JPH0611587B2 - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH0611587B2
JPH0611587B2 JP58153118A JP15311883A JPH0611587B2 JP H0611587 B2 JPH0611587 B2 JP H0611587B2 JP 58153118 A JP58153118 A JP 58153118A JP 15311883 A JP15311883 A JP 15311883A JP H0611587 B2 JPH0611587 B2 JP H0611587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
forming substance
present
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58153118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6046296A (ja
Inventor
祐治 堀田
阿部  隆夫
繁寛 北村
正樹 中村
丈夫 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd, Konica Minolta Inc filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP58153118A priority Critical patent/JPH0611587B2/ja
Publication of JPS6046296A publication Critical patent/JPS6046296A/ja
Publication of JPH0611587B2 publication Critical patent/JPH0611587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、普通紙等の被転写記録媒体上に、階調再現が
豊かであって改ざんが不可能な転写画像を得ることがで
きる感熱転写記録媒体に関する。詳しくは、高感度であ
り、しかも長期間保存しても感度及び階調性が安定して
得られる即ち保存安定性のよい感熱転写記録媒体に関す
る。
[従来技術] 従来からサーマルプリンターやサーマルファクシミリ等
によって普通紙上に画像を転写し形成する感熱転写記録
媒体としては、顔料等を含む熱溶融性物質又は昇華性染
料が、加熱により被転写記録媒体上に溶融、昇華、又は
揮発して画像を形成する方式のものが知られている。
又、熱溶融性物質中に発色剤と顕色剤を加え、加熱した
際に発色させ転写するものも報告されている。しかし、
昇華性染料を用いる場合には、その染料の昇華性のため
に記録前だけでなく記録後においても転写画像の色素濃
度が刻刻変化する可能性があるので、保存性に乏しいと
いう欠点があった。又顔料等を含有した熱溶融性物質を
加熱して転写する形式は、保存性が優れている反面、転
写単位面積当りの光学反射濃度を変化させて階調再現を
行うことができないという本質的な欠点がある。一方、
特開昭56−120393号に記載されている発色剤、
顕色剤等を含有する感熱転写記録媒体は、発色剤と顕色
剤が同一層中に含まれているために記録前後を問わず、
光、酸、アルカリ、圧力等によって容易に発色し、保存
性が悪いという欠点を有している。
本発明者らは、上記のような欠点を解決するため、先
に、特開昭57−217063号明細書(特開昭59−
106997号参照)に記載の技術を提案した(以下、
先提案技術という)。この先提案技術は、画像形成物質
として昇華性染料を含有する層及び画像受容転写層を支
持体上に有する感熱転写記録媒体であって、転写濃度及
び保存時の熱安定性を向上する効果を可成り得ることが
できた。本発明者らは、該先提案技術についての研究を
続けた結果、次のことが判明した。即ち、画像形成物質
として昇華性染料を用いる場合、記録上の高感度及び保
存安定性の両性能を同時に且つ充分満足させるのは困難
であること、つまり、従来の昇華性染料では記録感度を
上げるためには昇華性の高い染料を用いる必要がある
が、その場合、どうしても保存安定性が悪化してしまう
し、逆に、保存安定性のよい昇華性染料は昇華性が低く
て記録感度の点で不満足さが残った。
[発明の目的] 本発明の第1の目的は、普通紙上などに階調再現が豊か
であって改ざんが不可能な転写画像を形成する感熱転写
記録媒体を提供することであり、第2の目的は、記録感
度が高く且つ保存安定性にも優れた感熱転写記録媒体を
提供することである。
[発明の要旨] 本発明者らは、鋭意研究を続けた結果、支持体上に、画
像形成物質を含有する層及びその上層に熱エネルギーに
よって被転写記録媒体に前記画像形成物質を受容しつつ
転写する熱溶融性化合物を含有する画像受容転写層を有
する感熱転写記録媒体において、前記画像形成物質が前
記転写の際にイオン性を保持させたままの塩基性染料で
あることを特徴とする感熱転写記録媒体によって上記目
的が達成されることを見出し、本発明に至った。
[発明の構成] 以下、本発明について更に詳述する。
可視部に強い吸収を示す有機化合物で、繊維等の基質に
なんらかの方法で染まり着いて日光等に対して堅牢性を
有する物質として各種の染料が知られており、この染料
は応用上大別すると、(1)直接染料、(2)酸性染料、(3)
塩基性染料、(4)媒染染料、(5)建染染料、(6)硫化染
料、(7)可溶性建染染料、(8)ナフトール染料、(9)反応
染料、(10)カチオン染料、(11)分散染料、(12)酸化染料
等々に分類され、各種染色法に応じて使い分けられてい
る。本発明者らはこれらの染料の中の特定の染料即ち塩
基性染料が、他の染料に比べ本発明の目的に関し、著し
く顕著な作用効果を示すことを見出したのである。
本発明の画像形成物質としては好ましく用いられる塩基
性染料は、例えば、クリスタルバイオレット(C.I.4255
5)、マラカイトグリーン(C.I.42000)、メチルバイオレ
ット(C.I.42535)、ビクトリアブルー(C.I.44045)、マジ
エンタ(C.I.42510)等のトリフェニルメタン系染料類、
オーラミン(C.I.655)等のジフェニルメタン系染料、ア
ストラロキシンFF(C.I.48070)、アイゼンカチロンイエ
ロー3GLH(保土谷化学工業社製品、C.I.48055)、アイゼ
ンカチロンレッド6BH(C.I.48020)アストラゾンゴールデ
ンイエローGL(バイエル社製品、C.I.48054)、等のメ
チン系及びアザメチン系染料、ローダミンB(C.I.4517
0)、ローダミン6G(C.I.45160)等のキサンテン系染料
類、アストラゾンブルーGL(C.I.11052)、アストラゾン
レッドF3BL(C.I.11055)等のチアゾールアゾ系及びトリ
アゾールアゾ系染料、アイゼンカロチンブルー5GH(C.I.
11085)、メチレンブルー(C.I.52015)等のキノミン系染
料、アイゼンカチロンレッドGTLH(C.I.11085)、セブロ
ンイエロー3RL(デュポン社製品、C.I.1108)、アスト
ラゾンブルーFGL(C.I.61512)等の構造末端にオニウム基
をもつ絶縁型アゾ染料及びアントラキノン系染料が挙げ
られる。
本発明の画像形成物質は、かかる塩基性染料の単用又は
2以上の併用が可能であり、又塩基性染料と共に本発明
の効果を損なわない範囲で塩基性染料以外の染料ないし
色素を併用しても構わない。
本発明に用いることのできる支持体は、紙、プラスチッ
ク、金属等、本発明の画像形成物質が画像受容転写層に
移行し、普通紙等の被転写記録媒体へ転写される加熱温
度での短時間加熱によって軟化しないものならよく、時
に約200℃以下での短時間加熱で軟化しないものならな
んでもよく、特にコンデンサー紙、ポリエチレンテレフ
タレートフィルム、アルミハクが好ましく用いられる。
それらの厚みは支持体の材質等により決めることができ
るが、一般的に3μm未満では本発明の画像形成物質を
含む層を塗設するのが困難であるし、40μmを越えると
熱効率の点で不利であるため3〜40μmが望ましい。
本発明の感熱転写記録媒体において、画像形成物質を含
有する層は、画像形成物質としての塩基性染料が加熱時
に移行し得る決着剤を含有しており、この加熱時に被転
写記録媒体上には実質的に転写されないものである。こ
の層中に存在する塩基性染料が加熱時に移行するのを補
助する物質を含有してもよい。この層を形成する結着剤
としては例えば、カゼイン、ゼラチン(誘導体ゼラチン
を含む)、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラー
ル、メチルセルロース、アラビアゴム、ポリエステル、
ポリビニルホルマール、ポリプロピレン、ポリスチレ
ン、ポリビニルクロライド、エチルセルロース、アセチ
ルセルロース、ナイロン、ポリエチレン(PET)等一般的
に知られる結着剤で熱的に安定なものが好ましい。
本発明の感熱転写記録媒体を加熱し転写記録する際の加
熱温度は、加熱する時間との関係や画像受容転写層に用
いられる物質の融点等を考慮して決定することができる
が、室温以上であることが好ましく、更に好ましくは約
45℃以上が有利である。
本発明における画像形成物質含有層の組成は、結着剤5
〜70%(重量比、以下同じ)、画像形成物質としての塩
基性染料1〜90%の範囲がよく、特に好ましくは結着剤
30〜60%、画像形成物質としての塩基性染料40〜70%の
割合が有利である。これに必要に大じて塩基性染料の移
行を補助する移行補助物質等の添加剤を添加することも
できる。
本発明の感熱転写記録媒体において画像受容転写層を形
成する物質は、塩基性染料を受容し且つ被転写記録媒体
へ移行可能な物質、例えば室温において固体で加熱され
た際、溶融しうる融点をもつ物質であることが好まし
く、例えば低融点物質(融点45℃〜120℃)があり、ま
た軟化点45℃〜120℃の高分子化合物であって本発明に
用いることのできる物質としては、当業界で公知なワッ
クス類、高級アルコール類、高級脂肪酸類等の熱溶融性
物質がある。具体的にはパラフィン類、カルナバワック
ス、ミツロウ、セレシンワックス、ポリエチレンワック
ス、オレインアミド、ステアリルアミド等のアミドワッ
クス等からそれらの溶融温度を考慮して単独もしくは2
種以上混合して用いられる。
本発明の感熱転写記録媒体を用いて被転写記録媒体に記
録する1つ方法としては、サーマルヘッド、サーマルペ
ン、アイロン等の熱を発し得るものを用いて、支持体の
画像形成物質含有層を塗設していない側から加熱するこ
とである。
本発明の感熱転写記録媒体を用いて種々のコート紙、画
用紙等の紙類、ポリエチレンテレフタレートフィルム、
ポリイミドフィルム等の樹脂フィルムなど、任意の被転
写記録媒体上に転写画像を記録することができる。
本発明においては、支持体上に画像形成物質含有層及び
画像受容転写層を次のように塗設することによって本発
明の感熱転写記録媒体を得ることができる。まず、画像
形成物質含有層を塗設するには、例えば前記結着剤を含
む溶液中に画像形成物質としての塩基性染料を溶解或い
は分散させた液、または溶液を用いず結着剤を加熱溶融
させたものに塩基性染料を溶解もしくは分散させ、この
液をワイヤーバー、ハケ、コーター等の一般に知られて
いる塗布装置を用いて、支持体上に塗布すればよい。こ
のとき、支持体と画像形成物質含有層との接着を良好に
するために、支持体と画像形成物質含有層の間にいわゆ
る下引き層を塗設することもできる。また、必要に応じ
ていわゆる保護層を塗設してもよい。
[発明の作用] 本発明の感熱転写記録媒体の好ましい一つの使用例は、
即ちサーマルヘッド、サーマルペン、レーザ光線等によ
り、加熱温度及び加熱時間に対応して塩基性染料が画像
形成物質含有層から画像受容転写層へ移行する。この
時、画像形成物質含有層中に含まれる低融点物質等と共
に塩基性染料が移行する場合もある。転写記録媒体上へ
は画像形成物質含有層の結着剤は転写されずに熱エネル
ギーの関数として移行してきた画像形成物質と画像受容
転写層のみが転写される。従って本発明による転写記録
画像の光学反射濃度は、画像受容層へ移行してきた画像
形成物質の量によって規定されることになる。即ち、本
発明の感熱転写記録媒体を用いて転写画像を記録する場
合は、網点等の面積比によって中間調を表現することが
できるだけでなく、いわゆる濃度変調によっても中間調
を表現できるという長所がある。本発明は、画像形成物
質含有層から画像受容転写層へ画像形成物質の移行する
機構は明瞭ではないが、サーマルペン等の加熱により被
転写記録媒体面に、可視像が形成される。
[実 施 例] 以下、本発明の好ましい実施例を示すが、本発明はこれ
によって限定されるものではない。
実施例1 5.8μmのポリエチレンテレフタレートフィルム支持体
以上に、下記第1表に示す画像形成物質を同表に示す結
着剤中に分散させた液を乾燥膜厚1.0μmになるように
ワイヤーバーを用いて塗布して画像形成物質含有層を設
け、この画像形成物質含有層上に、同表に示す画像受容
転写層用成分を、水および2%アニオン系活性剤を用いて
乾燥膜厚2.0μmになるように塗設して画像受容転写層
を設けた。
塩基性染料A C.I.ベーシックバイオレット7 (C.I.48020) 塩基性染料B C.I.ベーシックブルー3 (C.I.51005) 塩基性染料C C.I.ベーシックイエロー11 (C.I.48055) 塩基性染料D C.I.ベーシックイエロー28 (C.I.48054) 塩基性染料E C.I.ベーシックバイオレット3 (C.I.42555) 昇華性分散染料F 昇華性分散染料G 得られた感熱転写記録媒体の各試料について、次の感熱
転写記録試験を行なった。即ち、試料の塗布面と被転写
記録媒体(ベック平滑度500白色普通紙)とを向い合せ
に重ね、試料の支持体側からサーマルヘッド(ドライバ
ー搭載型)を用いて加熱転写記録試験を行なった。記録
条件は下記の通りであり、且つ各試料について、その作
成直後及び作成後25℃、40%RH下に1ケ月間放置した後
の2度にわたって試験した。
記録条件 印加電力(w/dot) 0.4 印加パルス周期(us) 400 印加パルスDuty(%) 50 ライン周期(ms) 25 給紙速度(mm/s) 7.7 プラテン押付圧(Kg) 5 記録後、反射濃度を測定した。その結果は第1図〜第7
図に示す通りであった。
第1図〜第5図は各々、本発明の試料NO.1〜5につい
ての加熱エネルギー量と転写濃度との関係を示すグラフ
であり、第6図および第7図は各々比較の試料No.6お
よび7についての加熱エネルギー量と転写濃度との関係
を示すグラフであり、第1図〜第5図から明らかなよう
に、1ケ月放置後の0.6mJでの濃度増加は、試料No.1が
−0.02、No.2が-0.01、No.3が+0.02、No.4が−0.0
1、No.5が−0.03であり、本発明によれば、熱エネルギ
ー量に応じ、低濃度部から高濃度まで豊かな多階調性が
得られるのは勿論のこと、保存安定性に優れた感熱転写
記録媒体が得られることが判かる。一方、第6図および
第7図から明らかなように、1ケ月放置後の0.6mJでの
濃度増加は、試料No.6は+0.35であり、試料No.7は1.
