JP3353595B2 - 自動演奏装置およびカラオケ装置 - Google Patents

自動演奏装置およびカラオケ装置

Info

Publication number
JP3353595B2
JP3353595B2 JP06443196A JP6443196A JP3353595B2 JP 3353595 B2 JP3353595 B2 JP 3353595B2 JP 06443196 A JP06443196 A JP 06443196A JP 6443196 A JP6443196 A JP 6443196A JP 3353595 B2 JP3353595 B2 JP 3353595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance
data
performance data
mute
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06443196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09258728A (ja
Inventor
秀一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP06443196A priority Critical patent/JP3353595B2/ja
Priority to US08/816,780 priority patent/US5967792A/en
Publication of JPH09258728A publication Critical patent/JPH09258728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353595B2 publication Critical patent/JP3353595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B15/00Teaching music
    • G09B15/02Boards or like means for providing an indication of notes
    • G09B15/04Boards or like means for providing an indication of notes with sound emitters
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • G10H1/0066Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system using a MIDI interface
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/361Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/005Non-interactive screen display of musical or status data
    • G10H2220/011Lyrics displays, e.g. for karaoke applications

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、いわゆるマイナ
スワン演奏を行う自動演奏装置およびカラオケ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、歌唱者に伴奏演奏を提供
するカラオケ装置が各種開発されている。かかるカラオ
ケ装置を使用する場合、カラオケを歌唱に付ける伴奏演
奏として利用するのみならず、カラオケの演奏に合わせ
て楽器演奏を楽しみたい場合がある。例えば、歌のレク
レーションなどの集まりにおいては、誰かが音楽に合わ
せて歌唱していると、タンバリン等の楽器を持っている
者がその場を盛り上げるために歌に合わせて伴奏に参加
するという光景がよく見られる。こうしたことをカラオ
ケの演奏中に行うことを考えた場合、カラオケ装置を楽
器が演奏されてないパートのみを演奏する、いわゆる伴
奏のマイナスワン演奏装置として機能させることができ
れば、カラオケの楽しみ方がさらに増すことになる。こ
のような伴奏のマイナスワン演奏は、例えばシーケンサ
ーなど従来の自動演奏装置が備える機能として知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、マイナスワ
ン演奏の機能を備えた従来の自動演奏装置においては、
マイナスしたいパートを手動操作によって指示するよう
になっている。このため、例えば曲の進行に合わせてリ
ズムパートからベースへ、ベースからギターへとマイナ
スするパートを変更したい場合、その都度マイナスする
パートを切り替える操作を演奏中に行う必要があり、操
作が極めて煩雑で利用者の負担が大きいという問題があ
った。
【0004】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、マイナスワン演奏を行う場合に、マイナスす
るパートを利用者の演奏に合わせて自動的に変更するこ
とができる自動演奏装置およびカラオケ装置を提供する
