器の中の指令により、6の
制御指令器で設定された所定の形式のデータに変形され
、2の信号データ格納器に格納される。また、このとき
13の信号表示器にも表示する。一方、この信号は、一
定量に達すると8の出力機器により印字される。これら
の動作がくり返されて、第2図の様なりロマトグラフを
得ることができる。以下このくり返しが分析終了まで続
く。そして分析終了後に、6の制御指令器の指示内容に
より濃度計算を行い8の出力機器によりレポートを作成
することができる。本発明では、分析前に同定すべき成
分を予め登録する。
これは、7の同定設定器で、同定成分のパラメータを設
定する。このパラメータは、11の同定予約器に記憶さ
れる。そして、先はどの分析のように、分析開始から信
号をとり込み、ピーク判定作業をする。このとき、ピー
クとして検出された成分が予め設定されたパラメータと
合致するとき、この成分は同定成分として判定される。
この判定は10のピーク同定器で行われ、このとき12
の同定ピーク色別表示器を動作させ、同定された成分の
表示を色を変え、13の信号表示器に表示をする。この
色表示の変更タイミングは、ピーク開始点を検出ル、更
に7の同定設定器で設定した同定幅内の最小値よりも大
きいリテンションタイムの時が色表示変更開始で、終了
は同定幅の最大値までを色別表示する。同定幅外では当
初の初期色表示を行う。第3図にこの例を示す。
第2図の51は分析されたクロマトグラフ、52は経過
時間T、、53は出力電圧である。第3図の100はク
ロマトグラフ(リアルタイム分析中のもの)、101は
否同定ピーク、102は同定された同定第1ピーク、1
03は同定された同定第2ピーク、104は同定ピーク
のピークスタート点、105は同定ピークの同定用許容
幅上限(Ah)、106は同定ピークの同定許容幅であ
る。第4図は同定ピークの色表示変更を行う動作フロー
チャートである。200は、信号データ取込み、201
は、ピーク検出判定のスタート点検出判断、202はピ
ークスタート有時のピーク登録、203は、同定許容幅
内かどうかの判断、204は同定ピークと判定し登録、
205は現在表示している色表示を別の色!示に変更、
206は同定幅上限との比較、207は同定幅外で、元
の色表示に変更、208は分析終了の判定、209は次
のピークの同定幅を設定(読み呂し) 、 210は本
発明の新規部分である。第3図、第4図を用いて実施例
を説明する。分析開始で第4図の200でデータ取込み
をする。第3図100の様になる。
データ処理の機能による第4図201でピークの検出の
判定を行う。ピークスタート無しのきは、200に戻り
、信号取り込みを続ける。ピークスタート有のときは、
202でピークの登録と共に記憶する。203で検出ピ
ークは同定幅の下限より大かを判定する。下限より大な
ら同定ピークとして登録しく204)、第1図1゛3の
信号表示器に色を変えて表示す(205)。下限より小
なら同定幅内に入るまで信号を取り込む。一方、色表示
を変えたのち、206で、同定幅の上限より大かを判定
する。小なら、色表示を変えたまま次の信号を取り込む
。もし、上限よりリテンションタイムが大なら同定ピー
クは終了なので、207でクロマトグラフの表示色を元
の色に戻す。208で分析終了を判定する。未終了なら
、209で次の同定用ピークの同定幅を設定し、次の信
号を取り込む。第4図の流れ図で210の点線内が本発
明の部分である。従って本発明では、同定ピークは、ピ
ークのスタート点から設定した同定幅の上限時間まで、
色表示を変更し、信号表示器に示される。本発明によれ
ば、リアルタイムで同定ピークが確認でき、合わせて、
分析条件の良し悪しも分析過程で確認できる効果がある
[発明の効果] 本発明によれば、リアルタイム中にピーク同定の判定が
できるので、分析終了を待たず分析条件−の良し悪しの
確認ができる効果がある。また、リアルタイム分析中に
、クロマトグラフを見ながらピークを色別は表示を確認
することで、ピークが同定されたかどうかを一目で判定
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図はクロマト
グラフの一例を示す図、第3図は本発明の一実施例のク
ロマトグラフ表示例及びピーク同定法説明図、第4図は
本発明の一実施例の動作流れ図である。 1・・・制御命令格納器、2・・・信号データ格納器、
3・・・パラメータ格納器、4・・・中央処理器、5・
・・周辺機器接続器、6・・・制御指令器、7・・・同
定ピーク設定器、8・・・出力機器、9・・・A/D変
換器、10・・・ピーク同定器、11・・・同定ピーク
予約器、12・・・同定ピーク色別表示器、13・・・
信号表示器、51・・・クロマトグラフ、52・・・経
過時間(リテンションタイム)、53・・・出力電圧、
l○2・・・同定された同定第1ピーク、103・・・
同定された同定第2ピーク、104・・・同定ピークの
ピークスタート点、105・・・同定ピークの同定用許
用幅上限時間(Ah)106・・・同定ピークの同定許
容幅、201・・・ピークスタート有か判定ルーチン、
203・・・同定幅(下限)判定ルーチン、205・・
・信号データの色表示変更ルーチン、206・・・同定
幅(上限)判定−さ 一/。 〜 第 1 図 げ      ’/      6 第2図 第3図 時間→ 八 I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A/D変換器、中央処理器、データ格納器、制御命
    令格納器、制御指令器および出力機器などにより構成さ
    れるクロマトグラフ用データ処理装置において、ピーク
    周定器と同定済ピーク色別表示器を備え、リアルタイム
    分析中に同定結果表示をすることを特徴としたクロマト
    グラフ用データ処理装置。 2、請求項1項記載のハード構成をしたクロマトグラフ
    用データ処理装置を用い、リアルタイム分析中にピーク
    同定を行うことを特徴とした同定方法。 3、請求項1記載の構成により、再処理(再計算)時、
    同定結果表示をすることを特徴としたクロマトグラフ用
    データ処理装置。
JP29732490A 1990-11-05 1990-11-05 クロマトグラフ用データ処理装置 Pending JPH04172246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29732490A JPH04172246A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 クロマトグラフ用データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29732490A JPH04172246A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 クロマトグラフ用データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04172246A true JPH04172246A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17845037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29732490A Pending JPH04172246A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 クロマトグラフ用データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04172246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10185895A (ja) * 1996-10-31 1998-07-14 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフのデータ処理方法
US6414756B1 (en) 1997-02-14 2002-07-02 Nec Corporation System and method of realizing color reproduction of a color image between different color devices
JP2008241517A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Dkk Toa Corp 試料分析装置
JP2010032277A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Shimadzu Corp 機器分析データ処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10185895A (ja) * 1996-10-31 1998-07-14 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフのデータ処理方法
US6414756B1 (en) 1997-02-14 2002-07-02 Nec Corporation System and method of realizing color reproduction of a color image between different color devices
JP2008241517A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Dkk Toa Corp 試料分析装置
JP2010032277A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Shimadzu Corp 機器分析データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61145457A (ja) クロマトグラフ用データ処理方法
JPH04172246A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JP2723762B2 (ja) 部品の自動品質検査装置
JPH02189880A (ja) 圧着端子の圧着状態検査装置
CN113408475A (zh) 指示信号识别方法、设备以及计算机存储介质
JP4410919B2 (ja) 電力ラインの電圧測定器
KR100439533B1 (ko) 특정 검사대상의 위치 자동 추적 시스템 및 추적 방법
US20070219734A1 (en) Envelope generation algorithm
JP2001209694A (ja) 作業分析支援システム
JPH04190158A (ja) クロマトグラフによる定量分析方法および装置
JPH09274651A (ja) カラー画像処理装置
JPS601557A (ja) クロマトグラフ用デ−タ処理装置
JPH08226830A (ja) プラント監視装置
JP2004163296A (ja) パートプログラム編集時の座標系再現方法及びその装置
JPH0678998B2 (ja) 定性分析装置
JP3853007B2 (ja) 画像処理装置
JPH0375561A (ja) 粒子凝集パターン判定方法
JPH10319001A (ja) 試料成分同定用データ処理装置
JPS61180137A (ja) クロマトグラフ用デ−タ処理装置
JPS6358256A (ja) クロマトグラフ用デ−タ処理装置
JPH0125104B2 (ja)
JP2000321305A (ja) 波形記憶装置
CN112453645A (zh) 实现数据同步采集的电焊机校准系统
JP2001066326A (ja) 自動車検査用オシロスコープ
JPH0723274U (ja) 外観検査装置