JPH04160774A - 外部接続端子、および外部接続端子を備えた混成集積回路装置、並びに外部接続端子の製造方法 - Google Patents
外部接続端子、および外部接続端子を備えた混成集積回路装置、並びに外部接続端子の製造方法Info
- Publication number
- JPH04160774A JPH04160774A JP2283403A JP28340390A JPH04160774A JP H04160774 A JPH04160774 A JP H04160774A JP 2283403 A JP2283403 A JP 2283403A JP 28340390 A JP28340390 A JP 28340390A JP H04160774 A JPH04160774 A JP H04160774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external connection
- connection terminal
- integrated circuit
- electrodes
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 238000005476 soldering Methods 0.000 abstract description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3405—Edge mounted components, e.g. terminals
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、回路基板に外部接続端子を取り付ける際、お
よび当該外部接続端子を備えた混成集積回路装置を母回
路基板に取り付ける際のいずれにも好都合な外部接続端
子、および当該外部接続端子を備えた混成集積回路装置
、並びに当該外部接続端子の製造方法に関するものであ
る。
よび当該外部接続端子を備えた混成集積回路装置を母回
路基板に取り付ける際のいずれにも好都合な外部接続端
子、および当該外部接続端子を備えた混成集積回路装置
、並びに当該外部接続端子の製造方法に関するものであ
る。
近年、混成集積回路装置等を搭載する電子機器は、小型
軽量でしかも衝撃あるいは振動に対する信頼性を有する
ものが要望されている。
軽量でしかも衝撃あるいは振動に対する信頼性を有する
ものが要望されている。
第4図は従来例における混成集積回路装置を母回路基板
に取り付ける状態説明図である。
に取り付ける状態説明図である。
第4図において、母回路基板21の主面には、図示され
ていない配線パターンと当該配線パターンに接続されて
いるランド電極22とが形成されている。また、上記配
線パターン上には、図示されていない集積回路装置およ
び/または電子回路部品等が搭載される。
ていない配線パターンと当該配線パターンに接続されて
いるランド電極22とが形成されている。また、上記配
線パターン上には、図示されていない集積回路装置およ
び/または電子回路部品等が搭載される。
一方、ランド電極25と図示されていない所定の配線パ
ターンとが、厚膜印刷によって混成集積回路装置23に
おける絶縁基板の主面上に形成されている。そして、混
成集積回路装置23において、複数の外部接続用端子リ
ード24は、互いに対向する二つの端縁部に形成された
前記ラント電極25から導出されている。
ターンとが、厚膜印刷によって混成集積回路装置23に
おける絶縁基板の主面上に形成されている。そして、混
成集積回路装置23において、複数の外部接続用端子リ
ード24は、互いに対向する二つの端縁部に形成された
前記ラント電極25から導出されている。
上記のような電子部品を搭載したデュアルインライン型
混成集積回路装置23と母回路基板21との取り付けは
、端子リード24を備えた混成集積回路装置23かクリ
ームはんだを介して母回路基板21のランド電極22上
に載置され、その後、たとえば、リフロー処理によりは
んだ付けされる。
混成集積回路装置23と母回路基板21との取り付けは
、端子リード24を備えた混成集積回路装置23かクリ
ームはんだを介して母回路基板21のランド電極22上
に載置され、その後、たとえば、リフロー処理によりは
んだ付けされる。
このようにして母回路基板21と混成集積回路装置23
とは、機械的および電気的に接続される。
とは、機械的および電気的に接続される。
また、シングルインライン型混成集積回路装置における
端子リードと母回路基板のランド電極との接続は、上記
デュアルインライン型混成集積回路装置と略同様にして
行なわれる。
端子リードと母回路基板のランド電極との接続は、上記
デュアルインライン型混成集積回路装置と略同様にして
行なわれる。
上記のような母回路基板21と混成集積回路装置23と
を機械的および電気的に接続するには、外部接続用の端
子リード24の配置を個々に揃えなければならない。そ
の後、各端子リード24は、一つ一つ接続される。しか
し、端子リード24かたとえば、不揃いの場合には、取
り付は不良か発生する。すなわち、混成集積回路装置2
3を正しい位置に移動させたとしても、前記のように揃
っていない外部接続用の端子リード24か一本でもあれ
ば、取り付は不良となる。また、母回路基板21に前記
混成集積回路装置23を実装した後、たとえば、作業中
における混成集積回路装置23の落下事故、あるいは何
らかの原因により混成集積回路装置23の基板面に対し
て水平方向に力か加わると、混成集積回路装a23の端
子リード24は、脆弱なため折れ曲かり、前記混成集積
回路装置23は傾いてしまう。このような場合には、母
回路基板21の配線パターンと混成集積回路装置123
の配線パターンとが接触して短絡事故を発生する恐れが
ある。特に、図示されていないシングルインライン型混
成集積回路装置の場合には、その重心か高い位置にある
ため、水平方向の力に対して弱い。
を機械的および電気的に接続するには、外部接続用の端
子リード24の配置を個々に揃えなければならない。そ
の後、各端子リード24は、一つ一つ接続される。しか
し、端子リード24かたとえば、不揃いの場合には、取
り付は不良か発生する。すなわち、混成集積回路装置2
3を正しい位置に移動させたとしても、前記のように揃
っていない外部接続用の端子リード24か一本でもあれ
ば、取り付は不良となる。また、母回路基板21に前記
混成集積回路装置23を実装した後、たとえば、作業中
における混成集積回路装置23の落下事故、あるいは何
らかの原因により混成集積回路装置23の基板面に対し
て水平方向に力か加わると、混成集積回路装a23の端
子リード24は、脆弱なため折れ曲かり、前記混成集積
回路装置23は傾いてしまう。このような場合には、母
回路基板21の配線パターンと混成集積回路装置123
の配線パターンとが接触して短絡事故を発生する恐れが
ある。特に、図示されていないシングルインライン型混
成集積回路装置の場合には、その重心か高い位置にある
ため、水平方向の力に対して弱い。
また、電子回路部品26と回路基板上の配線パターンと
を取り付けるためのはんだの溶融温度は、回路基板のラ
ンド電極25と端子リート24とを接続するはんだの溶
融温度より高くしなくてはならない。すなわち、端子リ
ードをはんだ付けする際に、その温度によって、電子回
路部品26と配線パターンとを接続しているはんだか溶
けて、電子回路部品26は、回路基板の配線パターンか
ら脱落する。
を取り付けるためのはんだの溶融温度は、回路基板のラ
ンド電極25と端子リート24とを接続するはんだの溶
融温度より高くしなくてはならない。すなわち、端子リ
ードをはんだ付けする際に、その温度によって、電子回
路部品26と配線パターンとを接続しているはんだか溶
けて、電子回路部品26は、回路基板の配線パターンか
ら脱落する。
本発明は、以上のような問題を解決するためのもので、
一つの部品として電子回路部品あるいは集積回路装置と
同時に回路基板に取り付けることができる外部接続端子
を提供することを目的とする。 また、本発明は、水平
および垂直方向の衝撃あるいは振動に対して強い上記外
部接続端子を備えた混成集積回路装置を提供することを
目的とする。
一つの部品として電子回路部品あるいは集積回路装置と
同時に回路基板に取り付けることができる外部接続端子
を提供することを目的とする。 また、本発明は、水平
および垂直方向の衝撃あるいは振動に対して強い上記外
部接続端子を備えた混成集積回路装置を提供することを
目的とする。
さらに、本発明は、簡単に上記外部接続端子を得ること
ができる外部接続端子の製造方法を提供することを目的
とする。
ができる外部接続端子の製造方法を提供することを目的
とする。
前記目的を達成するために、本発明の外部接続端子は、
耐熱性絶縁体からなる柱状部材と、当該柱状部材の側周
面に沿って相互に絶縁されて周回するように形成されて
いると共に、前記ランド電極と対応する位置に配置され
た複数個の膜状端子電極とから構成される。
耐熱性絶縁体からなる柱状部材と、当該柱状部材の側周
面に沿って相互に絶縁されて周回するように形成されて
いると共に、前記ランド電極と対応する位置に配置され
た複数個の膜状端子電極とから構成される。
また、本発明の外部接続端子を備えた混成集積回路装置
は、配線パターンおよび当該配線パターンに接続されて
いるランド電極が耐熱性絶縁部材の表面に形成されてい
る回路基板と、前記配線パターンの所定の位置に搭載さ
れている電子部品と、前記ランド電極に対応した位置に
膜状端子電極か配置されている前記外部接続端子とから
構成される。
は、配線パターンおよび当該配線パターンに接続されて
いるランド電極が耐熱性絶縁部材の表面に形成されてい
る回路基板と、前記配線パターンの所定の位置に搭載さ
れている電子部品と、前記ランド電極に対応した位置に
膜状端子電極か配置されている前記外部接続端子とから
構成される。
さらに、本発明の外部接続端子の製造方法は、柱状部材
の側周面に沿って周回されるように導電膜を形成する工
程と、前記ランド電極に対応する位置に膜状端子電極か
形成されるように柱状部材の側周面に沿って周回する導
電膜を除去する工程とから構成される。
の側周面に沿って周回されるように導電膜を形成する工
程と、前記ランド電極に対応する位置に膜状端子電極か
形成されるように柱状部材の側周面に沿って周回する導
電膜を除去する工程とから構成される。
複数の膜状端子電極は、ランド電極に対応した位置に、
柱状部材の側周面に相互に絶縁された状態で周回される
ように設けられる。このような外部接続端子は、電極間
ピッチが一定に形成できて端子リードのように曲がるこ
とかないから端子間隔を狭く設計できる。
柱状部材の側周面に相互に絶縁された状態で周回される
ように設けられる。このような外部接続端子は、電極間
ピッチが一定に形成できて端子リードのように曲がるこ
とかないから端子間隔を狭く設計できる。
また、外部接続端子は、一つの電子回路部品と同様に取
り扱えるので、端子リードを一つ一つ揃えている従来の
混成集積回路装置に比へて、混成集積回路装置の生産性
か向上すると共に、外部接続端子のはんだ付けにおける
電子部品に対する過大な熱ストレスが加わらない。
り扱えるので、端子リードを一つ一つ揃えている従来の
混成集積回路装置に比へて、混成集積回路装置の生産性
か向上すると共に、外部接続端子のはんだ付けにおける
電子部品に対する過大な熱ストレスが加わらない。
また、上記角柱部材からなる端子リードのように曲がる
部分かないので、この外部接続端子を備えt−混成集積
回路装置は、振動あるいは衝撃に対する信頼性が高い。
部分かないので、この外部接続端子を備えt−混成集積
回路装置は、振動あるいは衝撃に対する信頼性が高い。
さらに、外部接続端子の製造方法は、導電膜の形成と膜
状端子電極を形成するための導電膜の除去の二工程だけ
で製造することができる。
状端子電極を形成するための導電膜の除去の二工程だけ
で製造することができる。
第1図(イ)および(ロ)と第2図とを参照しつつ本発
明の一実施例を説明する。第1図は本発明における外部
接続端子説明図である。
明の一実施例を説明する。第1図は本発明における外部
接続端子説明図である。
第1図(イ)において、角柱部材lは、たとえば、セラ
ミックからなる四角柱体の耐熱性絶縁部材で、その側周
面には、導体ペーストか印刷される。その後、当該角柱
部材1は、焼成されてその側周面に導電膜2が形成され
る。なお、角柱部材lの側周面に形成する導電膜2は、
上記以外にメツキ等周知の方法により形成される。
ミックからなる四角柱体の耐熱性絶縁部材で、その側周
面には、導体ペーストか印刷される。その後、当該角柱
部材1は、焼成されてその側周面に導電膜2が形成され
る。なお、角柱部材lの側周面に形成する導電膜2は、
上記以外にメツキ等周知の方法により形成される。
また、前記角柱部材lは、セラミック以外に後述のりフ
ロー処理によるはんだ付けに耐え得る部材であれば、樹
脂系統のものを採用することかできる。
ロー処理によるはんだ付けに耐え得る部材であれば、樹
脂系統のものを採用することかできる。
その後、前記導電膜2て側周面を被覆した角柱部材1に
は、第2図に図示されt:回路基板のランド電極7と対
応した位置に所定のピッチで膜状端子電極4が形成され
るように、その一部に削除部3を設け、第1図(ロ)図
示のごとき外部接続端子5が形成される。上記削除部3
の形成は、たとえば、機械的手段として、サンドブラス
ト等かある。このような方法で削除部3を形成すると、
端子間隔を微細化した外部接続端子5か形成される。
は、第2図に図示されt:回路基板のランド電極7と対
応した位置に所定のピッチで膜状端子電極4が形成され
るように、その一部に削除部3を設け、第1図(ロ)図
示のごとき外部接続端子5が形成される。上記削除部3
の形成は、たとえば、機械的手段として、サンドブラス
ト等かある。このような方法で削除部3を形成すると、
端子間隔を微細化した外部接続端子5か形成される。
次に、第2図を参照しつつ本発明における混成集積回路
装置組立説明図である。第3図おいて、回路基板6は、
たとえば、アルミナ基板で、当該基板の上には、厚膜印
刷工程でランド電極7と図示されていない配線パターン
とが形成されている。
装置組立説明図である。第3図おいて、回路基板6は、
たとえば、アルミナ基板で、当該基板の上には、厚膜印
刷工程でランド電極7と図示されていない配線パターン
とが形成されている。
そして、前記回路基板6のランド電極7および所定の配
線パターン上に、たとえば、クリームはんだが載置され
る。その後、前記外部接続端子5の膜状端子電極4と前
記回路基板6のランド電極7とを対応するように外部接
続端子5が載置され、さらに電子部品8.9が前記配線
パターン上に載置される。このような状態でリフロー処
理にょるはんだ付けが行なわれると、回路基板6のラン
ト電極7および配線パターンと、外部接続端子5および
電子部品8.9とか電気的に接続される。
線パターン上に、たとえば、クリームはんだが載置され
る。その後、前記外部接続端子5の膜状端子電極4と前
記回路基板6のランド電極7とを対応するように外部接
続端子5が載置され、さらに電子部品8.9が前記配線
パターン上に載置される。このような状態でリフロー処
理にょるはんだ付けが行なわれると、回路基板6のラン
ト電極7および配線パターンと、外部接続端子5および
電子部品8.9とか電気的に接続される。
さらに、生産性を向上させるための円柱部材からなる外
部接続端子を第3図(イ)および(ロ)に示す。第3図
(イ)において、円柱部材11と導電膜2か前記ランド
電極7と同ピツチに塗布されている塗布用ロールI3と
が接して回転するような構成になっている。したかって
、塗布用ロールに塗布されている導電塗料は、円柱部材
11に転写されて、第3図(ロ)図示のごとき膜状端子
電極2を備えた外部接続端子5か得られる。
部接続端子を第3図(イ)および(ロ)に示す。第3図
(イ)において、円柱部材11と導電膜2か前記ランド
電極7と同ピツチに塗布されている塗布用ロールI3と
が接して回転するような構成になっている。したかって
、塗布用ロールに塗布されている導電塗料は、円柱部材
11に転写されて、第3図(ロ)図示のごとき膜状端子
電極2を備えた外部接続端子5か得られる。
上記円柱部材11からなる外部接続端子5は、前記同様
に回路基板6に電子部品8.9と共に取り付けられる。
に回路基板6に電子部品8.9と共に取り付けられる。
第2図図示の実施例は、回路基板6の置端縁に沿って外
部接続端子5か形成されているか、回路基板6の四端縁
に設けたり、あるいは回路基板6の一端縁に取り付ける
ソングルインライン型とすることもできる。
部接続端子5か形成されているか、回路基板6の四端縁
に設けたり、あるいは回路基板6の一端縁に取り付ける
ソングルインライン型とすることもできる。
以上、本発明の実施例を詳述したか、本発明は、前記実
施例に限定されるものではない。そして、特許請求の範
囲に記載された本発明を逸脱することがなければ、種々
の設計変更を行うことか可能である。
施例に限定されるものではない。そして、特許請求の範
囲に記載された本発明を逸脱することがなければ、種々
の設計変更を行うことか可能である。
たとえば、柱状部材の断面形状を実施例以外の矩形、台
形、楕円、あるいは、円または楕円の一部を切った形状
とすることかできる。
形、楕円、あるいは、円または楕円の一部を切った形状
とすることかできる。
また、膜状端子電極の形成方法として、周知のエツチン
グあるいは蒸着等を採用することかできる。
グあるいは蒸着等を採用することかできる。
本発明によれば、外部接続端子を膜状端子電極としたた
め、端子リードのように曲がる部分かないので、端子間
隔を従来より狭く形成しても、両者が短絡し難い。膜状
端子電極は、あらゆる方向の振動あるいは衝撃に対して
高い信頼性を示す。
め、端子リードのように曲がる部分かないので、端子間
隔を従来より狭く形成しても、両者が短絡し難い。膜状
端子電極は、あらゆる方向の振動あるいは衝撃に対して
高い信頼性を示す。
本発明によれば、外部接続端子の混成集積回路装置への
取り付け、または当該混成集積回路装置の母回路基板へ
の取り付けか、他の電子部品と共に実装できるので、電
子部品に過大な熱ストレスを加えずに済み、信頼性の高
い外部接続端子を有する混成集積回路を得ることかでき
る。
取り付け、または当該混成集積回路装置の母回路基板へ
の取り付けか、他の電子部品と共に実装できるので、電
子部品に過大な熱ストレスを加えずに済み、信頼性の高
い外部接続端子を有する混成集積回路を得ることかでき
る。
本発明による外部接続端子の製造方法は、簡単な導電膜
形成工程と当該導電膜を除去する工程だけであるから、
簡単で量産することかできる。
形成工程と当該導電膜を除去する工程だけであるから、
簡単で量産することかできる。
第1図(イ)および(ロ)は本発明における外部接続端
子説明図、第2図は本発明における混成集積回路装置組
立説明図、第3図(イ)および(ロ)は本発明における
他の外部接続端子実施例説明図、第4図は従来例におけ
る混成集積回路装置を母回路基板に取り付けた状態説明
図である。 l・・・角柱部材 2・・・導電膜 3・・・削除部 4・・・膜状端子電極 5・・・外部接続端子 6・・・回路基板 7・・・ランド電極 8.9・・・電子部品 11・・・円柱部材 12・・・膜状端子電極 13・・・塗布用ロール 第1図
子説明図、第2図は本発明における混成集積回路装置組
立説明図、第3図(イ)および(ロ)は本発明における
他の外部接続端子実施例説明図、第4図は従来例におけ
る混成集積回路装置を母回路基板に取り付けた状態説明
図である。 l・・・角柱部材 2・・・導電膜 3・・・削除部 4・・・膜状端子電極 5・・・外部接続端子 6・・・回路基板 7・・・ランド電極 8.9・・・電子部品 11・・・円柱部材 12・・・膜状端子電極 13・・・塗布用ロール 第1図
Claims (3)
- (1)回路基板のランド電極と電気的に接続する外部接
続端子において、耐熱性絶縁体からなる柱状部材1、1
1と、当該柱状部材1、11の側周面に沿って相互に絶
縁されて周回するように形成されていると共に、前記ラ
ンド電極と対応する位置に配置された複数個の膜状端子
電極4、12と、からなることを特徴とする外部接続端
子。 - (2)配線パターンおよび当該配線パターンに接続され
ているランド電極7が耐熱性絶縁部材の表面に形成され
ている回路基板6と、前記配線パターンの所定の位置に
搭載されている電子部品8、9と、前記ランド電極7に
対応した位置に膜状端子電極4、12が配置されている
請求項(1)記載の外部接続端子5と、を備えているこ
とを特徴とする混成集積回路装置。 - (3)柱状部材1、11の側周面に沿って周回されるよ
うに導電膜2を形成する工程と、前記ランド電極7に対
応する位置に膜状端子電極4、12が形成されるように
柱状部材1、11の側周面に沿って周回する導電膜2を
除去する工程と、からなることを特徴とする請求項(1
)記載の外部接続端子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2283403A JPH04160774A (ja) | 1990-10-23 | 1990-10-23 | 外部接続端子、および外部接続端子を備えた混成集積回路装置、並びに外部接続端子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2283403A JPH04160774A (ja) | 1990-10-23 | 1990-10-23 | 外部接続端子、および外部接続端子を備えた混成集積回路装置、並びに外部接続端子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04160774A true JPH04160774A (ja) | 1992-06-04 |
Family
ID=17665077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2283403A Pending JPH04160774A (ja) | 1990-10-23 | 1990-10-23 | 外部接続端子、および外部接続端子を備えた混成集積回路装置、並びに外部接続端子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04160774A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008091163A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 回路基板相互接続用コネクタ装置 |
JP2008091164A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 回路基板相互接続用コネクタ装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54117581A (en) * | 1978-03-03 | 1979-09-12 | Shinetsu Polymer Co | Production of conductive molded elastmer article |
JPS58108675A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-28 | キヤノン株式会社 | 電子回路用コネクタ |
JPS6130978B2 (ja) * | 1981-12-29 | 1986-07-17 | Shinnippon Seitetsu Kk | |
JPS61208763A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-17 | ソニー株式会社 | 電子部品及びその製造方法 |
JPS61292867A (ja) * | 1985-06-20 | 1986-12-23 | 興亜電工株式会社 | クロスコンダクタとその製造方法 |
-
1990
