JPH04145526A - システム生成方式 - Google Patents

システム生成方式

Info

Publication number
JPH04145526A
JPH04145526A JP26835390A JP26835390A JPH04145526A JP H04145526 A JPH04145526 A JP H04145526A JP 26835390 A JP26835390 A JP 26835390A JP 26835390 A JP26835390 A JP 26835390A JP H04145526 A JPH04145526 A JP H04145526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
external storage
program
specification information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26835390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Sakai
千樹 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26835390A priority Critical patent/JPH04145526A/ja
Publication of JPH04145526A publication Critical patent/JPH04145526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、システムプログラムを外部記憶装置へ導入す
るシステム生成方式の改良に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来のシステム生成の概念を、第3図は磁気デ
ィスク装置の諸元情報例を、第4図は磁気ディスク装置
のアドレス指定例を示す。
コンピュータシステムにおいては、オペレーティングシ
ステム18を作成する外部記憶装置15に、顧客の予算
と蓄積する情報量とに合わせて、装置諸元の異なる複数
種を用意することが一般的である。
諸元とは、外部記憶装置に情報を格納する場合に必要と
なるアドレス指定の範囲に関するものである。外部記憶
装置の一例として磁気ディスク装置を例にとれば、第3
図に示すとおり、諸元情報はシリンダ数19とトラック
数20とレコード数21から構成される。
磁気ディスク装置に情報を格納する場合には、第4図に
示すように、シリンダ番号22(C)とトラック番号2
3(T)とレコード番号24(R)との組合せ(CTR
)で格納するアドレスを指定する。
各磁気ディスク装置によって、可能なシリンダ番号、ト
ラック番号、レコード番号の範囲は異なり、諸元はその
範囲を指示する重要な役割を果たしている。
従来のシステム生成処理では、諸元の異なる複数種の外
部記憶装置15に対して単一のシステムプログラム8を
用いてシステム生成を行うために、システム生成プログ
ラム9内に諸元情報11を保持していた。
従来のシステム生成手順は。
(1)外部記憶装置15の種別16を読み取り。
(2)種別16を外部記憶装置テーブル10の種別12
と照合し、種別16に対応する諸元情報11を外部記憶
装置テーブル10から求め、 (3)諸元情報11を外部記憶装置15に諸元情報ラベ
ル17として設定し、 (4)システムプログラム8を読み取り諸元情報11に
従い外部記憶装置15の所定の領域にオペレーティング
システム18を作成していた。
なお、この種のシステム生成方式に関するものは、例え
ば特公昭63 278143号公報などが挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来例では、顧客の要望やシステムプログラム8の
機能追加などの理由で、新規に開発された外部記憶装置
15に対してシステム生成を行うことが要求された場合
に、システム生成プログラム9内の外部記憶装置テーブ
ル10に新規外部記憶装置に対応する諸元情報11と種
別12とを登録する保守作業を行う必要があった。
近年コンピュータシステムを構成する機器のライフサイ
クル短縮化が顕著となるにつれて、この種の保守作業が
増加し、新規に開発された外部記憶装置にシステムプロ
グラム8を迅速に対応させることがますます困難となっ
ていた。
つまり、顧客がシステムプログラム8の利用開始後に、
新規に開発された外部記憶装置を利用することを計画し
た場合に、上述の登録作業によるシステム生成プログラ
ム9の変更出荷を待つ必要があり、利便性とコンピュー
タシステム構成の拡張性とに欠ける点が問題となってい
た。
本発明の目的は、上記欠点を解決し、コンピュータシス
テム変更時の利便性に富むシステム生成を実現すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために1本発明のシステム生成方式
は、第1図本発明の概念に示すように、外部記憶装置4
の諸元情報5をシステム生成プログラム7から独立させ
、あらかじめ外部記憶装置4に設定し、システム生成プ
ログラム7に、あらかじめ作成された諸元情報5を外部
記憶装置1から読み取る諸元情報取得部2と、システム
プログラム1を読み取り諸元情報5に従い外部記憶装置
4にオペレーティングシステム6を作成するリストア部
3と、を設けたものである。
〔作用〕
第1図に示すように、システム生成時に外部記憶装置4
の諸元情報5を読み取り、取得した諸元情報5に従いオ
ペレーティングシステム6を作成する。
以上により、任意の外部記憶装置4に対してシステム生
成を行う機能が実現できる。
〔実施例〕
本発明の実施例を図を用いて説明する。
第5図は本発明のコンピュータシステム構成例。
第6図は本発明の処理手順例である。
第5図において、システム生成を行うコンピュータシス
テムは、処理装置25.主記憶装置26.コンピュータ
システム起動を行うシステムIPL部27、システム生
成に必要なシステムプログラム3゜を格納した磁気媒体
29を制御する磁気媒体制御装置28.IPL操作を行
う操作卓31.システムプログラム30をリストアする
外部記憶装置32、がら構成される。
33はあらかしめ外部記憶装置32に設定された諸元情
報である。
35はフロッピーディスクなどの磁気媒体で提供される
システム生成プログラムであり、図示省略した磁気媒体
制御装置を介して制御される。
36はIPL部であり、システムIPL部27によって
起動され、主記憶装置26に諸元情報取得部37とリス
トア部38とをロードし起動する。
37は諸元情報取得部であって、システム生成の対象と
なる外部記憶装置32から諸元情報33を読み取る。
38はリストア部であって、磁気媒体制御装置28を介
してシステムプログラム30を読み取り、諸元情報33
の指示する指定範囲に従い、外部記憶装置33にオペレ
ーティングシステム34を作成する。
以下、システム生成処理を第6図に従い説明する。
(1)システムプログラム30とシステム生成プログラ
ム35とを磁気媒体制御装置にセットする。
(2)IPL操作を行い、諸元情報取得部37とリスト
ア部38とを主記憶装置26にロードして起動する。
(3)諸元情報取得部37は、システム生成の対象とし
て指定された外部記憶装置32から情報を格納する場合
に必要な諸元情報33を読み取り、(4)リストア部3
8は、磁気媒体制御装置1i28を介してシステムプロ
グラム30を読み取り、諸元情報33の指示するアドレ
ス範囲に従い外部記憶装置32にオペレーティングシス
テム34を作成する。
なお、取得した諸元情報33から、外部記憶装置32の
容量を計算し、もしシステムプログラム30の必要とす
る容量に満たない場合は、メツセージを操作卓3Iに表
示してシステム生成を中止する。
以上の通り、容量が充分である外部記憶装置に対しては
すべてにシステム生成を行う二とが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、システム生成プログラムの開発後に新
たに外部記憶装置が開発された場合に、保守作業なしに
システム生成可能となるため、顧客はシステム生成プロ
グラムの変更を待つことなく速やかに新規外部記憶装置
を利用することができる。
また、上記システム生成プログラムの変更作業が不要と
なるため、プログラム開発者の開発効率を向上させるこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念図、第2図は従来のシステム生成
の概念図、第3図は磁気ディスク装置の諸元情報例を示
す図、第4図は磁気ディスク装置のアドレス指定例を示
す図、第5図は本発明におけるコンピュータシステムの
構成例を示す図、第6図は本発明に於けるシステム処理
手順例を示す図である。 トシステムプログラム。 2・・・諸元情報取得部、  3・リストア部、4・・
外部記憶装置、   5 諸元情報、6・・オペレーテ
ィングシステム、 7・・システム生成プログラム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、システムプログラムを処理装置の外部記憶装置に導
    入し、オペレーティングシステムを作成する方式におい
    て、 オペレーティングシステムを作成しようとする外部記憶
    装置から、あらかじめ作成された諸元情報を読み取る諸
    元情報取得部と、 システムプログラムを読み取り、取得した諸元情報に従
    い外部記憶装置内にオペレーティングシステムを作成す
    るリストア部と、 を設け、任意の外部記憶装置に対応することを特徴とす
    るシステム生成方式。
JP26835390A 1990-10-08 1990-10-08 システム生成方式 Pending JPH04145526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26835390A JPH04145526A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 システム生成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26835390A JPH04145526A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 システム生成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145526A true JPH04145526A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17457353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26835390A Pending JPH04145526A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 システム生成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145526A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368042A (ja) ファイルアクセス方式
JPH04145526A (ja) システム生成方式
JPS6312300B2 (ja)
JPH0322127A (ja) 磁気テープ媒体の一元管理方式
JPS60238948A (ja) 計算機システムの処理時間測定装置
JPH0337748A (ja) 主記憶を利用した外部記憶アクセス方式
JPH04242843A (ja) サブファイル管理方式
JPS62241047A (ja) デ−タベ−ス管理システムによる入出力バツフアの共用制御方法
JP3328849B2 (ja) データ書き込み処理装置
JPH06208512A (ja) 仮想ディスク装置
JPH09146816A (ja) テーブル展開方式
JPH02220151A (ja) 可変長データアクセス方式
JPS62202242A (ja) 仮想デイスク装置のマツピング方式
JPS6368960A (ja) 共用記憶媒体の順次アクセス制御装置
JPH023847A (ja) ホスト連携ワークステーションセットアップ方式
JPH0963175A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPH03288243A (ja) ワークファイルの作成制御方式
JPS633336A (ja) システム生成方式
JPS63149741A (ja) デイスクリプタテ−ブル管理方式
JPH0756779A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0498529A (ja) プログラム作成支援システム
JPH0498516A (ja) ディスクアクセス方式
JPH01201746A (ja) 記憶領域設定制御方式
JPH04112245A (ja) ファイル構造の仮想化方法
JPS617966A (ja) 入出力制御装置