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、請求項1記載の自動演奏装置は、複数パートの演
奏データからなる第1の演奏データに基づき各パートの
楽音を合成する楽音合成手段と、パートに関連した識別
情報を含む第2の演奏データを外部装置から取り込むデ
ータ取込手段と、前記データ取込手段によって取り込ま
れる前記パートに関連した識別情報を含む第2の演奏デ
ータに対応するパートを前記識別情報に基づき特定する
とともに、前記パートに関連した識別情報を含まない第
2の演奏データを出力する外部装置が前記データ取込手
段に接続されているときには当該外部装置に対して通信
により問い合わせることにより第2の演奏データに対応
するパートを特定するパート特定手段と、前記第1の演
奏データから前記パート特定手段によって特定されたパ
ートの演奏データを除去して前記楽音合成手段へ出力す
るミュート手段とを具備することを特徴している。
【0006】また、請求項2記載の自動演奏装置は、請
求項1記載の自動演奏装置において、前記第1の演奏デ
ータを走査して各パートが演奏中であるか否かを判断す
る演奏モニタ手段と、前記パート特定手段によって特定
されたパートが前記演奏モニタ手段によって演奏中であ
ると判断される間、一定時間以上前記データ取込手段に
第2の演奏データが供給されない場合、前記ミュート手
段を解除するミュート解除手段とを具備することを特徴
としている。
【0007】また、請求項3記載の自動演奏装置は、請
求項1または2記載の自動演奏装置において、前記ミュ
ート手段によって演奏データが除去されたパートに前記
第2の演奏データを挿入するマージ手段を具備すること
を特徴としている。また、請求項4記載の発明は、次の
自動演奏装置を提供する。すなわち、前記パートに関連
した情報は音色を指定する情報であり、前記自動演奏装
置は、前記第1の演奏データのパートに音色を割り当て
るパートテーブルを保持し、前記パート特定手段は、前
記パートに関連した識別情報から音色を特定し、この特
定した音色に基づいて、前記第2の演奏データに対応す
るパートを前記パートテーブルから特定する手段を具備
することを特徴とする請求項1に記載の自動演奏装置で
ある。
【0008】また、請求項記載のカラオケ装置は、請
求項1ないしのいずれかに記載の自動演奏装置を備
え、さらに、前記楽音合成手段によって合成された楽音
とマイクから入力される音声とを混合して出力するミキ
シング手段を具備することを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。なお、以下の実施形態
は、本発明をカラオケ装置に適用したものであるが、本
発明は、カラオケ装置への適用に限らず、各種の自動演
奏装置に適用することが可能である。
【0010】A:実施形態の構成 (1)全体構成 図1はこの発明の一実施形態によるカラオケ装置の全体
構成を示すブロック図である。図1において、1はカラ
オケ機器であり、カラオケの演奏データに基づき楽音を
合成するとともに、カラオケの背景映像データを再生す
る。このカラオケ機器1は、主としてシーケンサ11、
演奏データ記憶部12、MIDI入力部13、音源1
4、映像データ記憶部15および表示制御部16から構
成されている。
【0011】シーケンサ11は、カラオケ機器1の各部
を制御するCPU、シーケンサの機能を実現する各種制
御プログラム(CPUが実行する)およびフォントデー
タを記憶するROM、およびCPUのワークエリアとし
て用いられるRAMから構成されており、演奏データお
よび映像データの再生を制御する他、いわゆるマイナス
ワン演奏の制御も行う。このマイナスワン演奏の詳細に
ついては後述する。
【0012】次に、演奏データ記憶部12は、ハードデ
ィスク等の記憶装置からなり、MIDI(Musical Instr
ument Digital Interface)のフォーマットで記述された
多数曲分のカラオケの演奏データを記憶する。
【0013】ここで、1曲の演奏データは、図2に示す
ように、ヘッダと、楽音トラック、表示トラック、音声
トラック等の複数のトラックからなっている。ヘッダ
は、その曲に関する種々のデータが書き込まれる部分で
あり、曲名、ジャンル、曲の演奏時間等のデータの他、
後述するパートテーブルが記述されている。
【0014】楽音トラックは、図3に示すように、パー
ト別に楽曲データを記憶する複数のトラックから構成さ
れている。各トラックには、ガイドメロディ、ピアノ、
ギター、ベース、ドラムス等の各音色に対応したシーケ
ンスデータが記憶されている。ここで、本実施形態にお
いてはパートと音色は一対一対応している。また、シー
ケンスデータは、音源14による楽音合成を制御するデ
ータであって、発音の制御に関するノートデータの他、
各種コントロールデータからなっている。さらに、上述
したヘッダのパートテーブルには、楽音トラックの各パ
ートにどの音色が割り当てられているかを示す情報が記
述されている。また、表示トラックには、歌詞を表示さ
せるのに必要なコード情報が記述されており、音声トラ
ックには、バックコーラス等の音声を伴奏に付けるため
のデータが記憶されている。
【0015】さて、図1に示すMIDI入力部13は、
MIDI入力端子IPに接続される電子楽器EIから供
給されるMIDIデータを取り込み、これをシーケンサ
11へ出力する。電子楽器EIは、電子キーボード等で
あって、演奏操作に対応したMIDIデータを出力す
る。このMIDIデータは、上述した演奏データと同
様、ノートデータおよびその他のコントロールデータか
らなる1トラックのシーケンスデータであって、コント
ロールデータには音色を示すコントロールチェンジのデ
ータを含んでいる。
【0016】次に、音源14は、複数の発音チャンネル
を備え、シーケンサ11から供給される各パートの演奏
データに発音チャンネルを割り当て、各チャンネルから
取り込まれる演奏データに対応した楽音信号を合成す
る。ここで生成された楽音信号は、ミキサアンプ2へ出
力される。
【0017】また、映像データ記憶部15は、レーザデ
ィスク、ビデオCD等の記憶装置であり、カラオケの曲
のジャンルに対応した背景映像の映像データを複数記憶
している。すなわち、演奏データのヘッダで指定された
ジャンルに対応する映像データがこの映像データ記憶部
15から読み出され、再生されるようになっている。
【0018】さらに、表示制御部16は、映像データ記
憶部15から読み出される映像データにシーケンサー1
1から出力されるフォントデータ(歌詞コードに対応す
る文字の画像データ)をスーパーインポーズし、この合
成画像を出力する。
【0019】次に、2はミキサアンプであり、カラオケ
機器1から供給される楽音信号とマイクMから供給され
る音声信号とを混合し、これを増幅して出力する。この
ミキサアンプ2の出力は、サウンドシステムSSへ供給
されスピーカーSPより放音される。さらに、3はディ
スプレイであり、カラオケ機器1から供給される映像信
号に対応したカラオケの背景映像と歌詞を表示する。
【0020】(2)要部構成 次に、本発明の要部をなす実施形態の構成を説明する。
図4は、マイナスワン演奏に関わる実施形態の要部(シ
ーケンサ11を含む)の構成を示すブロック図である。
この図において、演奏データ記憶部12から読み出され
る楽音トラックの演奏データは、パート毎にシーケンサ
11に入力される。演奏進行モニタ部111は、演奏開
始時に演奏データのヘッダからパートテーブルを読み取
り、該テーブルの情報を保持する。また、演奏中は、各
パートに対応する伝送チャンネルを走査し、データが供
給されているか否かによって各パートが演奏中であるか
否かを随時判断する。この判断結果は、選択パート判定
部112とミュート制御部113へ出力される。
【0021】一方、MIDI入力部13から取り込まれ
るMIDIデータは、選択パート判定部112および演
奏変換部114に入力される。選択パート判定部112
は、MIDIデータのプログラムチェンジにおいて指定
された音色を検出し、この音色をキーとして演奏進行モ
ニタ部111に保持されたパートテーブルを参照する。
これによって、電子楽器EIが指定する音色に対応する
パートを特定し、該パートをミュート制御部113およ
び演奏変換部114へ指定する。
【0022】ミュート制御部113は、選択パート判定
部112によって指定されたパートの伝送チャンネルに
おけるミュートスイッチMSWをイネーブルし、当該パ
ートの演奏データを削除する。ここで、各パートのミュ
ートスイッチMSW1〜MSWnは通常ディスエーブル
されている。
【0023】また、削除する対象は、ピッチベンド等の
各種コントロールデータを含むすべての演奏データとし
てもよいが、例えばノートオン、ノートオフ、ノートナ
ンバ等を指示するノートデータなど一部の演奏データの
みを削除するようにしてもよい。
【0024】また、選択パート判定部112は、図示し
ないタイマを有し、指定したパートが演奏中であると判
断される間、MIDI入力部13からのデータ供給が停
止されると、その期間を計時する。そして、指定したパ
ートが演奏中であるにもかかわらず一定時間以上MID
I入力部13からデータが供給されない場合、電子楽器
EIによる演奏が中止されたものと判断し、ミュート制
御部113および演奏変換部114に対するパートの指
定を解除する。ミュート制御部113は、これに応じて
当該パートにおけるミュートを解除する。一方、指定し
たパートが演奏中でない場合は他のパートが演奏中にな
っていることから、電子楽器EIによる演奏が行われな
いのは当然であるから、この場合にはミュートを解除し
ない。
【0025】さらに、演奏変換部114は、MIDI入
力部13から供給されるMIDIデータを選択パート判
定部112によって指定されたパートの伝送チャンネル
に挿入する(図示MX1〜MXn)。ここで、すべての
演奏データがミュートされている場合には、MIDIデ
ータを指定されたパートの伝送チャンネルにすべて挿入
するが、ノートデータ等の一部の演奏データのみミュー
トされている場合には、そのミュートされたデータに対
応するデータのみを伝送チャンネルの演奏データの間に
挿入する(すなわち、マージする)。
【0026】B:実施形態の動作 次に、上記構成からなる実施形態の動作を、以下の場合
に分けて説明する。すなわち、(1)利用者が電子楽器
EIを用いて演奏に加わったとき、(2)利用者が電子
楽器EIの音色を変更したとき、(3)利用者が電子楽
器EIの演奏を中止したとき。
【0027】(1)演奏に加わったときの動作 利用者がカラオケの演奏中に電子楽器EIを用いて演奏
に加わると、該電子楽器EIから演奏操作に対応したM
IDIデータが出力される。このMIDIデータは、M