- 1990-10-23 JP JP2283403A patent/JPH04160774A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54117581A (en) * | 1978-03-03 | 1979-09-12 | Shinetsu Polymer Co | Production of conductive molded elastmer article |
JPS58108675A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-28 | キヤノン株式会社 | 電子回路用コネクタ |
JPS6130978B2 (ja) * | 1981-12-29 | 1986-07-17 | Shinnippon Seitetsu Kk | |
JPS61208763A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-17 | ソニー株式会社 | 電子部品及びその製造方法 |
JPS61292867A (ja) * | 1985-06-20 | 1986-12-23 | 興亜電工株式会社 | クロスコンダクタとその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008091163A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 回路基板相互接続用コネクタ装置 |
JP2008091164A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 回路基板相互接続用コネクタ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5069626A (en) | Plated plastic castellated interconnect for electrical components | |
US4048438A (en) | Conductor patterned substrate providing stress release during direct attachment of integrated circuit chips | |
US9781828B2 (en) | Module substrate and method for manufacturing module substrate | |
JPS589597B2 (ja) | デンシブヒントリツケヨウシジコウゾウタイ | |
US6839218B2 (en) | Ceramic electronic component having lead wires | |
WO1989000346A1 (en) | Plated plastic castellated interconnect for electrical components | |
JPH04160774A (ja) | 外部接続端子、および外部接続端子を備えた混成集積回路装置、並びに外部接続端子の製造方法 | |
JP4522226B2 (ja) | 電子部品素子の実装方法及び電子装置の製造方法 | |
JP2630495B2 (ja) | シングルインライン型混成集積回路装置 | |
JPH04171683A (ja) | 線状端子リードを備えた外部接続端子、および当該外部接続端子を備えた混成集積回路装置、並びに当該外部接続端子の製造方法 | |
JPH01143389A (ja) | ハイブリッド集積回路装置 | |
JPH0219635B2 (ja) | ||
JP3523418B2 (ja) | 配線基板 | |
JP2004303944A (ja) | モジュール基板及びその製造方法 | |
JPH0612622Y2 (ja) | リードチップからなる外部接続端子および当該外部接続端子を備えた混成集積回路装置 | |
JPS63283051A (ja) | 混成集積回路装置用基板 | |
JPH07122831A (ja) | 回路基板及びその製造方法 | |
JP2512218Y2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP3894841B2 (ja) | 多数個取り配線基板 | |
JPH073577Y2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP2714103B2 (ja) | 回路配線基板装置 | |
JPS59111385A (ja) | 電子回路板の製造方法 | |
JPH05190302A (ja) | チップ抵抗体及びその製造方法 | |
JPH09199242A (ja) | プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法 | |
JP2005340542A (ja) | 多数個取り配線基板 |