JPH04145502A - 電子機器の表示装置 - Google Patents

電子機器の表示装置

Info

Publication number
JPH04145502A
JPH04145502A JP2268776A JP26877690A JPH04145502A JP H04145502 A JPH04145502 A JP H04145502A JP 2268776 A JP2268776 A JP 2268776A JP 26877690 A JP26877690 A JP 26877690A JP H04145502 A JPH04145502 A JP H04145502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
turned
picture elements
picture
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2268776A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Taki
瀧 雄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2268776A priority Critical patent/JPH04145502A/ja
Publication of JPH04145502A publication Critical patent/JPH04145502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、プログラマブルコントローラの端末装置等
の、いわゆる電子機器の表示装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来のプログラマブルコントローラの端末装置には、操
作スイッチと表示パネル(表示器)を備えたものがある
。この種の端末装置の表示パネルは操作スイッチによっ
て指定される種々の処理モードやデータ処理された結果
を表示するために設けられている。また表示バフルとし
ては、行列の複数の画素からなる液晶表示パネルを使用
している。そして、この種の端末装置において、In、
故障等、発生の際、自己診断機能を有しており、入出力
回路の動作を確認できる機能を有している。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記した従来の端末装置では、入出力回路の故11ji
診断機能を有するが、表示器の故障には、対応できる機
能を備えていなかった。そのため、表示器の動作を確認
するには、通常の画面を多数観察して、デバイスの異常
箇所、例えば画素の非点灯、あるいは非消灯を発見する
法を採っていた。
そのため、通常の画面で使われていない部分の故障や、
逆に観察した画面では、常に使用されている表示部分の
故障が発見できにくいという問題があった。
この発明は、上記問題点に着目してなされたものであっ
て、表示器の全画素につき正常な機能を有するか否かを
チエツクする機能を有した電子機器の表示装置を提供す
ることを目的としている。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用この発明の電
子機器の表示装置は、複数の画素を行列に配置してなる
表示器を備え、前記画素を選択駆動して所望の表示情報
を表示するものにおいて、チェックモードを設定するモ
ード設定手段と、このチェックモードの設定に応答して
、前記画素を画素順次にあるいは行順次に全画素に亘り
点灯表示し、かつ表示されている画素を画素順次あるい
は行順次に全画素に亘り、消灯表示する手段とを備えて
いる。
この表示装置では、モード設定手段により、チェックモ
ードが設定されると、先ず画素を最初の1行目から順次
に1個ずつ、あるいは順次に1行ずつ点灯していく、そ
のため、表示器の表示状況は、1画素ずつ順次移動して
、あるいは1行ずつ順次移動して表示されてい(ことに
なる。したかって、本来点灯されるべき画素が点灯しな
いと、その−点の画素が非表示となり、−目で表示器の
異常を発見し得るし、また、逆に点灯している画素につ
き順次消灯表示するので、その時には、本来消灯される
べき場合に、非消灯の異常を発見することができる。
(ホ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明する
第2図は、この発明が実施されるプログラマブルコント
ローラの端末装置の概略ブロック図である。この端末装
置は、上位機器と通信するためのドライバ/レシーバ1
、通信制御部2、モード等の指定を行うキー人力部3、
入力ボート4、この発明の特徴点であるチエツク機能等
の制御、表示処理や、演算等の制御を行うCPU5、液
晶表示器6、この液晶表示器6をコントロールする表示
制御部7、液晶表示器6に表示すべき画素情報を記憶す
るVRAM8のほか、P−ROM9、S−RAMIOl
F−ROM11等を備えティる。この実施例で使用され
る液晶表示器6は、例えば横に、つまり各行に256ド
ツト、縦に128ドツトの行列の表示画素を有する表示
パネルが使用される。従って、VRAM8には、この表
示すべき情報に応じた画像情報を記憶するようになって
おり、通常CPU5で演算処理された表示すべき画像は
VRAM8に記憶され、表示制御部7の制御の基、液晶
表示器6にその画像情報が表示される。
この実施例端末装置では、キー人力部3で表示器チェッ
クモードを指定することが可能であり、このモードが指
定されると、CPU5がチェックモード処理に移行し、
液晶表示器6では、第3図、第4図に示すように、先ず
1行目の左端から順次右方向にスキャニングし、全画素
を順次点灯していく、この場合、時分割的に順次1画素
ずつ点灯表示してもよいし、VRAM8より1行分取込
み、1行分は同時に、つまり1行分ずつ時間順次に表示
していってもよい。表示状態は第4図に示すように、上
端から下方に向けて表示部が順次1行ずつ下方に移動し
ていくことになる。この場合、目視で見ていくことによ
り、全体が点灯していれば、全画素は正常であると把握
し得るが、どこかに表示し得ない画素が生じると、その
画素の部分が異常であることを一目で知ることができる
。同様にこのチェックモードにおいて、全画素表示が下
端まで達すると、次に、上端より逆に点灯している画素
を順次消灯していき、消灯状態が上端より下方に移動す
る。この状態で本来すべての画素が正常であれば、消灯
された行が順次下方に移動していくことになるが、いず
れかの画素が点灯していると、この輝点部が本来表示さ
れるべきではないのに表示されていることになり、異常
であることを目視により知ることができる。
次に、第1図に示すフロー図により、このチェックモー
ドにおける表示処理動作について説明する。
キー人力部3により、表示チェックモードが指定される
と、第1図に示す動作がスタートし、先ずVRAM8の
エリアがクリアされ(ステップ5T1)、このVRAM
8に32バイト1行分のデータを書き込む(ステップ5
T2)。この1行分のデータは、すべて全点灯の画素デ
ータとして得られ、このVRAM8の1行分が液晶表示
器6に表示される(ステップ5T2)。次にこの書き込
み分がさらに1行分増加して(ステップ5T3)、行数
が128を越えるまで(ステ・7プ5T4)、ステップ
ST2乃至ステップST4の処理を繰り返す。つまり、
1行分ずつのデータをVRAM8に書き込み、そのVR
AMのデータをハード的に液晶表示器6に表示する。こ
れにより1行分の全ビットが点灯した状態の表示が液晶
表示器6になされることになる。やがて、128行すべ
てにつき点灯すると、次に再び先頭行に移動しくステッ
プ5T5)、今度はVRAM8の先頭行を反転、つまり
点灯から非点灯とし、これに応してハード的に液晶表示
器6の表示が上端より1行ずつ消灯されていく (ステ
ップST6.5T7)。
そして、1行消灯すると、次の消灯へ移り、これを行数
128に至まで繰り返す。行数128に至ると、すべて
の消灯が行われたことになり(ステップ5T8) 、動
作は終了することになる。この消灯の過程で、点灯部分
が残るとその部分が異常であることをわかる。
なお、この第1図のフロー図では、先ず最初に1行目を
、つまり表示器の上端より1行分ずつ順次下方に点灯し
ていき、全点灯が終了すると、画面の上端に戻り、今度
は順次下方に向けて消灯するようにしているが、必ずし
も点灯が終了した後、消灯に移行することなく。点灯が
ある程度進行している状態で、上端より後を追う形で消
灯に移るようにしてもよい。
また、上記実施例では、チェックモードを操作スイッチ
により指定するようにしているが、これに代えて、例え
ば動作のスタート時でプログラムにより、必ずチェック
モードが設定されるようにしてもよい。
(へ)発明の効果 この発明によれば、画素単位で表示器の機能確認を行な
えるため、小さな画面の異常が容易に発見できる。また
、画素の点灯、消灯(オン、オフ)を連続して行うので
、常時オフの画面のみならず、常時オンという画面異常
も容易に確認できる。
予め自己診断機能として組み込まれているため、使用者
側でテスト画面等を作成する必要がなくなる。
装置の設置現場における確認が可能となるので、保守性
が向上し、周辺装置への影響も少なくなる。
等の種々の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の詳細な説明するためのフロー図、
第2図は、この発明が実施される端末装置の構成を示す
ブロック図、第3図は、同実施例端末装置における表示
処理を説明するための図、第4図は、表示器のチエツク
動作における表示状態の移動を説明するための画面図で
ある。 3:キー人力部、   5:CPU。 6:液晶表示器、  13:VRAM。 特許出願人      オムロン株式会社代理人  弁
理士   中 村 茂 信第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の画素を行列に配置してなる表示器を備え、
    前記画素を選択駆動して所望の表示情報を表示する電子
    機器の表示装置において、 チェックモードを設定するモード設定手段と、このチェ
    ックモードの設定に応答して、前記画素を画素順次にあ
    るいは行順次に全画素に亘り点灯表示し、かつ表示され
    ている画素を画素順次あるいは行順次に全画素に亘り、
    消灯表示する手段とを備えたことを特徴とする電子機器
    の表示装置。
JP2268776A 1990-10-05 1990-10-05 電子機器の表示装置 Pending JPH04145502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268776A JPH04145502A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 電子機器の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268776A JPH04145502A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 電子機器の表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145502A true JPH04145502A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17463137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268776A Pending JPH04145502A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 電子機器の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145502A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008216334A (ja) 画面表示故障の検知方法と検知装置
CN106909008B (zh) 阵列基板、显示面板和显示面板的检测方法
JPH09179607A (ja) ワーク加工用機械の故障診断表示装置及び表示方法
JP2002108422A (ja) プログラマブルコントローラシステム
JPH04145502A (ja) 電子機器の表示装置
JPH10187233A (ja) 制御監視システムの異常状態表示方法および異常状態表示装置
JPH10143232A (ja) 数値制御工作機械の機械管理システム
JPH03172999A (ja) 液晶表示パネルを用いた電子機器
JPH0916215A (ja) プログラマブル表示器
KR101651285B1 (ko) 전자기기, 원격제어장치 및 오류검출방법
JPH0729079A (ja) 監視装置
JP2002311931A (ja) マルチモニタシステム
JPH06208690A (ja) 生産管理表示システム
JP2547818B2 (ja) 監視画面表示装置
JP2000311060A (ja) タッチパネル付きモニタ装置およびタッチパネル付きモニタ装置のタッチパネル検査方法
JPH06208564A (ja) 生産管理表示システムの表示画面変更方法
JPH053590A (ja) 遠隔制御システムの端末器
JPH06202830A (ja) 複数ユニットの稼動状態表示装置
JPH05296889A (ja) プラント監視装置
JP3223392B2 (ja) 生産管理表示システムにおけるデータ伝送方法
JPH1115443A (ja) 表示機器
JPH07134568A (ja) インジケータ付きの表示法及び表示装置
JP2003061389A (ja) 電動機駆動装置における異常発生時の詳細表示方法及び電動機駆動装置
JPS62211762A (ja) 情報処理システム
JPH11306476A (ja) データ監視装置