IDI入力部13を介しカラオケ機器1に取り込まれ、
選択パート判定部112にてプログラムチェンジで指定
された音色が検出される。そして、この音色をキーとし
て演奏進行モニタ部111にて電子楽器EIが指定する
音色に対応するパートが特定され、そのパートの演奏デ
ータがミュート制御部113によってミュートされる。
さらに、このミュートされたパートには、演奏変換部1
14によってMIDIデータがマージされる。こうし
て、演奏に加わったカラオケのパートが自動的にミュー
トされ、これに代えて電子楽器EIの楽音が伴奏演奏に
加えられ、マイクMから入力される音声とともにスピー
カSPより放音される。
【0028】(2)演奏を中止したときの動作 次いで、上記のように演奏に加わった後、利用者がそれ
まで行っていた演奏を中止すると、MIDI入力部13
にはデータが入力されなくなる。選択パート判定部11
2では、指定したパートが演奏中であるにもかかわらず
電子楽器EIからMIDIデータの供給がなくなると、
データの供給が停止してからの経過時間を計時し、一定
時間が経過すると利用者の演奏が中止されたものと判断
する。この場合、ミュート制御部113および演奏変換
部114に対するパートの指定が解除され、該当パート
のミュートが解除される。このように、利用者が自分の
パートであるにもかかわらず演奏から抜けると、ミュー
トが解除され、そのパートは内部の演奏データに基づく
演奏に自動的に切り替わる。一方、利用者が自分のパー
トでない場合に演奏を中止するのは当然であり、この場
合、電子楽器EIからデータの供給が停止しても、指定
したパートのミュートは解除されない。
【0029】(3)音色を変更したときの動作 また、例えば電子キーボードのように各種の音色を発音
できる電子楽器EIを接続した場合に、利用者がその演
奏中に音色を変更すると、選択パート判定部112で
は、MIDIデータのプログラムチェンジから音色の変
更を検出し、変更後の音色に対応するパートをミュート
制御部113および演奏変換部114に指定する。これ
により、それまで指定されていたパートのミュートが解
除され、変更後の音色に対応するパートが新たにミュー
トされ、これに代えて利用者の演奏による楽音が付加さ
れる。このように、演奏中の音色の変更に応じて自動的
にミュートされるパートが切り替わる。
【0030】C:変形例 なお、本発明は、上述した実施形態に限らず、例えば以
下のような変形が可能である。 (1)上記実施形態のように、外部接続楽器から出力さ
れるMIDIデータをミュートしたパートにマージする
のではなく、カラオケ機器1では該当パートのミュート
のみを行い、外部接続楽器の出力についてはカラオケ機
器1とは異なる音源から発音させるようにしてもよい。 (2)また、例えば自動ピアノのようにプログラムチェ
ンジを出力しない楽器がカラオケ機器1に接続された場
合、カラオケ機器1側から通信により接続機種を問い合
わせ、機種をチェックすることにより対応するパートを
特定するようにしてもよい。 (3)また、演奏データ(外部接続楽器の出力を含む)
のフォーマットは、MIDIに限らず、その他のデータ
フォーマットを採用してもよい。また、上記実施形態で
は、MIDIのプログラムチェンジで指定される音色に
よってパートを特定したが、パートを特定できれば他の
情報を用いてもよい。 (4)また、本発明は、演奏データを通信回線を介して
配信する通信カラオケシステムとして構成することも可
能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、自動演奏装置やカラオケ装置においてマイナスワン
演奏を行う場合に、マイナスするパートを利用者の演奏
に合わせて自動的に選択、変更、あるいはマイナスワン
の解除をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の全体構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】 同実施形態における演奏データのフォーマッ
トを示す図である。
【図3】 同演奏データにおける楽音トラックのフォー
マットを示す図である。
【図4】 本発明の要部をなす実施形態の構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1……カラオケ機器、2……ミキサアンプ(ミキシング
手段)、3……ディスプレイ、11……シーケンサ、1
2……演奏データ記憶部、13……MIDI入力部13
(データ取込手段)、14……音源(楽音合成手段)、
15……映像データ記憶部、16……表示制御部、11
1……演奏進行モニタ部(演奏モニタ手段)、112…
…選択パート判定部(パート特定手段、ミュート解除手
段)、113……ミュート制御部(ミュート手段)、1
14……演奏変換部(マージ手段)、EI……電子楽
器、M……マイク、SP……スピーカ、SS……サウン
ドシステム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 101 - 102 G10H 1/46 G10K 15/04 302

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数パートの演奏データからなる第1の
    演奏データに基づき各パートの楽音を合成する楽音合成
    手段と、 パートに関連した識別情報を含む第2の演奏データを外
    装置から取り込むデータ取込手段と、 前記データ取込手段によって取り込まれる前記パートに
    関連した識別情報を含む第2の演奏データに対応するパ
    ートを前記識別情報に基づき特定するとともに、前記パ
    ートに関連した識別情報を含まない第2の演奏データを
    出力する外部装置が前記データ取込手段に接続されてい
    るときには当該外部装置に対して通信により問い合わせ
    ることにより第2の演奏データに対応するパートを特定
    するパート特定手段と、 前記第1の演奏データから前記パート特定手段によって
    特定されたパートの演奏データを除去して前記楽音合成
    手段へ出力するミュート手段とを具備することを特徴と
    する自動演奏装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の演奏データを走査して各パー
    トが演奏中であるか否かを判断する演奏モニタ手段と、 前記パート特定手段によって特定されたパートが前記演
    奏モニタ手段によって演奏中であると判断される間、一
    定時間以上前記データ取込手段に第2の演奏データが供
    給されない場合、前記ミュート手段を解除するミュート
    解除手段とを具備することを特徴とする請求項1記載の
    自動演奏装置。
  3. 【請求項3】 前記ミュート手段によって演奏データが
    除去されたパートに前記第2の演奏データを挿入するマ
    ージ手段を具備することを特徴とする請求項1または2
    記載の自動演奏装置。
  4. 【請求項4】 前記パートに関連した情報は音色を指定
    する情報であり、前記自動演奏装置は、前記第1の演奏
    データのパートに音色を割り当てるパートテーブルを保
    持し、 前記パート特定手段は、前記パートに関連した識別情報
    から音色を特定し、この特定した音色に基づいて、前記
    第2の演奏データに対応するパートを前記パートテーブ
    ルから特定する手段を具備することを特徴とする請求項
    1に記載の自動演奏装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の自
    動演奏装置を備え、さらに、前記楽音合成手段によって
    合成された楽音とマイクから入力される音声とを混合し
    て出力するミキシング手段を具備することを特徴とする
    カラオケ装置。
JP06443196A 1996-03-21 1996-03-21 自動演奏装置およびカラオケ装置 Expired - Fee Related JP3353595B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06443196A JP3353595B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 自動演奏装置およびカラオケ装置
US08/816,780 US5967792A (en) 1996-03-21 1997-03-19 Automatic performance apparatus and a karaoke apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06443196A JP3353595B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 自動演奏装置およびカラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09258728A JPH09258728A (ja) 1997-10-03
JP3353595B2 true JP3353595B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=13258088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06443196A Expired - Fee Related JP3353595B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 自動演奏装置およびカラオケ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5967792A (ja)
JP (1) JP3353595B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0855697B1 (en) * 1996-12-27 2002-02-20 Yamaha Corporation Real time transmission of musical tone information
JP3248446B2 (ja) 1997-03-13 2002-01-21 ヤマハ株式会社 サーバコンピュータ
JP4066533B2 (ja) * 1998-09-14 2008-03-26 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
