JPH0416582B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416582B2
JPH0416582B2 JP61198244A JP19824486A JPH0416582B2 JP H0416582 B2 JPH0416582 B2 JP H0416582B2 JP 61198244 A JP61198244 A JP 61198244A JP 19824486 A JP19824486 A JP 19824486A JP H0416582 B2 JPH0416582 B2 JP H0416582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
slider
plate
frame plate
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61198244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355268A (ja
Inventor
Junji Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP61198244A priority Critical patent/JPS6355268A/ja
Publication of JPS6355268A publication Critical patent/JPS6355268A/ja
Publication of JPH0416582B2 publication Critical patent/JPH0416582B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ≪産業上の利用分野≫ この発明は、土留壁状体に沿つて上部から下部
へ順次コンクリートを打設していく逆巻工法に用
いる型枠装置に関する。
≪従来の技術≫ 逆巻工法における型枠の設置作業を簡単にする
ための技術として、特公昭59−11015号の〓逆巻
工法における支保工の設置法〓がよく知られてい
る。この従来技術では、上部から下部へと打ち継
いでいく各段のコンクリート中にパイプを垂直に
埋設していき、各段のパイプをつなぎ足してい
く。このパイプにワイヤー等を挿通し、底型枠を
このワイヤーに吊り下げて支持し、上方からクレ
ーンなどで操作して底型枠の移動、位置決めを行
う。
≪発明が解決しようとする問題点≫ 上記の従来技術によれば、施工現場の地盤面か
ら足場を築いて型枠を設置したり取り外したりす
る旧来からの方法に比らべ、相当に作業性はよく
なる。しかし、上記パイプの埋設や、埋設したパ
イプにワイヤー等を通したりする作業や、ワイヤ
ー等と底型枠を取付けたり外したりする作業がや
はり必要であり、さらに一層の省力化が求められ
る。また、底型枠の設置位置が高深度であるほ
ど、地上のクレーン操作者への指示が困難になる
ので、底型枠の正確な位置決めが難しくなる。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされ
たもので、逆巻工法における側型枠と底型枠の全
体を能率よく正確に移動、位置決め、固定できる
ようにした逆巻工法の型枠装置を提供することに
ある。
≪問題点を解決するための手段≫ この発明に係る型枠装置は、土留壁状体と所定
間隔をおいてほぼ垂直に吊り下げ支持される側型
枠板と、この側型枠板に沿つて上下方向に案内さ
れて移動可能に設けられたスライダと、このスラ
イダを上下方向に移動させる駆動機構と、上記ス
ライダに着脱自在に取付けられて上記側型枠板に
対して棚板状に張り出す底型枠板とを備えたもの
である。
≪作用≫ 上記側型枠板をクレーン車などで吊り下げて所
定の位置に配置する。上記底型枠板は上記スライ
ダを介して上記側型枠板に取付けられており、上
記底型枠板に対して棚板状に張り出している。こ
の底型枠板を上記駆動機構によつて上下方向に移
動させ、所定の位置に配置し、吊鉄筋で固定す
る。
≪実施例≫ 第1図および第2図はこの発明の一実施例によ
る型枠装置の構成を示し、第3図はその使用状態
を示している。
1は所定の大きさのほぼ平板状の側型枠板(例
えば地下タンクを構築する場合には湾曲した形状
となる)で、その上端縁にはブラケツト2が一体
に設けてあり、ここにワイヤー3を通し、第3図
に示すようにクレーン4で吊り下げる。当該装置
の使用状態においては、クレーン4で吊り下げら
れた側型枠板1は、第3図に示すように土留壁状
体5と所定間隔をおいてほぼ垂直に配置されて支
持される。
側型枠板1の外面側には2本のスクリユーシヤ
フト6が上下方向に平行に取付けられている。ス
クリユーシヤフト6の下端は軸受7で側型枠板1
に支持され、スクリユーシヤフト6の上端は側型
枠板1に取付けられたモータ8の出力軸に結合さ
れている。
2本のスクリユーシヤフト6にはスライダ9が
螺装されている。スライダ9には2個のスクリユ
ーナツト10が平行に内蔵されており、このスク
リユーナツト10を上記スクリユーシヤフト6が
貫通している。モータ8,8を同じ速度で同じ方
向へ回転させると、スクリユーシヤフト6が同じ
速度で同じ方向に回転し、スクリユーシヤフト6
のリーードに従つてスライダ9が上方あるいは下
方へ移動する。つまり、モータ8の電気的な制御
で側型枠板1に対するスライダ9の位置を自由に
上下方向に変更することができる。
また側型枠板1には上下方向に平行な2本のス
リツト11が形成されており、このスリツトを通
して側型枠板1の内面側に配置した底型枠板12
をスライダ9に着脱自在に取付けるようになつて
いる。
底型枠板12は2枚の板を適宜な角度をもたせ
て組合わせた構造体で、これをスライダ9に取付
けた状態では、底型枠板12は第12図に示すよ
うに側型枠板1に対して棚板状あるいはヒサシ状
に張り出して配置される。
底型枠板12の結合端側には、スリツト11を
通してスライダ9の取付孔に嵌まり込む軸部(図
示省略)があり、この軸部をスライダ9の背面側
で締結具13でもつて固定している。この締結具
13を取り外すことで底型枠板12をスライダ9
から取り外すことができる。
スライダ9に底型枠板12を取付けた状態にお
いて、上記モータ8によつてスライダ9を上下に
移動させれば、底型枠板12も一体的に上下に移
