JPH0416758B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416758B2
JPH0416758B2 JP2198300A JP19830090A JPH0416758B2 JP H0416758 B2 JPH0416758 B2 JP H0416758B2 JP 2198300 A JP2198300 A JP 2198300A JP 19830090 A JP19830090 A JP 19830090A JP H0416758 B2 JPH0416758 B2 JP H0416758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
alarm
time
pulse
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2198300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03115891A (ja
Inventor
Toshihiko Umezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP19830090A priority Critical patent/JPH03115891A/ja
Publication of JPH03115891A publication Critical patent/JPH03115891A/ja
Publication of JPH0416758B2 publication Critical patent/JPH0416758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は消灯時にアラーム時刻までの時間を報
知するアラーム時計に関するものである。
[従来の技術] 通常、就寝時等に睡眠時間を把握するには、ま
ず、就寝時の時刻を時計で確認し、つぎに、セツ
トされているアラーム時刻を時計を見て確認し、
しかる後に両時刻の差を計算して求めている。
[解決しようとする課題] そのためアラーム時刻および現在時刻を目で見
て確認する作業が必要となり、さらに時刻の差を
計算しなければならず、煩しさを伴うものであ
る。
本発明は、特別な操作をすることなくアラーム
時刻までの時間を確認できるアラーム時計を提供
するようにしたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、検出回路によつて消灯を検出し、そ
の出力によつてアラーム時刻までの時間を報知す
ることにより、上記課題を解決している。
[実施例] 図面において、1は発振器、2は分周器、3は
現在時刻の時計回路、4はアラーム時刻設定回路
である。5は一致回路、6はラツチ回路、7は現
在時刻とアラーム時刻の時間差を演算する演算回
路である。8,9は音声発生回路で、音声発生回
路8からは「セツトはよろしいですか」等のアラ
ームの非セツトを報知するメツセージが、音声発
生回路9からは演算回路7からの出力を受けて
「○時間○分後にお知らせします」というメツセ
ージが生じる。10はアラームセツトスイツチ、
11はフオトトランジスタ、12は抵抗、13は
微分回路、14はレベル検出回路、15は例えば
10秒を設定したタイマ回路である。16はアラー
ム回路、17は発音装置、18〜21はゲート回
路、21はインバータ、23はワンシヨツト回
路、24は発光装置である。
つぎに動作について説明する。周囲が明るいと
きにはフオトトランジスタ11がオンになつてい
る。一般に就寝前には照明が点灯しており、これ
を消灯して床につくものである。そこでアラーム
のセツトを忘れてアラームセツトスイツチ10を
開いたまま寝ようとして消灯すると、フオトトラ
ンジスタ11がオンからオフに急激に変化して微
分回路13から微分パルスが発生する。この微分
パルスによつてタイマ回路15が動作し、10秒後
にパルスが発生する。一方、レベル検出回路14
は周囲が一定レベル以上暗いときに出力を生じる
もので、この出力とタイマ回路15からのパルス
とが同時に生じたときに消灯と見做すものであ
る。例えば、本時計装置の前を人が横切つて影の
中に入ると、急激に暗くなるため微分回路13か
らパルスが発生してしまうが、この場合には暗い
時間は瞬間的であり、10秒後にタイマ回路15か
らパルスが発生したときは既に明るくなつていて
レベル検出回路14からの出力が生じていない。
したがつてこのような場合には消灯と見做され
ず、微分パルスが発生してから10秒後においても
暗いときに初めて消灯と見做すものである。
いまアラームセツトスイツチ10が開いている
ため、インバータ22の出力によつてゲート回路
19が開いており、上記タイマ回路15からのパ
ルスが音声発生回路8に供給される。これによつ
て音声発生回路8からメツセージが読み出され、
発音装置17から「アラームセツトはよろしいで
すか」と音声が発せられる。
一方、ゲート回路19からの上記パルスによつ
てワンシヨツト回路23から、例えば幅10秒程度
のパルスが発生し、発光装置24がオンになる。
発光装置24はアラームセツトスイツチ10の操
作部材(図示せず。)の近傍に設けてあり、消灯
後でも操作部材の所在がわかり、容易にアラーム
セツトが行なえる。
つぎにアラームがセツトされていた場合の動作
について説明すると、消灯によるゲート回路21
からのパルスによつてラツチ回路6に現在時刻の
出力がラツチされ、演算回路7によつてアラーム
時刻との時間差が演算される。ゲート回路21か
らの上記パルスはゲート回路20を介して音声発
生回路9に供給され、例えば上記時間差が6時間
40分であつたとすると、「6時間40分後にお知ら
せします」というメツセージが発生する。これに
よつて睡眠時間を知ることができる。
上記実施例におけるメツセージ内容はこれに限
るものではないことは言うまでもないであろう。
[効果] 本発明によれば、消灯を検出することによりま
たはアラーム時刻までの時間を報知するようにし
たので、何ら特別の操作をすることなく、アラー
ム時刻までの時間を確認することができる。した
がつて睡眠時間の把握が簡単に行える。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示した論理回路図で
ある。 3……計時回路、4……アラーム時刻設定回
路、6……ラツチ回路、7……演算回路、9……
音声発生回路、11……フオトトランジスタ、1
2……抵抗、13……微分回路、14……レベル
検出回路、15……タイマ回路、17……発音装
置、24……発光装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 消灯等によつて周囲が急激に暗くなつたとき
    に出力を生じる検出回路と、この検出回路からの
    出力の発生によつてアラーム時刻までの時間を報
    知する報知装置とからなるアラーム時計。
JP19830090A 1990-07-25 1990-07-25 アラーム時計 Granted JPH03115891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19830090A JPH03115891A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 アラーム時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19830090A JPH03115891A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 アラーム時計

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17095484A Division JPS6148788A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 アラ−ム時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115891A JPH03115891A (ja) 1991-05-16
JPH0416758B2 true JPH0416758B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=16388840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19830090A Granted JPH03115891A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 アラーム時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03115891A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729891B2 (ja) * 1974-12-20 1982-06-25
JPS5940194A (ja) * 1982-08-30 1984-03-05 Rhythm Watch Co Ltd アラ−ム機能付音声時計

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729891U (ja) * 1980-07-28 1982-02-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729891B2 (ja) * 1974-12-20 1982-06-25
JPS5940194A (ja) * 1982-08-30 1984-03-05 Rhythm Watch Co Ltd アラ−ム機能付音声時計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03115891A (ja) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573804A (en) Scent-awake electronic clock
JPH0416758B2 (ja)
JPH0139075B2 (ja)
JPH03162696A (ja) アラーム時計
JPS6219999Y2 (ja)
JPS6131989A (ja) アラ−ム時計
JPH039031Y2 (ja)
JPS6033081A (ja) アラ−ム時計
JPH0587960A (ja) 人体センサ付アラーム時計
JPH0212634Y2 (ja)
JPH0260997B2 (ja)
DE69507021T2 (de) Alarmsystem
JPH0751679Y2 (ja) 火災報知装置の音響鳴動回路
JP2001283349A (ja) 点検確認支援装置
JPH0749434Y2 (ja) 温度差警告時計
JPH0573782A (ja) 煙感知器
JPS6110220Y2 (ja)
JPH08124040A (ja) 小型警報装置
JPH0511076A (ja) アラーム時計
JPH0260999B2 (ja)
JPH04336080A (ja) 防火戸の安全装置
JPH0262194B2 (ja)
JPH0148999B2 (ja)
JPS5988679A (ja) アラ−ム時計
JPH04184294A (ja) 時計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees