JPH04153300A - 液体軽質洗浄剤組成物 - Google Patents

液体軽質洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH04153300A
JPH04153300A JP27654590A JP27654590A JPH04153300A JP H04153300 A JPH04153300 A JP H04153300A JP 27654590 A JP27654590 A JP 27654590A JP 27654590 A JP27654590 A JP 27654590A JP H04153300 A JPH04153300 A JP H04153300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
formula
water
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27654590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896218B2 (ja
Inventor
Takefumi Oguri
小栗 建文
Heihachi Hara
平八 原
Yoshimasa Nishiyama
西山 悦正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOPU CLEAN KK
Adeka Corp
Original Assignee
KOOPU CLEAN KK
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17570976&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04153300(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KOOPU CLEAN KK, Asahi Denka Kogyo KK filed Critical KOOPU CLEAN KK
Priority to JP27654590A priority Critical patent/JP2896218B2/ja
Publication of JPH04153300A publication Critical patent/JPH04153300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896218B2 publication Critical patent/JP2896218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、衣料用液体軽質洗浄剤組成物に関する。
[従来の技術 課題] ウールや絹で造られたセーター、カーデイガン、ブラウ
ス等の所謂おしゃれ着の洗濯には、木綿類の衣料の洗濯
に使用される重質洗剤とは別に、中性の軽質洗剤が使用
されている。
中性の軽質洗剤が使用される理由として、おしやれ着を
構成する繊維が酸やアルカリに弱いこと、洗い上がりの
柔軟性が重視されること、縮みや型くずれを防ぐこと、
などが埜げられる。
おしやれ着の洗濯には、縮みや型くずれを防ぐために、
洗面器等の器に水またはぬるま湯を入れ、中性の軽質洗
剤を溶解させて衣類を浸漬する所謂手洗い法が一般に用
いられているが、衣料のへたり、ごわつきを避けること
はできず、大切なおしヤれ着を傷めてしまうことが多か
った。
柔軟仕上げ剤を使用することで、ごわつきを避けること
はできるが、へなりを防止することはできず、洗い上が
りの風合いを損なわないおしヤれ着用の洗浄剤組成物の
開発が望まれていた。
洗い上がりの柔軟性を改善する従来技術としては、例え
ば非イオン界面活性iPI、両性界面活性剤とモノアル
キルアンモニウム塩型カチオン界面活性剤を組合わせた
ちのく特公昭59−14077号公報)、非イオン界面
活性剤、モノまたはジアルキルアンモニウム塩型カチオ
ン界面活性剤とアニオン性合成高分子化合物を組合わせ
たもの(特開平1−132692号公報)が挙げられる
しかし、特公昭5114077号公報で開示された組成
物に代表される、モノアルキルアンモニウム塩型カチオ
ン界面活性剤を使用したものは充分な柔軟性を示さず、
また、特開平1−132692号公報で開示された組成
