JPH0416939A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Info

Publication number
JPH0416939A
JPH0416939A JP2122400A JP12240090A JPH0416939A JP H0416939 A JPH0416939 A JP H0416939A JP 2122400 A JP2122400 A JP 2122400A JP 12240090 A JP12240090 A JP 12240090A JP H0416939 A JPH0416939 A JP H0416939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
coupler
layer
denotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2122400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2873486B2 (ja
Inventor
Shuji Kida
修二 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2122400A priority Critical patent/JP2873486B2/ja
Priority to US07/694,569 priority patent/US5219719A/en
Priority to EP91304076A priority patent/EP0456443A1/en
Publication of JPH0416939A publication Critical patent/JPH0416939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873486B2 publication Critical patent/JP2873486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/34Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components
    • C09B29/36Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds
    • C09B29/3604Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3647Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a five-membered ring with two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09B29/3652Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a five-membered ring with two nitrogen atoms as heteroatoms containing a 1,2-diazoles or hydrogenated 1,2-diazoles
    • C09B29/366Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a five-membered ring with two nitrogen atoms as heteroatoms containing a 1,2-diazoles or hydrogenated 1,2-diazoles containing hydroxy-1,2-diazoles, e.g. pyrazolone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/333Coloured coupling substances, e.g. for the correction of the coloured image
    • G03C7/3335Coloured coupling substances, e.g. for the correction of the coloured image containing an azo chromophore

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀カラー写真感光材料に関し、更に
詳しくは、有用なカラードマセンタ力フラーを含有する
ハロゲン化銀カラー写真感光材料に関する。
〔発明の背景〕
カラー写真感光材料において、カプラーから形成される
イエロー マゼンタ、シアンの各色素は必ずしも理想的
な吸収特性を誉していない。例えはマゼンタ色素像は必
要な緑色光の吸収の他に、若干の青色光を吸収するのか
普通であり、そのために色再現性に歪みを生する。この
ような色再現性の歪みを除去するために、カプラーが、
芳香族1級アミン発色現像主薬の酸化体とカンプリング
反応しない時には、イエローあるいはマゼンタであるよ
うなカプラーを使用することが行われておリ、前者か所
謂カラードマゼンタカプラーであり、後者が所謂カラー
ドシアンカプラーである。
このようなカラードカプラーによるオートマスキング法
については、例えばJ、Phot、Soc、Am、、1
3+94(1947)、J、Opt、Soc、Am、、
40.166(1950)あるいはJ 、Am 、Ch
em、Soc 、 、 72 、1533(1950)
などに詳しく述べられている。
主吸収を青色光領域に有するカラードマゼンタカプラー
として、米国特許2,428.054号、同2,449
゜9664’tには、1−フェニル−3−アシルアミノ
−4−フェニルアゾ−5−ピラゾロンについて、同2 
、763 、552号には、4−メトキシアリルアゾ基
を有するものについて、同2,983.608号には、
l−フェニル−3−アニリノ−4−フェニルアゾ−5−
ピラゾロンについて、同3゜519.429号及び同3
,615.506号には、ナフチルアゾ基を有するもの
について、米国特許1,044.778号には水溶性基
を有するものについて、米国特許3゜476.564号
、特開昭49−123625号、同49−131448
号及び同54−52532号には、ヒドロキシフェニル
アゾ基を有するものについて、同52−42121号に
は、アシルアミノフェニルアゾ基を有するものについて
、同52−102723号には置換アルコキシフェニル
アゾ基を有するのについて、同53−63016号には
、チオフェニルアゾ基を有するものついて、それぞれ記
載されている。
しかし、これらカラードマゼンタカプラーは、例えばモ
ル吸光係数が小さいために多量の添加を必要としたり、
主吸収を好ましい領域に合わせるのが困難であったり、
現像活性が低いためにマスキング効果が小さかったり、
現像活性は高いがカブリを生じ易かったり、更には光、
熱、湿度に対する安定性が低かったり、発色現像主薬と
反応して生成するマゼンタ色素が短波長であったりして
、満足いくほど好ましいものはなく、数種を組み合わせ
て用いることによって辛うじてその性能を維持している
のが現状である。特に近年、高感度微粒子ハロゲン化銀
乳剤や高発色性マゼンタカプラー用いられるようになっ
てからは、カラードマゼンタカプラーに要求される性能
は一段と高いものになっている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、現像活性が高く少量でも有効なマスキ
ング効果を有し、かつ高感度ハロゲン化銀乳剤や高発色
性カプラーと併用してもカブリが低く、更に光、熱、湿
度に対しても安定であり、更に発色現像主薬と反応して
長波長のマゼンタ色素を形成するカラードカプラーを含
有するハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供すること
にある。
〔発明の構成〕
上記本発明の目的は、支持体上に、マゼンタカプラーを
含有する層を含む少くとも1層の親水性コロイド層を有
するハロゲン化銀カラー写真感光材料において、上記の
少くとも1層の親水性コロイド層が下記一般式(1)で
示される化合物を含有するハロゲン化銀カラー写真感光
材料により達成される。
一般式〔I〕 しU 式中、R1は置換基を表し、R3はハロゲン原子又はア
ルコキン基を表し、R2はカルボキンアミド基、スルホ
ンアミド基、イミド基、カルバモイル基、スルファモイ
ル基、アルコキンカルボニル基又はアルコキンカルボキ
ンアミド基を表す。mは0〜5、nは0〜4の整数を表
す。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
R1で表される置換基としては、例えはアルキル基、ア
ルコキン基、アリール基、アシルアミノ基、スルホンア
ミド基、ヒドロキシル基、ハロゲン原子、アルコキンカ
ルボニル基、アシル基、カルバモイル基、スルファモイ
ル基、カルボキシル基等が挙げられ、これらの基は更に
置換基を有してもよい。
R1は好ましくはアルキル基、アルコキシ基、ヒドロキ
シル基又はアシルアミノ基であり、最も好ましくはアル
コキシ基である。
R3で表されるハロゲン原子としては、例えば塩素原子
、臭素原子、弗素原子かあり、又、アルコキン基として
は、例えばメトキシ基、ドデシルオキシ基を挙げること
ができる。R3として好ましくは塩素原子である。
R2で表されるカルボキシアミド基としては、例tlf
2.4−ジーt−ペンチルフェノキシアセトアミド基が
あり、又、スルホンアミド基としては、例えば4−ドデ
シルオキシフェニルスルホンアミド基があり、イミド基
としては、例えばオクタデセニルサクシンイミド基があ
り、カルバモイル基としては、例えば4− (2,4−
ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチルアミノカルボニル
基が挙げられ、スルファモイル基としては、例えばテト
ラデカンスルファモイル基か挙げられ、アルコキシカル
ボニル基としては、例えはテトラデカンオキシカルボニ
ル基か挙げられ、又、アルコキシカルボキシアミド基と
しては、例えばドデシルオキシカルボキンアミド基を挙
げることができる。
R2として好ましくはカルボキシアミド基であり、R3
に対してp位に置換している。又、mは好ましくは1又
は2であり、nは1である。
以下に本発明に係る前把一般式〔I〕で示される化合物
の具体例を挙げるが、本発明はこれによ本発明の一般式
〔■〕で示されるカラードカプラーは、−船釣に、通常
行われている所謂ジアゾカプリング反応で合成でき、例
えば特公昭56−6540号に記載されている方法によ
って合成できる。
即ち、アニリン誘導体を水又は含水アルコール、含水ア
セトン中で1〜5倍モルの濃塩酸と1〜1.2倍モルの
亜硝酸ナトリウムを用いて0〜−1000でジアゾ化し
、この溶液を別に調整しておいたアニリン誘導体と等モ
ルのマゼンタカプラーのピリジン溶液中に、−5〜−1
0°Cで加えてジアゾカプリングすると目的のカラード
カプラーが得られる。
次に本発明の一般式CI)で示されるカラードカプラー
の具体的合成例を示す。
合成例1(CM−7の合成) 1.4gの3.4−ジェトキシアニリンを3m12の濃
塩酸と18m12の水に一旦加熱して溶解後、−3°C
に冷却しt;。この溶液に5.3v2の10%亜硝酸ナ
トリウム水溶液を加えてジアゾ化し、20分間−3°C
にて撹拌した後、0.1gの尿素を加えて過剰の亜硝酸
を分解した。別に5.2gの1 (2,3,4,5,6
−ペンタクロロフェニル)−3−(2−クロロ−5−テ
トラデカナミドアニリノ)−5−ピラゾロンを100+
affのピリジンに溶解し一5〜lO℃に冷却、撹拌を
行い、これに上記の調製されたジアゾニウム塩の溶液を
ゆっくり加えIこ 。
3時間の後、反応液を濃塩酸100IIIQを含む氷水
400aIIl中に注いだ。結晶を濾過し、水洗、乾燥
後、酢酸エチルとアセトニトリルの混合溶液から再結晶
し、CM−7の5.5gを得た。
合成例2(CM−13の合成) 1.0gの4−メトキシアニリンを311IQの濃塩酸
と2011IQの水に一旦加熱溶解後、−3°Cに冷却
した。この溶液に5.3mffの10%亜硝酸ナトリウ
ム水溶液を加えてジアゾ化し、20分間−3℃に撹拌し
た後、0.1gの尿素を加えて過剰の亜硝酸を分解した
別に5.6gの1− (2,3,4,5,6−ペンタク
ロロフェニル) −3−(2−クロロ−5−(、−(2
,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブタンアミド〕アニ
リノ)−5−ピラゾロンを100tQのピリジンに溶解
し、−5〜−1O℃に冷却撹拌を行い、これに上記の調
製されたジアゾニウム塩の溶液をゆっくり加えた。3時
間の後、反応液を濃塩酸100m12を含む氷水400
m12中に注いだ。
結晶を濾過し、水洗、乾燥後、これをアセトニトリルと
酢酸エチルの混合溶液から再結晶し、CM13の5.1
gを得た。
これらの化合物の構造は、NMRスペクトル及びMas
sスペクトルにより同定した。
本発明の前記一般式(1)で示されるカラードカプラー
は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ
、オートマスキングの原理上、実質的に無色のマゼンタ
カプラーの1種以上と組み合わせて用いる。
次にマゼンタカプラーの代表的具体例を挙げる。
M−5 CH。
M 2に れらの他、マゼンタカプラーとしては、例えば米国特許
3,684.514号、英国特許1,183,515号
、特公昭40−6031号、同40−6035号、同4
4−15754号、同45−40757号、同46−1
9032号、特開昭50−13041号、同53129
035号、同51−37646号、同55−62454
号、米国特許3,725,067号、英国特許1,25
2,418号、同1.334,515号、特開昭59−
171956号、同59−162548号、同60−4
3659号、同60−33552号、リサーチ・ディス
クロジャー No、24626 (1984) 、特願
昭59−243007号、同59−243008号、同
59−243009号、同59−243012号、同6
0−70197号、同60−70198号等に記載され
る化合物が挙げられ、かつ、これらに記載されている方
法に従って合成することかできる。
又、本発明に用いられるマゼンタカプラーは、特開昭5
5−85549号に示されるようなポリマーカプラーで
あってもよいし、米国特許2,186,849号に示さ
れるような可溶性基を有しているものであってもよい。
なお、以上のカプラーの活性点の水素原子の一つが、他
の離脱基、例えばハロゲン原子やアルコキン、アリール
チオン、ヘテロ環オキン、スルホニルオキシ、アシルオ
キシ、アシル、ペテロ環、チオンアノ、アルキルチオ、
アリールチオ、ヘテロ環チオ、スルホンアミド、ホスホ
ニルオキン等の各基で置換された所謂、活性点置換型マ
ゼンタカプラーであってもよい。
更には又、米国特許3,888.680号、特開昭54
−52532号のような2種あるいはそれ以上のカプラ
ーの活性点を非金属遼子によって結合しt:カプラーで
あってもよい。
本発明においては、マゼンタカプラーの添加量は、通常
、ハロゲン化銀1モル当たり0.01−0.3モルであ
り・、本発明に係るカラードカプラーの添加量は、限定
的ではないがマゼンタカプラーのl720〜l/2モル
が適当であり、ハロゲン化銀、マゼンタカプラー 本発
明に係るカラードマゼンタカプラーの種類(特性)によ
って適宜増減できる。
本発明によるカラードカプラーは、例えば米国特許3,
227.551号、同3,632.345号等に記載さ
れている所謂DIRカプラー、特開昭49−12233
5号に記載されているような色補正用カプラー ベルキ
ー特許746,394号に記載されているような無呈色
カプラーなどと併せ用いることもできる。
本発明に係るカラードカプラーの添加位置は、ハロゲン
化銀カラー写真感光材料を構成する親水性コロイド層で
あればいずれでもよいが、通常、マゼンタカプラーある
いは緑感性ハロゲン化銀を含有する層であり、それらの
隣接層であっても構わないし、緑感性以外のハロゲン化
銀乳剤層あるいはその隣接層、更にはハレーション防止
層、下引層、バッキング層であってもよい。
本発明に係るカラードカプラー及びマゼンタカプラーを
ハロゲン化銀カラー写真感光材料中に含有させる方法は
特に問わないか、通常の7・ロゲン化銀写真感光材料に
おいてしられている方法か総て利用できる。即ち、米国
特許2,322,027号に示されるように、高沸点溶
剤に溶解して微細な油滴として分散させる方法、米国特
許2.186.849号に示されるように、耐拡散基と
水溶性基を持たせて溶解分散する方法、米国特許2,3
97.864号に示されるように、高分子化合物の一成
分として組み込む方法、特開昭51−59942号、同
51−59943号に示されるように、ラテックスポリ
マーに充填する方法、あるいはコロイドミル等によって
機械的に粉砕分散する方法なとかある。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料は、支持体上
に、本発明によるカラードカプラーを含有する少なくと
も1層の親水性コロイドを有し、核層又は他の構成層と
してマゼンタカプラーを含有する層、緑感性ハロゲン化
銀乳剤層を有するのが基本的構成であるが、多色カラー
写真感光材料とされることか望ましい。即ち、本発明の
好ましい一実施態様に従えば、本発明に係るカラードカ
プラーを含有せしめた緑感性ハロゲン化銀乳剤層は、黄
色カプラー(例えばベンゾイルアセトアニリド化合物、
ピバロイルアセトアニリド化合物)を含有せしめた青感
性ハロゲン化銀乳剤層、青緑色カプラー(例えばナフト
ール化合物、2−ウレイド−5−アシルアミノフェノー
ル化合物)を含有せしめた赤感性ハロゲン化銀乳剤層と
組み合わせて支持体の上に塗設されて、本発明のカラー
写真感光材料を構成するが、必要に応してフィルター層
、保護層、中間層、下引層、裏引層等を併設することも
可能である。更には各波長域に感光性を有するハロゲン
化銀乳剤層は、それぞれ感度、階調を変化させるなどし
た2層以上の構成とすることもできる。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、塩化銀、臭化
銀、沃化銀のほかに混合ハロゲン化銀、例えば塩臭化銀
、沃臭化銀、塩沃化銀、塩沃臭化銀等を適用することが
できる。これらのハロゲン化銀乳剤は通常の方法によっ
て製造されるものであり、アンモニア法、中性法、酸性
法、あるいはハロゲン変換法、関数添加法、均−沈澱法
なとが適用できる。粒子の平均直径は問わないか、0,
01μm〜5μmか好ましい。別々に形成した2種以上
のハロゲン化銀乳剤を混合して用いてもよい。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は通常の方法を用
いて化学増感をすることかできる。即ち金錯塩を用いる
金増感法、還元性物質を用いる還元増感法、銀イオンと
反応し得る硫黄を含む化合物や所謂、活性ゼラチンを用
いる硫黄増感法、又、周期表第■族に属する貴金属の塩
を用いる増感法なとを用いることかできる。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、分光増感を行
うことができる。その方法としては、七ツメチン/アニ
ン、ペンタメチンシアニン、メロシアニン、カルボンア
ニン等のンアニン系色素類を単独もし・くは組み合わせ
て、又はそれらとスチリル染料もしくはアミノスチルベ
ン化合均等トの組合せによって行うことかできる。
本発明に利用できるハロゲン化銀乳剤には公知の安定剤
、カブリ防正剤、界面活性剤、消泡剤、帯電防止剤、硬
膜剤、膜物性改良剤、増白剤、汚染防止剤、紫外線吸収
剤、イラジェーション防止剤等の添加剤を含有させるこ
とができる。これらノ各種添加剤についてはRe5ea
rch Disclosure176巻、 No、17
643 (1978年)におされテイルモノが総て利用
できる。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料の支持体は、
目的に応じて適宜選択することができる。
例えば、セルロースアセテートフィルム、ポリエチレン
テレフタレートフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ
カーボネートフィルム、又はこれらの積層物、紙、バラ
イタ紙、σ−オレフィンポリマーで被覆された紙、合成
紙、ガラス、金属などかある。
上記ハロゲン化銀カラー写真感光材料において、バイン
ダー又は保護コロイドとしては、ゼラチンを用いるのが
有利であるが、それ以外の親水性コロイド、例えばゼラ
チン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグラフトポリマ
ー ヒドロキシエチルセルロース、カルボキンメチルセ
ルロース、セルロース硫酸エステル類等のようなセルロ
ース誘導体、ポリビニルアルコール、ポリヒニルアルコ
ニル部分アセタール、ポリ−N−上ニルピロリドン、ポ
リアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド
等の単一あるいは共重合体の如き多種の合成親水性高分
子物質などを単独又は組み合わせて、あるいはゼラチン
と混合して用いることかできる。
本発明のカラー写真感光材料は露光後通常行われる発色
現像法で色画像が得られる。ネガ−ポジ法の基本工程は
発色現像、漂白、定着工程であり、又、反転法の基本工
程は第1現像液で現像し、次いで白色露光を与えるか、
あるいはカブリ剤を含有する浴で処理し、発色現像、漂
白、定着の各工程である。これらの各基本工程を独立に
行う場合と、2つ以上の工程をそれらの機能を持たせた
処理液で1回の処理で行う場合とがある。例えば、発色
現像主薬と第2鉄塩漂白成分及びチオ硫酸塩定着成分を
含有する1浴カラー処理法(特公昭351885号参照
)、あるいはエチレンジアミン四酢酸鉄(III)錯塩
漂白成分とチオ硫酸塩定着成分を含有するl浴漂白定着
方法等がある。
その写真処理法は特に制限はなく、あらゆる処理方法か
適用し得られる。その代表的な例としては、次のような
方法があげられる。
(1)発色現像後、漂白定着処理を行い、必要に応じ更
に、水洗、安定処理を行う方法。
(2)発色現像後、漂白と定着を分離して行い、必要に
応し更に、水洗、安定処理を行う方法。
(3)前硬膜、中和、発色現像、停止定着、水洗、漂白
、定着、水洗、後硬膜、水洗を行う方法。
(4)発色現像、水洗、補足発色現像、停止、漂白、定
着、水洗、安定を行う方法。
(5)パーオキサイドやコバルト錯塩等のアンブリファ
イヤー剤を使用して低銀量ハロゲン化銀写真感光材料を
処理する方法。
これらの処理温度は30°C以上の高温又は室温、又は
20℃以下であってもよく、一般には20〜70℃で行
われ、一連の各処理工程における設定温度は同一であっ
ても、異なってもよい。
本発明によれば、一般式CI)で示されるカラードカプ
ラーは現像活性が高く、高感度ハロゲ〉・化銀乳剤や高
発色性カプラーの中にあっても優れたマスキング効果を
示し、又、カブリの発生が極めて少なく、更に発色現像
主薬と反応して長波長のマゼンタ色素を形成するため、
非常に好ましい色再現性を示すものである。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の詳細な説明するか、本発明
の実施態様はこれらに限定されるものではない。
実施例−1 第1表に示した本発明の例示カラードカプラー及び下記
比較用カラードカプラーA、B、C,DE各々3gを、
トリクレジルホスフェート4.5tnQ及び酢酸エチル
17mQの混合溶媒に加えて完全に溶解した。この溶液
をアルカノールXC(デュポン社製界面活性剤)6%水
溶液10mQ及び低カルシウムオセインゼラチン6%水
溶液200mffと混合し、超音波ホモジナイザーで乳
化分散液を作った。これらの分散液に、それぞれl k
gの高感度緑感性沃臭化銀乳剤を加え、更に少量のビス
ビニルスルホニルエタン硬化剤を加えた後、ゼラチン下
引層を有する酢酸セルロースフィルム支持体上に塗布し
て乾燥した。
比較用カラードカプラーC 比較用カプラーA しU 比較用カラードカプラーD r 比較用カラードカプラーB 比較用カラードカプラーE 常法に従って、これらの試料に対し感度計によりステッ
プ露光を与え、以下の現像処理を行った。
処理工程(38°C)       処理時間発色現像
           3分15秒漂    白   
                6分30秒水   
 洗                   3分15
秒定   着                  6
分30秒水    洗               
    3分15秒安定化       1分30秒 各処理工程において使用した処理液組成は下記の通りも
のものであった。
発色現像液 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)アニリン硫酸塩   4.75g無水亜
硫酸ナトリウム        4.25gヒドロキシ
アミンl/2硫酸塩      2.0g無水炭酸カリ
ウム          37.5g臭化ナトリウム 
          1.3gニトリロ三酢酸・3ナト
リウム塩(1水塩)2.5g 水酸化カリウム           1.0g水を加
えて1aとし、水酸化カリウムを用いてpH10,0に
調整した。
漂白液 エチレンジアミン四酢酸鉄(1) アンモニウム塩           100.0gエ
チレンジアミン四酢酸2 アンモニウム塩           10.0g臭化
アンモニウム          150.0g氷酢酸
               10.0m12水を加
えてlf2とし、アンモニア水を用いてpH6,0に調
整した。
定着液 チオ硫酸アンモニウム(50%水溶液)   162m
Q無水亜硫酸ナトリウム        12.4g水
を加えてIQとし、酢酸を用いてpH6,5に調整し 
Iこ 。
安定化液 ホルマリン(37%水溶液)       5.0m(
1コニダツクス(コニカ株式会社社製)  7.5n+
Q水を加えてIQとした。
乾燥して、それぞれマゼンタ色のネガ像と黄色のポジマ
スク像とを有する試料1〜10を得た。
各試料の未露光部分のマゼンタカブリ濃度(Fog)マ
ゼンタ発色画像の相対感度(S)及び最大吸収波長(λ
max)を下記第1表に示す。
第1表から判るように、3位にアシルアミノ基を有する
比較用カラードマゼンタカプラーA及びEは感度が非常
に低い。又、1位に2.4.6−1− !Jクロロフェ
ニル基、3位にアニリノ基を有する比較用カプラーBは
、高感度であるが最大吸収波長が短波のマゼンタ色素を
与えるため、画像形成用マゼンタカプラーから生成する
色素と吸収がずれてしまい好ましくない。又、1位にペ
ンタクロロフェニル基を有し、かつ3位にアニリノ基を
有する比較用カプラーC及びDは、最大吸収波長は好ま
しいが、4位にす7チルアゾ基を有するCは感度が低く
、1位のフェニル基に臭素原子が置換しているDは原因
は不明であるがカブリが高い。
これに対して、1位にペンタクロロフェニル基、3位に
アニリノ基、4位にフェニルアゾ基を有する本発明のカ
ラードマゼンタカプラーは、高感度で適性な最大吸収波
長を有するマゼンタ色素を生成し、かつカブリの増加も
なく、非常に優れた性能を有している。
実施例−2 本実施例において、ハロゲン化銀写真感光材料中の添加
量は特に記載のない限り1m”当たりのグラム数を示す
。又、ハロゲン化銀及びコロイド銀は銀に換算して示し
た。更に増感色素は銀1モル当たりのモル数で示した。
トリアセチルセルロースフィルム支持体上に、下記に示
すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多層
カラー写真感光材料試料11を作成し tこ 。
第1層:ハレーション防止層(HC) 黒色コロイド銀           0.15UV吸
収剤(UV−1)        0.20カラードシ
アンカプラー(CC−1)  0.02高沸点溶媒(O
il −1)       0.20高沸点溶媒(Oi
l−2)       0.20ゼラチン      
        1.6第2層:中間層(IL−1) ゼラチン              1.3第3層:
低感度赤感性乳剤層(RL) 沃臭化銀乳剤(Em−1)       0.4沃臭化
銀乳剤(E m −2)       Q、3増感色素
(S −1)       3.2X to−’増感色
素(s −2)       3.2x 10−’増感
色素(S−3)       0.2XIO−’シアン
カプラー(C−1) シアンカプラー(C−2) カラードシアンカプラー(CC−,1)DIR化合物 
(D−1) DIR化合物 (D−2) 高沸点溶媒  (Oil  1) 添加剤(SC−1) ゼラチン 笥4層:高感度赤感性乳剤層(RH) 沃臭化銀乳剤(Em=3) 増感色素(S−1) 増感色素(s−2) 増感色素(S−3) シアンカプラー(C−2) カラードシアンカプラー(CC−1) DIR化合物 (D−2) 高沸点溶媒  (○i l −1) 添加剤(SC−1) ゼラチン 第5層:中間層(IL−2) 0.9 1.7X 10−’ 1.6X 10−’ 0、lX 10−’ 0.23 o03 0.02 0.25 0.003 0.1 0.50 0.13 0.07 0.006 0.01 O155 0,003 1,0 ゼラチン 0.8 第6層:低感度緑感性乳剤層(GL) 沃臭化銀乳剤(Em−1) 臭沃化銀乳剤(Em−2) 増感色素(S−4) 増感色素(S−5) マゼンタカプラー(M−1) マゼンタカプラー(M−2) カラードマゼンタカプラー(CM DIR化合物  (D−3) 高沸点溶媒   (Oil−2) 添加剤(SC−1) ゼラチン 第7層:高感度緑感性乳剤層(GH) 沃臭化銀乳剤(Em−3) 増感色素(S、−6) 増感色素(S−7) 増感色素(S−8) マゼンタカプラー(M−L) マゼンタカプラー(M−2) 0.6 0.2゛ 6.7X 10−’ 0.8X 10情 0.17 0.43 9)0.10 0.02 0.70 0.003 1.0 0.9 1、lX 10−’ 2、OX  10−’ 0.3X  10−’ 0.03 0.13 カラードマゼンタカプラー(CM DIR化合物  (D−3) 高沸点溶媒   (Oi I −2) 添加剤(SC−1) ゼラチン 第8層:イエローフィルター層(yc)黄色コロイド銀 添加剤(MS−1) 添加剤(H3−2) 添加剤(SC−2) 高沸点溶媒   (○1l−2) ゼラチン 第9層、低感度青感性乳剤層(B L)沃臭化銀乳剤(
Em−1) 沃臭化銀乳剤(Em−2) 増感色素(S−9)5 イエローカプラー(Y−1) イエローカプラー(Y−2) DIR化合物  (D−1) DIR化合物  (D+−2) 0.04 0.004 0.35 0.003 1.0 0.1 0.07 0.07 0.12 0.15 1.0 0.25 0.25 8XlO−’ 0.60 0.32 0.003 0.006 高沸点溶媒   (Oil−2) 添加剤(SC−1) ゼラチン 第10層、高感度青感性乳剤層(B H)沃臭化銀乳剤
(Em−4) 増感色素(S −10) 増感色素(S −11) イエローカプラー(Y−1) イエローカプラー(Y−2) 高沸点溶媒 (Oi I −2) 添加剤(SC−1) ゼラチン 第11層:第1保護層(PRO−1) 沃臭化銀乳剤(E m −5) 紫外線吸収剤(UV−1) 紫外線吸収剤(UV−2) 添加剤(H3−1) 添加剤(H5−2) 高沸点溶媒  (Oil−1) 高沸点溶媒   (Oil−3) 0.18 0.004 1.3 0.5 3、OX  10−’ 1.2X 10−’ 0.18 0.10 0.05 0.002 1.0 0.3 0.07 0.1 0.2 0.1 0.07 0、O7 ゼラチン               0.8第12
層:第2保護層(PRO−2) アルカリ可溶性のマット化剤     013(平均粒
径2μm) ポリメチルメタクリレート      0.02(平均
粒径3μm) スベリ剤(WAX−1)        0.04帯電
調節剤(S U −1)0.004帯電調節剤(S U
 −2)        0.02ゼラチン     
          0.5尚、各層には、上記組成物
の他に塗布助剤sU4、分散助剤SU−3、硬膜剤H−
1,H−2、安定剤ST−,1、防腐剤DI−1.カブ
リ防止剤AF−1,AF−2、染料Al−1,Al−2
を適宜添加した。
又、上記試料中に使用した乳剤は以下のものである。い
ずれも内部高沃度型の単分散性の乳剤でm− m− m m−4 m− :平均Agl含有率7.5モル% 平均粒径0.55μm :平均Agl含有率2.5モル% 平均粒径0.36μm :平均Agl含有率8.0モル% 平均粒径0.84μm :平均Agl含有率8.5モル% 平均粒径1.02μm :平均Agl含有率2.0モル% 平均粒径0.08μm 8面体 8面体 8面体 8面体 8面体 しa 0■  C− 0阿 H C S V− す S C4H9(t) 2H5 2H5 NaO,5 CHCOOC,Hl 7 CH2C00Cs [(l 7 AX a03S CHCOOCR2(CF2CF2)3HCO2COOC
H2(CF2CF2)、HH 〔(CH2 CH3(hcH2)3ccH2sO2cHzcH2:1
zNcH2c)lzs03KH ■ ■ SO津 コリ3P1 I 手続補正書 試料11の第6層及び第7層のCM−9をCM−3。
CM−5、CM−10,CM−11に置き換えた他は試
料11と同様にして試料12〜15を作成しI;。
各試料を実施例1と同様に露光し処理した。これらの試
料はいずれも良好なマスク特性を有してい tこ 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に、マゼンタカプラーを含有する層を含む少く
    とも1層の親水性コロイド層を有するハロゲン化銀カラ
    ー写真感光材料において、上記の少くとも1層の親水性
    コロイド層が下記一般式〔 I 〕で示される化合物を含
    有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材
    料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は置換基を表し、R^3はハロゲン原子
    又はアルコキシ基を表し、R^2はカルボキシアミド基
    、スルホンアミド基、イミド基、カルバモイル基、スル
    ファモイル基、アルコキシカルボニル基又はアルコキシ
    カルボキシアミド基を表す。 mは0〜5、nは0〜4の整数を表す。〕
JP2122400A 1990-05-11 1990-05-11 ハロゲン化銀カラー写真感光材料 Expired - Lifetime JP2873486B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122400A JP2873486B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US07/694,569 US5219719A (en) 1990-05-11 1991-05-02 Silver halide color photographic light-sensitive material with colored magenta coupler
EP91304076A EP0456443A1 (en) 1990-05-11 1991-05-07 Silver halide color photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122400A JP2873486B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0416939A true JPH0416939A (ja) 1992-01-21
JP2873486B2 JP2873486B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=14834857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122400A Expired - Lifetime JP2873486B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5219719A (ja)
EP (1) EP0456443A1 (ja)
JP (1) JP2873486B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561163A (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2914797B2 (ja) * 1991-08-29 1999-07-05 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2927374B2 (ja) * 1991-09-25 1999-07-28 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
DE69323852T2 (de) * 1992-12-23 1999-10-07 Eastman Kodak Co Azopyrazolonmaskenkuppler
DE69401632T2 (de) * 1993-09-30 1997-08-14 Eastman Kodak Co Photographisches Element, das einen Azopyrazolon-Maskenkuppler enthält mit verbesserter Lagerfähigkeit
US5482821A (en) * 1993-09-30 1996-01-09 Eastman Kodak Company Photographic element containing an azopyrazolone masking coupler exhibiting improved keeping
EP0646842A1 (en) * 1993-09-30 1995-04-05 Eastman Kodak Company Photographic element containing an azopyrazolone masking coupler exhibiting improved keeping
US6132943A (en) * 1999-10-14 2000-10-17 Eastman Kodak Company Color photographic elements containing yellow-colored magenta dye-forming masking couplers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2983608A (en) * 1958-10-06 1961-05-09 Eastman Kodak Co Yellow-colored magenta-forming couplers
JPS5529420B2 (ja) * 1972-11-15 1980-08-04
JPS541175B2 (ja) * 1973-04-21 1979-01-22
JPS5280027A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Formation of magenta dye image
GB1568246A (en) * 1976-11-15 1980-05-29 Ciba Geigy Ag Magentamasked colour couplers
JPS5456429A (en) * 1977-10-14 1979-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2873486B2 (ja) 1999-03-24
EP0456443A1 (en) 1991-11-13
US5219719A (en) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283917B2 (ja) マゼンタカプラー、抑制剤放出カプラー及びカルボンアミド化合物を含有するカラー写真材料
JPH0416939A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6263936A (ja) 多色写真要素
JPH0234372B2 (ja) Harogenkaginkaraashashinkankozairyo
JPH01546A (ja) 画像形成方法
JP2927374B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2914797B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3240547B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0424633A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3282065B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH05241297A (ja) 複素環窒素添加剤を含んで成る組成物及びこれらの存在下における画像現像方法
JP3060334B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3189102B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3010397B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02146540A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH09274293A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2613395B2 (ja) 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0561163A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS62172357A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0555008B2 (ja)
JPS63307451A (ja) 粒状性が改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH03179345A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6232455A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH08248590A (ja) ハロゲン化銀カラー写真成分
JPH10307374A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料