WO2001095052A2 (en) * 2000-04-07 2001-12-13 Thurdis Developments Limited Interactive multimedia apparatus
JP4166438B2 (ja) * 2001-01-31 2008-10-15 ヤマハ株式会社 音楽ゲーム装置
JP3846376B2 (ja) * 2002-07-10 2006-11-15 ヤマハ株式会社 自動演奏装置、自動演奏プログラム、および自動演奏データ記録媒体
JP4107212B2 (ja) * 2003-09-30 2008-06-25 ヤマハ株式会社 楽曲再生装置
JP5327725B2 (ja) * 2011-08-22 2013-10-30 ブラザー工業株式会社 楽音演奏装置
JP2014066922A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Xing Inc 楽曲演奏装置
CN103810987B (zh) * 2012-11-12 2017-03-01 雅马哈株式会社 在用于发生机构中击打构件的驱动控制装置中模拟弱音
KR20180012800A (ko) * 2015-05-27 2018-02-06 광저우 쿠고우 컴퓨터 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 오디오 처리 방법, 장치 및 시스템

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142961A (en) * 1989-11-07 1992-09-01 Fred Paroutaud Method and apparatus for stimulation of acoustic musical instruments
US5300723A (en) * 1990-12-28 1994-04-05 Yamaha Corporation Electronic musical instrument
JP3206619B2 (ja) * 1993-04-23 2001-09-10 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
JPH0744183A (ja) * 1993-07-26 1995-02-14 Pioneer Electron Corp カラオケ演奏装置
JP3527763B2 (ja) * 1993-09-21 2004-05-17 パイオニア株式会社 調性制御装置
JP3293745B2 (ja) * 1996-08-30 2002-06-17 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
US5739457A (en) * 1996-09-26 1998-04-14 Devecka; John R. Method and apparatus for simulating a jam session and instructing a user in how to play the drums
JP4013281B2 (ja) * 1997-04-18 2007-11-28 ヤマハ株式会社 カラオケデータ伝送方法、カラオケ装置およびカラオケデータ記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09258728A (ja) 1997-10-03
US5967792A (en) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709631B2 (ja) カラオケ装置
US6369311B1 (en) Apparatus and method for generating harmony tones based on given voice signal and performance data
US5194682A (en) Musical accompaniment playing apparatus
JPH10161672A (ja) 歌唱音声信号切換装置
JP3527763B2 (ja) 調性制御装置
JP3127722B2 (ja) カラオケ装置
JP3353595B2 (ja) 自動演奏装置およびカラオケ装置
JPH0744183A (ja) カラオケ演奏装置
JP4175337B2 (ja) カラオケ装置
JP3975526B2 (ja) カラオケ装置
JP3533972B2 (ja) 電子楽器の設定制御装置
JP3861381B2 (ja) カラオケ装置
JP4066533B2 (ja) カラオケ装置
JP3558749B2 (ja) 通信カラオケ装置
JP3214623B2 (ja) 電子楽音再生装置
JP3637196B2 (ja) 音楽再生装置
JPH0417000A (ja) カラオケ装置
JP2002372981A (ja) 音声変換機能付カラオケ装置
JP2000047677A (ja) カラオケ装置
JP2001060089A (ja) カラオケ装置
JPH06202676A (ja) カラオケ制御装置
JP2001100771A (ja) カラオケ装置
JPH11143480A (ja) カラオケ装置及び媒体
JP3580143B2 (ja) カラオケ装置
JPH10171475A (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees