JPH0415001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415001Y2
JPH0415001Y2 JP5026686U JP5026686U JPH0415001Y2 JP H0415001 Y2 JPH0415001 Y2 JP H0415001Y2 JP 5026686 U JP5026686 U JP 5026686U JP 5026686 U JP5026686 U JP 5026686U JP H0415001 Y2 JPH0415001 Y2 JP H0415001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
seedling
brush
rotating brush
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5026686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62160838U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5026686U priority Critical patent/JPH0415001Y2/ja
Publication of JPS62160838U publication Critical patent/JPS62160838U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415001Y2 publication Critical patent/JPH0415001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は播種装置の回転ブラシの調節装置に係
るものである。
(従来技術) 従来、育苗箱を移送する移送台の上方位置に土
供給装置を設け、該土供給装置の下手側には前記
育苗箱の上面で回転する回転ブラシを取付けたも
のにおいて、該回転ブラシ側には、該回転ブラシ
を前記移送台より所定の高さに保つ調節体を取付
けた播種装置の回転ブラシの調節装置は特開昭57
−177604号公報で公知である。
(考案が解決しようとする問題点) 前記公知のものは、回転ブラシ側を移送台より
所定の高さに保つようにしているから、規格の異
なる育苗箱ではいちいち調節しなくてはならない
問題があつた。
(問題点を解決するための手段) そこで本考案は、育苗箱2を移送する移送台1
の上方位置に土供給装置3を設け、該土供給装置
3の下手側には前記育苗箱2の上面で回転する回
転ブラシ4を取付けたものにおいて、該回転ブラ
シ4側には、該回転ブラシ4を前記育苗箱2の縁
を基準に所定の高さに保つ調節体7を取付けた播
種装置の回転ブラシの調節装置としたものであ
る。
(実施例) 本考案の一実施例を図面により説明すると、1
は育苗箱2を水平に移送する移送台であり、所望
の位置に設けた支脚により床上に載置される。移
送台1の上方位置には土供給装置3を設け、土供
給装置3の下手側には回転ブラシ4を設ける。
前記移送台1には左右一対の回動腕6の基部を
回動自在に取付け、該回動腕6の先端部に回転ブ
ラシ4の回転軸5を軸着して取付ける。
しかして、回動腕6の先端部には、該回転ブラ
シ4を前記育苗箱2より所定の高さに保つ調節体
7を設ける。すなわち、回動腕6の先端上部に〓
型の取付部8を取付け、取付部8の水平部に上下
方向のネジ軸9を上下動自在に挿通し、取付部8
に回動のみ自由に設けた調節ダイヤル10にネジ
軸9を螺合させる。ネジ軸9は調節ダイヤル10
を回転させると上下動する。
ネジ軸9の下端部には当接体11を固着する。
当接体11は正面からみるとL型形状に形成し、
その水平部12は前記移送台1よりも内側に突き
出るように形成する。水平部12には、その中央
部に切欠部13を形成し、該切欠部13の前後に
は当接部14,15を形成する。当接部14,1
5の下面は前記育苗箱2の側壁16の上面に摺接
して、回転ブラシ4の高さ位置を決める。
当接部14,15の夫々の後端縁は上方に屈曲
させて屈曲部17,17に形成し、移送された育
苗箱2の前端部が当接部14,15に当接したと
き上動させるガイド作用を奏する。また、当接部
14,15の夫々の前端縁も上方に屈曲させて屈
曲部18,18に形成し、円滑に摺動するように
する。前記切欠部13は回転ブラシ4の先端がそ
こから縁内の土を均す。
(作用) 次に作用を述べる。
移送台1に育苗箱2を載置すると、育苗箱2は
移送され、土供給装置3により土19の供給を受
ける。土供給装置3は育苗箱2に対して過剰の土
19を供給し、土供給装置3の下手側に設けた回
転ブラシ4により余分の土を掻き出して一定量の
土を育苗箱2内に供給する。
この場合、回転ブラシ4を取付けてある回動腕
6の先端上部には取付部8を取付け、該取付部8
に回動のみ自由の調節ダイヤル10にネジ軸9を
螺合させ、ネジ軸9の下端部に当接体11を設
け、当接体11の当接部14,15は、育苗箱2
の側壁16に臨んでいるから、当接部14,15
の屈曲部17に育苗箱2の前端部が当接すると、
当接部14,15を押し上げ、ネジ軸9は上動し
て回動腕6の先端部を押し上げる。
したがつて、高さの相違する育苗箱2が供給さ
れたときでも、回動腕6の先端部は常に育苗箱2
の側壁16から一定の高さ位置に保持されること
になるから、回転ブラシ4の先端は育苗箱2の側
壁16を基準にして、一定の深さの土を掻き取る
ことができる。
しかして、調節ダイヤル10を回転させるとネ
ジ軸9と上下動するから、調節ダイヤル10を回
転させネジ軸9を上動させると、当接部14,1
5が上動して、取付部8と当接部14,15との
間の間隔は狭くなつて回転ブラシ4の先端を下降
させ、反対に調節ダイヤル10を回転させて当接
部14,15を下動させると、回転ブラシ4は上
動させ、回転ブラシ4の高さを調節することがで
きる。
この調節は、前記したように、高さの相違する
育苗箱2が供給されたときでも、回転ブラシ4の
先端部は常に育苗箱2に側壁16から一定の高さ
位置に保持されるから、育苗箱ごとに変更する必
要はない。
また、当接体11の水平部12の切欠部13
は、育苗箱2の側壁16の上方に位置しているか
ら、切欠部13の下方を通過する育苗箱2の側壁
16に落下した土19は回転ブラシ4の回転によ
り払い落すことができる。
(効果) 従来、育苗箱を移送する移送台の上方位置に土
供給装置を設け、該土供給装置の下手側には前記
育苗箱の上面で回転する回転ブラシを取付けたも
のにおいて、該回転ブラシ側には、該回転ブラシ
を前記移送台より所定の高さに保つ調節体を取付
けた播種装置の回転ブラシの調節装置は特開昭57
−177604号公報で公知である。
前記公知のものは、回転ブラシ側を移送台より
所定の高さに保つようにしているから、規格の異
なる育苗箱ではいちいち調節しなくてはならない
問題があつた。
しかし本考案は、育苗箱2を移送する移送台1
の上方位置に土供給装置3を設け、該土供給装置
3の下手側には前記育苗箱2の上面で回転する回
転ブラシ4を取付けたものにおいて、該回転ブラ
シ4側には、該回転ブラシ4を前記育苗箱2より
所定の高さに保つ第一調節体11と、該回転ブラ
シ4を前記移送台1より所定の高さに保つ第二調
節体11とを取付けた播種装置の回転ブラシの調
節装置としたものであるから、高さの相違する育
苗箱2が供給されたときでも、回転ブラシ4の先
端部は常に育苗箱2の側壁16から一定の高さ位
置に保持されるから、育苗箱ごとに変更する必要
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部の側面図、第2図は要部の斜視
図、第3図、第4図は作用状態図である。 符号の説明、1……移送台、2……育苗箱、3
……土供給装置、4……回転ブラシ、5……中心
軸、6……回動腕、7……調節体、8……取付
部、9……ネジ軸、10……調節ダイヤル、11
……当接体、12……水平部、13……切欠部、
14……当接部、15……当接部、16……側
壁、17……屈曲部、18……屈曲部、19……
土。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 育苗箱2を移送する移送台1の上方位置に土供
    給装置3を設け、該土供給装置3の下手側には前
    記育苗箱2の上面で回転する回転ブラシ4を取付
    けたものにおいて、該回転ブラシ4側には、該回
    転ブラシ4を前記育苗箱2の縁を基準に所定の高
    さに保つ調節体7を取付けた播種装置の回転ブラ
    シの調節装置。
JP5026686U 1986-04-03 1986-04-03 Expired JPH0415001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026686U JPH0415001Y2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026686U JPH0415001Y2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62160838U JPS62160838U (ja) 1987-10-13
JPH0415001Y2 true JPH0415001Y2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=30873469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5026686U Expired JPH0415001Y2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415001Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62160838U (ja) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415001Y2 (ja)
JPH047709Y2 (ja)
JPH0437411Y2 (ja)
JPH0443008Y2 (ja)
JPH07284303A (ja) 育苗箱案内装置
JP2506137Y2 (ja) 育苗箱における隅部床土押圧装置
JPH0741297Y2 (ja) 育苗箱用回転ブラシの高さ調節装置
JPH0411451Y2 (ja)
JP2920399B2 (ja) 育苗箱における隅部床土押圧装置
JPH0516929Y2 (ja)
JPH0410758Y2 (ja)
JPH10248399A (ja) 床土均平装置
JPH03247215A (ja) 育苗箱における隅部床土押圧装置
JP3814048B2 (ja) 育苗箱の隅部床土押圧装置
JPH0432048Y2 (ja)
JP3641037B2 (ja) 育苗容器の土供給装置
JPH036164Y2 (ja)
JPH10243740A (ja) 育苗箱の隅部床土押圧装置
JP2779970B2 (ja) 育苗箱における隅部床土押圧装置
JPH0132863Y2 (ja)
JPS5844805Y2 (ja) 播種溝成形装置
JPH0436602Y2 (ja)
JP2913345B2 (ja) 育苗箱における隅部床土押圧装置
JP2003180168A (ja) 均平装置
JPS639488Y2 (ja)