5mJで+0.4であり、本発明外の画像形成物質を用いた比
較の試料では保存安定性に欠ける(第6図参照)か、又
は保存安定性が良い本発明外の画像形成物質を用いた場
合、高濃度部が得られず、階調再現性に欠ける(第7図
参照)ことが判かる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は各々、本発明の試料No.1〜5につい
ての加熱エネルギー量と転写濃度との関係を示すグラフ
であり、第6図および第7図は各々、比較の試料No.6
および7について加熱エネルギー量と転写濃度との関係
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 隆夫 東京都日野市さくら町1番地 小西六写真 工業株式会社内 (72)発明者 北村 繁寛 東京都日野市さくら町1番地 小西六写真 工業株式会社内 (72)発明者 中村 正樹 東京都日野市さくら町1番地 小西六写真 工業株式会社内 (72)発明者 倉橋 丈夫 神奈川県横浜市磯子区杉田2―28―9 (56)参考文献 特開 昭55−21201(JP,A) 特開 昭57−29679(JP,A) 特開 昭54−6982(JP,A) 特開 昭53−43538(JP,A) 特開 昭52−146306(JP,A) 特開 昭51−84305(JP,A) 特開 昭51−9906(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、画像形成物質を含有する層及
    びその上層に熱エネルギーによって被転写記録媒体に前
    記画像形成物質を受容しつつ転写する熱溶融性化合物を
    含有する画像受容転車層を有する感熱転写記録媒体にお
    いて、前記画像形成物質が前記転写の際にイオン性を保
    持させたままの塩基性染料であることを特徴とする感熱
    転写記録媒体。
JP58153118A 1983-08-24 1983-08-24 感熱転写記録媒体 Expired - Lifetime JPH0611587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58153118A JPH0611587B2 (ja) 1983-08-24 1983-08-24 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58153118A JPH0611587B2 (ja) 1983-08-24 1983-08-24 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046296A JPS6046296A (ja) 1985-03-13
JPH0611587B2 true JPH0611587B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=15555361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58153118A Expired - Lifetime JPH0611587B2 (ja) 1983-08-24 1983-08-24 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611587B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143451A (en) * 1996-11-26 2000-11-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Imaged laserable assemblages and associated processes with high speed and durable image-transfer characteristics for laser-induced thermal transfer
US5840463A (en) * 1997-07-14 1998-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive donor element assemblages and associated process for laser-induced thermal transfer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE409125B (sv) * 1974-12-13 1979-07-30 Ciba Geigy Ag Forfarande for overforingstryckning av textilmaterial, och tryckferg pa organisk-vattenhaltig basis for utforande av tryckningen
JPS52146306A (en) * 1976-05-27 1977-12-06 Nippon Kayaku Kk Composition of ink
JPS5343538A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Fujitsu Ltd Thermal sublimate ink ribbon
CH610704B (de) * 1977-06-08 Ciba Geigy Ag Transferdruckverfahren.
JPS5521201A (en) * 1978-07-28 1980-02-15 Bayer Ag Material for transfer printing
EP0042817A1 (de) * 1980-06-20 1981-12-30 Ciba-Geigy Ag Umdruckträger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6046296A (ja) 1985-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216715B2 (ja)
JPS60225793A (ja) 感熱転写記録方法
US4585688A (en) Thermographic transfer recording medium
JPH0545435B2 (ja)
JPH05330256A (ja) 熱転写シート
JPH0611587B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP3263138B2 (ja) 熱転写シート
JPH0579519B2 (ja)
JPH057193B2 (ja)
JPS60253587A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS58201693A (ja) 感熱転写型記録材料
JPH0522596B2 (ja)
JPH0415117B2 (ja)
JPH0441073B2 (ja)
JPH0533154B2 (ja)
JP2617179B2 (ja) 階調性熱転写記録方法
JP2532542B2 (ja) 熱転写記録シ―ト
JPH0447638B2 (ja)
JPS62181185A (ja) 感熱転写材および感熱転写記録方法
JPS61154995A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61114891A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2629256B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60239285A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6362789A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS5942995A (ja) 感熱記録体