JPS601557A - クロマトグラフ用デ−タ処理装置 - Google Patents

クロマトグラフ用デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS601557A
JPS601557A JP10971483A JP10971483A JPS601557A JP S601557 A JPS601557 A JP S601557A JP 10971483 A JP10971483 A JP 10971483A JP 10971483 A JP10971483 A JP 10971483A JP S601557 A JPS601557 A JP S601557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
data
analysis
qualitative
ingredients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10971483A
Other languages
English (en)
Inventor
「よし」原 桃八
Tohachi Yoshihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10971483A priority Critical patent/JPS601557A/ja
Publication of JPS601557A publication Critical patent/JPS601557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • G01N30/8651Recording, data aquisition, archiving and storage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はクロマトグラフ用データ処理装置に係り、特に
分析結果を早く知るのに好適なデータ処理装置に関する
ものである。
〔発明の背景〕
ガスクロマトグラフや液体クロマ1・グラフによる分析
は、分析時間がほんの数分から最大10時間に及ぶ長時
間までと非常に/くラエテイに富んでいるが、それが必
要成分を検出するのにどうしても必要な時間であれば分
析者は満足する。しかし、従来のクロマトグラフは、何
らかの原因で必要以外の成分(本当は含まれていない)
が多数検出された場合、その結果はプリン1・された結
果からしか見られない。そのため、大変な時間を費やし
てしまう。ちなみに、一般のデータ処理装置は、1成分
のプリン1・に1〜2秒の時間を要する。したがって、
仮に300ピークのノイズピークを検出すると、約2分
の分析時間を無駄にすることになる。また、それに応じ
て記録紙の無駄が多くなる。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、分析結果の良否の判定を迅速に行うことがで
き、かつ、記録紙の節約をはかることができるクロマト
グラフ用データ処理装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、ガスクロマトグラフや液体クロマトグ
ラフなどの分析器からの信号をアナログ−ディジタル変
換後取り込んで処理する中央処理手段に、収集データよ
シ定性成分を検出し、分析終了時に直ちに全定性成分数
を出力機器に記録。
表示させる手段と、それ以後この中央処理手段でデータ
処理を継続するか否かを判定する手段とを具備させた点
にある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を第1図、第4図に示した実施例および第2
図、第3図を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明のクロマトグラフ用データ処理装置の一
実施例を示す構成図である。第1図において、1は制御
命令格納器、2は信号データ格納器、3はパラメータ格
納器、4は中央処理器、5は周辺a器接続器、6は制御
指令器、7は自動判定設定器、8は出力機器、9はA−
D変換器、10は信号源(GC/LC)て、11は制御
命令格納器1内の判定器、12は信号データ格納器2内
のピーク検出の総数を格納するピーク総数格納器を示す
ガスクロマトグラフ、液体クロマトグラフなどの信号源
10より得られたクロマト信号は、A−り変換器9でア
ナログ信号からディジタル信号に変換され、周辺機器接
続器5を経て中央処理器4に入力つる。中央処理器4は
、入力データを制御命令格納器1からの命令により制御
指令器6に設定された所定の形式のデータに変形し、信
号データ格納器2に格納する。一方、この信号データは
、一定量に達すると出力機器8によって印字される。
そして、この動作が繰り返されて、第2図に示すような
りロマトグラムが得られる。
第2図は一般的な良好な分析例で、その場合の従来の記
録2表示例であるが、分析器の使用状態が悪いときは、
ノイズピークを多数検出することは珍しいことではない
。この場合、第2図のような表示では、検出したピーク
の全数を印字して見ないとデータの良否の判定かてきな
い。そこで、本発明においては、第1図に示した実施例
のように、自動判定設定器7、判定器11およびピーク
紅、数格納器12を設け、効率よく分析できるようにし
である。1ず、分析開始とともにピーク検出を制御指令
格納器1からの命令により実行し、分セi終了−までに
ピーク検出数の全数を判定器11で判定し、このピーク
の全数をピーク総数格納器■2に格納する。そして、分
析終了時にこの判定されたピーク数を最初に印字する。
したがって、分析者はこれの分析によりピークが何個検
出されたかを即座に判定することができるので、以後計
算結果をプリントするかしないかを判断することが可能
になる。まに、自動判定設定器7により前述のことを自
動的に判定させ、分析終了後計算結果のプリントtする
かしないかを自動的に実行させることができる。
第3図は本発明に係る場合の印字例を示す図である。D
ETECTEI)PEAK24 が本発明に係る判定ピ
ーク数の印字である。
第4図は第1図の中央処理器4における処理の一実施例
を示すフローチャートである。ステップSlは分析の開
始工程で、第1図の制御指令器6によって行われる。ス
テップS2は信号取り込み工程で、第1図のA−D変換
器9からのディンタル信号を取り込む。ステップS3は
分離成分(ピーク)の検出9判定工程で、第1図のパラ
メータ格納器3の内容と制御命令格納器1の中の命令に
よって検出分離成分の判定を行う。ステップS4は検出
した成分数をカウントする工程で、カウントした成分数
はピーク総数格納器12に格納する。
ステップS5は分析終了の判定をする工程である。
ステップS6は検出した分離成分の総数(総ピーク数)
を記録9表示する工程で、記録2表示は第1図の出力機
器8によって行われる。ステップS7は定量計算の工程
で、制御命令格納器1、・くラメータ格納器3、信号デ
ータ格納器2および中央処理器4によって実行される。
ステップS8は計算結果の印字工程で、出力機器8によ
シ印字される。
上記したように、本発明の実施例においては、定量目算
の前に、取り込んだピークb総数を出力機器8に記録2
表示し、分析者に表示するようにしである。
第4図に示すフローチャー1・にしたがってさらに詳細
に説明すると、分析の開始とともに分析機器よシ信号が
発生すると、この信号はA−D変換器9でA−D変換さ
れて周辺機器接続器5を経て中央処理器4に取り込まれ
、信号データ格納器2に格納される。また、同時に制御
命令格納器l内の命令により分離成分の判定を行い(ス
テップS3)、ここで分離成分と判定されると、ピーク
数として1だけカウントされ、総ピーク数の中に加算さ
れる(ステップS4)。また、分離成分と判定されない
ときは、ステップS5の分析終了の判定工程に入り、未
終了時には丙び上記処理を繰り返す。一方、分析終了と
判定されたときは、信号の取9込みを中止し、直ちに総
ピーク数の記録。
表示を行う(ステップ86゛)。この総ピーク数は、こ
の時点ではすでにめられている。すなわち、ステップS
4の工程を通るたびに積算されて、分析終了時には、そ
れがピーク総数格納器12に格納されている。
このように、中央処理器4はピーク総数格納器12に格
納された総ピーク数を分析終了後直ちに出力機器8に記
録9表示させる機能を備えており、この表示の例が第3
図のrDETECTED PEAK24」である。これ
は、検出したピーク数は24ピークであるという意味で
ある。次に定量計算の工程に入って計算を行い(ステッ
プS7)、ステップS8で計算結果の印字を行い終了と
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、分析結果の良否
の判定を迅速に行うことができ、かつ、記録紙の節約を
はかることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクロマトグラフ用データ処理装置の一
実施例を示す構成図、第2図は一般的なタロマドグラム
、第3図は本発明に係る場合のクロマトダラムの一例を
示す図、第4図は第1図における処理の一実施例を示す
フローチャートである。 ■・・・制御命令格納器、2・・・信号データ格納器、
3・・・パラメータ格納器、4・・・中央処理器、5・
・・周辺桟器d11]定器、6・・制御指令器、7・・
・自動判定設定器、訃・出力機器、9・・・A−1)変
換器、lO・・・信号ゆ)tl 11・・・判定器、1
2・・ピーク総数格納器。 代理人 弁理士 長崎博男 (ほか1名) TOTAし l’N3’lP& nrr;slq rv
z3o。 ′f]3図 10丁八へ−tssogq ’l’lQ3笹7 ワ83
31tsut、 to、oo。 5LIOL 100.000

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、分析器からの信号をアナログーデイジタル変換抜取
    シ込んで処理する中央処理手段と、制御命令記憶手段と
    、制御指令手段と、前記中央処理手段の入力データを所
    定の形式で記憶する信号データ記憶手段と、該信号デー
    タ記憶手段に記憶されたデータを記録,表示する出力機
    器とよりなるクロマ1・グラフ用データ処理装置におい
    て、前記中央処理手段は、収集データより定性成分を検
    出し、分析終了時に直ちに全定性成分数を前記出力機器
    に記録,表示させる手段と、それ以後該中央処理手段で
    データ処理を継続するか否かを判定する手段とを具備す
    ることを特徴とするクロマトグラフ用データ処理装置。
JP10971483A 1983-06-17 1983-06-17 クロマトグラフ用デ−タ処理装置 Pending JPS601557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10971483A JPS601557A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 クロマトグラフ用デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10971483A JPS601557A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 クロマトグラフ用デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS601557A true JPS601557A (ja) 1985-01-07

Family

ID=14517360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10971483A Pending JPS601557A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 クロマトグラフ用デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017208300A1 (ja) * 2016-05-30 2018-10-25 株式会社島津製作所 クロマトグラフ装置
US20220260536A1 (en) * 2021-02-15 2022-08-18 Shimadzu Corporation Liquid chromatograph

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017208300A1 (ja) * 2016-05-30 2018-10-25 株式会社島津製作所 クロマトグラフ装置
US20220260536A1 (en) * 2021-02-15 2022-08-18 Shimadzu Corporation Liquid chromatograph

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601557A (ja) クロマトグラフ用デ−タ処理装置
JP2658344B2 (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPS6116019B2 (ja)
JPH01155221A (ja) 分光光度計の波長走査方法
JP2645437B2 (ja) ガスクロマトグラフ分析装置
JPH10339727A (ja) クロマトグラフィ分析方法及びクロマトグラフィ分析装置
JP3648883B2 (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JP3097571B2 (ja) クロマトデータ処理装置
JP2568311B2 (ja) クロマトグラフによる定量分析方法および装置
JPH04172246A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPH04294273A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPH05256819A (ja) 電気泳動における分画処理方法
JPH04268451A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JP3289438B2 (ja) クロマトグラフィーのデータ処理装置
JPH0365648A (ja) 多波長検出器のデータ処理装置
JPH1078375A (ja) 電装品検査装置
JPH04274761A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPH10319001A (ja) 試料成分同定用データ処理装置
JPH03262965A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPH078781U (ja) 高調波測定装置
JPH0339575B2 (ja)
JPS6358256A (ja) クロマトグラフ用デ−タ処理装置
JPH10288611A (ja) クロマトグラフ
JPH0735994B2 (ja) 泳動パターンの記録方法
JPS58144744A (ja) クロマトグラフデ−タ処理装置