JPH041715B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041715B2
JPH041715B2 JP58242139A JP24213983A JPH041715B2 JP H041715 B2 JPH041715 B2 JP H041715B2 JP 58242139 A JP58242139 A JP 58242139A JP 24213983 A JP24213983 A JP 24213983A JP H041715 B2 JPH041715 B2 JP H041715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
heat
material layer
recording medium
coloring material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58242139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60135289A (ja
Inventor
Juji Hotsuta
Fumio Ishii
Takao Abe
Shigehiro Kitamura
Masaki Nakamura
Kunihiro Koshizuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58242139A priority Critical patent/JPS60135289A/ja
Publication of JPS60135289A publication Critical patent/JPS60135289A/ja
Publication of JPH041715B2 publication Critical patent/JPH041715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は感熱転写記録媒体に関し、詳しくは、
転写感度が高く低エネルギーで印字可能であり、
かつ普通紙のような記録シート上に耐改ざん性を
有する高解像力の色素転写像が得られる感熱転写
記録媒体に関する。
[従来技術] 記録媒体としての感熱紙は印字(記録)像の改
ざん防止ができず、熱や有機溶剤によつて用意に
発色するため印字(記録)像の保存性が悪いとい
う欠点がみられた。これに対し、耐改ざん性およ
び保存性に優れた記録媒体として、熱溶融性物質
を用いるタイプの感熱転写記録媒体が知られてい
る。この感熱転写記録媒体は、支持体上に、少な
くとも1層の色材層を有しており、色材層として
は、着色剤と熱溶融性物質とを含有する層等が知
られている。該着色剤としてはカーボンブラツク
等の顔料が用いられている。また、支持体として
は、この上に塗設された色材層から得られる色素
転写画像の良好な再現性を得るため、表面平滑性
および寸法安定性に優れている耐熱性高分子フイ
ルム類等が用いられる。
このような感熱転写記録媒体を用いて普通紙等
に色素転写像を記録するために、サーマルヘツド
を有するサーマルプリンターやサーマルフアクシ
ミリを利用する場合、低エネルギーで印字するこ
とが望まれるが、従来の感熱転写記録媒体では転
写感度が低くて不十分であつた。また、高転写感
度に設計すると解像力の悪い色素転写像になつて
しまうという欠点もあつた。即ち、感熱転写記録
媒体は、比較的低転写感度に設計した場合は、鮮
明な色素転写像を得ることができるが、高転写感
度に設計した場合は、色素転写像の定着性や解像
力にも問題が生じてくる。
転写感度を高める1つの方法として、色材層の
熱伝導率を向上させる技術が特開昭56−75894号
公報に開示されている。該発明は、粉体状熱伝導
性物質を色材層中に含有させる技術であつて、確
かに高感度にはなるが、添加剤の使用を条件とす
るため、添加剤の種類によつては色材層が厚くな
つてしまい解像力が低下する場合があつた。
[発明の目的] 本発明の目的は、転写感度が高く低エネルギー
で印字可能である感熱転写記録媒体を提供するこ
とである。
本発明の他の目的は、普通紙のような記録シー
ト上に定着性が良好であると共に高解像力の色素
転写像を得ることができる感熱転写記録媒体を提
供することである。
本発明の別の目的は、本明細書の以下に記述に
よつて明らかになるであろう。
[発明の要旨] 本発明者は、鋭意研究を続けた結果、耐熱性高
分子フイルム支持体上に着色剤および熱溶融性物
質を含む色材層を有する感熱転写記録媒体におい
て、該色材層の着色剤が塩基性又は油溶性染料で
あると共に熱溶融性物質が該染料を溶解できるア
ミドワツクスであることによつて上記目的が達成
されることを見出し、本発明に至つた。
即ち、本発明者は、上記目的を達成するために
は、従来のような熱伝導性物質を添加する方法で
はなく、特定の染料と特定のアミドワツクスとを
組合わせ使用することによつて、色材層のカバリ
ングパワーを増大し、必要な濃度を得るための色
材層膜厚を比較的薄くすることが可能となり、こ
れによつて、前記本発明の目的を達成するのに成
功したのである。
[発明の構成] 以下、本発明について更に詳述する。
本発明の感熱転写記録媒体は支持体上に少なく
とも各1種の着色剤および熱溶融性物質を含む、
少なくとも1層の色材層を有する。
本発明の色材層に含有させる着色剤は、塩基性
染料又は油溶性染料である。
本発明において用いられる塩基性染料は、例え
ば、クリスタルバイオレツト(C.I.42555)、マス
カイトグリーン(C.I.42000)、メチルバイオレツ
ト(C.I.42535)、ビクトリアブルー(C.I.44045)、
マジエンタ(C.I.42510)等のトリフエニルメタ
ン系染料類、オーラミン(C.I.655)等のジフエ
ニルメタン系染料、アストラフロキシンFF(C.
I.48070)、アイゼンカチロンイエロー3GLH(保土
谷化学工業社製品、C.I.48055)、アイゼンカチロ
ンレツド6BH(C.I.48020)、アストラゾンゴール
デンイエローGL(バイエル社製品、C.I.48054)
等のメチン系及びアザメチン系染料、ローダミン
B(C.I.45170)、ローダミン6G(C.I.45160)等のキ
サテン系染料類、アストラゾンブルーGL(C.
I.11052)、アストラゾンレツドF3BL(C.I.11055)
等のチアゾールアゾ系及びトリアゾールアゾ系染
料、アイゼンカチロンブルー5GH(C.I.11085)、
メチレンブルー(C.I.52015)等のキノンイミン
系染料、アイゼンカチロンレツドGTLH(C.
I.11085)、セブロンイエロー3RL(ヂユポン社製
品、C.I.11087)、アストラゾンブルーFGL(C.
I.61512)等の構造末端にオニウム基をもつ絶縁
型アゾ染料及びアントラキノン系染料が挙げられ
る。
油溶性染料としては、金属イオンを含む油溶性
染料(例えば、アイゼンスピロンブラツクGMH
スペシヤル、保土谷化学社製)が好ましい。
本発明の染料はこれらの単用又は2以上の併用
が可能である。
本発明の色材層に含有させる熱溶融性物質とし
ては前記色材層に含有させる染料を溶解(150℃
で5重量%以上、好ましくは10重量%以上溶解で
きること。)できるアミドワツクスが選定される。
本発明に用いられるアミドワツクスの具体例と
しては、ステアリルアミド、オレイルアミド、花
王アトラス社製の花王アマイドC等を挙げること
ができる。
本発明の色材層には樹脂を含有せしめることが
好ましい。本発明に用いる樹脂としては軟化点
(環球法による測定値)が40〜200℃のものが好ま
しく、親水性ポリマー、疏水性ポリマーのいずれ
でも用いることができる。親水性ポリマーとして
は、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体、セルロー
ス誘導体、カゼイン等の蛋白質、デンプン等の多
糖類等の天然物および天然物誘導体、水溶性ナイ
ロン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、アクリルアミド重合体等の水溶性ポリビニ
ル化合物のような合成水溶性ポリマー、さらに、
ビニル系、ポリウレタン系のポリマーラテツクス
が挙げられる。疏水性ポリマーとしては、米国特
許第3142586号、同3143386号、同3062674号、同
3220844号、同3287289号、同3411911号に記載の
合成ポリマーを例として挙げることができる。好
ましいポリマーとしては、ポリビニルブチラー
ル、ポリビニルホルマール、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリアミド、エチルセルロース、セ
ルロースアセテート等のセルロース誘導体、ポチ
スチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、エチレン−酢酸ビニル、塩化
ビニル−酢酸ビニルコポリマー、塩化ビニル−酢
酸ビニル−マレイン酸−ターポリマー、ポリメチ
ルメタクリレートのようなアクリル樹脂、ポリイ
ソブチレン、エステルガムのようなロジン誘導
体、石油樹脂、クマロンインデン樹脂、環状ゴ
ム、塩化ゴム等が挙げられる。本発明では、これ
らの樹脂の中から、1種又は2種以上組合せて用
いられる。
本発明の色材層の組成比は限定的ではないが、
色材層総量100部(重量部、以下同じ。)に対し、
アミドワツクスが40〜90部、塩基性又は油溶性染
料が2〜20部、樹脂が0〜30部である。
本発明の色材層には本発明のアミドワツクスが
40〜90%含まれる限り、本発明染料に対して実質
的に溶解度を有しないワツク(例えば、パラフイ
ンワツクスやマイクロクリスタリンワツクス等)
を0〜20%含んでもよい。また、本発明の効果を
損なわない範囲で顔料が併用されてもよい。
本発明の色材層には上記成分の他、各種添加剤
が含有せしめられてもよい。例えば、柔軟剤とし
て、ひまし油、アマニ油、オリーブ油の如き植物
油、鯨油の如き動物油および鉱油が好適に使用さ
れてよい。
本発明の感熱転写記録媒体に用いられる支持体
は、耐熱強度を有する高分子フイルムである。耐
熱強度としては、サーマルヘツド等の熱源の加熱
温度により軟質化、可塑化しない支持体としての
強靭さを保持する強度と寸法安定性を必要とす
る。また、表面平滑性を有することが好ましく、
支持体上の熱溶融性物質含有色材層が良好な転写
率を示すに充分な平滑度が望まれる。平滑度は、
ベツク試験機による平滑度試験(JIS P 8119)
で100sec以上のものがよく、300sec以上である
と、より良好な転写率で再現性のある画像が得ら
れる。材料としては、例えば、ポリエチレン、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリ
プロピレン、ポリイミド等の樹脂フイルム類がい
ずれも好適に使用される。支持体の厚さは良好な
熱伝導性をうる上で通常約60μm以下、特に2〜
20μmであるのが好ましい。なお、本発明の感熱
転写記録媒体は、その支持体裏面側の構成は任意
である。
本発明の感熱転写記録媒体において、色材層を
重合体フイルム等の支持体に塗布するのに適した
技術は当業界において公知であり、これらの技術
は本発明にも用いることができる。例えば、色材
層はその組成物をホツトメルトコーテイングして
形成せしめた層である。本発明の色材層の塗布方
法としては、リバースロールコーター法、押出コ
ーター法、グラビアコーター法やワイヤバー塗布
法等、公知の任意の技術を採用できる。なお、本
発明の色材層は15μm以下、好ましくは1〜5μm
とされればよい。
[発明の効果] 本発明によれば、耐熱性高分子フイルム支持体
上に着色材および熱溶融性物質を含む色材層を有
する感熱転写記録媒体において、該色材層の着色
材が塩基性又は油溶性染料であると共に熱溶融性
物質が該染料を溶解できるアミドワツクス類であ
るので、頭記した本発明の目的を達成できるし、
特に特定の染料と特定のワツクスとを組合わせ使
用することによつて、色材層のカバリングパワー
を増大し、必要な濃度を得るための色材層膜厚を
比較的薄くすることが可能となり、これによつ
て、前記本発明の目的を達成するのに成功した。
また、高感度であるため高速記録(印字)も可能
となる。
[実施例] 以下実施例を挙げるが、本発明の実施態様がこ
れらに限定されることはない。なお、以下に用い
る「部」とは「重量部」を示す。
実施例 1 下記色材層組成物を4μm厚のポリエチレンテ
レフタレートフイルム支持体上に2μmの乾燥膜
厚になるように塗布して、本発明の感熱転写記録
媒体試料を得た。
色材層組成物 カルナバワツクス 50部 アミドワツクス(花王アマイドC、花王アトラス
社製)(下記染料の溶解度5.5重量%) 50部 オレイン酸 30部 エチレン−酢酸ビニル共重合体 10部 アイゼンスピロンブラツクMH(保土谷化学社製)
10部 比較例 1 試料の色材層組成物においてアミドワツクス
を用いないで、パラフインワツクス50部を用いた
ことのみ異ならせて、比較の感熱転写記録媒体試
料を得た。
比較例 2 色材層組成物においてアイゼンスピロンブラツ
クMHの代りにカーボンブラツク(RAVEN
1250、コロンビアカーボン社製)を用いた他はす
べて同様にして比較の感熱転写記録媒体試料を
得た。
上記実施例および比較例で得られた感熱転写記
録媒体試料をサーマルプリンター(発熱素子密度
8dot/mmの薄膜型ラインサーマルヘツドを搭載し
た試作機。)で印加エネルギーを変化させて普通
紙(ベツク平滑度500sec)上に印字し、印字され
た色素転写像の光反射濃度を反射濃度計(小西六
写真工業社製)で測定したところ第1図に示す結
果が得られた。
比較例 3 比較の試作の濃度が低いため、本発明の試料
と同じにするため、該試料の膜厚を3.5μmに
したことのみ異ならせた試料を作つた。
比較例 4 また、比較の試料においてカーボンブラツク
の添加量を1.5倍に増量したことのみ異ならせて、
膜圧は同じ2μmにして試料を作つた。
これらの試料およびについての印字結果も
第1図に並記した。
第1図から明らかなように、本発明の試料に
よれば低エネルギーで印字可能であり、極めて高
感度であることが判る。また本発明の試料は、
ベツク平滑度500secの普通紙に市松模様を印字し
ルーペで観察した結果、市松模様を呈しているの
に対し、比較の試料では、高濃度の色素転写像
が得られるものの、色素転写像の解像力が著しく
悪化した。
比較例 5 試料の色材層組成物において、アイゼンスピ
ロンブラツクMHの代わりに、ダイレクトオレン
ジ49(C.I.29050)を用いた他はすべて同様にして
比較の感熱転写記録媒体試料を得た。
この試料を用いてベツク平滑度500secの普通紙
に市松模様を印字しルーペで観察した結果、色素
転写像の解像力が著しく悪化し、また転写もれが
あつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例における各試料について、印加
エネルギーと反射濃度との関係を示したグラフで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 耐熱性高分子フイルム支持体上に着色剤およ
    び熱溶融性物質を含む色材層を有する感熱転写記
    録媒体において、該色材層の着色剤が塩基性又は
    油溶性染料であると共に熱溶融性物質が該染料を
    溶解できるアミドワツクスであることを特徴とす
    る感熱転写記録媒体。
JP58242139A 1983-12-23 1983-12-23 感熱転写記録媒体 Granted JPS60135289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242139A JPS60135289A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242139A JPS60135289A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135289A JPS60135289A (ja) 1985-07-18
JPH041715B2 true JPH041715B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=17084888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242139A Granted JPS60135289A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135289A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123750A (ja) * 1974-05-08 1976-02-25 Minnesota Mining & Mfg
JPS5468253A (en) * 1977-11-09 1979-06-01 Gen Corp Heat sensitive transfer medium
JPS5574895A (en) * 1978-11-27 1980-06-05 Columbia Ribbon Carbon Mfg Imageetransferring material
JPS5630892A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Maruwa Kogyo Kk Thermal transfer stencil paper
JPS5627957B2 (ja) * 1976-09-10 1981-06-27
JPS5716915A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of polyester fiber
JPS5756295A (en) * 1980-09-22 1982-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Heat sensitive transfer recording medium with halftone
JPS57185193A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Nec Corp Thermal transfer sheet
JPS58140296A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写方法および感熱転写磁気積層フイルム
JPS58171993A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Ricoh Co Ltd インク媒体用電気異方性インク支持体の製造方法
JPS58183297A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Mitsubishi Electric Corp 階調記録用多数回熱転写シ−トおよびその製造法
JPS58219088A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627957U (ja) * 1979-08-10 1981-03-16

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123750A (ja) * 1974-05-08 1976-02-25 Minnesota Mining & Mfg
JPS5627957B2 (ja) * 1976-09-10 1981-06-27
JPS5468253A (en) * 1977-11-09 1979-06-01 Gen Corp Heat sensitive transfer medium
JPS5574895A (en) * 1978-11-27 1980-06-05 Columbia Ribbon Carbon Mfg Imageetransferring material
JPS5630892A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Maruwa Kogyo Kk Thermal transfer stencil paper
JPS5716915A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of polyester fiber
JPS5756295A (en) * 1980-09-22 1982-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Heat sensitive transfer recording medium with halftone
JPS57185193A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Nec Corp Thermal transfer sheet
JPS58140296A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写方法および感熱転写磁気積層フイルム
JPS58171993A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Ricoh Co Ltd インク媒体用電気異方性インク支持体の製造方法
JPS58183297A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Mitsubishi Electric Corp 階調記録用多数回熱転写シ−トおよびその製造法
JPS58219088A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60135289A (ja) 1985-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643917A (en) Heat-sensitive transfer recording medium
JPS58219086A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS58217392A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0510238B2 (ja)
JPH041717B2 (ja)
JPH05330256A (ja) 熱転写シート
JPH041715B2 (ja)
JPS60165291A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60127191A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0452797B2 (ja)
JPS60225794A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61106679A (ja) 感熱昇華転写層形成用インキ組成物
JPS60253587A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0415117B2 (ja)
JPH0611587B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0725210B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6283189A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0415756B2 (ja)
JPS6097890A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0441680B2 (ja)
JPH02188296A (ja) 感熱転写記録用転写シート
JPS6362789A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3009416B2 (ja) 感熱転写方法
JPS6331791A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60239285A (ja) 感熱転写記録媒体