JPH04168493A - 電子楽音再生装置 - Google Patents

電子楽音再生装置

Info

Publication number
JPH04168493A
JPH04168493A JP2296343A JP29634390A JPH04168493A JP H04168493 A JPH04168493 A JP H04168493A JP 2296343 A JP2296343 A JP 2296343A JP 29634390 A JP29634390 A JP 29634390A JP H04168493 A JPH04168493 A JP H04168493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical
instrument
information
sound
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2296343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3214623B2 (ja
Inventor
Nobuo Murakami
村上 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP29634390A priority Critical patent/JP3214623B2/ja
Publication of JPH04168493A publication Critical patent/JPH04168493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214623B2 publication Critical patent/JP3214623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子楽音再生装置、特に各楽曲の楽音情報を
複数のパートの演奏データからなるデジタル楽音情報と
して記憶し、それらの演奏データに基づいて楽音再生を
行う電子楽音再生装置の改良に関する。
[従来の技術] 従来、楽音再生装置として、例えば複数の楽曲の楽音情
報並びに映像情報を記録したレーザーディスクを用いた
カラオケ装置が一般に広く普及している。このようなレ
ーザーディスク方式の楽音再生装置においては、各楽曲
の楽音情報は、各パート毎の演奏データが個別に記録さ
れているものでなく、全部の楽器のパートの演奏データ
が総合的に記録されている。従って、演奏情報の再生に
あたっては、予め記録されている楽器音による全てのパ
ートの演奏音が同時に再生される。
また、テープを用いた楽音再生装置においては、その再
生時において、LチャンネルとRチャンネルとの選択を
可能とし、音声のみあるいは伴奏音のみの再生を行うこ
とが可能とされていた。
さらに、近年、各楽曲の楽音情報を装置内のハードディ
スクにデジタル信号として格納しておき、この格納され
た楽音情報を読み出し、シンセサイザーなどの楽音再生
手段にて電子楽音の再生を行うようにした電子楽音再生
装置も多く開発されている。なお、このような再生装置
に用いられる楽音情報としては、M I D I  (
Musical InstrumentDigital
 Interface)  (r M I D I J
は登録商標)情報が知られており、これは国際的に規格
化された情報で、音色、音程、音量などを示す情報をデ
ジタル信号として記憶しておくものであり、そのデジタ
ル信号をMIDIインターフェースを介してシンセサイ
ザーなとの楽音再生装置に送り、所定の演奏楽音を再生
するようにしている。このような装置による再生も、予
め定められた楽器音により各パート毎の演奏音が再生さ
れている。
[発明か解決しようとする課題] 上記従来のレーザディスク装置の楽音再生装置及びテー
プ再生装置においては、演奏音の再生は、1つの演奏デ
ータとして記録された全体の演奏音を同時に再生するも
ので、かつその演奏楽器の種類は、予め記録された楽器
音による再生が行われるものである。従って、記録され
ている楽曲の再生音の曲調は、常に同一の曲調であった
。従って、その再生装置がカラオケ装置などとして用い
られている場合には、歌い手は常に同し曲調の伴奏音で
しか歌唱することができなかった。
また、MIDI情報などの楽音情報を装置内に格納して
いる電子楽音再生装置においても、利用者の操作によっ
て、演奏の所定パートの再生を行う楽器音を選択変更す
るための手段は何ら考慮されていなかった。
従って、カラオケ装置などにおいては、伴奏音の曲調を
例えばエレキバンド調、オーケストラ調あるいはソロ調
など種々の曲調によって歌唱したいと希望する場合があ
るか、上記従来の楽音再生装置ではそのような要望に応
えることは困難であった。
[発明の目的] 本発明は、上記問題点を解決することを課題としてなさ
れたものであり、その目的は各楽曲の楽音再生において
、利用者の簡単な操作によって、その利用者が希望する
曲調によって演奏音を再生することを可能とする電子楽
音再生装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明に係る電子楽音再生装
置は、各楽曲のデジタル楽音情報を楽音再生手段にて電
子楽音信号に変換し、この変換信号に基づきスピーカに
て楽音再生を行う電子楽音再生装置において、各楽曲毎
に複数のパートの演奏データをデジタル楽音情報として
別個に格納した楽音情報記憶手段と、前記各演奏データ
を再生する際の楽器音の種類情報を複数記憶した楽器情
報記憶手段と、前記楽音情報記憶手段に格納された楽曲
中からの再生楽曲の選択及び前記楽器情報記憶手段に格
納された楽器音の種類情報からの所定の演奏パートの再
生楽器の指定を行うための入力手段と、前記入力手段に
て指定された楽曲の楽音情報の前記楽音情報記憶手段か
らの読出し及び同じく指定された所定のパートの再生楽
器の前記楽器情報記憶手段からの読出しを行い、読み出
した各情報の前記楽音再生手段への送信を行う制御部と
、を含み、再生される楽器音の種類を変更することによ
り再生楽音の曲調の調整をするようにしたことを特徴と
する。
[作用] 上記構成の電子楽音再生装置によれば、楽音情報記憶手
段には各楽曲毎に複数のパートの演奏データが別個に格
納されている。そして、利用者は入力手段によって、上
記複数のパートの演奏データのうちの所定のパート、す
なわち一部のパートあるいは全てのパート毎にその再生
を行うべき楽各音を選択指定することかできる。これは
楽器情報記憶手段内に種々の楽器音再生を指示するため
の楽器の種類情報が格納されており、利用者の指定に基
づき各パートの演奏データに割当られるようになってい
る。
このような割当は、制御部が入力手段による利用者の操
作に基づき、指定された楽曲の楽音情報を楽音情報記憶
手段から読み出すと共に、指定された楽器の種類情報を
楽器情報記憶手段から読み出し、それらの楽器を前記所
定パートに当てはめることによって行う。そして、その
情報が楽音再生手段に送られる。楽音再生手段では、楽
器が指定されて送られてきた各パートの演奏データをそ
の楽器音による電子楽音信号に変換し、スピーカからそ
の指定された種類の楽器音による再生を行うものである
このように、1つの楽曲の楽音再生を利用者の選択した
楽器音による種々の種類の曲調によって行うことが可能
となっている。
[実施例] 以下、本発明の好適な実施例を図面を参照して説明する
第1図は、本発明に係る電子楽音再生装置をカラオケ装
置として用いた場合の構成を示すブロック図である。図
において、入力手段10には、楽曲の選曲指定を行うた
めの楽曲指定手段10a及び再生される楽曲の伴奏音の
曲調を指定するための曲調指定手段10bが設けられて
いる。それらの指定手段は、具体的にはテンキーなどの
各種のキーによって構成されている。
入力手段10は、制御部12に接続されており、この制
御部12は、入力手段10からの種々の操作信号に基づ
いて装置各部の作動制御を行うものである。
また、制御部12には、楽音情報記憶手段14が接続さ
れており、この楽音情報記憶手段14には、多数の楽曲
の楽音情報(M I D I情報)か格納されている。
その各楽曲の楽音情報は、複数のパートの演奏データか
ら構成されており、第2図にその各パートの演奏データ
の概念図か示されている。本実施例では、1つの楽曲に
対し、n個のパートの演奏データがそれぞれ個別に格納
されている。各パートは、開始点T1から再生終了点T
2まて時間の流れに従って格納されており、その先頭部
にはその楽曲の再生に関するボリュームの設定や楽曲の
キーの設定、さらに楽曲の拍子などを設定するだめのコ
ントロール情報100が入力されており、その後に前奏
、第1コーラス部、間奏、第2コーラス部、間奏、第3
コーラス部及び後妻の各データが入力されている。
本発明の特徴的な事項は、各パートP1〜Pnについて
の各楽器情報の一部または全部が設定されていないこと
であり、本実施例においては、P2、P4、・・・・P
nについて楽器の指定がなされず、例えばXが入力され
ている。そしてその他のPコ、P3・・・・・について
は予め全ての曲調の場合に常に再生される基本的な楽器
が設定されている(PIは楽器A、P3は楽器Bなど)
第3図は上記演奏データのうち、予め楽器が指定されて
いないパートのデータ、例えばP2についての演奏デー
タの具体例の一部が示されている。
このデータにおいて、rl、PRG : CHGJは、
このパートの再生音を発する楽器の種類を示すデータで
あり、この楽器が指定されていないのでXが入力されて
いる。次に、r2.CRT:CHGJは、MIDIデー
タのコントロールを設定するもので、表示されているC
1lは、コントロールの設定のうちマスターボリューム
の設定を意味し、その右側のrDYNJの部分の90が
その設定値である。このマスターボリュームは、このパ
ートの全体の音量を設定するものである。
次に、r3.G/MINERJの表示は、この楽曲のキ
ーを示している。さらに、r4.4/4Jは、この楽曲
の拍子を示している。
そして、ナンバー5以下の表示は、各再生音の音程を示
しており、縦の欄「sTJは、音の長さを示し、同じ<
 rGTJは、実際に音の発生状態をオン状態としてお
くためのゲートタイムである。
すなわち、ゲートタイムGTは、音の発生をオフした後
もその発生音の余韻があるため、音が重なり合うことの
ないようにスタンダードタイムSTよりも短い時間とし
て設定されている。そして、各音程データの欄に指示さ
れている「C7」は、各音程毎、すなわち単音毎のボリ
ュームを示しており、その右側の数値80がその音量を
設定する数値である。
このように演奏パートP2の演奏データは、rPRG 
: CHGJが設定されておらず(Xとされている)、
このXに種々の楽器を当てはめ、種々の楽器音によりこ
の演奏パートを再生することが可能となる。
次に、第1図の構成において、制御部12には、楽器情
報記憶手段としての曲調調整手段16が接続されている
。この曲調調整手段16は入力手段]0の曲調指定手段
10bの操作に基づいて、予め楽器が設定されていない
パート(P2、P 4−=・・・Pn)のそれぞれにつ
いて希望された曲調に対応した楽器を当てはめるように
するものである。
本実施例では、曲調調整手段16には、「エレキバンド
調」、「オーケストラ調」及び「ソロ調」の3種類が設
定されている。第4図は、入力手段10の構成例を示し
ており、曲調指定手段10bとして上記3つのパターン
の曲調指定キー(10b−1,10b−2,10b−3
)が設けられている。また、入力手段10には再生キー
18、停止キー20及び選曲のためのテンキー22など
が設けられている。この入力手段10により、利用者は
曲調を指定するための各キー10b−1〜10b−3の
いずれかを押すことにより、選択した楽曲の曲調を指定
することができる。
次に、制御部12には、シンセサイザー24が接続され
ている。このシンセサイザー24は、制御部12が楽音
情報記憶手段14から読み出したデジタル情報である楽
曲の各パートの賓奏データを受け、これを電子楽音信号
に変換し、ミキシングアンプ26側へ送信するものであ
る。そして、このシンセサイザー24には、各パートの
演奏データのrPRG : CHGJの欄のXに当ては
めるべき楽器の番号とこれに対応する楽器名の対比表が
格納されており、第5図にはこの対比表を図表として表
したものが示されている。
すなわち、上記曲調調整手段16には、3種類の曲調で
あるエレキバンド調、オーケストラ調及びソロ調の3パ
ターンについて各パートのデータのX部分に当てはめる
べき楽器名の番号がそれぞれ記憶されている。そして、
人力手段10の曲調指定手段10bの操作に応じて、制
御部]2がこの曲調調整手段16から対応するパターン
の楽器番号群を読み出し、それぞれのパートに当てはめ
、その演奏データをシンセサイザー24に送るものであ
る。そして、シンセサイザー24では、第5図に示した
ような対比表に基づき、割当られた楽器音による電子楽
音信号をミキシングアンプ26へ供給するようにしてい
る。
ミキシングアンプ26には、歌い手の声を人力するため
のマイクロフォン28が接続されており、伴奏音と歌声
とを合成してスピーカ30へ送り、スピーカ30から再
生出力するようにしている。
さらに、本実施例では、制御部12に映像再生装置32
及びモニタ34が接続されており、伴奏音に対応する背
景画像及び歌詞情報をモニタ34にて表示するようにし
ている。
次に、本実施例の特徴的動作を第6図のフローチャート
に基づいて説明する。
まず、ステップ(以下、単にrSJと言う)1において
、入力手段10のテンキー22及び選曲キー23の操作
により選曲動作が行われたか否かが判断される。この選
曲動作が行われていない間(NOの場合)は、装置は、
待機状態となる。そして、選曲動作か行われた場合(Y
ESの場合)、S2において、制御部12は指定された
楽曲の演奏データを読み込む。
そして、S3及びS4において本実施例にて設定されて
いる3種類の曲調のいずれのパターンが選択されたかを
制御部12において判断する。すなわち、S3において
ますエレキハンド調の選択か否かが判断される。そして
、エレキバンド調でない場合(NOの場合)、S4にお
いてオーケストラ調であるか否かが判断される。そして
、さらにオーケストラ調てないと判断された場合(N。
の場合)、S5において、制御部12は、曲調調整手段
16に格納された楽器番号群を読み出す。
このソロ調の楽器設定は、できるだけ統一された楽器音
により伴奏音を再生することによって、落着いたムード
の曲調になるように設定したものである。例えば、パー
トP2、P4・・・・・・Pnを全てナンバー22のガ
ツトギターとして設定するようなものである。
次に、S3においてエレキバンド調の選択であると判断
された場合(YESの場合)、S6において楽器未定の
パート部分の楽器をエレキバンド調の快活な曲調に設定
するための楽器番号群を読み出す動作が行われる。この
エレキバンド調の楽器の設定は、例えばパートP2をナ
ンバー24のエレキギターAとし、P4をナンバー25
のエレキギターとし、Pnをナンバー67のフルートと
し、全体としてエレキハンドによる伴奏音を構成するも
のである。
そして、S4においてオーケストラ調の選択であると判
断された場合(YESの場合)、S7において、制御部
12はオーケストラ調の伴奏音を構成すべく設定されて
いる楽器未定のパート部の楽器番号群を曲調調整手段1
6から読み出す。例えば、パートP2をナンバー22の
ガットギタートシ、パートP4をナンバー6のピアノと
し、パートPnをナンバー89のバイオリンとするよう
に設定し、全体として重厚な感じの曲調となるようにし
ている。
85〜S7において利用者により指定された曲調の楽器
番号群は、制御部12によって、楽音情報記憶手段14
から読み出された選択された楽曲の各パートの演奏デー
タに割当られ、S8においてシンセサイザー24にその
各演奏データが供給され、電子楽音信号に変換された後
ミキシングアンプ26及び30を介して再生出力される
そして、S9において全ての演奏データを再生したか否
かが判断され、未だ再生が終了していない場合(Noの
場合)、S8の動作が繰り返される。そして、演奏デー
タの再生か全て終了した場合(YESの場合)、最初の
■に戻り待機状態となる。
このように本実施例によれば、利用者は、各楽曲の伴奏
音をエレキバンド調、オーケストラ調及びソロ調の3種
類の曲調から任意に設定した曲調にて再生させることが
できる。従って、同じ曲を歌う場合にも、自分のイメー
ジに合った曲調にて歌唱することができ、カラオケ装置
の多様性が向上している。
なお、本実施例では上記3種類の曲調を設定したが、こ
のような曲調に限られるものではなく、その他の種々の
曲調を設定し、対応する楽器を予め設定しておくことか
可能である。
さらに、上記第5図に示したような対比表を予め準備し
ておき、利用者がこの対比表に基づき、未定となってい
るパートの演奏データに自ら希望する楽器ナンバーを設
定するようにすることも可能であり、その場合、テンキ
ー22などの操作により楽器ナンバー指定を行うことが
可能である。
また、逆にソロ調による曲調のイメージを高めるため、
少ないパートのみに共通の楽器を設定し、その他のパー
トは楽器を設定することなく再生音無しとすることによ
り、そのソロ調の強調を行うことも可能である。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明の電子楽音再生装置によれ
ば、利用者が自ら再生される各パートの楽器音を設定す
ることができ、共通の楽譜情報に基づき種々の曲調の伴
奏音を再生させることができる。
従って、電子楽音再生装置の再生機能の多様化を演奏デ
ータ自体を増加させることなく達成することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の全体構成を示すブロック図、第2図は
楽音情報記憶手段に格納される演奏データの概念図、 第3図は演奏データの具体的な例を示す説明図、第4図
は入力手段の一例を示す説明図、第5図は実施例に用い
られる楽器番号と楽器名との対比表図、 第6図は実施例の特徴的動作を示すフローチャト図であ
る。 10・・・入力手段、10a・・・楽曲指定手段、10
b・・・曲調指定手段、12・・・制御部、14・・・
楽音情報記憶手段、16・・曲調調整手段24・・・シ
ンセサイザー、 26・・・ミキシングアンプ、 28・・・マイクロフォン、 30・・・スピーカ、P1〜Pn・・・演奏パート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各楽曲のデジタル楽音情報を楽音再生手段にて電
    子楽音信号に変換し、この変換信号に基づきスピーカに
    て楽音再生を行う電子楽音再生装置において、 各楽曲毎に複数のパートの演奏データをデジタル楽音情
    報として別個に格納した楽音情報記憶手段と、 前記各演奏データを再生する際の楽器音の種類情報を複
    数記憶した楽器情報記憶手段と、前記楽音情報記憶手段
    に格納された楽曲中からの再生楽曲の選択及び前記楽器
    情報記憶手段に格納された楽器音の種類情報からの所定
    の演奏パートの再生楽器の指定を行うための入力手段と
    、前記入力手段にて指定された楽曲の楽音情報の前記楽
    音情報記憶手段からの読出し及び同じく指定された前記
    所定パートの再生楽器の前記楽器情報記憶手段からの読
    出しを行い、読み出した各情報の前記楽音再生手段への
    送信を行う制御部と、を含み、再生される楽器音の種類
    を変更することにより再生楽音の曲調の調整をするよう
    にしたことを特徴とする電子楽音再生装置。
JP29634390A 1990-10-31 1990-10-31 電子楽音再生装置 Expired - Fee Related JP3214623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29634390A JP3214623B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 電子楽音再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29634390A JP3214623B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 電子楽音再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04168493A true JPH04168493A (ja) 1992-06-16
JP3214623B2 JP3214623B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=17832323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29634390A Expired - Fee Related JP3214623B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 電子楽音再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214623B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647999U (ja) * 1992-06-19 1994-06-28 正勝 鈴木 カラオケ装置
WO2000028523A1 (en) * 1998-11-11 2000-05-18 Video System Co., Ltd. Karaoke (sing-along) device
JP2001042867A (ja) * 1999-11-01 2001-02-16 Yamaha Corp 発音制御装置並びにこれを用いた装置及びシステム
US6911592B1 (en) 1999-07-28 2005-06-28 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
CN108364629A (zh) * 2018-03-12 2018-08-03 南京工程学院 一种智能调节电子琴、其控制系统及其控制方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647999U (ja) * 1992-06-19 1994-06-28 正勝 鈴木 カラオケ装置
WO2000028523A1 (en) * 1998-11-11 2000-05-18 Video System Co., Ltd. Karaoke (sing-along) device
US6911592B1 (en) 1999-07-28 2005-06-28 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
US6967276B2 (en) 1999-07-28 2005-11-22 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
US7119268B2 (en) 1999-07-28 2006-10-10 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
US7161081B2 (en) 1999-07-28 2007-01-09 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
US7514624B2 (en) 1999-07-28 2009-04-07 Yamaha Corporation Portable telephony apparatus with music tone generator
JP2001042867A (ja) * 1999-11-01 2001-02-16 Yamaha Corp 発音制御装置並びにこれを用いた装置及びシステム
CN108364629A (zh) * 2018-03-12 2018-08-03 南京工程学院 一种智能调节电子琴、其控制系统及其控制方法
CN108364629B (zh) * 2018-03-12 2023-11-10 南京工程学院 一种智能调节电子琴、其控制系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3214623B2 (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503958B2 (ja) オムニバスカラオケ演奏装置
US5834670A (en) Karaoke apparatus, speech reproducing apparatus, and recorded medium used therefor
KR101136974B1 (ko) 재생장치 및 재생방법
JPH01502302A (ja) 背景音楽にあわせて容易に演奏できる娯楽および独創表現装置
JP3127722B2 (ja) カラオケ装置
JP4175337B2 (ja) カラオケ装置
JP3353595B2 (ja) 自動演奏装置およびカラオケ装置
JP3975526B2 (ja) カラオケ装置
US20030167907A1 (en) Electronic musical instrument and method of performing the same
JP3214623B2 (ja) 電子楽音再生装置
JP2797648B2 (ja) カラオケ装置
JP2797644B2 (ja) 発声機能付きカラオケ装置
JP3637196B2 (ja) 音楽再生装置
JPH06202676A (ja) カラオケ制御装置
JP3903492B2 (ja) カラオケ装置
JP3577958B2 (ja) 楽曲データ処理装置およびその制御方法
JP2001100771A (ja) カラオケ装置
JPH04136997A (ja) 電子音楽再生装置
JPH11143480A (ja) カラオケ装置及び媒体
JPH08137483A (ja) カラオケ装置
JP2822592B2 (ja) 楽音再生装置
JP2580863B2 (ja) 楽音再生装置
JPH0962280A (ja) カラオケ装置
JPH0413195A (ja) カラオケ装置
JP2576961Y2 (ja) 楽音再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees