JPS61292867A - クロスコンダクタとその製造方法 - Google Patents

クロスコンダクタとその製造方法

Info

Publication number
JPS61292867A
JPS61292867A JP13496085A JP13496085A JPS61292867A JP S61292867 A JPS61292867 A JP S61292867A JP 13496085 A JP13496085 A JP 13496085A JP 13496085 A JP13496085 A JP 13496085A JP S61292867 A JPS61292867 A JP S61292867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
insulating
conductive
film
laminated insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13496085A
Other languages
English (en)
Inventor
原 伸圭
五味 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP13496085A priority Critical patent/JPS61292867A/ja
Publication of JPS61292867A publication Critical patent/JPS61292867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリント配線板のクロス部分に実装されるクロ
スコンダクタとその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のクロスコンダクタは、小型皮膜抵抗器の抵抗をO
にしたものや、金属棒片に個々に絶縁塗装を施し両端に
キャップを取付けたもの、或はセラミックにリード線を
挿通し両端にキャップを取付けたものなどがある。
このような従来の小型抵抗器型のものはキャップの嵌着
や絶縁塗装に手数を要するという問題があり、また絶縁
塗装により絶縁部分を構成した場合絶縁膜が薄くかつピ
ンホール等が介在するため高電圧が印加された場合に絶
縁不良を起し易いという問題もあった。
(発明が解決しようとする問題点〕 本発明は上述の問題に鑑みチップ状の製品を容易に大量
生産し得るとともに絶縁板によって高い絶縁性を保持さ
せようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は一体に結合した2枚の絶縁板よりなる積層絶縁
体間に帯状の導電膜を挟着させ、この導llf膜が露出
した前記積層絶縁体の両端面に導電膜と接続した導電部
を形成し積層絶縁体中に導電膜を挟着して絶縁性を高め
るとともに導電膜を絶縁板で挟着保持し外部の湿気等か
ら保護しようとするものである。
さらに本発明は第1の絶縁板上に巾方向の間隔を介して
多数条に帯状の導電膜を形成し、次にこの導電膜を挟着
するように第1の絶縁板上に第2の絶縁板を重ね合せて
固定し、次に導電膜を挟着した第1、第2の絶縁板より
なる積層絶縁体を導電膜を長さ方向に寸断する方向に切
断して細長絶縁片を形成し、次にw#導電膜露出した細
長絶縁片の両側面に導電面を形成し、次に細長絶縁片を
各導電膜毎にチップ状に切断することにより2枚の絶縁
板間に挟持された多数条の導電膜を絶縁板とともに長さ
方向に寸断しさらに間隔の方向に切断することにより簡
単な方法で大m生産を可能にするものである。
〔作用〕
本発明は、導電膜を挟着した絶縁板によって絶縁性を高
め、導電膜は絶縁板によって保護されるものである。ま
たI造に際しては、多数条の帯状の導電膜は印刷により
形成し、この導電膜を挟着した積層絶縁体を縦横に切断
することにより一挙に大Mのチップ素子を得るものであ
る。
〔実施例〕
本発明の方法を第1図に)〜0について説明する。
(81は第1の絶縁板でセラミック材料板または合成樹
脂板である。
(2)第1の絶縁板1上に多数条の帯状に導電膜2を巾
方向に間隔を介して印刷する。導電膜2の材料は絶縁板
1がセラミック材料板の場合は銀、タングステン、モリ
ブデン等の導電性物質をガラスに分散させた導電ペース
ト、絶縁板1が合成樹脂板の場合は、銀を導電性物質と
した合成樹脂導電塗料を用いる。
(Q 帯状に導i!膜2が形成された第1の絶縁板1上
に同じ材質の第2の絶縁板3を重ね合せて150℃〜2
00℃で加熱圧着し積層絶縁体4を得る。絶縁板1.3
が合成樹脂の場合は接着材で接着する。
■ 次に積層絶縁体4を帯状導電膜2を長さ方向に寸断
する方向に切断して細長絶縁片5を得、その細長絶縁片
5の上面にこれを各導電膜2毎に分割する方向の割り溝
6を入れる。
絶縁片5がセラミック材料の場合は焼成を行うが導電材
が銀、パラジウム、金等の厚膜導電ペーストの場合はこ
れを800℃〜900℃で焼成しセラミック材料を焼結
させる。また導電材がタングステン、モリブデンの場合
は、N2H2混合ガス中で1400℃〜1600℃で焼
成する。セ)ツミク化は高温焼結の方が良いが銀、パラ
ジウム、金等は900℃以上では溶撫してしまうためそ
れ以下で行う。
0 次に細長絶縁片5の巾方向の両端(導電膜2が露出
して′いる面)に導電ペーストまたは導電塗料を塗布し
、焼成または加熱乾燥を施し、細長絶縁片5の両側面に
導電面7,7を形成する。
0 次に細長絶縁片5を割り溝6位置から分割して両端
面に導電部8が形成されたチップ片9を得る。
G 次にチップ片9の導電部8.8にニッケル電解メッ
キとハンダメッキを引続いて行うかあるいは何れか一方
のメッキを施して電極10.10を形成し製品aを得る
第2図、第3図は上述の実施例で得られた製品aの縦断
正面図、縦断側面図で、2枚の絶縁板1゜3よりなる積
層絶縁体4間に導電膜2が挟着され、この導電膜2の両
端が露出した絶縁体4の端面に1ffi部8.8が形成
され、この導N部8.8の外面に電極10.10が形成
されている。
〔発明の効果〕 本発明によれば、一体に結合した2枚の絶縁板よりなる
積層絶縁体間に帯状の導電膜を挟着させ、この導電膜が
露出した前記積層絶縁体の両端面に導電膜と接続した導
電部を形成したため、絶縁層が絶縁板で形成されている
から絶縁塗膜に比べて絶縁層が厚く高電圧に耐えること
ができ、絶縁塗装に要する乾燥等の手数も必要としない
。さらに導電膜は肉厚の絶縁板に挟着さ・れているから
外部からの機械的影響に対して安全でありまた湿度等の
雰囲気条件からも保護することができる。
また、第1の絶縁板上に巾方向の間隔を介して多数条に
帯状の導電膜を形成し、次にこの導電膜を挟着するよう
に第1の絶縁板上に第2の絶縁板を重ね合せて固定し、
次に導電膜を挟着した第1、第2の絶縁板よりなる積層
絶縁体を導電膜を長さ方向に寸断する方向に切断して細
長絶縁片を形成し、次に導電膜が露出した細長絶縁片の
両側面に導電面を形成し、次に細長絶縁片を各導電膜毎
にチップ状に切断する第1の絶縁板上には多数の帯状導
電膜を印刷により一挙に形成してこれに第2の絶縁板を
重ね合せた積層絶縁体を縦横に切断すれば多数のチップ
状素子を容易に大量生産することが出来、また電極面の
形成に際しても細長絶縁片の両端面に導電ペーストまた
は導電塗料を塗布して乾燥することにより多数個のチッ
プ片に電極面を一挙に形成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すクロスコンダクタの製
造工程説明図、第2図は本発明の方法によって得られた
クロスコンダクタの縦断正面図、第3図は同上縦断側面
図である。 1.3・・絶縁板、2・・導電膜、4・・積層絶縁体、
5・・細長絶縁片、7・・導電面、8・・導電部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一体に結合した2枚の絶縁板よりなる積層絶縁体
    間に帯状の導電膜を挟着させ、この導電膜が露出した前
    記積層絶縁体の両端面に導電膜と接続した導電部を形成
    したことを特徴とするクロスコンダクタ。
  2. (2)第1の絶縁板上に巾方向の間隔を介して多数条に
    帯状の導電膜を形成し、次にこの導電膜を挟着するよう
    に第1の絶縁板上に第2の絶縁板を重ね合せて固定し、
    次に導電膜を挟着した第1、第2の絶縁板よりなる積層
    絶縁体を導電膜を長さ方向に寸断する方向に切断して細
    長絶縁片を形成し、次に導電膜が露出した細長絶縁片の
    両側面に導電面を形成し、次に細長絶縁片を各導電膜毎
    にチップ状に切断することを特徴とするクロスコンダク
    タの製造方法。
JP13496085A 1985-06-20 1985-06-20 クロスコンダクタとその製造方法 Pending JPS61292867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496085A JPS61292867A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 クロスコンダクタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496085A JPS61292867A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 クロスコンダクタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61292867A true JPS61292867A (ja) 1986-12-23

Family

ID=15140601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13496085A Pending JPS61292867A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 クロスコンダクタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61292867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119182A (ja) * 1986-10-01 1988-05-23 コ−ア株式会社 クロスコンダクタおよびその製造方法
JPH04160774A (ja) * 1990-10-23 1992-06-04 Taiyo Yuden Co Ltd 外部接続端子、および外部接続端子を備えた混成集積回路装置、並びに外部接続端子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119182A (ja) * 1986-10-01 1988-05-23 コ−ア株式会社 クロスコンダクタおよびその製造方法
JPH04160774A (ja) * 1990-10-23 1992-06-04 Taiyo Yuden Co Ltd 外部接続端子、および外部接続端子を備えた混成集積回路装置、並びに外部接続端子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01302803A (ja) チップ抵抗およびその製造方法
US5257003A (en) Thermistor and its method of manufacture
US4397800A (en) Ceramic body having a metallized layer
JPS61292867A (ja) クロスコンダクタとその製造方法
JPS63153870A (ja) 電歪効果素子
US4420653A (en) High capacitance bus bar and method of manufacture thereof
US4694568A (en) Method of manufacturing chip resistors with edge around terminations
KR950015004B1 (ko) Ptc 더미스터와 그의 제조방법
JP3231370B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JPH09260105A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPS63119182A (ja) クロスコンダクタおよびその製造方法
JPS636121B2 (ja)
JPS6388774A (ja) クロスコンダクタの製造方法
JP3242247B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
GB2054267A (en) High capacitance bus bar
JP3419305B2 (ja) 複合素子
JP3246229B2 (ja) チップ状電子部品およびその製造方法
JPH0513201A (ja) 角形チツプ抵抗器
JP3213663B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP2002324701A (ja) チップ部品およびチップ部品の製造方法
JPS59195803A (ja) サ−ミスタの製造方法
JP3323140B2 (ja) チップ抵抗器
JP2003338401A (ja) 厚膜型チップ抵抗器及びその製造方法
JPH04237172A (ja) 電歪効果素子
JPH09120905A (ja) チップ電子部品及びその製造方法