JPH04148567A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04148567A
JPH04148567A JP27362190A JP27362190A JPH04148567A JP H04148567 A JPH04148567 A JP H04148567A JP 27362190 A JP27362190 A JP 27362190A JP 27362190 A JP27362190 A JP 27362190A JP H04148567 A JPH04148567 A JP H04148567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon oxide
oxide film
impurity layer
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27362190A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Natori
名取 明生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27362190A priority Critical patent/JPH04148567A/ja
Publication of JPH04148567A publication Critical patent/JPH04148567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置の製造方法、特にエミッタ不純物
層の少なくとも一部分が素子分MMと接している構造(
以下、ウォールドエミッタ構造という。)の縦型バイポ
ーラトランジスタを有する半導体装置における、素子分
離膜下部の不純物層の製造方法に関する。
[従来の技術] 第2図にウォールドエミッタ構造縦型バイポーラトラン
ジスタの構造断面図を示す。
半導体基板1内に形成された、ウォールドエミッタ構造
縦型バイポーラトランジスタにおいては、素子分離膜2
の端部において、横方向拡散によって広がった濃度の薄
いベース不純物層3とエミッタ不純物層4が重なってい
るため、エミッタ不純物層4とコレクタ不純物層5間の
パンチスルー耐圧が低下してしまうという問題点があり
、それを防ぐ方法として、素子分離膜2の端部にあらか
じめ、ベース不純物層3と同一導電型で、ベース不純物
層3より高濃度の不純物層6を形成しておく方法がある
。但し、この不純物層6をチャンネルストッパ7と同一
の不純物層で形成すると、チャンネルストッパ7は寄生
トランジスタの形成を阻止するために高温度の不純物層
であるため、エミッタ不純物層4とベース不純物層3の
接合の逆方向ブレークダウン耐圧やエミッタ不純物層4
とコレクタ不純物層5の接合の逆方向ブレークダウン耐
圧を低下させてしまう。そこで、ウォールドエミッタ構
造縦型バイポーラトランジスタにおける素子分離膜2の
端部の不純物層6はチャンネルストッパ7よりも低濃度
になっている。
べ−ス不純物層3.エミツタ不純物層4.コレクタ電位
引き出し用不純物層8各層には層間絶縁膜9を通して引
出し電極10が接続されており、半導体装置表面には表
面保護膜11が形成されている。
第3図(a)〜(e)に、ウォールドエミッタ構造縦型
バイポーラトランジスタの素子分離膜下部の不純物層の
、従来の製造方法を示す。
まず、縦型バイポーラトランジスタのコレクタ不純物層
5を形成した半導体基板1上にシリコン酸化膜12.シ
リコン窒化膜13を形成し、該シリコン窒化膜13上に
フォトリソ法によりフォトレジスト膜を形成し、該レジ
スト膜をマスクとして該シリコン窒化膜13をエツチン
グする。この状態を第3図(a)に示す。
次に、新たにフォトレジスト膜14を形成し、該フォト
レジスト膜14及び該シリコン窒化膜13をマスクとし
て、開口部のシリコン基板内にチャンネルストッパ この状態を第3図(b)に示す。
次に、フォトレジスト膜を除去後、熱酸化を行い素子分
離膜2を形成する。このとき、シリコン窒化膜の端部の
下にも、いわゆる、バーズビークと呼ばれるシリコン酸
化膜が形成される。この状態を第3図(c)に示す。
次に、新たにフォトレジスト膜14を形成し、バーズビ
ーク上に露出しているシリコン窒化膜13を除去する。
この状態を第3図(d)に示す。
次に、該シリコン窒化膜13及び素子分離膜2の厚い部
分をマスクとして、イオン打ち込み法により、バーズビ
ークの下部に、エミッタ不純物層とコレクタ不純物層間
のパンチスルー耐圧低下防止のための不純物層6を形成
する。この状態を第3図(e)に示す。
従来は、上記のような方法で、素子分離膜下部に、異な
る濃度の2種類の不純物層を形成していた。
[発明が解決しようとする課1!] しかし従来の方法では、素子分離膜下部に異なる濃度の
2種類の不純物層を形成するためのフォトリソグラフ工
程が増えるために、コストが増大するという問題や、マ
スクの合わせ余裕を必要とするために素子の微細化・高
集積化が阻害されるという問題や、マスクの合わせズレ
によって、ベース不純物層とパンチスルー耐圧低下防止
のための不純物層が接続しないという問題や、パンチス
ルー耐圧低下防止のための不純物層が能動素子領域に入
り込み、エミッタ不純物層下のベース不純物層の濃度を
高くして電流増幅率を低下させるという問題等が発生す
る。
そこで、本発明はこれらのような課題を解決しようとす
るもので、その目的とするところは、つオールドエミッ
タ構造縦型バイポーラトランジスタを有する半導体装置
において、素子分離膜下部に異なる濃度の2種類の不純
物層を形成する工程におけるフォトリソグラフ工程を減
らすことにより、コストを低減し、またマスクの合わせ
余裕が不要となるため素子の微細化・高集積化を可能と
し、また電流増幅率などが変化しない安定した素子特性
を可能とした半導体装置の製造方法を提供するところに
ある。
[課題を解決するための手段1 本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板の一表面
に、縦型バイポーラトランジスタが形成されており、前
記縦型バイポーラトランジスタのエミッタ不純物層の少
なくとも一部分が素子分離膜と接している半導体装置に
おいて、  半導体基板上に第1のシリコン酸化膜を形
成する工程と、該第1のシリコン酸化膜上にシリコン窒
化膜を形成する工程と、 該シリコン窒化膜上に第2のシリコン酸化膜を形成する
工程と、 半導体装置の能動領域となる領域の該第2のシリコン酸
化膜上にフォトレジスト膜を形成する工程と、 該フォトレジスト膜をマスクとしてウェットエツチング
により第2のシリコン酸化膜をエツチングする工程と、 該フォトレジスト族をマスクとしてドライエツチングに
より該シリコン窒化膜をエツチングする工程と、 半導体装置のチャンネルストッパ領域以外の領域の該半
導体基板上にフォトレジスト膜を形成する工程と、 該シリコン窒化膜及び該フォトレジスト膜をマスクとし
て開口部にチャンネルストッパとなる第1の不純物層を
形成する工程と、 熱酸化により素子分離膜を形成する工程と、該第2のシ
リコン酸化膜をマスクとして該シリコン窒化膜をエツチ
ングする工程と、 該シリコン窒化膜がエツチングされた部分に第2の不純
物層を形成する工程からなることを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
第1図(a)〜(h)は、本発明による半導体装置の製
造方法の一実施例の工程断面図である。
まず、コレクタ不純物層5となるN型不純物層を内部に
形成した、半導体基板1であるP型シリコン基板上に、
熱酸化により約500人の第1のシリコン酸化膜15を
形成し、次に該第1のシリコン酸化膜15上に化学的気
相成長法により約2000人のシリコン窒化膜13を形
成し、次に該シリコン窒化膜13上に化学的気相成長法
により約1000人の第2のシリコン酸化膜16を形成
し、フォトリソ法により、半導体装置の能動領域となる
領域の該第2のシリコン酸化膜16上にフォトレジスト
膜14を形成する。この状態を第1図(a)に示す。
次に、該フォトレジスト膜14をマスクとして該第2の
シリコン酸化膜16を、例えば弗酸水溶液を用いたウェ
ットエツチングにより除去する。
このとき例えば弗酸:水=1:20の水溶液で150秒
間エツチングすると、フォトレジスト[l114の下部
の該シリコン酸化膜16は、横方向に約0.15μmエ
ツチングされる。この状態を第1図(b)に示す。
次に、該フォトレジスト膜14をマスクとして。
例えばSF6を用いた反応性イオンエツチングにより該
シリコン窒化膜13を除去する。この状態を第1図(c
)に示す。
次に、新たに半導体装置のチャンネルストッパ領域以外
の領域にフォトレジスト膜14を形成し、該フォトレジ
スト膜14及び該シリコン窒化膜13をマスクとして、
開口部のシリコン基板内にチャンネルストッ7となる第
1のP型不純物層をイオン打ち込み法により形成する。
打ち込みはポロンイオンを35KeVで2 x 10 
l4CI11−”打ち込む。この状態を第1図(d)に
示す。
次に、フォトレジスト膜を除去後、熱酸化を行い素子分
離膜2を形成する。このとき、シリコン窒化膜の端部の
下にも、いわゆる、バーズビークと呼ばれるシリコン酸
化膜が形成される。バーズビークの長さはおよそ0. 
1〜0. 2μmである。
この状態を第1図(e)に示す。
次に、第2のシリコン酸化膜16をマスクとして、バー
ズビーク上の該シリコン窒化膜13を、例えばSF6を
用いた反応性イオンエツチングにより除去する。この状
態を第1図(f)に示す。
次に、該シリコン窒化膜13及び素子分離膜2の厚い部
分をマスクとしてイオン打ち込み法により、バーズビー
クの下部に、エミッタ不純物層とコレクタ不純物層間の
バンチスルー耐圧低下防止のための不純物層6となる第
2のP型不純物層を形成する。打ち込みはボロンイオン
を100〜150KeVで1 x 10 ”cm−2打
ち込む。コノ状態を第1図(g)に示す。
次に、第1図(h)の様に、NPNバイポーラトランジ
スタのベース不純物層3及びエミッタ不純物層4及びコ
レクタ電位引き出し用不純物層8を形成する。ベース不
純物層3は、ボロンイオンを30KeVで8 X 10
 ”am−”打ち込み形成し、エミッタ不純物層4は砒
素イオンを80KeVでI X 10 ”0111−2
打ち込み形成する。コレクタ電位引き出し用不純物層8
は燗イオンを60KeVで4 x 10 ”cm−2打
ち込み形成する。形成されたべ一ス不純物層3の深さは
約0.3μmであり、エミッタ不純物層4の深さは約0
.15μmである。
その後は、通常のトランジスタ形成プロセスを通して、
縦型NPNバイポーラトランジスタを形成し、第2図に
示すウォールドエミッタ構造縦型バイポーラトランジス
タの構造を得ることができる。
本実施例は、バイポーラトランジスタがNPNバイポー
ラトランジスタである場合について述べたが、PNPバ
イポーラトランジスタの場合についても不純物タイプを
入れ換えることにより適用できる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、いわゆる、ウォー
ルドエミッタ構造の縦型バイポーラトランジスタにおけ
る、エミッタ不純物層とコレクタ不純物層間のバンチス
ルー耐圧を確保するための不純物層の製造方法において
、シリコン酸化膜を横方向エツチングしそれをマスクに
してシリコン窒化膜をエツチングするという方法により
、従来必要であったフォトリソグラフ工程を除くことが
でき、それにより、大幅なコスト低減が可能となり、ま
たマスクの合わせ余裕が不要になることにより素子の微
細化・高集積化も可能となり、また安定的な電流増幅率
等の素子特性が得られるという多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置の製造方法の一実施例の
工程断面図である。 第2図は、ウォールドエミッタ構造縦型バイポーラトラ
ンジスタの構造断面図である。 第3図は、従来の半導体装置の製造方法の工程断面図で
ある。 1 ・ ・ 2 ・ ・ 3 ・ ・ 4 ・ ・ 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 ・ ・ 9 ・ ・ 10 ・ ・ 11 ・ ・ 12 ・ ・ 13 ・ ・ 14 ・ ・ 15 ・ ・ 16 ・ ・ 以  上 ・半導体基板 ・素子分離膜 ・ベース不純物層 ・エミッタ不純物層 ・コレクタ不純物層 ・ベースと同一導電型の不純物層 °チャンネルストッパ ・コレクタ電位力比し電極 ・層間絶縁膜 ・引aし電極 ・表面保護膜 ・シリコン酸化膜 ・シリコン窒化膜 ・フォトレジスト膜 ・第1のシリコン酸化膜 ・第2のシリコン酸化膜 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 齢木喜三部(他1名)箋 込 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板の一表面に、縦型バイポーラトランジスタが
    形成されており、前記縦型バイポーラトランジスタのエ
    ミッタ不純物層の少なくとも一部分が素子分離膜と接し
    ている半導体装置において、半導体基板上に第1のシリ
    コン酸化膜を形成する工程と、 該第1のシリコン酸化膜上にシリコン窒化膜を形成する
    工程と、 該シリコン窒化膜上に第2のシリコン酸化膜を形成する
    工程と、 半導体装置の能動領域となる領域の該第2のシリコン酸
    化膜上にフォトレジスト膜を形成する工程と、 該フォトレジスト膜をマスクとしてウェットエッチング
    により第2のシリコン酸化膜をエッチングする工程と、 該フォトレジスト膜をマスクとしてドライエッチングに
    より該シリコン窒化膜をエッチングする工程と、 半導体装置のチャンネルストッパ領域以外の領域の該半
    導体基板上にフォトレジスト膜を形成する工程と、 該シリコン窒化膜及び該フォトレジスト膜をマスクとし
    て開口部にチャンネルストッパとなる第1の不純物層を
    形成する工程と、 熱酸化により素子分離膜を形成する工程と、該第2のシ
    リコン酸化膜をマスクとして該シリコン窒化膜をエッチ
    ングする工程と、 該シリコン窒化膜がエッチングされた部分に第2の不純
    物層を形成する工程からなることを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP27362190A 1990-10-12 1990-10-12 半導体装置の製造方法 Pending JPH04148567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27362190A JPH04148567A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27362190A JPH04148567A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04148567A true JPH04148567A (ja) 1992-05-21

Family

ID=17530274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27362190A Pending JPH04148567A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04148567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416694B1 (ko) * 1995-12-16 2004-05-27 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의실리콘질화막습식식각방법
US8568945B2 (en) 2008-11-26 2013-10-29 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge therefor using the photoreceptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416694B1 (ko) * 1995-12-16 2004-05-27 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의실리콘질화막습식식각방법
US8568945B2 (en) 2008-11-26 2013-10-29 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge therefor using the photoreceptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607266B2 (ja) 半絶縁ポリシリコン(sipos)を用いた電力半導体装置及びその製造方法
JPH0557741B2 (ja)
JPH04148567A (ja) 半導体装置の製造方法
US5747374A (en) Methods of fabricating bipolar transistors having separately formed intrinsic base and link-up regions
JPH0252858B2 (ja)
JPS645463B2 (ja)
KR0170436B1 (ko) 모스트랜지스터 제조방법
JPS6315744B2 (ja)
JPH07161729A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0126184B2 (ja)
JPS6252966A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6316672A (ja) 半導体素子の製造方法
KR100241053B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JPH01137645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6328067A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5966168A (ja) 半導体装置の製法
JPS63283060A (ja) 絶縁分離型半導体装置およびその製造方法
JPS60235460A (ja) 半導体装置
JPS61135135A (ja) 半導体装置
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03185749A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5980968A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH07201967A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63211748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03214664A (ja) 半導体装置の製法