JPH0416708B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416708B2
JPH0416708B2 JP61152084A JP15208486A JPH0416708B2 JP H0416708 B2 JPH0416708 B2 JP H0416708B2 JP 61152084 A JP61152084 A JP 61152084A JP 15208486 A JP15208486 A JP 15208486A JP H0416708 B2 JPH0416708 B2 JP H0416708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent
bowl
passage
recess
shaped plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61152084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314083A (ja
Inventor
Toshio Oohara
Kyokore Kitsutaka
Yoshibumi Ueno
Haruhiko Ootsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61152084A priority Critical patent/JPS6314083A/ja
Publication of JPS6314083A publication Critical patent/JPS6314083A/ja
Publication of JPH0416708B2 publication Critical patent/JPH0416708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、積層型熱交換器に関するもので、例
えば自動車用空調装置の蒸発器として用いること
ができる。
〔従来の技術〕
従来例えば実公昭53−32376号公報に示される
ように、一対の椀状プレートを向かい合わせて接
合し、これによつて形成される通路ユニツトを複
数積層してなる積層型熱交換器が知られている。
このような積層型熱交換器では通路ユニツトの一
端側に入口タンクと出口タンクの両方が形成され
ており、各通路ユニツトの間には波状に折り曲げ
られたコルゲートフインがそれぞれが配設されて
いる。
第14図はこのような積層型熱交換器において
タンク部が形成されていない側の端部の一部を示
す部分斜視図である。この第14図からわかるよ
うに従来のものでは、互いに向かい合うように接
合された椀状プレート501,502の端部は、
互いに離反する方向にほぼ直角に折り曲げられ、
折り曲げ部504を形成している。この折り曲げ
部504の先端はさらにほぼ直角に折り曲げられ
折り返し505を形成している。そして、この椀
状プレート501,502のそれぞれの折り返し
505は隣接する通路ユニツトの椀状プレートの
折り返し部505に鑞付けなどの手段により接合
されている。すなわち、1つの通路ユニツトを形
成する椀状プレート501,502のそれぞれが
隣合う通路ユニツトの椀状プレートに折り返し5
05にて接合されているのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述したような従来の積層型熱
交換器では次のような問題が生じる。すなわち、
タンク部が形成されている側の端部においては、
このタンク部によつて比較的剛性が高められてお
り、通路ユニツトの積層方向に圧縮荷重が加わつ
たとしても、比較的その圧縮荷重に対し耐えうる
ことが可能である。しかしながら、第14図に示
すようなタンク部の形成されていない端部では、
通路ユニツトの積層方向に圧縮荷重が作用する
と、第15図に示すようにその折り返し部504
が第15図中P部で示す位置において、変形して
しまい、その結果各通路ユニツト間の間隔が狭め
られて通路ユニツト間に配設されている波状フイ
ン503が押しつぶされてしまうという問題があ
る。
なお、第15図は第14図に示される従来の積
層型熱交換器において、その端部を拡大した部分
拡大図である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では上述したような従来の問題点に鑑
み、タンク部が一端部側のみに形成されている積
層型熱交換器において、タンク部が形成されてい
ない側の端部の積層方向圧縮荷重による寸法の変
化(縮み)を防止することを目的としている。
そして、この目的を達するために、本発明では
次の様な手段を講じた。すなわち、一対の椀状プ
レートのタンクが形成されていない側の接合縁部
を互いに離反する方向に屈曲する折り曲げ部を形
成する。そして、この折り曲げ部は隣接する他の
通路ユニツトと接合させる。そして、さらにこの
折り曲げ部は通路ユニツトの積層方向に対する垂
直平面内にて屈曲せしめた。
本願第二の発明では、さらにこの折り曲げ部を
水平方向に延びる水平部と、この水平部の両端側
に形成された屈曲部とから構成した。
本願第三の発明では、この折り曲げ部を水平方
向に延びる水平部と、この水平部の両端側に形成
された屈曲部とからら構成し、さらにこの水平部
に水抜き穴を形成した。
〔発明の作用効果〕
本発明では、椀状プレートの折り曲げ部を通路
ユニツトの積層方向に対する垂直平面内にて屈曲
せしめているので、通路ユニツトの積層方向の圧
縮荷重に対する剛性を増すことができる。従つ
て、このような圧縮荷重を充分に支えることがで
き、その結果として常に積層型熱交換器の寸法変
化を来すことなく良好な寸法に維持させておくこ
とができるのである。
また、第二の発明では椀状プレートを水平部の
中心を通る中心線に対し左右対象に形成すること
ができるので、一対の椀状プレートのそれぞれを
同一形状に形成でき、製作コストの低減を図るこ
とができる。
また、第三の発明では積層型熱交換器を冷媒蒸
発器として用いた場合に、通路ユニツトの表面に
露結した凝縮水を良好に排出することができると
いう更なる効果を有する。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第2図は本発明を自動車用空調装置の蒸発器とし
て用いた場合の正面図である。また第3図はこの
蒸発の通路ユニツトのそれぞれを構成する椀状プ
レート100の平面図、第4図は第3図の−
断面図である。
まず、第3図及び第4図に基づいて椀状プレー
ト100の形状について説明する。この椀状プレ
ート100はその板厚が0.5〜0.6mmであり、両面
にろう材が被覆されている。具体的にはその心材
をA3003材よりなり、被覆されている皮材が
A4004材からなる。そして、その皮材のクラツト
率が10〜15%となつており、第3図及び第4図に
示される形状は1枚の板材をプレスすることによ
り成形されている。
椀状プレート100はおおよそ長方形をなして
おり、その長手方向の一端部部側には開口形状が
略楕円形状でコツプ型をなす入口タンク用くぼみ
部101と出口タンク用くぼみ部105がそれぞ
れ並んで形成されている。この入口タンク用くぼ
み部101の頂部102にはそれを貫通する入口
穴104が形成されている。また、この入口孔1
04の開口周縁にはリブ103が形成されてい
る。
また出口タンク用くぼみ部105の頂部106
には同じく楕円形状をなす出口孔107が貫通し
て形成されている。なお、この入口タンク用くぼ
み部101、出口タンク用くぼみ部105は第4
図を参照すれば明らかなように第3図中において
は紙面上方に向けて突出するくぼみ部である。
また、入口タンク用くぼみ部101及び出口タ
ンク用くぼみ部105には通路用くぼみ部120
がつながつている。この通路用くぼみ部120は
椀状プレート100の外周円部に鑞付け用張り合
わせ面121とその中心部にセンターリブ122
を残して略U字状にくぼんでいる。この通路用く
ぼみ部120のくぼみ量は前述の入口タンク用く
ぼみ部101及び出口タンク用くぼみ部105の
くぼみ量よりも小さなものとなつているが、U字
状の通路用くぼみ部120の一旦側に入口タンク
用くぼみ部101がつながり、またもう一方の端
部に出口タンク用くぼみ部105がつながつてい
る。なお、この通路用くぼみ部120は前述のタ
ンク用くぼみ部101,105と同じように第3
図においては紙面垂直上方に向けて突出している
ものである。
通路用くぼみ部120には複数のリブ124が
その通路用くぼみ部120の全面に渡つて形成さ
れている。このリブ124は通路用くぼみ部12
0内を流れる流体の放熱面積を増加させるための
もので、第3図中においては紙面垂直下方に向け
て突出しているものである。椀状プレート100
のタンク用くぼみ部が形成されていない側の短辺
側には第3図中紙面垂直上方にほぼ直角に折れ曲
がる折り曲げ部130が形成されている。さらに
この折り曲げ部130の先端部は折り曲げ部13
0からおよそ直角に折り曲がる折り返し131が
形成されている。
また、この折り曲げ部130は第3図に示すよ
うに水平部150とこの水平部150の両脇に形
成される屈曲傾斜部151とからなる屈曲形状と
なつている。水平部150は椀状プレート100
の短辺方向においてほぼ中央部に位置しており、
屈曲傾斜部151はこの水平部150の両端から
連続して形成され前述のタンク用くぼみ部10
1,105側に向けて傾斜した形状となつてい
る。
このような形状を有する椀状プレート100を
一対形成し、前述のろう付け用張り合わせ面12
1及びセンターリブ122が互いに向かい合うよ
うにして接合する。そしてこのように一対の板状
プレート100をかい合わせて接合することによ
り形成された通路ユニツト200を第2図に示す
ように複数段積層していく。このとき、各通路ユ
ニツト200の入口穴104及び出口穴107が
互いに同一位置になるようにして積層されてい
く。また、入口穴104の開口周縁に形成したリ
ブ103は通路ユニツト200を積層していく際
に隣り合う通路ユニツト200の入口穴104に
嵌合するようになつており、通路ユニツト200
の位置決めの役割を担つている。
このように第2図に示すように複数段積層され
た通路ユニツトの最も端部に位置する通路ユニツ
トには冷媒供給用配管161及び冷媒排出用配管
162が連接されている。すなわち、第2図にお
いて最も左端に位置している通路ユニツト200
の入口穴104には冷媒供給用配管161が連接
されており、この通路ユニツトの出口穴107は
閉塞されている。また、第2図中最も右端に位置
する通路ユニツト200の出口穴107には冷媒
排出用配管162が連接され、また同時に入口穴
104は閉塞された状態となつている。
このように複数段積層された通路ユニツト20
0の間にはそれぞれ波状に屈曲せしめられたフイ
ン168が配されている。また、複数段積層され
た通路ユニツト200のうち両端部に位置する通
路ユニツトのさらに外方にはサイドプレート16
3が配されており、このサイドプレート163と
最外方の通路ユニツト200との間にも同じく波
状のフイン168が配されている。
このようにして、サイドプレート163、フイ
ン168、通路ユニツト200、冷媒供給用配管
161、冷媒排出用配管162を仮組付けし、こ
の状態で図示しない治具により保持する。そして
このように仮組付けられた蒸発器を図示しない炉
内に移行させ、各椀状プレート100の両面にク
ラツドされているろう材を溶融させ、その後この
ろう材を凝固させることにより各構成部品の接合
を行つている。
なお、このようにして組立てられた蒸発器の冷
媒供給用配管161は管継手164を介して図示
しない冷凍装置の減圧装置に連結されている。ま
た冷媒排出用配管162は管継手165を介して
図示しない冷凍装置圧縮機の気相冷媒の吸入配管
に接続されている。
第1図は2つの通路ユニツト200のそれぞれ
を構成する椀状プレート100の半分側のみの接
合状態を示す部分斜視図である。この第3図から
もわかるように折り曲げ部130の水平部150
には折り曲げ部130を貫通する水抜き穴135
が形成されている。この水抜き穴135は各通路
ユニツトの間、すなわちフイン168が位置して
いる空間に凝縮水が溜まつた場合にこの凝縮水を
外部に放出するためのものである。
次に折り曲げ部130を水平部150、屈曲傾
斜部151とからなる屈曲形状としたことによる
作用について説明する。第16図は一枚の椀状プ
レート100の折り曲げ部130のみを示す斜視
図である。また、第17図は第14図で示した従
来の積層型熱交換器における一枚の椀状プレート
103の折り曲げ部504を示す図である。まず
第17図において、一枚の椀状プレート100に
矢印Fで示す方向の力が作用したとする。すると
この力Fは折り曲げ部504に対して矢印f方向
に作用することとなる。従つて、この矢印fで示
す力により折り曲げ部504は前述の第15図で
示したごとく座屈現象を生じるのである。
一方第16図で示すように、折り曲げ部130
を屈曲構造となした場合には、第16図矢印Qで
示す力(通路ユニツト200の積層方向に対する
圧縮荷重)が作用した場合には、水平部150に
は矢印qで示す方向の力が作用し、屈曲傾斜部1
51には矢印c,eで示す方向の力が作用する。
このそれぞれの矢印で示す方向の力により水平部
150、屈曲傾斜部151は各力の作用する方向
に倒れ込み現象が生じようとするが、例えば、水
平部150においては屈曲傾斜部151との折れ
曲がり部301,303がこの水平部150の倒
れ込み現象を防止するように働く。また、屈曲傾
斜部151についても同様に折り曲がり部30
1,302がそれぞれの倒れ込み現象を防止して
いるのである。
すなわち、折り曲がり部130全体としては、
圧縮荷重Qに対してその剛性が向上されており、
折り曲がり部130全体の倒れ込みが防止されて
いるのである。
第12図はこの折り曲がり部130を模式的に
示す図で椀状プレート100の幅寸法をu、又屈
曲傾斜部151の幅方向長さをt、長手方向長さ
をsとしている。そしてこの寸法tを25mm、幅寸
法uを90mmとし長手方向寸法sを変化させたとき
の折り曲がり部130の座屈限界荷重を第13図
に示す。この第13図からもわかるように屈曲傾
斜部151の長手方向の長さ寸法sが長くなれば
なるほど折り曲がり部130の座屈限界荷重が上
昇していることがわかる。すなわち、水平部15
0と屈曲傾斜部151の折り曲がり角度が90゜に
近づくほど折り曲がり部130の座屈限界荷重が
上昇しているのである。
なお、蒸発器自身の作動については従来知られ
ている蒸発器と全く同様であるので説明を省略す
る。
次に第5図から第11図に基づいて本発明の他
の実施例について説明する。
上述の実施例では折り曲がり部130が水平部
150、屈曲傾斜部151からなる屈曲形状とし
たが、第5図に示すように折れ曲がり部130を
円弧状となしてもよい。なお、第5図に示す折れ
曲がり部130は長手方向外方に突出する円弧部
となつたが、この第5図に示す円弧部とは逆方向
に突出する。すなわち、長手方向に対して内方に
向けて突出する円弧状となつてもよい。
また、第6図に示すように折れ曲がり部130
を連続して複数の形成される傾斜部601から構
成してもよい。この傾斜部601は第6図に示す
例では、山部を4つ形成しており、互いに接合さ
れる椀状プレート同士はこの連続した山部が互い
に位相がずれた状態で結合されている。
また第7図に示すものでは、第1図に示す水平
部150と傾斜部151とからなる屈曲部を2つ
連続したような状態となつている。すなわち、屈
曲傾斜部701、水平部702、屈曲傾斜部70
1、さらに屈曲傾斜部701、水平部702、屈
曲傾斜部701というように連続して形成してい
る。そして、折り返し部703は第1図に示した
ような返し部131と同様に1つの水平部705
とその両脇に配される2つの屈曲傾斜部706と
からなつている。
第8図に示すものでは、折れ曲がり部の屈曲形
状は第1図に示すものと同一であるが、返し部8
00を第14図に示したような水平部のみからな
る形状とする。そして、この返し部800におい
て屈曲傾斜部151に対向した位置に形成される
三角状の出つ張り部には第9図に示すように嵌合
穴901と嵌合突起902とを互いに向かい合う
出つ張り部同士に形成している。そしてこの嵌合
品901に嵌合突起902が嵌合することにより
2つの椀状プレートの位置決めが行われている。
なお、第7図、第8図に示すものでは水平部70
2及び水平部150には第1図に示した例と同じ
ように水抜き部穴35がそれぞれ形成されてい
る。
第10図に示すものでは折り曲げ部100を半
円状に屈曲せしめられた半円突出部910を一定
間隔毎に連続して形成させている。なおこの場合
においては、返し部131は水平部のみからなる
形状となつている。
また、第11図に示すものでは、屈曲傾斜部9
21を連続して形成することにより三角山部が連
続した形状となつている。この連続した三角山部
はすべての折り曲げ部において同一の位相で配置
せしめられている。なお第11図に示すものでも
折り返し部131は第10図に示すように水平部
のみからなる形状となつている。
以上述べた他の実施例において、他の構成及び
作動については前述した第1の実施例と全く同様
であるので詳細な説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す部分斜視
図、第2図は第1実施例の正面図、第3図は第1
実施例の椀状プレートを示す正面図、第4図は第
3図の−断面図、第5図ないし第11図は本
発明の他の実施例を示す部分斜視図、第12図は
第1実施例を模式的に示す模式図、第13図は第
1実施例における折り曲げ部の屈曲形状と座屈限
界荷重との関係を示す図、第14図は従来例を示
す部分斜視図、第15図は従来例を示す部分平面
図、第16図は本発明第1実施例の作用を示す斜
視図、第17図は従来例の作用を示す斜視図であ
る。 100…椀状プレート、101…入口タンク用
くぼみ部、105…出口タンク用くぼみ部、12
0…通路用くぼみ部、130…折り曲げ部、15
0…水平部、151屈曲傾斜部、200…通路ユ
ニツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一端側に入口タンク用くぼみ部及び出口タン
    ク用くぼみ部を有し、更にこの両くぼみ部をつな
    ぐ通路用くぼみ部を有する椀状プレートを一対向
    かい合わせてその外周縁にて接合することにより
    なる通路ユニツトを、複数段積層してなる積層型
    熱交換器において、 前記一対の椀状プレートの他端は、その接合部
    より互いに離反する方向に折り曲げられた折り曲
    げ部を形成し、この折り曲げ部は隣接する他の通
    路ユニツトと接合されており、 さらに、この折り曲げ部は前記通路ユニツトの
    積層方向に対する垂直平面内にて屈曲せしめられ
    ている積層型熱交換器。 2 上端側に入口タンク用くぼみ部及び出口タン
    ク用くぼみ部を有し、更にこの両くぼみ部をつな
    ぐ通路用くぼみ部を有する椀状プレートを一対向
    かい合わせて接合することによりなる通路ユニツ
    トを、複数段積層してなる積層型熱交換器におい
    て、 前記一対の椀状プレートの下端は、互いに離反
    する方向に折り曲げられた折り曲げ部を形成し、
    この折り曲げ部は隣接する他の通路ユニツトと接
    合されており、 さらに、この折り曲げ部は水平方向に延びる水
    平部と、この水平部の両端側に形成された屈曲部
    とからなる積層型熱交換器。 3 上端側に入口タンク用くぼみ部及び出口タン
    ク用くぼみ部を有し、更にこの両くぼみ部をつな
    ぐ通路用くぼみ部を有する椀状プレートを一対向
    かい合わせて接合することによりなる通路ユニツ
    トを、複数段積層してなる積層型熱交換器におい
    て、 前記一対の椀状プレートの下端は、互いに離反
    する方向に折り曲げられた折り曲げ部を形成し、
    この折り曲げ部は隣接する他の通路ユニツトと接
    合されており、 さらに、この折り曲げ部は水平方向に延びる水
    平部と、この水平部の両端側に形成された屈曲部
    とからなり、この水平部には水抜き穴が形成され
    ている積層型熱交換器。
JP61152084A 1986-06-28 1986-06-28 積層型熱交換器 Granted JPS6314083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152084A JPS6314083A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 積層型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152084A JPS6314083A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 積層型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314083A JPS6314083A (ja) 1988-01-21
JPH0416708B2 true JPH0416708B2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=15532700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152084A Granted JPS6314083A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 積層型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314083A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800954A (en) * 1986-12-18 1989-01-31 Diesel Kiki Co., Ltd. Laminated heat exchanger
JPH0652160B2 (ja) * 1986-12-18 1994-07-06 株式会社ゼクセル 積層型熱交換器
US5111877A (en) * 1991-07-01 1992-05-12 General Motors Corporation Multi-tube heat exchanger with mechanically interlocked tubes formed from mechanically interlocked plates
JPH07294160A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Zexel Corp 片タンク構造の積層型熱交換器
KR100723809B1 (ko) * 2001-03-12 2007-05-31 한라공조주식회사 열교환기

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1501629A1 (de) * 1965-06-17 1969-11-06 Chausson Usines Sa Kuehlerblock aus aneinandergesetzten Kuehlerelementen
JPS52150063A (en) * 1976-06-08 1977-12-13 Toyota Motor Co Ltd Apparatus for changing cylinder stroke of liquid flowmeter
JPS5332376U (ja) * 1976-08-26 1978-03-20
US4098330A (en) * 1976-07-23 1978-07-04 General Motors Corporation Annular metal recuperator
JPS5415352B2 (ja) * 1975-09-09 1979-06-14
DE2756941A1 (de) * 1977-12-21 1979-06-28 Laengerer & Reich Kuehler Waermeaustauscher
JPS5425135B2 (ja) * 1974-01-28 1979-08-25
JPS5612995A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Matsushita Seiko Co Ltd Heat exchanger
JPS5623886B2 (ja) * 1975-02-20 1981-06-03
JPS572367B2 (ja) * 1974-03-20 1982-01-16
JPS5724881B2 (ja) * 1976-11-04 1982-05-26
JPS58156193A (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JPS5852467B2 (ja) * 1978-12-12 1983-11-22 新明和工業株式会社 非接触式開先センサ
JPS5858278B2 (ja) * 1980-02-12 1983-12-24 日立造船株式会社 進水時における船体回頭装置
JPS59120317A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Matsushita Refrig Co 熱交換器の製造方法
JPS60122891A (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器
JPS6152589A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Nippon Denso Co Ltd 空気用熱交換器
JPS6139289B2 (ja) * 1982-09-27 1986-09-03 Serubi E Co Spa

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332376Y2 (ja) * 1973-10-27 1978-08-11
JPS56112488U (ja) * 1980-01-28 1981-08-31

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1501629A1 (de) * 1965-06-17 1969-11-06 Chausson Usines Sa Kuehlerblock aus aneinandergesetzten Kuehlerelementen
JPS5425135B2 (ja) * 1974-01-28 1979-08-25
JPS572367B2 (ja) * 1974-03-20 1982-01-16
JPS5623886B2 (ja) * 1975-02-20 1981-06-03
JPS5415352B2 (ja) * 1975-09-09 1979-06-14
JPS52150063A (en) * 1976-06-08 1977-12-13 Toyota Motor Co Ltd Apparatus for changing cylinder stroke of liquid flowmeter
US4098330A (en) * 1976-07-23 1978-07-04 General Motors Corporation Annular metal recuperator
JPS5332376U (ja) * 1976-08-26 1978-03-20
JPS5724881B2 (ja) * 1976-11-04 1982-05-26
DE2756941A1 (de) * 1977-12-21 1979-06-28 Laengerer & Reich Kuehler Waermeaustauscher
JPS5852467B2 (ja) * 1978-12-12 1983-11-22 新明和工業株式会社 非接触式開先センサ
JPS5612995A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Matsushita Seiko Co Ltd Heat exchanger
JPS5858278B2 (ja) * 1980-02-12 1983-12-24 日立造船株式会社 進水時における船体回頭装置
JPS58156193A (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JPS6139289B2 (ja) * 1982-09-27 1986-09-03 Serubi E Co Spa
JPS59120317A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Matsushita Refrig Co 熱交換器の製造方法
JPS60122891A (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器
JPS6152589A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Nippon Denso Co Ltd 空気用熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314083A (ja) 1988-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3405997B2 (ja) インナーフィンおよびその製造方法
US20070012430A1 (en) Heat exchangers with corrugated heat exchange elements of improved strength
US3258832A (en) Method of making sheet metal heat exchangers
US20080105416A1 (en) Cooling heat exchanger
US6470964B1 (en) Heat exchanger tube
WO1999044003A1 (fr) Echangeur thermique du type a plaques
CN111712683A (zh) 间接热交换器
JPH0823477B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2003227693A (ja) 流体循環装置
JPH0416708B2 (ja)
JPH0654198B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2000193387A5 (ja)
JPS6157991B2 (ja)
KR930000657B1 (ko) 적층형 열교환기
JPH0749914B2 (ja) 積層型熱交換器
WO2007009220A1 (en) Heat exchangers with corrugated heat exchange elements of improved strength
JPS6332296A (ja) 積層型熱交換器
JP3812021B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH02106697A (ja) 積層形熱交換器
JPH0310880B2 (ja)
JPH1071463A (ja) 偏平状熱交換管の製造方法
JPH0435735Y2 (ja)
JP4513207B2 (ja) 空気熱交換器
JP3000188B2 (ja) 積層型熱交換器
JP3332428B2 (ja) 積層型凝縮器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term