動する。
上記の型枠装置の使用状態を示す第3図におい
て、C1は最初に打設した1段目のコンクリー
ト、C2はその下に打設した2段目のコンクリー
ト、C3はその下に打設した3段目のコンクリー
トを示す。図の状態の型枠装置は、4段目のコン
クリートを打設すべく準備している状態である。
装置全体(側型枠板1)をクレーン4で吊り下げ
て、まず、第3図aに示すように、3段目のコン
クリートC3から露出している吊鉄筋14の下端
に他の吊鉄筋14を連結して、これを下方に延長
する。
次いで、モータ8でスライダ9を下方に移動さ
せ、スライダ9に取付けられた底型枠板12を4
段目のコンクリート打設位置に微細な調節を行な
いながら位置決めした後、吊鉄筋14でこれを固
定する(第3図b参照)。
この状態で、土留壁状体5と側型枠板1と3段
目コンクリートC3の下面と底型枠板12とで囲
まれる空間に鉄筋カゴを配設する。この鉄筋カゴ
を配設する際には、第3図cに示すように、スラ
イダ9と底型枠板12を一度取り外し、側型枠板
1をクレーン4によつて上方へ移動させ、これに
よつて生じた空間を利用して鉄筋カゴの配設作業
を行う。
鉄筋カゴが配設されると、その後もう一度側型
枠板1を吊り下げて、スライダ9と底型枠板12
を結合し、上記の空間にコンクリートを打設す
る。
4段目のコンクリートが固まつたならば、上記
の作業手順をもう一度繰返して5段目のコンクリ
ート打設の準備を行なう。
≪発明の効果≫ 以上詳細に説明したように、この発明に係る逆
巻工法の型枠装置にあつては、側型枠板と底型枠
板とを一体的にクレーンなどで吊り下げて全体を
移動させることができるとともに、側型枠板に対
して底型枠板を微細に上下移動させて位置調整を
行なえるので、上方から下方へと順次打ち継いで
でいく逆巻工法の作業進行に伴う型枠装置の取り
外し、移動、再設置の作業が非常に簡単に能率よ
く行える。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例によ
る型枠装置のそれぞれ異なる方向からみた斜視
図、第3図は同上型枠装置の使用状態を示す概略
図である。 1……側型枠板、3……ワイヤー、4……クレ
ーン、5……土留壁状体、6……スクリユーシヤ
フト、7……軸受、8……モータ、9……スライ
ダ、10……スクリユーナツト、11……スリツ
ト、12……底型枠板、13……締結具、14…
…吊鉄筋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 土留壁状体と所定間隔をおいてほぼ垂直に吊
    り下げ支持される側型枠板と、この側型枠板に沿
    つて上下方向に案内されて移動可能に設けられた
    スライダと、このスライダを上下方向に移動させ
    る駆動機構と、上記スライダに着脱自在に取付け
    られて上記側型枠板に対して棚板状に張り出す底
    型枠板とを備えた逆巻工法の型枠装置。
JP61198244A 1986-08-26 1986-08-26 逆巻工法の型枠装置 Granted JPS6355268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61198244A JPS6355268A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 逆巻工法の型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61198244A JPS6355268A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 逆巻工法の型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355268A JPS6355268A (ja) 1988-03-09
JPH0416582B2 true JPH0416582B2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=16387901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61198244A Granted JPS6355268A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 逆巻工法の型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355268A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355268A (ja) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416582B2 (ja)
JP2567631Y2 (ja) 鋼製基礎梁のレベル調製具
JPH0531631B2 (ja)
JPH0749716B2 (ja) コンクリート振動装置
JP3377444B2 (ja) 地下側壁の築造方法
JP3030374B2 (ja) 構真柱の建込工法および装置
JPH0446433Y2 (ja)
JPS6326215B2 (ja)
JPH0376932A (ja) 住宅の段差付き基礎の成形方法
JPH0416585B2 (ja)
JP2724891B2 (ja) 柱半PCa型枠の建込み工法
JP2000017642A (ja) 斜組杭の杭頭部施工方法
JPH053635Y2 (ja)
JPH0728311Y2 (ja) シース管セット治具
JPS6011241Y2 (ja) コンクリ−ト締め固め用装置
JP2673226B2 (ja) トロリー装置
JPH0447100B2 (ja)
JPH0533627Y2 (ja)
JPH0423941Y2 (ja)
JP2022127702A (ja) 仮設足場および水上構造物の施工方法
JPS6253669B2 (ja)
JPH0240823B2 (ja) Katamochisurabuniokerutesuritoritsukebuzainosetsuchihoho
JPS586912Y2 (ja) コンクリ−ト製パネルによる擁壁
JPH0210394Y2 (ja)
JPH04130653U (ja) コンクリート型枠装置