JPS61106679A - 感熱昇華転写層形成用インキ組成物 - Google Patents

感熱昇華転写層形成用インキ組成物

Info

Publication number
JPS61106679A
JPS61106679A JP59226657A JP22665784A JPS61106679A JP S61106679 A JPS61106679 A JP S61106679A JP 59226657 A JP59226657 A JP 59226657A JP 22665784 A JP22665784 A JP 22665784A JP S61106679 A JPS61106679 A JP S61106679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
dye
solvent
transfer layer
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59226657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780353B2 (ja
Inventor
Masaki Kutsukake
沓掛 正樹
Masanori Akata
正典 赤田
Mineo Yamauchi
山内 峰雄
Yorinori Saitou
斎藤 順教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP59226657A priority Critical patent/JPH0780353B2/ja
Publication of JPS61106679A publication Critical patent/JPS61106679A/ja
Publication of JPH0780353B2 publication Critical patent/JPH0780353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、感熱転写シートの感熱転写層を形成するのに
有用である感熱昇華転写層形成用インキ組成物に関する
(従来の技術) 従来、加熱昇華転写性染料を用いた感熱転写シートは、
このような目的に適した染料をバインダー樹脂を含むイ
ンクベヒクル中に加え、ボールミルやサンドミル等の摩
砕手段により、染料をできる限り微細に分散させて感熱
昇華転写層形成用インキ組成物を調製し、これを基体シ
ートに塗布し、基体シート上に所定の厚さの感熱転写層
を形成させて得られている。このようにして得られた感
熱転写シートは、染料を受容することが可能な染料受容
層を有する被感熱転写シートと重ね合せ、いずれかの面
からサーマルヘッド等の加熱手段によって画像信号に従
って加熱し、被感熱転写シート上に感熱転写層から昇華
した染料により、モノカラーあるいはフルカラーの画像
を形成している。
(発明が解決しようとしている問題点)上記の如き感熱
転写シートを用いる画像形成方法は、特定の被熱転写シ
ートを用いるという問題点はあるが、例えば電気信号か
ら、連続的な階調を有するカラー画像を得ることができ
、近年注目されている。しかしながら、この感熱転写シ
ートの感熱転写層は、昇華性の染料が、バインダー樹脂
中に粒状に分散しており、そのうえ、サーマルへラドの
よる加熱時間は、わずかに数m sec程度と短いため
に、このような状態の染料分子を加熱して昇華させるに
は、結晶内の相互作用を打ち破り、更にバインダー樹脂
との相互作用を上回る熱エネルギーを染料分子に与えて
昇華させ、被感熱転写シートへ染着させなければならな
い、そのため高いエネルギーを必要とする、高濃度の発
色画像を得るために染料をバインダー樹脂に対して高い
割合で含ませた場合には、ある程度の高濃度の画像が得
られるものの、高濃度÷存在している分散した染料のた
めに感熱転写シートと感熱転写層との結合力が弱くなり
、被感熱転写シートと重ねてサーマルヘッド等で印字し
た後にはがすと、横感熱転写層が、バインダー樹脂ごと
被感熱転写シートに取られる現象が発生しやすい、更に
、染料は価格的にも高価なものであり、OA機器やホー
ムユースを目的とする見地に立てば、染料を必要以上に
含有させる事は経済的にも不利である、・:H*O[#
OX″1″′。。
一方、染料、バインダー樹脂および溶剤からなるインキ
の透明な上澄液を用いて、基体シートに塗布乾燥して感
熱転写層を得る方法が提案されている。この場合、得ら
れた感熱転写層は、染料が分子分散しているものが得ら
れる可能性があり、この様な場合には同じ印加エネルギ
ーで前記の感熱転写層と比較して高い濃度が得られる。
しかしながら、この様な場合には、インキの状態で温度
が多少低くなった場合には、染料の溶解性が下がる為に
、上澄液中の染料濃度が低下してしまう等インキの安定
性に欠けるものである。また極端な場合には沈澱してい
る染料粒子を中心に、溶解している染料が析出してきて
しまうという問題が生じる。
従って、従来の昇華性染料を用いる感熱転写シートでは
、十分な発色性を有し、十分な連続的階調性を有するフ
ルカラーの画像の形成は困難であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者はこのような従来技術の欠点を解決す   ;
べく鋭意研究の結果、感熱転写シートの感熱転写層を特
定のバインダー樹脂、特定の昇華性染料および特定の溶
剤の組合せを採用して形成することにより、上述の如き
従来技術の欠点が十分に解決され、感熱転写シートの安
定性が高く、熱感度が高く、直接的な銀塩写真の如き連
続階調を有し、発色性が十分であるフルカーラー写真の
ような画像が得られ、しかも、得られた画像の耐久性も
十分であることを知見して本発明を完成した。
すなわち、本発明は加熱昇華転写性染料とバインダー樹
脂とがインク溶剤中に実質的完全に溶解していることを
特徴とする感熱昇華転写層形成用インキ組成物である。
本発明の詳細な説明すると、本発明の主たる特徴は、感
熱昇華転写層形成用インキ組成物を構成する必須成分で
ある加熱昇華転写性染料、バインダー樹脂およびインキ
溶剤を用いて感熱昇華転写層形成用インキ組成物を調製
するに際して、上記の染料とバインダー樹脂がインキ溶
剤中に完全に溶解している状態を保持するように上記必
須成分を選択し且つ組合せて使用する点にある。
本発明を第1に特徴づける染料としては、従来、感熱昇
華転写シートに使用されている昇華性染料はいずれも使
用できるが、本発明で特に好ましいものは、約150〜
400程度の小さい分子量を有するものであり、昇華温
度、色相、耐光性、インキおよびバインダー樹脂中での
溶解性などを考慮して選択される。具体的には、例えば
、従来分散染料として使用されているものであって、好
ましいものとして、ミケトンeポリエステル・イエロー
YL(三井東圧製、 C,!、ディスバーズ・イエロー
42)、ミヶトン・ポリエステル・イエロー5G(三井
東圧製、C,1,ディスバーズ・イエロー5)、カヤセ
ット・イエローG(日本化薬製、 C,Lソルベント・
イエロー77)、カヤセット・イエローA−N (日本
化薬製、 C,1,ソルベント・イエロー125(S)
)、PTY−52(三菱化成製、C,1,ディスバーズ
φイエロー14−1)PTY−56(三菱化成製、c、
r、ディスパーχ・イエロー3)、ミケトン・ポリエス
テルレッドBSF(三井東圧製、C,1,ディスバーズ
レッド111) ミケトン・ポリエステルレッド73B
(三井東圧製、C,1,ディスバーズレッド228(S
) ) 、カヤセットレッドB(日本化薬製、C,I。
ディスバーズレッド135)、カヤセットレッド126
(日本化薬製、C,1,ディスバーズレッド4) 、 
 PTR−54(C,r、ディスバーズレッド50)、
PTR−63(三菱化成製、C,1,ディスバーズレッ
ド60)、ミケトン・ポリエステルブルーFBL (三
井東圧製、C,1,ディスパーズブルー56)、ディス
チャージ・ブルーR(三井東圧製、C,1,ディスパー
ズブルー106)、ミツイPSブルー3R(三井東圧製
、C,1,ディスパーズブルー33)、PTB−67(
三菱化成製、C,1,ディスパーズブルー241)、P
TB−77(三菱化成製、C,1,ソルベントブルー9
0)、カヤセットブルー906(日本化薬製、C,1,
ソルベントブルー112)、カヤセットブルー141(
日本化薬製、(:、1.ソルベントブルー114(S)
)等かあ]i′1   げらする・更9好適な別の染料
り溶剤1対する溶解性が十分である昇華性の塩基性染料
であり。
例えば、3.3′−ジエチルオキサチアシアニン・アイ
オダイド、アストラゾンビンクFG(バイエル社製 、
C,1,48015)、2.2′−カルボシアニン(C
,1,808) 、アストラフイロキシンFF (C,
1,48070)、アストラゾン・イエロー7 G L
 L CC,1,ベーシックイエロー21)、アイゼン
eカチロンエロ−3GLH(保土谷化学製、C,1,4
80カヤセツト)、アイゼン・カチロンレッド6BH(
C,1,48020)等の如きモノメチン系、ジメチン
系またはトリメチン系等のメチン(シアニン)系塩基性
染料類;オーラミン(C,1,6カヤセツト)等の如き
ジフェニルメタン系塩基性染料類;マラカイト・グリー
ン(C,1,42000) 、ブリリアント・グリーン
(ill:、1.42040) 、マジエンタ(C,I
42510)、  メチル・バイオレット(C,I。
42535)、クリスタル・バイオレット(C,1゜4
25カヤセツト)、メチル・グリーン(C,I。
884)、  ビクトリア・ブJl/−B (C,1,
C,1,ディX バー ス045 )等のトリフェニル
メタン系塩基性染料;ビロニンG (C,1,739)
ローダミンE (C,1,45170) 、 o−グミ
y 6 G (C,L45160)等のキサンテン系塩
基性染料;アクリジン・イエローG (C,1,785
) 、 レオニンAL (C,1,46075) 、ベ
ンゾフラビン(C,I。
791)、アフィン(C,1,46045)等のアクリ
ジン系塩基性染料;ニュートラルφレッド(C01,5
0040)、アストラゾン・ブルーBGE/×125%
・(C,1,51005) 、メチレン・ブルー (C
,1,52015)等のキノンイミン系塩基性染料:そ
の他第4級アミンをもったアントラキノン系塩基性染料
等の塩基性染料類等があげられる。
これらの染料は、いずれも自由に使用できるというもの
ではなく、他の必須成分であるバインダー樹脂とインキ
溶剤との関係を考慮して選択して使用する必要がある0
例えば、インキ溶剤として選択した有機溶剤に対し、例
えばイエロー染料の場合は約0 、5ii量%以上、マ
ゼンタ系染料の場合には約1.oji量%以上、そして
シアン染料の場合は約2.Ot景%以上の溶解度を有す
るように選択すべきである。
本発明において使用するバインダー樹脂としては、この
ような目的に従来公知であるバインダー樹脂がいずれも
使用することができ、通常耐熱性が高く、しかも加熱さ
れた場合に染料の移行を防げないものが選択され、例え
ば、セルロース系樹脂として、エチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、エチルとドロキシセルロース
、ヒト ゛ロキシプロビルセルロース、メチルセルロー
ス。
酢酸セルロース、酢醋酸セルロース等、ビニル系樹脂と
しては、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリ
ビニルブチラール、ポリビニルピロリドン、ポリエステ
ル、ポリアクリルアミド等があげられる。
このようなバインダー樹脂として好ましくは、後記の選
択したインキ溶剤との関係において該溶剤に実質的完全
に溶解し、且つ該溶剤中に溶解させる染料の溶解性を阻
害しないものとして選択して使用するのが好ましい、使
用量については1例えば染料100重量部あたり約50
〜r、ooo重量部の割合で使用して、感熱転写層を形
成した時の染料濃度が約 5〜80重量%とするような
割合で使用するのが好ましい。
本発明において上記の染料およびバインダー樹脂を溶解
するためのインキ溶剤としては、従来公知のインキ溶剤
が自由に使用でき、具体的には、アルコール系としてメ
タノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタ
ノール、イソブタノール等、ケトン系としてメチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトン、ミクロヘキサノン
等、芳香族系としてトルエン、キシレン等、ハロゲン系
としてジクロルメタン、トリクロエタン等、ジオキナン
、テトラヒドロフラン等、また上記の溶媒の混合物があ
げられる。これらの溶剤は、使用する前記染料を所定濃
度以上に、且つ前記バインダー樹脂を十分に溶解するも
のとして選択し使用することが重要である。例えば、前
記染料とパイ1.1.     ンダー樹脂との合計重
量の約200〜5倍の量の溶剤を使用するのが好ましい
以上の如き成分は、本発明の感熱昇華転写層形成用イン
キ組成物において必須の成分であるが。
これらの必須成分の外に、従来公知の各種の添加剤を包
含させることができる。
本発明の感熱昇華転写層形成用インキ組成物は、以上の
如き必須成分および必要に応じて加える任意成分を混合
し、各種の混合機中で、必要に応じて加熱し、加熱昇華
転写性染料およびバインダー樹脂をインキ溶剤中に単に
溶解させることによって得られ、従来技術の如き長時間
を要する摩砕処理は不要である。
以上の如くして得られた本発明の感熱昇華転写層形成用
インキ組成物は、それらを構成する成分、特に染料とバ
インダー樹脂とがインキ溶剤中に完全に溶解し、且つそ
の溶解状態が安定に保持されるように各種の成分が選択
および組合されているので、通常の条件下において安定
の溶解状態を保持し、更に該インキを使用して基体シー
ト上に感熱昇華転写層を形成した状態においても、染 
 ′料がバインダー樹脂中に溶解状態で存在し得るよう
に染料とバインダー樹脂が選択および組みあわされてい
る。
(作用・効果) 以上の本発明の感熱昇華転写層形成用インキ組成物は、
その裏面に耐熱保護層が設けられていてもよい基体シー
トの一方の表面に、乾燥重量が約0.2〜20g/rn
’の範囲になるように塗布し、乾燥して感熱昇華転写層
の形成に使用されるものであり、このような基体シート
としては、例えば、コンデンサーペーパー、ポリエステ
ルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリサルホンフィ
ルム、ポリイミドフィルム、ポリビニルアルコールフィ
ルム、セロファン等の紙もしくはフィルムが挙げられ、
その厚みは3〜50JLm、好ましくは3〜15JLm
である。これらの紙やフィルムのなかで価格面および未
処理状態での耐熱性を要求される場合は、コンデンサー
ペーパーが用いられ、一方機械的強度を有し感熱転写シ
ート作成時の取扱いやサーマルプリンター内で走行させ
た場合に破断しない事、表面が平滑である事を重要視す
る場合には、ポリエステルフィルムが好ましく用いられ
る。
以上の如くして本発明のインキ組成物を使用して得られ
た感熱転写シートの感熱転写層における染料は、バイン
ダー樹脂中に溶解した状態で保持されているので、従来
公知の被感熱転写シートと重ね合せ、いずれかの面から
、例えばサーマルヘッド等の加熱手段により画像信号に
従って加熱することにより、感熱転写層中の染料は比較
的低エネルギーで容易に被感熱転写シートの受容層に、
加熱エネルギーの大小に従って移行転写され、優れた鮮
明性、解像性の階調のあるカラー画像を形成できる。こ
のような本発明の感熱昇華転写層形成用インキ組成物を
用いた感熱転写シートを使用すれば、従来同様な感熱転
写シートの場合には、感熱転写層中の染料が粒子状に分
散していたために、サーマルヘッドの熱による転写性が
不十分不均一であり、また染料の粒子の存在による地汚
れが生じる等の前述の如き種々の問題があったが、これ
らの問題は十分に解決されている。
次に実施例をあげて、本発明を具体的に説明する。なお
、文中部とあるのは重量基準である。
実施例1 下記の分散染料、バインダー樹脂および溶剤を用いて本
発明の感熱昇華転写層形成用インキ組成物を調製した。
分散染料(PTY−52、 三菱化成製)          0,1部エチルヒド
ロキシエチル セルロース(パーキュレス製)  0.45部メチルエ
チルケトントルエン (1/l)          9.45部上記本発明
の感熱昇華転写層形成用インキ組成物は完全に透明であ
り、10℃の温度条件下で1ケ月保存しても、何らの沈
澱物、凝集物等は認められなかった。
上記の感熱昇華転写層形成用インキ組成物を、背面に耐
熱処理を施した9pLm厚のポリエステル□+J(7“
″”9°°4g′″″v***Ik w a 6”1布
および乾燥して感熱転写シートを調製した。
次に、基材として150部m厚の合成紙(玉子油化製、
YUPO−FPG#150)を用い、下記組成の受容層
用インキ組成物をワイヤーバーコーティングを用い、て
、乾燥時の厚みが4g/rrfとなる用に塗布して被感
熱転写シートとした。乾燥は、ドライヤーで仮乾燥後、
100℃のオープン中で1時間行い、溶剤を十分揮発さ
せて行った。バイロン103 (東洋動部、 ポリエステル樹脂)         8部エルバロイ
741(三井ポリケミ カル製、EVA系高分子可塑剤)    2部アミン変
性シリコーンオイル (信越シリコーン製、KF− 393)          0.125部エポキシ変
性シリコーンオイル (信越シリコーン製、X−22−343)0.125部 トルエン             70部メチルエチ
ルケトン        10部シクロヘキサノン  
       20部上記の様にして得られた感熱転写
シートと、被感熱転写シートとを感熱転写層と受容層が
接する様に重ねて感熱転写シートの支持体側からサーマ
ルヘッドにより、サーマルヘッドの出力;lW/Lドツ
ト、パルス巾; 0 、3〜4 、5m5ec 。
ドツト密度; 3ドツト/l11の条件で記録を行った
結果、パルス巾4.5m5ecの高濃度発色部分の転写
濃度は1.50であり、又、パルス巾0.3m Sec
の部分は0.26と、印加エネルギーに応じた階調のあ
る記録が得られた(測定器;マクベス濃度計RD−91
8)。
実施例2 下記の染料、バインダー樹脂および溶剤を用いて本発明
の感熱昇華転写層形成用インキ組成物を調製した。
分散染料(KST−B−136、 日本化薬製)          0.45部バインダ
ー樹脂(ポリビニル ブチラール、5LEC−BX−1、 積木化学製)          0.45部メチルエ
チルケトン/トルエン/ イソブタノール(4、5/4 、5/ 1.0)          9.10部上記本発明の
感熱昇華転写層形成用インキ組成物は完全に透明であり
、経時安定性も良好であった。この感熱昇華転写層形成
用インキ組成物を用いて実施例1と同様にして感熱転写
シート(乾燥塗布量1 、0 g/rrf)と被感熱転
写シートを用意して、同様に印字したところ、反射濃度
は1.90であった。
実施例3 下記の染料、バインダー樹脂および溶剤を用いて本発明
の感熱昇華転写層形成用インキ組成物を調製した。
分散染料(KST−Red −B、 日本化薬製)          0.2部バインダー
樹脂(ポリエステル yylon 200、東洋動部)    0.45部メ
チルエチルケトン/トルエン (1/1)          ・9.35部上記本発
明の感熱昇華転写層形成用インキ組成物は完全に透明で
あり、経時安定性も良好であった、この感熱昇華転写層
形成用インキ組成物を用いて実施例1と同様にして感熱
転写シートと被感熱転写シートを用意して、同様に印字
したところ、反応濃度は1.42であった。
比較例1 分散染料(KST−B−136、 日本化薬製)           1.0部バインj
−樹脂<エチルセルロース N/14.パーキュレス製)    3.0部トルエン
/イソプロピルアルコール (8/2)           7 、0部上記成分
を混合したところ染料とバインダー樹脂は完全には溶解
しないので、これらの混合物をボールミルで24時間摩
砕し、比較用の感熱昇華転写層形成用インキ組成物を調
製した。該インキ組成物は、で部の染料は溶解し、他は
分散状態であった0次いで調製直後の上記インキ組成物
と、10℃で1ケ月間保存したインキ組成物とをそれぞ
れ実施例1と同様に用いて感熱転写シートを、調製し、
実施例1の被感熱転写シートとを用いて実施例1と同様
な条件で印字したところ、転写層が受容層に融着してし
まうなどの現象が生じ、また、印字濃度は前者が1.4
5で後者は1835であり、満足できるものではなかっ
た。また前記インキ組成物および該インキ組成物を用い
た感熱転写シートはその保存安定性も不十分であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱昇華転写性染料とバインダー樹脂とがインク
    溶剤中に実質的完全に溶解していることを特徴とする感
    熱昇華転写層形成用インキ組成物。
JP59226657A 1984-10-30 1984-10-30 感熱昇華型転写シート Expired - Lifetime JPH0780353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226657A JPH0780353B2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30 感熱昇華型転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226657A JPH0780353B2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30 感熱昇華型転写シート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7097425A Division JPH0834170A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 感熱昇華型転写シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106679A true JPS61106679A (ja) 1986-05-24
JPH0780353B2 JPH0780353B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16848610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59226657A Expired - Lifetime JPH0780353B2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30 感熱昇華型転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780353B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283176A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 Dainippon Printing Co Ltd 感熱昇華転写層形成用インキ組成物および感熱転写シ−ト
JPS63262285A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH06199062A (ja) * 1987-04-21 1994-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シートの製造方法
JPH08295083A (ja) * 1996-03-07 1996-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
KR100387664B1 (ko) * 2002-05-02 2003-06-18 김종완 승화성 분산 잉크 조성물 및 그 제조 방법
WO2005044930A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-19 Videojet Technologies Inc. Ink jet ink composition for wetness indication

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121033A (en) * 1975-04-14 1976-10-22 Dollfus Mieg Et Cie Dyestuff solutions
JPS553390A (en) * 1970-08-28 1980-01-11 Corning Glass Works Laminate made of glass and*or glass ceramic and its manufacture
JPS6141596A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録転写体用インキ組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553390A (en) * 1970-08-28 1980-01-11 Corning Glass Works Laminate made of glass and*or glass ceramic and its manufacture
JPS51121033A (en) * 1975-04-14 1976-10-22 Dollfus Mieg Et Cie Dyestuff solutions
JPS6141596A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録転写体用インキ組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283176A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 Dainippon Printing Co Ltd 感熱昇華転写層形成用インキ組成物および感熱転写シ−ト
JPS63262285A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH06199062A (ja) * 1987-04-21 1994-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シートの製造方法
JPH08295083A (ja) * 1996-03-07 1996-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
KR100387664B1 (ko) * 2002-05-02 2003-06-18 김종완 승화성 분산 잉크 조성물 및 그 제조 방법
WO2005044930A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-19 Videojet Technologies Inc. Ink jet ink composition for wetness indication
US7285160B2 (en) 2003-11-04 2007-10-23 Videojet Technologies Inc. Ink jet ink composition for wetness indication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780353B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2502228B2 (ja) 赤外線吸収性スクエアリ―リウム化合物を含む感熱画像用ドナ―エレメント
EP0271861B1 (en) Heat transfer sheet
EP0209990B1 (en) Thermal transfer printing
JPS61106679A (ja) 感熱昇華転写層形成用インキ組成物
JP3207518B2 (ja) 熱転写シート
JPS62283176A (ja) 感熱昇華転写層形成用インキ組成物および感熱転写シ−ト
JP3136711B2 (ja) 熱転写方法、熱転写用印画紙、及び熱転写用インクリボン
JPS59124890A (ja) 感熱転写シ−ト
JPH0834170A (ja) 感熱昇華型転写シートの製造方法
JP3271023B2 (ja) 熱転写シート
JPS618386A (ja) 階調性熱転写記録材
JP2572769B2 (ja) 昇華型感熱転写記録用受像体
JP2651112B2 (ja) カラー画像形成用熱転写シート
JPH0790664B2 (ja) カラ−画像形成用熱転写シ−ト
JP3406350B2 (ja) 熱転写シート
JP2605084B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JP2815419B2 (ja) マゼンタ色系感熱昇華転写シート
JPS6194794A (ja) 熱転写シ−ト
JPS63151484A (ja) 熱転写シ−ト
JPH0351188A (ja) 感熱転写材料
JPH02188296A (ja) 感熱転写記録用転写シート
JPS6367190A (ja) 熱転写記録用受容シ−ト
JP2911737B2 (ja) カラー画像形成用熱転写シート
JPH037385A (ja) 熱転写シート
JPH0433891A (ja) 感熱転写記録媒体