物に代表される、ジアルキルアンモニウム塩型カチオン
界面活性剤を使用したものは優れた柔軟性を示すものの
、低温安定性に劣り、透明タイプの組成物を造ることは
不可能であった。
従って、本発明の目的は、優れた柔軟性を示し、仕上が
り時の風合いが良く、且つ低温安定性に優れた透明タイ
プの液体軽質洗浄剤組成物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上述の課題に付き鋭意検討を重ねた結果
、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、 ■一般数式 R,0(CH2CH20)。H・ ・(1
)(式中、R4は炭素原子数8〜22の直鎖もしくは分
岐アルキル基を表し、nは5〜20の数を示す)で表さ
れる非イオン界面活性剤100重量部に対し、 ■一般数式 %式%() (式中、R2及びR1は同一でも異なっていても良い炭
素原子数10〜24の直鎖もしくは分岐のアルキル基ま
たはアルクニル基であり、R4及びR7は同一でも異な
っていても良いメチル基またはエチル基を示す) で表される第4級アンモニウム塩の1穫または2種以上
であり、■成分全体のヨウ素価が60〜100であるカ
チオン界面活性剤1〜100重量部、 0次の(a)、(b)及び(e)から選択される1種ま
たは2種以上 (a)水溶性シリコーン0.1〜50重量部(b)ジア
ルキルジアリルアンモニウム塩のホモポリマー及び/ま
たはコポリマー0.1〜50重量部 (e)両性界面活性剤1〜600重量部、及び■水50
〜2000重量部 を含有することを特徴とする液体軽質洗浄剤組成物に係
る。
本発明に使用される非イオン界面活性剤■は、上記−数
式(1)で表されるもので、R5としては炭素原子数8
〜22、好ましくは10〜18の直鎖もしくは分岐のア
ルキル基を有し、5〜20モル、好ましくは8〜12モ
ルのエチレンオキサイドを付加したポリオキシエチレン
アルキルエーテルである。
R1の炭素原子数が上記未満であると充分な洗浄力が得
られず、R5の炭素原子数が上記を超えると低温安定性
が低下するものである。
エチレンオキサイド付加モル数が上記未満てあると低温
安定性が著しく劣化し、エチレンオキサイド付加モル数
が上記を超えると洗浄剤組成物の起泡力及び洗浄力が低
下する。
本発明に使用されるカチオン界面活性剤■は、上記−数
式(II)で表される第4級アンモニウム塩で、R2及
びR1は炭素原子数が10〜24.好ましくは16〜2
2のアルキル基またはアルケニル基であり、R2とR1
は同じでも異なっていてもよい R2またはR1の炭素原子数が上記未満の場合、仕上が
り時の風合いが劣り、R2またはR5の炭素原子数が上
記を超える場合、低温安定性が低下するものである。
R4及びR6はメチル基またはエチル基であり、R4と
R5は同一であっても異なっていても良い。
−数式(n)で表される第4級アンモニウム塩は例えば
オレイン酸、リノール酸、リルン酸等の不飽和高級脂肪
酸もしくはパーム油脂肪酸、大豆油脂肪酸、サフラワー
油脂肪酸、トール油脂肪酸等の天然脂肪酸もしくはこれ
らの混合物、またはこれらと牛脂脂肪酸等の飽和高級脂
肪酸との混合物を出発原料として常法により製造される
本発明においては、特に第4級アンモニウム塩のヨウ素
価が60〜100、好ましくは70〜90の範囲にある
ことが必要である。
ヨウ素価が上記未満であると低温安定性が著しく劣化し
、上記を超えると着色が著しく製品外観上実用性に欠け
る。
本発明に使用されるカチオン界面活性剤■成分は、上記
非イオン界面活性剤0100重量部に対して1〜100
重量部、好ましくは10〜50重量部、最も好ましくは
15〜35重量部配合される。
■成分が上記量未満であると充分な仕上がり時の風合い
、特に「ふっくらさ」が得られず、上記量を超えると「
ごわつき」が生じるだけでなく低温安定性が低下するも
のである。
本発明に使用することのできる■成分は以下に示される
(a)、(b)及び(c)から選択され、これらを単独
もしくは複数組合わせて使用することができる。
本発明に使用することのできる水溶性シリコーン■(a
)としては特に限定されず、エチレンオキサイドで変性
したポリシロキサン類であれば良く、種々の水溶性シリ
コーンが使用できるが、例えば−数式(I[I) CH,CI(、CH,CH。
CH,−51O−(−51cl−h+−5iO、、S 
i −CH。
CH,C8,R1(OCH2CH2)、(QC)lcH
2)bOR,CH1Hs (式中、mは2〜100、好ましくは3〜8oの数であ
り、nは2〜15、好ましくは3〜10の数であり、R
2は炭素原子数1〜4のアルキレン基であり、R1は炭
素原子数1〜4のアルキル基であり、aは3〜50、好
ましくは5〜35の数であり、bはO〜50、好ましく
はO〜25の数である)で表されるジメチルシロキサン
とメチル(ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレン
)シロキサンとの共重合体を挙げることができる。
上記式(I[l)中のジメチルシロキサンとメチル(ポ
リオキシアルキレン)シロキサンの重合はランダム状で
もブロック状でもよく、また、(ポリオキシアルキレン
)シロキサン単位中のポリオキシエチレンとポリオキシ
プロピレンの繰り返しもランダム状でもブロック状でも
よい。
上記式(I[l)で表される水溶性シリコーンは、最も
好ましくは、式中b=oの場合はm=3〜8、n=5〜
I O,a=5〜I Oが良く、b−1〜14の場合は
m=5〜60、n=4〜9、a=8〜30が良く、b−
15〜25の場合はm−60〜80.0=3〜8、a 
= 25〜35が良い。
本発明において上記水溶性シリコーン■(a)を使用す
る場合は、他の■成分[即ち(a)または(C)]の存
在に拘わらず上記非イオン界面活性剤0100重量部に
対して0.1〜50重量部、好ましくは0.3〜7重量
部、最も好ましくは0.3〜4重量部配合される。
水溶性シリコーン■(a)が上記量未満であると、充分
な仕上がり時の風合い、とりわけ「肌ざわりの良さ」が
得られず、上記量を超えると「ぬめり感」を生じ、かえ
って風合いを劣化させる。
本発明に使用することのできるジアルキルジアリルアン
モニウム塩のホモポリマー及び/またはコポリマー■(
a)として、は特に限定されず、洗浄剤組成物に使用す
ることのできるものであれば良く、例えば−最大(■ン 腎・・ 晶 E式中、R6及びR3は同一でも異なっていてもよく、
水素原子または炭素原子数1〜3のアルキル基、好まし
くは水素原子または炭素原子数1〜2のアルキル基であ
り、R1゜及びRzは同一でも異なっていてもよく、炭
素原子数1〜3のアルキル基または水素原子であり、X
はハロゲン(好ましくは塩素、臭素)、無機酸残基(好
ましくは硫酸残基、硝酸残基)、有機酸残基(好ましく
はメチル硫酸残基、ヒドロキシカルボン酸残基)である
]で表されるジアルキルジアリルアンモニウム塩を、例
えば通常のラジカル重合と同様にして得られるホモポリ
マー(ただし、ここで言うホモポリマーとは上記−最大
で表されるジアルキルジアリルアンモニウム塩の1種ま
たは2種以上の重合物である)あるいは上記−最大で表
されるジアルキルジアリルアンモニウム塩のIN■たは
2種以上と一般式 %式%() く式中、R1□は水素原子またはメチル基であり、Tは
−OHまたは−NH2である)で表される化合物の1種
または2種以上とを上記同様重合させて得られるコポリ
マーを挙げることができる。
本発明に使用することのできる上記ホモポリマー及び/
またはコポリマーの分子量は特に限定されないが、仕上
がり時の風合いの点から好ましくは5,000〜1,3
00,000が良い。
本発明に使用することのできる上記ホモポリマー及び/
またはコポリマーは好ましくはジメチルジアリルアンモ
ニウムハライドのホモポリマー及び/またはコポリマー
であることが良く、特にジメチルジアリルアンモニウム
クロライドのホモポリマー及び/またはコポリマーであ
ることが良い。
このようなホモポリマーあるいはコポリマーとしては具
体的には、例えばMERCH社製MERQIIAT10
0(登録商標、ジメチルジアリルアンモニウムクロライ
ド重合体)、MERCH社製MERQUAT550 (
登録商標ニジメチルジアリルアンモニウムクロライド 
アクリロアマイド共重合体)を挙げることができ、また
、コポリマーとしてはアマイドとのコポリマーが好まし
い。
上記コポリマーを使用する場合、ジアルキルジアリルア
ンモニウム塩のホモポリマー及び/またはコポリマー■
(b)全体を構成するモノマーのうち、上記−最大(V
)で表されるモノマーの占める割合は50重量%以下、
好ましくは45重量%以下であることが良い。
本発明において上記ジアルキルジアリルアンモニウム塩
のホモポリマー及び/またはコポリマー■(b)を使用
する場合は、他の■成分[即ち、(a)または<C)]
の存在に拘わらず、上記非イオン界面活性剤0100重
量部に対して0,1〜50重量部、好ましくは0.3〜
7重量部、最も好ましくは0.3〜4重量部配合される
■(b)が上記量未満であると充分な仕上がり時の風合
い、とりわけ「肌ざわりの良さ」が得られず、上記量を
超えると「ごわつきJを生じる。
本発明において使用することのできる両性界面活性剤■
(c)としては特に限定されるものではないが、好まし
くはベタイン型両性界面活性剤及び/またはイミダシリ
ン型両性界面活性剤が良く、ベタイン型両性界面活性剤
としては特に−最大[式中、R+3は炭素原子数7〜1
つ、好ましくは10〜16のアルキル基であり、R1,
及びR15は炭素原子数1〜4のアルキル基であり、Q
は炭素原子数1〜4のアルキレン基、炭素原子数2〜3
のヒドロキシアルキレン基よりなる群から選ばれる2価
の基であり、2は−CO○または−8O1であり(ただ
し、Zが−COOである時はQは炭素原子数1〜4のア
ルキレン基である)、mは0または1であり、nは2〜
5の数である]で表されるベタイン型両性界面活性剤が
良く、例えばデシルベタイン(即ちN−デシルジメチル
グリジン)、ラウリルベタイン、セチルベタイン、ステ
アリルベタイン、ココベタイン、ココアミドプロピルベ
タイン[即ち、N−(ヤシ油アシルアミノプロピル)−
N 、N−ジメチル−2−アミノ酢酸塩]、ラウリルア
ミドプロピルベタイン、ミリスチルアミドプロピルベタ
イン、バルミチルアミドブロビルベタイン、ステアリル
アミドエチルベタイン等を挙げることができる。
また、イミダシリン型両性界面活性剤としては、特に−
最大 %式% [式中、R16は炭素原子数10〜20のアルキル基を
表し、R1,は水素原子、−CH,C00Mであり、G
は−COOM、−CH,C00MまたはCH(OH)C
H2S02Mである(ただし、ここでMはNaまたはH
を表す)]で表されるイミダシリン型両性界面活性剤が
良ぐ、例えばヤシ油アルキル−N−カルボキシメトキシ
エチル−N−カルボキシメチルイミダゾリニウムジナト
リウムヒドロキシド、ヤシ油アルキル−N−カルボキシ
メチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイ
ン等を挙げることができる。
本発明において上記両性界面活性剤■(c)を使用する
場合は、他の■成分[即ち(a)またはくb)]の存在
に拘わらず、上記非イオン界面活性剤0100重量部に
対して1〜600重量部、好ましくは6〜50重量部、
最も好ましくは6〜35重量部配合される。
■(c)成分が上記量未満であると充分な仕上がり時の
風合い、とりわけ「肌ざわりの良さ」が得られず、上記
量を超えると洗濯時の泡立ちが激しく実用的でない。
本発明に配合される■成分として水は■成分100重量
部に対して50〜2000重量部配合される。
水が上記量未満であると本発明組成物は低温安定性が劣
化し、上記量を超えても低温安定性が劣化する。
本発明の液体軽質洗浄剤組成物は実際に衣料等の洗浄に
使用する際に所望の濃度となるように水で薄めて使用す
るものであり、好ましくは■成分としての水分量が20
0〜1500重量部、更に好ましくは400〜600重
量部であると使用希釈時の分散性及び作業性の点で良い
本発明の液体軽質洗浄剤組成物には、上記必須成分に加
えて、本発明の効果に影響のない範囲で更に必要に応じ
て他の任意成分を配合することができる0例えば、エタ
ノールのような低級アルコール、プロピレングリコール
のようなグリコール類、尿素等の可溶化剤、防腐剤、金
属イオン捕捉剤、無機電解質、染料、香料等が挙げられ
るが、これらについては特に限定されず、通常の洗浄剤
に配合できる範囲で目的に応じて選択・配合がなされて
よい。
[実 施 例] 以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はこれらに限定されるものではない。
各側の説明に先立ち以下に、採用した評価方法について
説明する。
く低温安定性〉 各組成物100m1を100dガラス瓶に採取し、密封
後−5℃で24時間保存後の外観を肉眼観察する。この
時の判定基準は以下の通りとする。
○・・・透明液体 ×・・ 不透明または凍結 〈仕上がり時の風合い〉 容量的101の洗面器に、第1表の各配合組成物12.
5mt’に対して更に水51を加えた25℃の洗液と市
販のセーター(男性用Mサイズ二毛80%、ナイロン2
0%)を入れ、1分間に30回の割合で5分間押し洗い
を行い、排水後、25℃の水道水5rを入れ、同様にし
て3分間押し洗いにより濯ぎを行う、水を変えて濯ぎを
2回行った後、15秒間脱水後、平干し乾燥を行う。乾
燥後、っくらさ、肌ざわりについて官能評価を行った。
官能評価は市販の軽質液体洗剤と比較して下記の判定基
準に従い6名のパネラ−の平均点として評価した。
非常に優れている    +2点 良好          +1点 同し          0点 劣っている       −1点 明らかに劣っている   −2点 第1表に示す組成を有する液体軽質洗浄剤組成物を調製
し、上記の方法に従って評価した。結果を第1表に併記
する。
なお、第1表中の数字は全て重量%であり、組成の具体
的化合物名は以下の通りである。なお、以下のE○はエ
チレンオキサイド、POはアロピレンオキサイドの意で
ある。
非イオン界面活性剤1 ヤシ油由来高級アルコールポリオキシエチレン付加物(
E○8モル付加) 非イオン界面活性剤2 ヤシ油由来高級アルコールポリオキシエチレン付加物(
E○3モル付加) 非イオン界面活性剤3 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(5010
モル付加) カチオン界面活性剤l [R−N−CH,] ”  CI CH。
(式中、Rは炭素原子数18のアルキル基及びアルケニ
ル基を表し、そのヨウ素価は80である)カチオン界面
活性剤2 [R−N−C)l、] ”  CI CH1 く式中、Rは炭素原子数18のアルキル基及びアルケニ
ル基を表し、そのヨウ素価は50である)カチオン界面
活性剤3 N−(3−ラウロイル−2−ヒドロキシプロピル)トリ
エチルアンモニウムクロライド カチオン界面活性剤4 N−(3−ラウロイル−2−ヒドロキシプロピル)ジメ
チルステアリルアンモニウムクロライド水溶性シリコー
ン1 商品名 シルウェットL−7600(日本ユニカー製)
[ジメチルシロキサン/メチル(ポリオキシエチレン)
シロキサン共重合体くE05〜10モル付加)コ 水溶性シリコーン2 商品名 シルウェットL−7001(日本ユニカー製)
[ジメチルシロキサン/メチル(ポリオキシエチレン)
シロキサン/メチル(ポリオキシプロピレン)シロキサ
ン共重合体(EO25〜35モル付加、2015〜25
モル付加)] カチオンポリマー1 ジメチルジアリルアンモニウムクロライドのホモポリマ
ー(平均分子量50000) カチオンポリマー2 商品名・MERQUAT550 [ジメチルジアリルア
ンモニウムクロライドとアクリロアマイドとのコポリマ
ー(平均分子量10万〜130万、MERCH社製)コ
両性界面活性剤1 Rは炭素原子数7〜1 (式中、 表す) 両性界面活性剤2 C1l。
R−N゛−CH,C00 (!)I。
(式中、 表す) 両性界面活性剤3 Rは炭素原子数7〜1 7のアルキル基を 7のアルキル基を (式中、 Rは炭素原子数7〜1 7のアルキル基を 表す) [発明の効果] 本発明の効果は、優れた柔軟性を示し、仕上がり時の風
合いが良く、且つ低温安定性に優れた透明タイプの液体
軽質洗浄剤組成物を提供したことにある。
1:90) 手続補正書 平成3年 5月16日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、必須の成分として、 [1]一般式、R_1O(CH_2CH_2O)_nH
    ・・・( I )(式中、R_1、は炭素原子数8〜22
    の直鎖もしくは分岐アルキル基を表し、nは5〜20の
    数を示す)で表される非イオン界面活性剤100重量部
    に対し、 [2]一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) (式中、R_2及びR_3は同一でも異なっていても良
    い炭素原子数10〜24の直鎖もしくは分岐のアルキル
    基またはアルケニル基であり、R_4及びR_5は同一
    でも異なっていても良いメチル基またはエチル基を示す
    ) で表される第4級アンモニウム塩の1種または2種以上
    であり、[2]成分全体のヨウ素価が60〜100であ
    るカチオン界面活性剤1〜100重量部、 [3]次の(a)、(b)及び(c)から選択される1
    種または2種以上 (a)水溶性シリコーン0.1〜50重量部(b)ジア
    ルキルジアリルアンモニウム塩のホモポリマー及び/ま
    たはコポリマー0.1〜50重量部 (c)両性界面活性剤1〜600重量部、及び[4]水
    50〜2000重量部 を含有することを特徴とする液体軽質洗浄剤組成物。
JP27654590A 1990-10-17 1990-10-17 液体軽質洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP2896218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27654590A JP2896218B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 液体軽質洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27654590A JP2896218B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 液体軽質洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04153300A true JPH04153300A (ja) 1992-05-26
JP2896218B2 JP2896218B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17570976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27654590A Expired - Fee Related JP2896218B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 液体軽質洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896218B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109486A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Lion Corp 衣料の洗浄方法
JPH07242897A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Nippon Oil & Fats Co Ltd 液体洗浄剤組成物
JPH0967594A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH1088195A (ja) * 1996-07-24 1998-04-07 Sunstar Inc 洗浄剤組成物
US5916864A (en) * 1996-07-24 1999-06-29 Sunstar Inc. Laundry detergent composition comprising a combination of a sparingly water soluble solvent and an easily water soluble solvent
JP2000178598A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Asahi Denka Kogyo Kk 洗浄剤組成物
WO2001034743A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-17 The Procter & Gamble Company Aqueous fabric softener compositions containing highly unsaturated active and chelant
JP2001526741A (ja) * 1997-05-23 2001-12-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 繊細な非構造化衣類を、しわ形成、縮みおよび変色を最小に抑えながら湿式洗浄する方法
JP2002060787A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2002060800A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2002249799A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2006503974A (ja) * 2002-11-04 2006-02-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 液体洗濯洗剤
JP2008169246A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2014028942A (ja) * 2012-06-28 2014-02-13 Lion Corp 繊維製品用の液体洗浄剤
JP2016514216A (ja) * 2013-02-15 2016-05-19 ローディア オペレーションズ 布帛柔軟剤
JP2016519723A (ja) * 2013-03-25 2016-07-07 ローディア オペレーションズ 布帛柔軟剤
JP2017078135A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 ライオン株式会社 浴室用液体洗浄剤

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109486A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Lion Corp 衣料の洗浄方法
JPH07242897A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Nippon Oil & Fats Co Ltd 液体洗浄剤組成物
JPH0967594A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH1088195A (ja) * 1996-07-24 1998-04-07 Sunstar Inc 洗浄剤組成物
US5916864A (en) * 1996-07-24 1999-06-29 Sunstar Inc. Laundry detergent composition comprising a combination of a sparingly water soluble solvent and an easily water soluble solvent
JP2001526741A (ja) * 1997-05-23 2001-12-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 繊細な非構造化衣類を、しわ形成、縮みおよび変色を最小に抑えながら湿式洗浄する方法
JP2000178598A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Asahi Denka Kogyo Kk 洗浄剤組成物
WO2001034743A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-17 The Procter & Gamble Company Aqueous fabric softener compositions containing highly unsaturated active and chelant
JP2002060787A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2002060800A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2002249799A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2006503974A (ja) * 2002-11-04 2006-02-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 液体洗濯洗剤
JP2008169246A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP4588722B2 (ja) * 2007-01-09 2010-12-01 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2014028942A (ja) * 2012-06-28 2014-02-13 Lion Corp 繊維製品用の液体洗浄剤
JP2016514216A (ja) * 2013-02-15 2016-05-19 ローディア オペレーションズ 布帛柔軟剤
US10017715B2 (en) 2013-02-15 2018-07-10 Rhodia Operations Fabric softener
JP2016519723A (ja) * 2013-03-25 2016-07-07 ローディア オペレーションズ 布帛柔軟剤
JP2017078135A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 ライオン株式会社 浴室用液体洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2896218B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04153300A (ja) 液体軽質洗浄剤組成物
JP4232629B2 (ja) ドライクリーニング用洗浄剤組成物
JP4633619B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2011225467A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP4381306B2 (ja) 液体柔軟剤組成物
JP2007197687A (ja) 洗浄剤組成物
JP4588722B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4014712B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4429000B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP3484748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH06313193A (ja) 液体洗浄剤組成物
CN107129882B (zh) 一种具有洗涤柔软功效的透明洗衣液组合物及其制备方法
JPS6046157B2 (ja) 衣料用酸性液体洗浄剤組成物
JPH06102796B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
EP0826767B1 (en) Laundry detergent composition
JP4048009B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4209073B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2011168734A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3124684B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH03207798A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6039717B2 (ja) ランドリ−用液体洗浄剤組成物
KR100389300B1 (ko) 섬유 트리트먼트 조성물
JPS5910759B2 (ja) ドライクリ−ニング用洗浄剤組成物
JPH0848995A (ja) 液体洗浄剤組成物
KR20190005147A (ko) 액체 세정제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees