JPH0415629Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415629Y2
JPH0415629Y2 JP9895188U JP9895188U JPH0415629Y2 JP H0415629 Y2 JPH0415629 Y2 JP H0415629Y2 JP 9895188 U JP9895188 U JP 9895188U JP 9895188 U JP9895188 U JP 9895188U JP H0415629 Y2 JPH0415629 Y2 JP H0415629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
cut
tape
cardboard box
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9895188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219728U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9895188U priority Critical patent/JPH0415629Y2/ja
Publication of JPH0219728U publication Critical patent/JPH0219728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415629Y2 publication Critical patent/JPH0415629Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、段ボール箱の封緘用接着テープを
剥す際に便利なテープ封緘構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の段ボール箱は、第6図及び第7図に示す
ように、対向する側壁21と対向する端壁22と
によつて角筒形胴部を形成し、側壁21の上縁に
連設した蓋フラツプ23を折込み突合せその上に
接着テープ24を貼着して封緘がなされている。
また底面も同じように対の底フラツプを折込み接
着テープで接合されている。
この接着テープ24は、両端切断端を蓋フラツ
プより多少長目に突出させ、これを屈曲し端壁2
2に貼着してある。
ところで、こうして封緘された段ボール箱を開
封する際に接着テープを剥しやすくするため、第
7図に示すように、接着テープ24の端を内側に
折返して粘着層をなくし遊離状態のつまみ部25
を設けることが知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、この接着テープの端につまみ部を設
けることは、梱包作業中に一々行わなければなら
ず、かなり手間がかかる問題点があつた。
この考案は、このような問題点に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、封緘の
能率がよく容易に封緘ができると共に、接着テー
プの端部をつかみやすくし、容易に接着テープを
剥すことができる段ボール箱のテープ封緘構造を
提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この考案における段
ボール箱のテープ封緘構造は、貼着する接着テー
プの切断端を横切る位置の壁面に、少なくとも2
本の切目線を設け、この切目線間の部分の中芯を
押潰してなるものである。
〔作用〕
このように構成された段ボール箱のテープ封緘
構造においては、少なくとも2本の切目線間は中
芯が押潰されて表面に手懸用凹所が形成されるの
で、開封に際してここから接着テープの切断端に
指先を掛けて接着テープが容易に剥がされる。
〔実施例〕
第1図〜第4図は、この考案の一実施例を示
し、対向する広幅の側壁1と対向する狭幅の端壁
2とにより角筒形胴部が形成され、各側壁1の上
縁に折込時突合う蓋フラツプ3が、また各端壁2
の上縁に蓋フラツプ3の下に折込み重合する折込
片(図示省略)がそれぞれ連設され、底面にも天
面と同じように、対向する底フラツプ及び対向す
る折込片が連設されて直方体状段ボール箱が形成
されている。
端壁2の中央上端部の貼着する封緘用接着テー
プ4の切断端に対応する位置に、H字形切目線5
が段ボール素材の表層ライナ6(第3図及び第4
図参照)に設けられると共に、この切目線5で囲
まれた部分に中芯7を押潰して表面に凹所8が設
けられている。この切目線5の横幅は接着テープ
4の幅より狭くなつている。
この凹所8は、中芯7の波形筋に沿つた2条の
縦切目線5aの間にあると共に表層ライナ6が横
切目線5bで分断されているので表層ライナが裂
けることなく美しい凹所となり且つ素材の復元弾
性で凹所の形状が崩れるようなことがない。
なお、切目線5を入れる際、表層ライナ6に接
合してある中芯及び裏層ライナに切り目が達して
もよいが、裏面側に達するとほこりの進入、箱体
強度の劣化等の問題を含むことになる。
この段ボール箱は、品物を入れて封緘する場合
接着テープの切断端が切目線5の略中央部になる
ように長さを設定し切断貼着する。接着テープ4
の切断端は、切目線5の幅がテープ幅より狭いた
め凹所8のところが非接着となり〓間9(第4図
参照)が発生する。
次にこれを開封する場合は、上記〓間9を手掛
りにして接着テープの切断端をつまんで引張り上
げると表層ライナ6の一部と共に接着テープが剥
れこれを容易に剥ぎとることができる。
第5図は、この考案の他の実施例を示し、端壁
2の中央上端部に、下方向が狭くなる略H字形切
目線5′が段ボール素材の表層ライナ6に設けら
れると共に、この切目線5′で囲まれた部分に中
芯を押潰して表面に凹所8が設けられたものであ
る。
なお、上記両実施例とも、略H字形切目線にお
いて、接着テープ切断端に沿つた横切目線を省略
して2本の縦切目線だけとすることができる。ま
たこの接着テープ切断端を横切る縦方向の切目線
は、用途に対応して2本以上とすることもでき
る。
またテープ切断端を横切る2本の切目線の下方
を連結させておいてもよい。
〔考案の効果〕
この考案は、上述の通り構成されているので、
次に記載する効果を奏する。
接着テープの切断端において、中芯を押潰して
なる凹所のところに〓間ができるようになり、こ
こを手掛りにすると接着テープの切断端を容易に
剥すことができる。
また中芯の押潰された部分には、表層ライナに
少なくとも2本の切目線があるので美しい凹所が
作成されると共に、凹所の形状が崩れにくい利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す斜視図、
第2図は同上の要部正面図、第3図及び第4図は
第2図−線に沿つた断面図及び第2図−
線に沿つた断面図、第5図はこの考案の他の実施
例を示す要部正面図である。また第6図及び第7
図は従来例を示す斜視図及び要部正面図である。 2,22……端壁、4,24……接着テープ、
5,5′……切目線、6……表層ライナ、7……
中芯、8……凹所、9……〓間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 段ボール箱の蓋フラツプを含む壁面に接着テー
    プを貼着して封緘を行う段ボール箱のテープ封緘
    構造において、貼着する接着テープの切断端を横
    切る位置の壁面に、少なくとも2本の切目線を設
    け、この切目線間の部分の中芯を押潰してなるこ
    とを特徴とする段ボール箱のテープ封緘構造。
JP9895188U 1988-07-26 1988-07-26 Expired JPH0415629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9895188U JPH0415629Y2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9895188U JPH0415629Y2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219728U JPH0219728U (ja) 1990-02-08
JPH0415629Y2 true JPH0415629Y2 (ja) 1992-04-08

Family

ID=31325665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9895188U Expired JPH0415629Y2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415629Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169992A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Tomoku Co Ltd 段ボール製包装箱の封緘構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077360B2 (ja) * 1991-11-01 2000-08-14 横河電機株式会社 電力用計器調整方法
JP6432193B2 (ja) * 2014-07-30 2018-12-05 凸版印刷株式会社 包装箱
JP2016094242A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 三和酒類株式会社 包装箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169992A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Tomoku Co Ltd 段ボール製包装箱の封緘構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219728U (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5356068A (en) Foil-like material for a folding pack and such folding pack
JP2001206358A (ja) 紙製外装ケース
JPS61217376A (ja) 板状物品、特に板チヨコレートの包装物
JPH0415629Y2 (ja)
JPH079768Y2 (ja) 引出し式紙製組立箱
JPH0348026Y2 (ja)
JPH055142Y2 (ja)
JP4297551B2 (ja) 包装箱
JPH052439Y2 (ja)
JPH052432Y2 (ja)
JPH0848324A (ja) 包装箱
JPH021272Y2 (ja)
JPS6128755Y2 (ja)
JPS6228724U (ja)
JPS6328106Y2 (ja)
JPS6341320Y2 (ja)
JP3200040B2 (ja) 包装容器
JPS58116528U (ja) 折畳み箱
JPS6242891Y2 (ja)
JPS6238903Y2 (ja)
JPS621075Y2 (ja)
JPS60188124U (ja) 密封容器
JPS6037287Y2 (ja) 紙製包装容器
JPH0423779Y2 (ja)
JPH0120281Y2 (ja)