JPH04145033A - ヘキサフルオロプロピレンの多段階合成 - Google Patents

ヘキサフルオロプロピレンの多段階合成

Info

Publication number
JPH04145033A
JPH04145033A JP90411690A JP41169090A JPH04145033A JP H04145033 A JPH04145033 A JP H04145033A JP 90411690 A JP90411690 A JP 90411690A JP 41169090 A JP41169090 A JP 41169090A JP H04145033 A JPH04145033 A JP H04145033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
hexafluoropropylene
propylene
cfci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP90411690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613683B2 (ja
Inventor
James L Webster
ジエイムズ・ラング・ウエブスター
Elrey L Mccann
エルリイ・ローン・マツカン
Douglas W Bruhnke
ダグラス・ウイリアム・ブランク
Jan J Lerou
ジヤン・ジヨセフ・レロウ
William H Manogue
ウイリアム・ヘンリイ・マノグ
Leo Ernest Manzer
レオ・アーネスト・マンザー
Steven H Swearingen
スチーブン・ヘンリイ・スウエリンゲン
Swiatoslaw Trofimenko
スウイアトスラウ・トロフイメンコ
Cristobal Bonifaz
クリストバル・ボニフアズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH04145033A publication Critical patent/JPH04145033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613683B2 publication Critical patent/JP2613683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/06Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens combined with replacement of hydrogen atoms by halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【発明の分野】
本発明は、非環状三次素炭化水素類または部分的にハロ
ゲン化されている非環状三次素炭化水素類からのへキサ
フルオロプロピレンの多段階合成に関する。 [0002]
【発明の背景】
ヘキサフルオロプロピレンはテトラフルオロエチレンの
熱分解によって製造されてきた。この方法はいくつかの
欠点を有している。それ自身の製造および精製が難しい
テトラフルオロエチレンは爆発性の化合物であり、多大
な注意を払って保存および取り扱いをする必要がある。 テトラフルオロエチレンの熱分解は、不可避的に、副生
成物としていくらかのパーフルオロインブチレンを生じ
、この化合物は非常に毒性が強くそして除去および分解
にコストがかかる。ヘキサフルオロプロピレンのための
もう一つの製造方法は、CHClF2の熱分解によりテ
トラフルオロエチレンと同時にそれを製造する方法であ
る。この生成物もまた、該毒性を示す副生成物のパーフ
ルオロイソブチレンを含んでおり、この方法は二つの生
成物の特別な混合物を与え、これはユーザーが望む生成
物の比率とは異なるものである。上述の合成方法の両方
共高温で行われ、そのため希有で高価な金属から成る装
置を建造する必要がある。これらの方法を記述した特許
には、US 3、873.630、U S 2.970
.176、U S 3.459.818、U S 2.
758.138およびUS 3,306゜940が含ま
れる。 [0003] 飽和ハロ炭素類製造のための二次素炭化水素類の気相ク
ロロフルオロ化は公知であるが、しかし二次素炭化水素
類は一次炭素一水素結合のみを有するが、一方三炭素炭
化水素類は二次炭素−水素結合も有しており、これが、
ハロゲン類およびハロゲン化合物類との反応において鋭
敏に異なる反応性を有している。 [0004] 高級炭化水素類(3個以上の炭素原子を有する)または
フッ化イソプロピルの気相クロロフルオロ化が、U S
 3.436.430、U S 3.865.885お
よびUS 4,110.406に報告されている。これ
らの参考例に記載されている反応は、はとんど排他的に
不飽和生成物を与える。 [0005] U S 2.900.423は、触媒上でのCF−〇F
Cl−〇F3の水素添加によるヘキサフルオロプロピレ
ンの合成に関するものである。この特許は、洗浄段階、
或は触媒中に残留するKについてのいかなる情報も与え
ていない。触媒の寿命に関する情報もなく、最も長い実
、験で3時間のみに渡るものである。 [0006] フッ素化(即ち、ClをFで置き換えるための塩素化炭
化水素とHFとの反応)がU S 3.258.500
に記載されている。 [0007] トランスハロゲン化(即ち、一つの化合物中の一つのハ
ロゲン原子ヲ別の化合物のハロゲン原子で置き換え)が
U S 3.651.156およびU S 4.814
.522に記載されている。 [0008]
【発明の要約】
本発明の目的は、プロパン、プロピレンおよび部分的に
ハロゲン化されている非環状三次素炭化水素類から成る
組の少なくとも一種を含有する供給物をクロロフルオロ
化して、飽和パーハロ炭素中間体を生じさせ、続いてヘ
キサフルオロプロピレンに変換するための方法を提供す
るものである。 [0009] 本発明の主たる部分は、プロパン、プロピレンおよび部
分的にハロゲン化されている非環状三次素炭化水素類か
ら成る組の少なくとも一種を含有する供給物をCl2お
よびHFでクロロフルオロ化して、一種以上の飽和フッ
素含有パーハロ炭素中間体類: A)CF3−CCl2−CCl3、 B)CF3−CCl2−CFCl2、 C)CF3−CCl2−CF2Cl1 E)CF3−CCl2−CF3、およびF)CF3−C
FCl−CF3、 を生じさせる第一段階の気相方法である。この方法は、
反応条件下で安定な固体状金属含有塩または酸化物の存
在下、高温;例えば100〜550℃、で行われる。上
記化合物類A−Fの各々が、本発明の方法の追加的段階
または数段で、ヘキサフルオロプロピレンに変換され得
る。いくつかの反応順序の中で、これらの化合物類の混
合物が使用され得る。次の段階において、上記パーハロ
炭素類の一種のみまたは数種を製造するか使用すること
が望ましい。Hを含有するが、或は二重結合を含有する
か、或は所望されるハロ炭素よりも多い数のCl原子を
含有する中間体を、第一クロロフルオロ化段階に再利用
することも望ましい。 [0010] 上記飽和パーハロ炭素中間体を製造するために選択され
た触媒が用いられる。 未フッ素化中間体の再利用に関して、上に挙げたパーハ
ロ炭素類の中間体のいずれかの合成を助けるため、触媒
および条件が選択され得る。特に高い収率でのCF3 
 CCl2  CF3の合成が望ましい。新規な触媒類
が、CF3−CFCI−CF3の水素化脱ハロゲン化の
なめに製造され、そしてそれらは改良された触媒寿命を
与える。 [00113 本発明の方法は、パーフルオロイソブチレンを生じさせ
ないでヘキサフルオロプロピレンを合成することにある
。 [0012]
【発明の詳細な記述】
定義 本発明の目的のため: 触媒は、反応槽に加える固体状の金属含有触媒的塩また
は酸化物を意味する。記述した反応の多くにおいて、該
触媒は、前処理または反応段階中、組成に未知の変化を
起こし得る。 [0013] 接触時間は、標準温度および圧力で測定して、mL/s
ecで表される全てのガス流速の合計で割ったmLで表
される反応槽に加える触媒の容積、を意味している。 [0014] ハロゲンはClおよびFを意味している。 [0015] クロロフルオロ化は、Cl2およびHFの混合物を用い
た、プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化
された三炭素非環状化合物類から選択される組の少なく
とも一種を含有する原料との反応を意味している。 [0016] トランスハロゲン化は、一つの有機反応体中の一つのハ
ロゲンを同じまたは異なる有機反応体中の別のハロゲン
での置き換えることを意味している。 [0017] 不均等化は、ただ一つの反応体でトランスハロゲン化が
生じる特別な場合である。言い換えれば、これは、反応
体中の一つのハロゲンが同じ反応体の別の分子中の別の
ハロゲンに置き換わることを意味している。 [0018] 下記の一連の反応において、反応体および生成物の単離
、そして望まれるならば、再利用のために、通常の方法
が使用されてもよい。特に有益な技術は、分別蒸留また
は部分濃縮である。通常どおり、各々の反応に関して別
々の再利用システムを有することが可能であるばかりで
なく、クロロフルオロ化、HFでのフッ素化、水素での
脱ハロゲン化、およびトランスハロゲン化の場合、生成
物単離用の生成物の流れを一緒にすることも可能である
が、この流れと、元素状のハロゲンを含有し得る他の生
成物の混合物とを一緒にする前に、この水素添加生成物
の混合物から注意深く元素状の水素を除去することが安
全のため重要であることを認識すべきである。 [0019] 塩素、HFおよびHCIは通常の方法で分離される。そ
の後、最低沸点を有する材料(C−1およびC−2の副
生成物を除去した後)は、03F8であり、これは有益
な副生成物である;その次ぎは、ヘキサフルオロプロピ
レンであり、これが所望される最終生成物である;飽和
パーハロ炭素中間体の中で次に最も低い沸点を有するも
のはCF3−CFCl−CF3であり、これはいくつか
の順序の最終段階で使用され得る。2個以上の塩素原子
を含有する中間体はより高い沸点を有し、そして単離す
るか単離しないで再利用される。 [0020] ヘキサフルオロプロピレンを生じさせる最終段階を含む
本発明の反応順序は:1、  CF −CFCI−CF
3中間体を含む順序a)プロパン、プロピレン、および
部分的にハロゲン化された三炭素非環状炭化水素から成
る組の少なくとも一種を含有する原料の、CF3−CF
Cl−CF3へのクロロフルオロ化。より軽くフッ素化
された副生成物は任意に再利用されてもよい。 [0021] b)CF3−CFCI−CF3のへキサフルオロプロピ
レンへの脱ハロゲン化。この反応順序において、脱ハロ
ゲン化は、水素を用いるか、或は適切な金属を用いる反
応によって成され得る。 [0022] I 1.   CF −CCl2−CF3中間体を含む
順序:IIA。 a)プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化
された三炭素非環状炭化水素から成る組の少なくとも一
種を含有する原料の、CF3−CFCI−CF3へのク
ロロフルオロ化。高度にはフッ素化されていない副生成
物、例えばCF3CCl−CCl2、CF3−CCl2
−CF2Cl1およびCF3−CCl2−CFCl2は
、クロロフルオロ化段階(a)に再利用されてもよいか
、或はフッ素化段階(b)に送り込まれ、この段階は b)CF3−CCl2−CF3CCl−1−CF3−C
FCl−CF2O)CF3−CFCI−CF3のへキサ
フルオロプロピレンへの脱ハロゲン化である。 [0023] このおよび他の反応順序において、HFとの反応には、
高温の気相反応が、或は液相触媒、例えば5bCl/H
FまたはSbF5の存在下の低温反応が含まれ、該気相
反応が好適である。 [0024] IIB。 a)プロパン、プロピレン、およびハロゲン含有三炭素
非環状炭化水素から成る組の少なくとも一種を含有する
原料の、CF3−CCI2−CF3とCF3−CFCl
−CF2Clとの混合物へのクロロフルオロ化。より軽
くフッ素化されている副生成物は、任意に再利用されて
もよい。 [0025] b))ランスハロゲン化、或はHFとの反応によるC3
F6Cl2異性体のCF2CFCl−CF3への変換。 不均等化の場合、副生成物は段階(a)に再利用され得
る。 [0026] c)CF−CFCI−CFのへキサフルオロプロピレン
への脱ハロゲン化IIC。 a)プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化
されな三炭素非環状炭化水素から成る組の少なくとも一
種を含有する原料の、C3F6Cl2、C3F5Cl3
とC3F4Cl4との混合物へのクロロフルオロ化。よ
り軽くフッ素化されている副生成物は、任意に再利用さ
れてもよい。 [0027] b)全ての生じた異性体とHFとの反応でCF3−CF
CI−CF3を生じる。より軽くフッ素化されている副
生成物は再利用される。 [0028] C)CF3−CFCI−CF3のへキサフルオロプロピ
レンへの脱ハロゲン化II1.   CF −CCI。 −CF2Cl中間体を含む順序:a)プロパン、プロピ
レン、および部分的にハロゲン化された三炭素非環状炭
化水素から成る組の少なくとも一種を含有する原料の、
CF−CCI −CF2C■へのクロロフルオロ化。よ
り軽くフッ素化されている副生成物は、再利用されるか
、或はフッ素化段階(b)に送り込まれてもよい。 [0029] b)CF −CCI  −CF Cl+HF−+CF3
−CFCI−CF3およびCF3−CCI  −CF 
 生じるCF −CCI  −CF3は段階(b)に再
利用。 23’        32 [0030] c ) CF  CF CI  CF 3のへキサフル
オロプロピレンへの脱ハロゲン化IV、   CF−C
CI−CFCI  中間体およびCF −CCI  −
CCI3を含む順序: a)プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化
された三炭素非環状炭化水素から成る組の少なくとも一
種を含有する原料の、CF −CCl2−CFCl2お
よび/またはCF−CCl2−CCl3へのクロロフル
オロ化。 [0031] b)CF −CCI  −CFCI  および/または
CF3−CCl゜−〇Cl3+HF→CF−CFCI−
CF3 c ) CF  CF CI  CF 3のへキサフル
オロプロピレンへの脱ハロゲン化である。 [0032] λ旦旦ス火オ旦化 プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化され
た三炭素非環状炭化水素から成る組の少なくとも一種を
含有する原料のクロロフルオロ化用として有効な触媒に
は、金属元素の化合物類が含まれる。使用においてそれ
らは、それらのフッ化物、オキシフッ化物、塩化物、オ
キシ塩化物または酸化物の形でもよいが、反応槽に入れ
た時、それらは、反応条件下で上記化合物類にコ変換し
得るいかなる化合物の形、例えば疑似ハロゲン化物およ
び酸塩類、であってもよい。それらは単独、或は組み合
わせて用いられてもよくそして支持体、例えば、限定す
るものではないが、元素状の炭素、の存在下または不存
在下でもよい。いくつかの鉱物類、例えばセリアおよび
ジジミア、は希土類、例えばLa、Sm、NdおよびP
rの混合物を含有し、そしてこれらの鉱物の塩類は、使
用に関して、純粋な元素から成るものよりも、より実際
的であり得る。 [0033] C3F7Cl合成用として好適な触媒は、Cr2O3、
アルミナ上のCr 203、およびCrとMnの混合酸
化物である。C2F2Cl2合成用の好適な触媒は、C
0Nd、Fe、Cr、Rh、Ce、Y、Ni、La ;
Al(7)化合物;およびLaCe   CrOの少な
くとも一種の支持された塩類である。C3F6Cl2、
CQ、3  0.2   3 3F5Cl3、C3F4Cl4、およびC3F5Cl5
の混合物合成用として好適な触媒は、ZnSCu、Co
、La、Pr、Cr、Y、Rh、Nd、Ce、Fe、S
mおよびSnの少なくとも一種を含有する支持された触
媒である。温度、接触時間、および他の反応条件が適切
に選択されていることを条件として、他の金属含有触媒
を用いても許容される結果が得られる。 [0034] 本発明に従う、プロパン、プロピレン、および部分的に
ハロゲン化された三炭素非環状炭化水素から成る組の少
なくとも一種を含有する原料の触媒クロロフルオロ化に
おいて、使用され温度は100℃〜550℃である。し
かしながら、好適な温度は200℃〜500℃である。 最も好適な温度は300℃〜450℃である。使用され
る温度は、選択される接触時間、使用する触媒、並びに
触媒が稼働した時間に依存している。 [0035] プロパン/プロピレンのクロロフルオロ化において、プ
ロパン/プロピレンに対する塩素の濃度は相当広い範囲
で変化させてもよい。説明的には、プロパンに対する塩
素のモル比は8〜25、好適には9〜20、最も好適に
は10〜14の範囲であってもよい。プロピレンに対す
る塩素のモル比は7〜25、好適には7〜20.最も好
適には8〜16の範囲であってもよい。 [0036] プロパン/プロピレンのクロロフルオロ化において、プ
ロパン/プロピレンに対するフッ化水素の濃度は相当広
い範囲で変化させてもよい。説明的には、プロパン/プ
ロピレンに対するフッ化水素のモル比は3〜1101好
適には20〜60、最も好適には30〜50の範囲であ
ってもよい。 [0037] 塩素に対するHFの比率は広い範囲、1〜7、に渡って
変化させ得る。高度にフッ素化された生成物、例えばC
F−CFCI−CF3の製造のためには、より高いHF
:塩素比率、例えば2〜7が好ましい。 [0038] 反応比率に関する上述の考察は、部分的にハロゲン化さ
れている生成物が再利用されないという仮定を基として
いる。クロロフルオロ化反応は断熱的に行うのが望まし
いことより発熱的であるため、多量のHFおよびCl2
が好適である、即ち多量の冷却した再利用仕込み物カミ
クロロフルオロ化反応によって放出される熱を吸収する
。 [0039] 実際上、所望される程度にはフッ素化されていないハロ
炭素類を再利用するのが便利であり、それらは所望され
る生成物に変換される。二者択一的に、加うるに、不活
性ガス類は、断熱的に近い反応槽における吸熱剤として
作用させるため、加えられそして再利用されてもよい。 再利用可能な中間体または不活性ガス類がクロロフルオ
ロ化段階に再利用される場合、化学量論的必要量以上で
用いられるHFおよびCl2の量を減することができる
。中間体の再利用に関するより詳細は、反応順序工、段
階(a)に関する下記の考察において見い出され得る。 [0040] プロパン、プロピレン、再利用中間体、およびそれらの
混合物に加えて、部分的にハロゲン化された三炭素非環
状化合物をクロロフルオロ化反応に送り込むことも可能
である。1つの例として、1,2−ジクロロプロパンが
容易に入手可能゛であり、そして単独でまたは上に明記
した他の仕込み材料と一緒に出発材料として使用できる
。 [00413 反応圧力は決定的ではない。好適には、1〜40気圧で
あってもよい。圧縮を必要としないでハロカーボン類か
らHCIの分離を容易にするため約20気圧が好適であ
る。 [0042] 所望される生成物の収率は、温度および反応材料と触媒
との接触時間によって大きく決定される。300秒また
はそれ以下のオーダーの接触時間が適切である。好適な
接触時間は0.01〜100秒である。最も好適な接触
時間は0.05〜15秒である。 [0043] 触媒が相対的に不活性である場合、或は温度、接触時間
、および反応体比率に関して穏やかなりロロフルオロ化
条件を用いた場合、得られる生成物はまだ水素を含有し
ており、そしてしばしば不飽和である。いくらかより激
しい条件またはより活性の高い触媒を用いた場合、全て
の水素原子がハロゲンで置換された不飽和生成物が得ら
れる。更に激しい条件および/または本発明の方法で使
用されるより活性な触媒を用いた場合、CIの豊富な飽
和ハロカーボン類が得られる。最も激しい条件または活
性を示す触媒を用いた場合、高度にフッ素化されたプロ
パン類、例えばCF−CFCI−CF3が得られる。全
てに関して、未クロロフルオロ化三炭素中間体の再利用
の結果、−層のクロロフルオロ化を生じ、そして実際、
高度にフッ素化されたハロプロパン類を生じる。好適な
温度、接触時間、および反応体の比率は、使用中の触媒
、それがどれだけ稼働したか、および製造が望まれてい
るクロロフルオロプロパン類に依存している。 [0044] 図1は、プロピレンがCr O上のCr Ox上でクロ
ロフルオロ化された時、前のパラグラフ中に述べた種々
のクロロフルオロプロパン類への変換が、条件の厳しさ
を増大させた時どのように変化するかを図式的に示して
おり;条件の激しさは接触時間または温度を変化するこ
とによって変化させた。図2はまた、異なる触媒、炭素
上のCr Cl 3を用いた時の、この点を示している
。横座標は、HF:プロピレンの比率を17〜30に変
化させ、温度を400〜440℃に変化させ、そして接
触時間を2〜20秒に変化させた特待られる増大したク
ロロフルオロ化の激しさを表している。最初の二、三点
は、接触時間を2〜15秒に変化させたHF:プロピレ
ン=17および400℃の時である。最後の二、三点は
、温度を400〜440℃に変化させたHF:プロピレ
ン=30および9秒の接触時間の時である。図3もまた
、この点を示している。この一連の実、験において、C
F −CCl=cc l  は、16秒の接触時間およ
び一連の温度でCr2O3上でクロロフルオロ化された
。この図は極めて明らかに、種々の生成物が製造される
順序、並びに所望の生成物が得られるこの新規な化学に
関して調整が可能であることを示している。 [0045] 仕込み炭化水素としてプロピレンを使用した多くの実験
を報告したが、プロパンも同様の効果でもって使用でき
る。同じ触媒、塩素:プロパンの比率、およびHF:プ
ロパンの比率を使用したが、異なる接触時間を用いた実
施例101〜105は、この点を示しており、これらの
実施例の全ては、有益な生成物に対して少なくとも97
%の全収率を与えている。 [0046] クロロフルオロ のための一般的 反応槽は、外側の直径が0.5インチ(1,27cm)
であり、四角いUのような形のInconelR管であ
る。これに所望量の触媒、通常20mL、を入れ、窒素
パージした。450℃に加熱した流動砂浴で反応槽の温
度を上昇させた。加熱期間を通して反応槽を通過させる
窒素の流れを保持した。温度が約450℃に達した時、
HFの流れを開始し窒素の流れを停止する。その後、温
度を所望の値に調整する。HFの流れを所望の値に減少
させ、続いて塩素とプロパン(またはプロピレン)の流
れを所望の値で開始させる。二者択一的に、450℃に
触媒を加熱した後、温度を150℃に降下させる。N2
/HFの流れを触媒の上を通して開始させ、そして温度
をゆっくりと反応温度に上昇させた。 [0047] 生成 八 のための一般的扱 生成物の分析は、CarbopackRBのグラファイ
トカーボンブラック上に支持されている5%Kryto
xRフッ素化オイルが充填された5upelcoからの
3mカラムを用いたガスクロによって行った。サンプル
の注入は、オンラインのサンプルバルブによって行った
。この分析は70℃で8分間、続いて8℃/分にプログ
ラムして温度を200℃に上昇させ、そして更に16分
間200℃を保持した。生成物の分析は、相対面積%と
して報告する。 [0048] (ここでCは炭素を表し、Mは金属を表し、そしてXは
Mの原子価である)所望量の金属塩化物を35〜75m
Lの水に溶解した後、溶液全体を40ccの市販の炭素
粒子(Girdler 411.0.32cmのペレッ
ト)上に注いだ。得られる混合物を室温で1時間放置し
た後、水を除去するため16〜24時間110℃の減圧
オーブン中に置いた。次に、この触媒を、450℃の窒
素ガス雰囲気中で加熱することで前処理を行った後、ク
ロロフルオロ化触媒として使用する前に450℃のHF
中で加熱した。 [0049] 触媒開裂 下記の触媒を、MCIX/Cのための一般的操作で調製
した。 [0050]
【表1】 触媒                聞分原料FeC
l3/C39,7gFeCl3・6H20/36ccH
20ZnCl/C,20,44g ZnCl/ 75c
c H20RhCl/C2,0gRhCl3/75cc
H20LaCl3/C32 62,43g LaCl−7HO/75cc H2OC
r CI3/ C(−01X)  0 、29 g C
rCl3・6 H2O/ 60 cc H20CrCl
 / C(LX)   69 、17 g CrCl2
・6 H2O/ 60 cc H2ONdCl / C
57、39g NdCI3・6 H2O/ 75 cc
 H2OCeCI3/ C57、41g CeCl3・
8 H2O/ 75 cc H2OYCl3/C48,
54gYCl3・6H20/75ccH20P rCl
2/ C56、86g P r Cis ・6 H2O
/ 75 cc H2O5mCl2/ C58、37g
 S mCl3,20/ 75 cc H2O(Z n
Cl2+ COCl2)/ C30g Z nCl2/
 35 g(CuCl+CoCl)/C2,56gCu
Cl2.2H20/35.0gCoCl−6HO/75
cc H20 (KCI +CoCl)/Cl,12g KCl735
gCoCl・6 HO/ 75 cc H20(LaC
l+CoCl)/C5,57gLaCl3.7H20/
35gCOCl・6HO/75ccH20 Cr Cl3/ C触媒は、炭素上29%のCrCl3
であった。 [0051] 100gのCr2O3を、500mLの蒸留水中の4.
94g(7)硝酸コバルトの溶液中に30分間撹拌して
、スラリーを得た。次に、水をロータリーエバポレータ
ーでこの溶液から除去した後、粗触媒を減圧オーブン中
で乾燥し、そして450℃で1時間加熱した。 [0052] 100 gノCr 203を、500mLの蒸留水中(
7)5.0g(7)硝酸ニッケルの溶液中に30分間撹
拌して、スラリーを得た。次に、水をロータリーエバポ
レーターでこの溶液から除去した後、粗触媒を減圧オー
ブン中で乾燥し、そして450℃で1時間加熱した。 [0053] アルミナ上のCr酸  の=−「1 134gのCrCl3.6H20を1000ccのH2
O中に溶解した。この溶液に45gの低アルカリ金属含
有量のAl2O3を加えた。このスラリーを90℃に撹
拌加熱した。この熱溶液のpHを、濃水酸化アンモニウ
ムを用いて9に調整した。この溶液を90℃で1時間撹
拌した後、室温に放置冷却した。この粗固体を濾過し、
100ccのH2Oで5回洗浄した後、110℃の減圧
オーブン中で乾燥した。この触媒と1〜5重量%の″“
5terotex”粉末潤滑剤(食用水素添加植物油の
ための、Capital Clty Products
 Co、、 Columbus、 0hio、 Div
ision of 5tokely−Van Camp
の登録商標)とを混合して、5tokes錠剤機で直径
1/8”x長さ3/16゛′の筒状のペレットを得た。 [0054] pHを、濃水酸化アンモニウムを用いて9に調整した。 この溶液を90℃で1時間撹拌した後、室温に放置冷却
した。この粗面体を濾過し、100ccのH2Cで5回
洗浄した後、110℃の減圧オーブン中で乾燥した。こ
の触媒と1〜5重量%の”5terotex”粉末潤滑
剤とを混合して、5tokes錠剤機で直径178”x
長さ3/16”′の筒状のペレットを得た。 [0055] 30分間撹拌して、スラリーを得た。次に、水をロータ
リーエバポレーターでこの溶液から除去した後、粗触媒
を減圧オーブン中で乾燥し、そして400℃で1時間加
熱した。 [0056] ラムを用いて9に調整した。粗面体を濾過で集め、減圧
オーブンで乾燥した後、500℃で一晩焼いた。この触
媒と1〜5重量%の“5terotex”粉末潤滑剤と
を混合して、5tokes錠剤機で直径1/8”x長さ
3/16”の筒状のペレットを得た。 [0057] 346.4gのLa (NO3)3.6H20186,
8gのCe(NO3)3.6H20および400.15
gのCr(NO3)3.9H20を1000ccのH2
Oに溶解した。このめ、水で洗浄した後、減圧オーブン
中で乾燥した。この触媒を毎日磨砕および混合しながら
600℃で4日間焼いた。この触媒と1〜5重量%の5
terotex”粉末潤滑剤とを混合して、5toke
s錠剤機で直径1/8”x長さ3/16”の筒状のペレ
ットを得た。 [0058] 100gのZr0(N03)、XH2Oおよび159g
のCr(NO3)3.9H20を2750ccのH2O
に溶解した。この溶液のpHを、この溶液を激しく撹拌
しながら濃水酸化アンモニウムを用いて9に調整した。 粗固体を濾過で集め、水で洗浄した後、減圧オーブン中
で乾燥した。この触媒を500℃で一晩焼いた。この触
媒と1〜5重量%の“5terotex’″粉末潤滑剤
とを混合して、5tokes錠剤機で直径1 / 8 
”  X長さ3/16”′の筒状のペレットを得た。 [0059] 303.1gのLa(NO)  6HOおよび400.
2gのCr(NO3)3.9H2033°   2 を1000ccのH2Oに溶解した。この溶液のpHを
、濃水酸化アンモニウムを用いて9に調整した。37.
7gのS r F 2を加えた後、このスラリーを30
分間撹拌した。この粗固体を濾過で集め、500ccの
H2Oで洗浄した後、減圧オーブン中で乾燥した。この
触媒を毎日磨砕および混合しながら600℃で4日間焼
いた。この触媒と1〜5重量%の”5terotex”
′粉末潤滑剤とを混合して、5tokes錠剤機で直径
1/8”x長さ3/16“の筒状のペレットを得た。 [00601 2000mLの水中に160gのCr O3を溶解した
。撹拌しながら、5分毎の間隔を開けて10mLのエタ
ノールを8回に分けて加えた。この混合物を4時間撹拌
した後、撹拌しながら更に80mLのエタノールを加え
た。この混合物を撹拌しながら一晩還流した。この全体
の混合物を、ロータリー真空乾燥機中で蒸発して乾燥し
、残存する溶解した固体をクロミアゲル上に堆積させた
。続いて、110℃の減圧オーブン中で乾燥を完了した
。1%の“5terotex”粉末潤滑剤を加えた後、
直径0.125°’ (3,18mm)のペレットを成
型した。 [0061] 触媒の調製に含水酸化クロムを用いる場合、好適には、
触媒として使用する前に、この触媒を窒素の如きガス状
の希釈剤の流れを用いて約1時間450℃に加熱し、無
水酸化クロムに脱水する。 [0062]
【実施例】
クロロフルオロ の 施列 この実施例の全てにおいて:実施例中に報告する収率は
、ガスクロ分析で得られるピーク面積から計算する。こ
れは生成物の同定における通常の技術であるが、種々の
化合物類はいくらか異なる応答係数を有している。 [0063] 全てのクロロフルオロ化反応における炭化水素の変換は
完結する。実施例中の特別な生成物への変換は、ガスク
ロ分析で得られるピーク面積から計算する。 [0064] 直径が1cm未満の管状反応槽における温度は、管の外
側の熱伝達媒体中のサーモカップルを用いて測定する。 直径約1cm以上の管状反応槽における温度は、内部く
ぼみ中のサーモカップルを用いて測定する。大型の反応
槽においては、温度の輪郭が観察できるようにくぼみ中
にいくつかのサーモカップルを置いた。 [0065] 飽和ハロ炭素類へのプロピレンクロロフルオロ化実、験
の条件および結果を表I(実施例1〜22)に記録し、
ここでCtは秒で表した接触時間を意味し、他の省略形
は明記しである。CF−CCl2−CF2Clを製造す
るための好適な実施例は、6および21である。主要生
成物としてCF3−CCl2−CF3を製造するための
好適な実施例は、実施例1〜6である。実施例9におい
ては、CF3−CCl  −CF とCF −CFCl
−CF2Clとの混合物を製造する。 [0066] 表■の注は、生成物の残りが未ハロゲン化および再利用
可能な材料から成っていることを、表していることを特
記する。これは、再利用可能な中間体が同様に高い収率
で再利用されることを条件として、上述した最も高度に
フッ素化された生成物の収率が100%に近付くことを
意味している。 [0067] 本発明の好適な方法に用いられる金属塩または酸化物の
触媒は、カーボンベレット単独よりも相当に活性が高い
。このことは表IIに示されており、ここでは温度、接
触時間および反応体の比率は同じである。促進された触
媒を用いた時、相当により多量の飽和パーハロ炭素類が
製造されることを特記する。 [0068] CF3−CFCl−CF3および再利用可能な中間体の
製造のため、図1に示されるように、プロピレンをCr
2O3上のCr Ox上でクロロフルオロ化した。 [0069] プロパンに関するクロロフルオロ化の実施例は、表II
I中の実施例24〜28に要約されており、これは、C
F3CCl2CF3が81%にもなる変換率で製造され
、この生成物プラス再利用可能な中間体に対する収率は
85〜88%であることを示している。 [0070] 順序■は興味がもたれる、何故ならば、それは、単に2
段階を必要とするのみであり、得られる方法は簡単であ
りそしてプラントへの投資および操業コストを減少させ
ることができるからである。 [0071] a)プロパンおよび/またはプロピレンおよび/まなは
部分的にハロゲン化された三炭素非環状炭化水素の、C
F3−CFCI−CF3へのクロロフルオロ化、より軽
くフッ素化された中間体の全てを任意に再利用(クロロ
フルオロ化の実施例に関する章、および特に順序工の実
施例を参照)b)CF3−CFCI−CF3のへキサフ
ルオロプロピレンへの脱ハロゲン化。 この反応順序において、脱ハロゲン化は、水素を用いる
か、或は適切な金属を用いる反応によって成され得る。 [0072] (i)水素添加 いかなる水素添加触媒も使用できるが、最も活性のある
触媒、例えばPtおよびPd、は弱い選択性を有するも
のである、何故ならば、所望生成物に加えて、それらは
存在するいかなる二重結合をも横切って水素を添加させ
るか、或は塩素を水素に置換させ、従って所望生成物の
収率を減少させ、再利用が必要となる。 これらの効果は望ましくないが、ヘキサフルオロプロピ
レンに対する全体的収率を本質的に減少させるものでは
ない、何故ならば、水素を含む副生成物はクロロフルオ
ロ化段階へ再利用され得るからである。過剰量のNiを
含有する触媒は、このようないくぶん望ましくない結果
を与え得る。 [0073] 反応槽に加える好適な触媒には、通常の水素添加触媒、
例えばCu、Ni、Cr1或はそれらの組み合わせ(M
oSV、WSAg、Fe、に、Baの化合物類、或はそ
れらの組み合わせを用いて任意に促進され得る)が含ま
れる。該触媒が支持されているか否かは重要でないが、
良好な触媒のいくつかには支持されていない亜クロム酸
銅が含まれる。しかしながら、水素添加温度およびそれ
より100℃高い温度でハロ炭素類、HFおよび酸素に
対して反応性を示さない支持体、例えば金属フッ化物、
アルミナ、およびチタニアが使用され得る。特に有益な
ものは、Mendeleeff周期律表のII族の金属
、特にCa、のフッ化物から成る支持体である。好適な
触媒は、Ca F 2上の等モル量のCu、Ni、およ
びCr 203から製造される。 [0074] 特に好適な触媒は、全触媒量を基準にして1〜20重量
%の、K、Cs、およびRbから選択されるアルカリ金
属、好適にはK、で促進された、1.3〜2.7モル(
7) Ca F Z上(7)1.0(−ルのCuO/0
.2〜1モルのN1o11〜1.2モルのCr2O3を
含有する。Kが促進剤である場合、好適な量は全触媒の
2〜15重景%であるが、このKを添加する方法は重要
ではない。例えば、塩または塩基として加えられてもよ
い。 [0075] この触媒は、反応CF−CFCI−CF3+H2→CF
3CF=CF2、に有益であるばかりでなく、相当する
水素化脱ハロゲン化CFCI  −CF Cl+H+C
FCI=CF2およびCFCI−CF2Cl+H2→C
F2=CF2にも有益である。 [0076] この触媒は、水媒体から、−緒にそして好適にはフッ化
カルシウム上に銅、ニッケルおよびクロムの塩類を共沈
させ、この沈澱物を洗浄し、加熱し、濾過し;この沈澱
物上にアルカリ金属の塩を堆積させ;そして、この沈澱
物をか焼して、該銅、ニッケルおよびクロムを相当する
酸化物に変換させることによって製造される。ここでの
使用に適切な銅、ニッケルおよびクロム塩には、塩化物
、フッ化物および硝酸塩が含まれ、硝酸塩が特に好適で
ある。 [0077] この触媒は、粒状化されてもよく、ペレット状に圧縮さ
れてもよく、或は他の望ましい形状にされてもよい。こ
の触媒は、所望の形状に粒状化または成型する間、触媒
の物理的一体性を確実にするのを助けるためバインダー
′を含有していてもよい。適切なバインダーには、カー
ボンおよびグラファイトが含まれ、カーボンが好適であ
る。バインダーを触媒に加える場合、それは通常、触媒
の約0.1〜5重量%から成る。 [0078] CF3−CFCl−CF3、CF2Cl−CF2Clま
たはCFCl2−CF2Clの水素化ハロゲン化におい
て良好な寿命を示した触媒の別の群は、MgF2、Mn
 F 2、およびB a F 2から成る群からの少な
くとも一種の化合物、或は痕跡量のPbまたはWO2で
任意に促進させた、1.0CuO/0.2〜lNi0/
1〜2Cr20310.4〜lMo0310.8〜4C
aF2である。これらの水素化ハロゲン化実験の2つは
、各々153および361時間後終えたが、まだ良好な
結果を与えていた。 [0079] 反応槽に加えた後、水素添加触媒を、クロロフルオロ炭
素の仕込みを開始する前に所望の反応温度の少し上の温
度で、水素を用いて還元する。 [0080] ある期間水素添加反応で使用した後、この触媒の活性は
減少し得る。これが生じた時、この触媒の活性は、ハロ
炭素の流れを停止し、少なくとも数分間、水添温度より
も約100℃高いかそれ以下の温度で、水素、空気、ま
たは酸素の如きガスを用いてこの床をフラッシュ洗浄す
ることによって再生され得る。(水添温度よりも高い温
度が通常使用されるが、しかし水素を用いた場合、より
低い温度でも行われ得る。)フラッシュ洗浄段階後、反
応温度を、水添反応を再開する前に水添温度に調整する
。本発明者らは、いかなる仮説によっても縛られること
を望むものではないが、該ハロ炭素の仕込み物が該触媒
上に少量の重合物を堆積させた場合、触媒活性が悪化す
る可能性があると考えられる。流動するガスの存在下で
より高い温度に加熱することで、この重合物が熱分解を
受は揮発性のフラグメントになり、これがガスによって
排出される。このガスの性質は重要でないが、水素が好
適である。
【008月 水添段階に適切な温度は250〜550℃、好適には3
50〜475℃、最も好適には400〜450℃である
。適切な接触時間は0.1〜120秒である。 好適な接触時間は0.3〜60秒であり、最も好適な接
触時間は0.5〜15秒である。 [0082] 段階(b)に適切な圧力はO〜100気圧ゲージである
。好適にはO〜50気圧であり、最も好適には2〜30
気圧である。 [0083] 本分野の技術者によって理解されるように、触媒活性、
温度、圧力、および接触時間の間に関連があり、従って
活性な触媒を多く使用すればするほどそしてより高い圧
力を使用すればするほど、より低い温度およびより短い
接触時間で操作が可能になる。 [0084] (i i)金属を用いた脱ハロゲン化 Zn、Mg、Cu、FeまたはNiの如き金属、或は上
記金属の組み合わせを用いて、ハロ炭素からCl2また
はCIFの元素が除去され得る。Znを用いるのが好適
である。この反応用として極性有機溶媒、例えばアルコ
ール、エーテルジオキサン、無水物、またはニトリルを
用いるのがまた好適である。この反応は、25〜200
℃、好適には70〜.200℃であってもよく、試薬お
よび温度次第であるが、反応時間は常規実、験によって
測定され得る。 [0085] この工程において、充填される触媒は酸化クロム三水化
物であり、この触媒の脱水はHFの流れを用いて400
℃で行った。 [0086] 過剰のHFに、発生する熱の大部分を吸収させながら1
インチX7フイート(2、54cmx 2.1m)のI
nconelR筒状反応槽中で、圧力反応を行った。日
中勤務のみで操作を行って4週間の期間に渡って触媒活
性を保持することができ、この時点で反応を任意に停止
した。 [0087] 実施桝I隻 モル/時で表した仕込み速度は、HFで44、Cl2で
22、そしてプロピレンで1であった。操作は420℃
、絶対115ポンド/平方インチ(790kPa)であ
った。種々の生成物への変換率は:CFCI     
30 CFCI     52 C3F5Cl38 C3F 7H5 CFCIH5 03F80.9 C2F5Cl0,3 であった。 [0088] 実施桝y旦 温度が390℃であることを除いて前述の実施例と同様
の条件であった。種々の生成物への変換率は: CFCI     18 CFCI     45 03F5Cl312 CFH7 CFCIH14 CFCIH3 C3F6H20、I C3F80.1 02F5CI0.5 であった。これらの実施例において、C3F8およびC
2F5Clを除く全ての生成物は再利用可能である。 [0089] CF−CFCI−CF3および再利用可能な中間体に対
して良好な収率を示した表Iの実施例は、実施例2〜4
および7である。 [0090] 実施例よよ コ(7)実施例は、2インチx 5 フィー ) (5
cmx 1.5m) (7) InconelR筒状反
応槽中で行い、主要生成物としてCFCFCICF3を
与えた。モル/時で表した仕込み速度は、HFで90、
CI2で35、そしてプロピレンで1.5であった。 温度は440℃であり、圧力は115ポンド/平方イン
チ(790kPa)であった。種々の生成物への変換率
は: 03F6Cl27 03F5Cl35 3F7H3 CFCIH5 3F82 02F5Cl2 であった。 [0091] 実況浄り」レニ33 反応槽は、50インチ(1,27m)の触媒床が充填さ
れた1インチ(2,54cm)のInconelR管で
ある。触媒は、5hepheerd Chemical
 Companyからの酸化クロム三水化物である。こ
のフローシステムにおいて、HFおよびプロピレンを混
合しそして塩素を加え、そしてこの混合物を反応槽中に
導入した。表IVは、得られた結果を示しており、CF
 −CFCl−CF3および再利用可能なものに関して
、非常に良好な収率が得られた。 [0092] 実施倒立を二tよ プロピレンの添加の有り無しで、未フッ素化副生成物が
再利用できるかどうかを示すため、いくつかの加圧クロ
ロフルオロ化を行った。反応槽は、2′”X5フイート
(直径5 、1 cmx 1 、52 m) (7) 
InconelR管であり、触媒は、実施例29で用い
たのと同じである。圧力は690kPaであった。「再
利用有機」仕込みに示しである。これらの実験から、ク
ロロフルオロ化中の副生成物はC3,F sおよ[00
93] 段階■b) CF3−CFCI−CF3の脱ハロゲン化
Ib(i)水素添加 実施例土え 水素とCF−CFCI−CF3との1:1のモル混合物
を、400℃そして犬気圧下、15〜20秒の接触時間
で、BaCrO4で改質した亜クロム酸銅触媒上を通過
させた。数回の実、験で、ヘキサフルオロプロピレンへ
の1回通過変換率は60〜70%であり、主要副生成物
は03F7Hであった。これは、−層の塩素化のための
段階(a)に再利用され、そのため全体的収量の見積り
は優れていた[0094] 実施伝土主二tΣ これらの実施例に関して、Inconel 600 U
管反応槽は0.5インチ(1,3cm)の管を有する2
4インチ(61cm)から製造された。このU管の各々
のアームは、底部で8インチ(20,3cm)の長さで
ある。反応槽の入り口と出口は、1/4インチ(0,6
4cm)の配管であり、T字管を用いて、この管の各々
の端に1/8インチ(0,32cm)のサーモウェルを
設置した。この反応槽の反応管全体を触媒で充填し、冷
仕込みガスが加熱された時、それらが該触媒に接触する
ようにした。この入り口のサーモウェルは、反応槽の長
さの最初の4インチ(10゜2cm)の範囲内のガスの
反応温度を示している。余熱の長さおよびアランダムの
レベル以上の配管の長さのため、実際に加熱される反応
槽の長さは12インチ(30,5cm)であると仮定さ
れた。このバッチの温度を確かめるため、別のサーモカ
ップルを流動浴中に保持した。 [0095] 反応槽からの冷却した生成物を、/J)型のポリプロピ
レン製のトラップ中を通過させた後、ポリプロピレン製
の20%KOHスクラバー中を通した。HFおよびHC
Iとアルカリとの反応熱は、この溶液が50℃以上に加
熱されるほど大きくはなかった。次に、この生成物を、
水スクラバー、小型床のDrieriteRlそしてド
ライアイス/アセトン中のコールドトラップ(ここで生
成物および未変換の反応体が集められる)を通した。 [0096] この処理に用いられる主要な分析機器は、熱伝導検出器
の備わった温度プログラム可能ft Hewlett−
Packard 5880Aガスクロである。この二重
カラムユニットには、5upelco、 Inc (カ
タログ番号1−2548)から購入した60/80メツ
シユCarbopack B上の1%5P−1000が
充填された1対(7)8フイー)X178インチ(2,
43mx 0.32cm)のステンレス製カラムが備わ
っている。これらのカラムを30cc/mi nのヘリ
ウムの流れを用いて実験した。このカラムを50℃3分
間で開始させ、20℃/mi nの速度で150℃に上
昇させ、必要ならば更に、その温度で15分間保持する
。 [0097] 種々の触媒の調製に3つの方法: A、硝酸塩の熱分解 この方法では、市販の亜クロム酸銅、硝酸クロム、M2
O3、などの如き材料を、全ての除去可能な水および揮
発物がなくなるまで、樹脂製の容器中で予備熱分解した
後、残留物を650℃で少なくとも3時間、通常−晩、
か焼した。 [0098] B、KOHおよびKF溶液を加えることによって水溶液
から種々の金属カチオンを沈澱させた。この粗固体を濾
過し水で良く洗浄し、上述したように予備熱分解した後
、か焼した。 [0099] B*、沈澱を同時というよりはむしろ連続して行う以外
は、この方法はBと同じである。典型的には、Ca F
 2を最初に沈澱させ、少なくとも24時間熟成させそ
してその後にのみ、遷移金属の水利酸化物をCa F 
2粒子上に沈澱させた。 [0100] を用いた。 [0101] 数ダースの触媒を評価し、それらの多くで、CF3−C
FCl−CF3がらヘキサフルオロプロピレンへの収率
は80〜97%であった。最良のものの中の3つが実施
例43〜45に示しである。 [0102] 実施例43用の触媒は、方法Bで製造したCuO/Cr
2O3/Ni010.9[0103] 実施例44 方法B*で製造したC u O/ N iO/Cr2O
3/2.7CaF2触媒を用い、130時間に渡って間
欠水添を行っても、実験を任意に停止した時、まだ活性
を有していた。 [0104] 実施例t】 触媒として、方法Aで製造したCu○/ 1 、2 C
r 203 / 0 、9 N iO/ 1 、7Ca
 F 2/ Kを用いた。 [0105] これらの実施例の結果を表VIに示す。 [0106] 実施例を旦へ 乾燥後に7.9重量%のKを有するようになるまでKO
H中に浸した、CuO/NiO/Cr2O3/2.7C
aF2触媒のペレットを用いた。引き延ばし操作の後の
400℃または420℃でのRFPへの収率は、0.0
8%または0.12%のKを含有する同様の触媒を用い
て得られた値に比べて大きく優れており、そして4.6
.8.9.9.6、および15.1%のKを含有する同
様の触媒を用いて得られる値よりも若干優れていた。 [0107] 水素添加段階で製造されるいかなる副生成物も段階(a
)に再利用され、そのためそれらは収率の損失を表さな
い。 [0108] 実施例±五人 この水素添加はまた、この実施例で示されるように圧力
を上昇して行った。反応槽は内径が0.19インチ(0
,48cm)を有するInconel管から製造した。 この反応槽に1.0gのC−uO/NiO/Cr  ○
/2.7CaF2を入れ、1時間、550℃の大気圧下
、水素を用いて条件付けした。その後、この反応槽を窒
34〜1379kPa)で、95%純度のCF3−CF
Cl−CF3および水素を送り込んだ。CF−CFCl
−CF3の変換率は20%であり、そして変換したCF
−CFCl−CF3からのへキザフルオロプロピレンへ
の収率は98〜100%であった。 [0109] 比較のため、U S 2.900.423のCu/Ni
/Cr2O3触媒を用イテ同様の条件下で同様の実験を
行い、これは最初の10時間、高い収率でヘキサフルオ
ロプロピレンを与えたが、その後急激に収率が低下した
。一方、実施例46の収率は一定であるかまたは上昇し
た。 [01101 Ib(ii)、適切な還元用金属との反応実施例土立 種々の量で添加されたKを含有するCuO/NiO/C
r2O3/2.7CaF2の製造および試、験を述べる
。 [0111] 硝酸カルシウム水溶液(2,7モル)と5.4モルの水
系KFとを混合し、100℃で短期間加熱および撹拌し
てCa F 2のスラリーを生じさせる。このスラリー
に1モルの硝酸クロムおよび固体状の硝酸クロム1モル
をを加えた。該塩(Ca F 2以外)が溶解するまで
このスラリーを70〜80℃で撹拌した。次に、0゜1
モルの水系KOHを1時間かけて加えた後、この混合物
を短期間沸騰させた。 このスラリーを40〜50℃に冷却した後濾過した。こ
の固体を、Kの含有量が検知できないレベルに下がるま
で徹底的に洗浄した。乾燥後、表8に示したに含有量を
得るのに充分な量の溶液としてKOHを加えた。乾燥後
、600℃で8〜16時間、この触媒を、か焼した後、
粒状にし1〜2mmの粒子にふるい分けしな[0112
] 水素化脱ハロゲン化の性能を、6.4mmの外径のIn
conelRのU管から成る反応槽中で試験した。各々
の反応において、1gの触媒を、予熱部分として働<1
.5熱の目的で砂浴中に浸した。個々の触媒を、25〜
520℃で50cc/minのH2中、大気圧下加熱し
、この温度を3時間保持することで還元した。次に、2
2標準cc/ m i n Hの水素仕込み速度および
11.3g/時のCF30FCICF3仕込み速度(1
:1のモル比)で反応を行った。性能は、40分の間隔
で7つの稼働ガスサンプルをとり、ガスクロを用いて分
析し、そしてその結果を平均することによって測定した
。 [0113] 次に、大気圧および420℃での15分間の窒素ガスパ
ージを行い、続いて420℃の触媒床入り口の温度、3
0cc/mi nの空気中で1時間酸化し、15分間窒
素ガスパージした後、520℃で65分間水素を用いて
還元し、そして、この触媒を20分間かけて窒素ガス中
400℃に冷却することから成る、再活性化順序を受け
させた。 [0114] 次に、上述したのと同じ反応条件を用いて、400℃〜
420℃での合成活性を再び測定した。400℃で決ま
った間隔で7つの合成サンプルを取り、続いて420℃
で決まった間隔で8つの連続したサンプルを取り、そし
て次に400℃で取った。0.08〜15.1重量%の
Kを含有する触媒のサンプルを用いて4サイクル行った
。その結果を表VI I Iに列挙した。 [0115] サイクル3と4を表VI I Iに報告し、この実験の
最後の2サイクルにおける選択様式は、長期の触媒の性
能を予測するのに有益である。表VI I Iにおける
選択性は、反応オフガスのガスクロ分析を基準にした消
費CF3FCICF3モル当たりの製造されたHFPの
モルとして定義される。表VI I Iは、4.6%ま
たはそれ以上のカリウム含有量を有する全ての触媒の平
均選択性は4番目の試験サイクルにおける方が3番目よ
り高かったことを、示している。1.2%またはそれ以
下のカリウム含有量を有する触媒は、最後の2つのサイ
クルにおいて、選択性が低下していた。 [0116] 7.9重量%のカリウム含有量を有する触媒に関して、
1070時間試験し、そして試、験の終了時、CFCF
CICF3からのへキサフルオロプロピレンの合成にお
いて、活性を示しそして選択性を示すことが確認された
。 [0117] 上記実施例は、カリウムが触媒の寿命を伸ばしそして触
媒活性を増大させることを表している。 [0118] 実施例李ヱ 撹拌を容易にするための数個の鋼製ベアリングを有する
ILのオートクレーブ中に、65gの亜鉛末、15gの
銅粉、および250mLのアセトニトリルを置いた。こ
のオートクレーブを冷却し、100gのハロ炭素類(こ
れの96.3gがCF−CFCl−CF3であり、0.
7gがヘキサフルオロプロピレンであり、1゜2gがC
3F7Hである)を充填した。このオートクレーブを1
50℃で8時間様とうした。室温に冷却後、内容物をゆ
っくりと一80℃に冷却したシリンダー中に排出させた
。この生成物のガスクロ分析の結果、CF−CFCI−
CF3の55%が変換していた。ヘキサフルオロプロピ
レンの収率は29%であり、03F7Hの収率は68%
であった。この副生成物は、再利用でCF3−CFCl
−CF3に塩素化され得る。 [0119] IIA。 a)プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化
された三炭素非環状炭化水素から成る組の少なくとも一
種を含有する原料を、CF −CCI2−CF3にクロ
ロフルオロ化する。高度にはフッ素化されていない副生
成物、例えばCF3−CCl=CCl゜、CF3−CC
l2−CF2Cl1およびCF3−CCl2CFCl2
は、クロロフルオロ化段階(a)に再利用されてもよい
が、或はフッ素化段階(b)に送り込まれる。 [01201 b)CF3−CCl2−CF3+HF+CF3−cFc
l−cF3る。 [0121] 順序上上への実施例(実施例1〜9) I IAa) この段階(a)、CF3−CCl2−CF3へのクロロ
フルオロ化、より軽くフッ素化された全ての中間体の再
利用およびまたCF−CFCl−CF2Clに関しでは
、クロロフルオロ化の実施例に関する章、特に実施例1
〜6および8を参照。実施例9では、CF −CCI 
 −CF とCF−CFCl−CF2Clとの有益な混
合物が製造される。 [0122] 実施例を昼 1.0モル/時でプロピレン、30モル/時で塩素、そ
して30モル/時でHFを仕込み、440℃および11
5ps ia (793kPa)で、Cr F 3. 
3 。 5H20上でのプロピレンのクロロフルオロ化を行った
。収率は、CF3−CCl2−CF3に対して12%、
CF −CCI  −CF Clに対して42%、CF
3CCl−CFCl2に対して18%、03F4Cl2
に対して4%、C3F5Cl3に対して13%、CFH
CI  に対して5%、CFHCI4に対して0.4%
、および二次素化合物類に対して3%であった。これは
、93.3%から成るCF3−CCl2−CF3および
再利用物に対する収率に相当している。 [0123] IIb) 実施但±旦 CF−CCl2−CF3(64〜403cc/mi n
)およびHF (50cc/min)を、400℃、1
8〜71秒の接触時間でCr2O3上を通過させた。分
析は、出発原料の約28%の変換率を示していた。CF
 −CFCI−CF3への変換率は26%であり、これ
は91%の収率に相当している。この結果は、HFとC
F3−CCl2−CF3との比率に依存していなかった
。 [0124] 約65時間の稼働でのこの実験の終わりに、仕込み組成
物に10cc/時の塩素を加えた。このことで、次の1
6時間の稼働後測定して収率が93〜95%に改良され
たが、出発原料からの変換率は、測定の結果減少した。 このことは、少量の酸化剤が仕込み物中に添加された時
、触媒系全体の性能がしばしば改良されるとの公知の観
察を立証している。酸素が酸化剤として使用され得るが
、塩素が好ましい、何故ならば、これは反応混合物に水
を添加する可能性をなくさせるからである。 [0125] 実施例】旦 この実施例において、触媒は、Harshaw #39
45 A 1203(低アルカリの酸化アルミニウム支
持体)上9重量%のCr Cl3である。これを、25
0〜410℃で20時間、450cc/m i n (
7)HFおよび1000cc/m i nの乾燥空気を
用いて前処理した。この処理した触媒は、0.984g
/ccの見掛は比重を有していた。次に、22.2秒の
接触時間で、450℃で50cc/mi nのHFと一
緒に18cc/minでCF3−CCl2−CF3を仕
込んだ。40時間後、CF、CFCl−CF3への変換
は33%であり、そして90%の収率に関して、回収さ
れた反応体は63%であった。 [0126] 実施鑓Σよ二】ヱ いくつかの条件下で、CF3−CCl・2  CF3と
CF3−CFCI−〇F2Clとの混合物が得られ、表
VIIは、中間的変換率および非常に良好な収率でこの
混合物がCF3−CFCl−CF3に変換され得ること
を示している。これらの結果は、表VII中に示す条件
下、34gの酸化クロム触媒を用いて、スプリット管の
炉中の内径が0.43インチ(1,1cm)の14イン
チ(35,6cm) x 172インチ(1,27cm
)直径のInconelR600反応管中で得られた。 高温での管の容積は19ccであった。反応体(仕込み
物組成)および生成物は、これらの材料が生成物の流れ
からスクラバーに入る時、HFおよびHCIがないこと
を基本としている。 [0127] 実施伝Σ旦 20インチ(51cm)が熱せられている26インチ(
66cm)の長さの3/4インチ(1,9cm)の■n
conelR600反応槽中、450〜470℃、同様
の酸化クロム触媒上でCF3−CFCI−CF2Clと
HFとを反応させた。CF3−CFCl−CF2Clに
関して0.95モル/時そしてHFに関して1.1モル
/時の仕込み速度を用いた実験に関する代表的な結果は
、ガスクロの面積%で表すとCF40.1 03F82.2 CF  −CFCI−CF      45.8C2F
5−CF2013.6 CF  −CCI −CF      40.0CF 
−CFCI−CF2Cl6,0 CF3−CCl=CF2O,2 であった。所望される生成物へ変換しなかった反応体の
大部分は、有益なCF3−CCI−CFに異性化したこ
とを特記する。CF3−CFCI−CFおよび再利用可
能な中間体への収率は93%であった。 [0128] 実施例】旦 CF3−CCl2−CF5(12cc/m1n)および
HF (48cc/mi n)を465℃でCr2O3
上を通過させ、接触時間は7.6秒であった。所望生成
物への変換率は、接触反応において通常遭遇するように
、時間と共に減少したが、しかし稼働850時間後の生
成物は、70%の出発原料、26%のCF3−CFCl
−CF3.0.9%のパーフルオロプロパン、0.1%
の03F6HCl、および0.1%のCF3−CCl=
CF2を含有していた。従って、変換した出発原料から
のCF−CFCI−CF3への収率は87%であった。 [0129] 実施伝立q 同じ種類の触媒上で、100〜200ps ig (6
90〜1380kPa)でのより短い実験で同様の結果
が得られた。例えば、1100psi (690kPa
)で、23cc/mi nのCF −CCI  −CF
3および53cc/mi nのHFを、437℃、24
秒の接触時間で、Cr2O3上を通過させて、稼働34
時間後高率でCF −CFCl−CF3への32%の変
換率を与えた。 [01301 実施伝見よ この段階(Ib)(7)反応もまた、Loops ig
 (690kPa)(7)圧力で行った。この反応は、
400〜437℃で、30ccのCr2O3触媒を用い
て、内部直径が0.43インチ(1,1cm)のU管中
で行った。HFの流れは53 cc/ m inであり
、CF−CCl2−CF3の流れは23cc/mi n
であった。接触時間は24秒であった。結果を下記に示
す:[0131]
【表2】 400      5.5%          89
%425     20              
88       。 段階(b)のハロゲン交換反応はまた、SbF5反応体
を用いて完全に異なる条件下で行った。一般に、CIの
Fによる置換は(III)または(V)の原子価状態、
またはそれらの混合状態のsbフッ化物を用いて行われ
得る。sb塩化物プラスHFも使用できる。温度範囲は
25〜250℃であり、そして時間は15分〜15時間
であり得る。好適には、温度は150〜200℃であり
、反応体はSbF5であり、そして時間は出発原料が相
当に変換するのに充分長い時間である。温度が高ければ
高いほど、時間が長ければ長いほど、そしてsb価が高
ければ高いほど、より高い変換率が得られる傾向にある
。5hepardおよび5harts著、Organi
c Fluorine Chemistry、 W、 
A、 Benjamin、 Inc、、 1969に指
摘されているように、C−Cl結合に隣接する炭素上に
Fが存在している場合、sbのハ−〇Cl2−よりも容
易にフッ素化される。隣接する二重結合によって活性化
された炭素−フッ素結合は、sbフッ化物と更に容易に
反応する。 [0132] 実施例旦蓋 20.6gのSbF5と20gのCF3−CCl2−C
F3を150mLのHastelloy圧力管に入れ、
200℃で4時間撹拌した。この管を室温に冷却した後
、分析用0rsat真空管バルブ中に移した。これは7
0%のCF3−CFCI−CF3と29%の出発原料を
示した。従って、変換率は70%であり、変換された出
発原料からの収率は98%であった。 [0133] I IAc)  段階I (b)参照 IIB。 a)プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化
された三炭素非環状炭化水素から成る組の少なくとも一
種を含有する原料の、CF3−CCl2−CF3とCF
3−CFCI−〇F2Clとの混合物へのクロロフルオ
ロ化、より軽くフッ素化されている副生成物は、任意に
再利用されてもよい。 [0134] b))ランスハロゲン化、或はHFとの反応で、C3F
 6 Cl 2をCF3−CFCI−CF3に変換する
。不均等化の場合、副生成物は段階(a)に再利用され
得る。 [0135] c)CF −CFCI−CF をヘキサフルオロプロピ
レンに脱ハロゲン化スる。 [0136] 順序上1旦府実施例 IIBa)  段階 参照。 (a) の実施例に関しては、 クロロフルオロ化に関する章を [0137] IIBb) 実施撚り菱 段階(b)、トランスハロゲン化または不均等化におい
て、CF3−CFCl−CF2Cl(本実施例において
は純粋な異性体)(1,67mL/m1n)を、24秒
の接触時間、420℃で181.2mLのCr 203
上を通過させた。CF3−CFCI−CF3への変換率
は7%であり、CF3−CCl2−CF3への変換率は
55.3%であったが、6.5%の出発原料が回収され
た。いくらかの高度にはフッ素化されていない副生成物
が得られ、再利用できた。 [0138] U S 3.258.500の実施例22は、425℃
、酸化クロム上でのCF3−CFCI−CF2ClとH
Fとの反応で、回収された有機生成物を基準にして96
.7%の収率でCF3−CFCI−CF3を与えている
。C3F6Cl2とHFとの反応の他の実施例に関して
は、IIA(b)を参照。 [0139] フッ化アンチモンを用いた塩素置換反応のための条件は
、I IA (b)に記載されているのと同様である。 [01403 I IBc)  段階(C)はI (b)と同じである
。 [0141] IIC。 a)プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化
された三炭素非環状炭化水素から成る組の少なくとも一
種を含有する原料の、C3F6Cl゜とC3F5Cl3
とC3F4Cl4との混合物へのクロロフルオロ化、よ
り軽くフッ素化されている副生成物は、任意に再利用さ
れてもよい。 [0142] b)この混合物とHFとの反応でCF3−CFCl−C
F3を生じさせ、より軽くフッ素化されている副生成物
は任意に再利用される。 [0143] c)CF−CFCI−CFのへキザフルオロプロピレン
への脱ハロゲン化順序上よC(7)実施例 I ICa)  段階(a)に関して、表工には、C3
F6C■2とC3F5C■3とC3F4Cl4との組み
合わせへの優れた収率を示すいくつかの実施例(5〜1
8)が含まれている。これらの3つの化合物に対して特
に良好な全変換率を示す触媒には、炭素、CoO/Cr
 ONiO/Cr2O3およびRhCl/Cr  02
3’                 323上に支
持されているNd、Ce、Y、Fe、Pr、Sm、Rh
またはCrc7)化合物が含まれる。これらは、所望さ
れる結果を与えるのに好適な接触時間および温度で実験
された触媒である。 [0144] IICb)  IIA(b)に用いた条件が、この段階
に適切である。 [0145] IICc)  段階(C)に関しては、I (b)を参
照。 [0146] a)プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化
された三炭素非環状炭化水素から成る組の少なくとも一
種を含有する原料の、CF−〇Cl2−CF2Clへの
クロロフルオロ化、より軽くフッ素化されている副生成
物は、任意に再利用されてもよい。 [0147] b)CF3−CCl2−CF2Cl十HF−+CF3−
CFCI−CF3、任意にCF−〇Cl2−CF3を再
利用。 [0148] C)CF3−CFCl−CF3のへキサフルオロプロピ
レンへの脱ハロゲン化順序工1工の実施例 a)この段階(a)に関しては、クロロフルオロに関す
る章、特に実施例6.18、および21を参照。この生
成物プラス再利用可能な中間体に対する収率が82%(
収率の損失の12%は、別の反応順序の段階で有益な生
成物であるところのCF3−CCl2−CF3である)
の時のCF3−CCl2−CF2Clへの変換率は42
%である、I IA (a)の実施例48も参照。 [0149] b)この段階(b)に関して、CF3−CCl2−CF
2Clのクロロフルオロ化は、CF−CFCI−CF3
の生成を生じさせ、そしてHFとの簡単な反応が同様に
有効である、何故ならば、この出発原料は充分以上の塩
素を既に含んでいるからである。CF  CCl 2 
 CF 3もまた得られる。CF −CCI  −CF
のCF−CFCI−CF3への変換に関しては、I I
A (b)を参照。 [0150] Cr2O3触媒を用いた図3は、350〜500℃での
プロピレンのクロロフルオロ化は増大した量のCF−C
FCI−CF3を与え、そして本質的にCF3CCl2
−CF2Clを与えないことを示している。このことは
、この触媒上、350〜500℃でCF3−CCl2−
CF2ClをHFに接触させると、再利用可能な実質的
量のCF−CCI。−CF3と一緒に、CF3−CFC
I−CF3への良好な変換率を与えることを意味してい
る。HFまたはsbフッ化物との反応に関しては、II
A(b)で用いた条件も参照。 [0151] C)段階III(c)はI (b)と同じである。 [0152] a)プロパン、プロピレン、および部分的にハロゲン化
された三炭素非環状炭化水素から成る組の少なくとも一
種を含有する原料の、CF3−CCl2−CFCl2へ
のクロロフルオロ化。 [0153] b)CF3−CCl2−CFCl2+HF−+CF3−
CFCI−〇F3C)CF3−CFCI−CF3のへキ
サフルオロプロピレンへの脱ハロゲン化a)実施例LΣ 段階a)の実施例において、400℃、6秒の接触時間
で、炭素上のCaCl2とCo Cl2触媒上で、プロ
ピレンをクロロフルオロ化した。プロピレンの流速は3
.3mL/mi nであり、HF(7)流速は58mL
/minであり、そして塩FCl、  68%のCF−
CCl=CCl2%の02F5Cl、および4%の2’
         3         2’H含有三
炭素ハロ炭素類(再利用可能)であった。従って、CF
3−CCl2−CFCl2プラス再利用可能な副生成物
の収率は96%であった。 [0154] 実施何り旦二昼旦 表工参照。 [0155] b)段階(b)に関して、CF3−CCl2−CF2C
lのクロロフルオロ化はCF−CFCI−CF3の生成
を生じさせ、そしてHFとの簡単な反応が同様に有効で
ある、何故ならば、この出発原料は充分以上の塩素を既
に含んでいるからである。CF3−CCI2−CFCl
2も同様にCF3−CFCl−CF3に変換できる。 [0156] Cr2O3触媒を用いた図3は、350〜500℃での
プロピレンのクロロフルオロ化は増大した量のCF3−
CFCI−CF3を与え、そして本質的にCF30Cl
−CFCl2を与えないことを示している。このことは
、この触媒上、350〜500℃でCF −CCI  
−CFCI。をHFに接触させると、再利用可能な実質
的量のCF3−CCl2−CF3と一緒に、CF3−C
FCl−CF3への良好な変換率を与えることを意味し
ている。HFまたはsbフッ化物との反応に関しては、
IIA(b)で用いた条件も参照。 [0157] C)段階(C)に関してはI (b)を参照。 [0158]
【表3】 逐 [0159]
【表4】 [01601
【表5】 [0161]
【表6】 温度9℃ C3H6/Cl2/HF モル/時 接触時間1秒 3F8 CFCFCICF3 CF30Cl20F3 CF3CCl20F2CI CF30F2CHF2 CF30F2CHF2 CF 3CCl2CHF 2 03F8への変換率 CFCFCICF3への変換率 CF 3CCl2CF 3への変換率 03F8+Rへの収率 CFCFCICF3+Rへの収率 R=再利用可能なもの 4% [0162] [0163]
【表8】 表−−Vよ 温度9℃ 開始後の時間 仕込み CF30PCICF3 C2F50F2CI CF30Cl=CF2 回収反応体を除く生成物 3F6 02F5−Cr2N CF3−FCH−CF3 CF −CFCI−CF3への変換率 CF CFCICF3から 0FCF=CF2への収率 1.0 90% 7% 2% 27% 0.5% 1% 31% 96% 1.0 77% 21% 0.9% 45% 0.6% 0.8% 60% 98% 3.5 79% 17% 0.7% 49% 0.6% 0.9% 63% 97% [0164]
【表9】 [0165]
【表10】 sel、 to HFP     sel、 to H
FPat 420℃   at 400℃ 実施例   重量%K  pしじ蓬ぢひ (サイクロ4
)a      1390     74.8    
  82゜b       9.60      77
.5        83゜c       8.90
      74.2        76、1d  
     7.9       78.5      
  822e       4.60      71
7        74.7f       3.0 
      719        46.6g   
   0.08     45.       20.
6(1) sel、 to RFP=ヘキサフルオロプ
ロピレンへの選択性本発明の特徴および態様は以下のと
おりである。 [0166] 1、有効な反応条件下、 a)プロパン、プロピレンおよび部分的にハロゲン化さ
れているC−3非環状炭化水素類から成る群の1員をク
ロロフルオロ化してパーハロゲン化飽和C−3クロロフ
ルオロ炭素類を生じさせ; b)CF30FCICF3でない(a)のクロロフルオ
ロ炭素類のいづれをもフッ素化してCF30FCICF
3を生じさせ;そしてC)上記CF30FCICF3を
ヘキサフルオロプロピレンに脱ハロゲン化スる;ことか
ら成るヘキサフルオロプロピレンの製造方法。 [0167] 2、該クロロフルオロ炭素が03F4Cl4である第1
項の方法。 [0168] [0169] 4.該クロロフルオロ炭素がCF3FCICF3Clで
ある第1項の方法。 [01701 5゜該クロロフルオロ炭素がCFCCl2CF3である
第1項の方法。 [0171] 6、該クロロフルオロ炭素がCF CCI  CCI 
 である第1項の方法。 [0172] 7、副生成物として生じるパーフルオロイソブチレンが
本質的に存在しない第12.3.4.5、または6項の
方法。 [0173] 8、段階(a)が気相中で行われる第1.2.3.4.
5、または6項の方法。 9、段階(a)が気相中で行われ、そして副生成物とし
て生じるパーフルオロイソブチレンが本質的に存在しな
い第1.2.3.4.5、または6項の方法。 [0174] 10、段階(C)が水素およびに含有触媒の存在下で行
われる第1.2.3.45、または6項の方法。 [0175] 11、段階(C)が水素およびに含有触媒の存在下で行
われる第7項の方法。 [0176] 12、段階(C)が水素およびに含有触媒の存在下で行
われる第8項の方法。 [0177] 13、段階(C)−が水素およびに含有触媒の存在下で
行われる第9項の方法。 [0178] 14、有効な反応条件下、2段階で、 a)パーハロゲン化飽和C−3クロロフルオロ炭素をフ
ッ素化してCF30FCICF3を生じさせ; b)上記CFCFCICF3をヘキサフルオロプロピレ
ンに脱ハロゲン化する;ことから成るヘキサフルオロプ
ロピレンの製造方法。 [0179] 15.該クロロフルオロ炭素が03F4Cl4である第
2項の方法。 [0180] 16、該クロロフルオロ炭素がC3F5Cl3である第
2項の方法。 [0181] 17、該クロロフルオロ炭素がCFCFCICF2Cl
である第2項の方法。 [0182] 18、該クロロフルオロ炭素がCF3CCl20F3で
ある第2項の方法。 [0183] 19、該クロロフルオロ炭素がCFCCI CCl3で
ある第2項の方法。 [0184] 20、副生成物として生じるパーフルオロイソブチレン
が本質的に存在しない第2.15.16.17.18、
または19項の方法。 [0185] 21、段階(b)が水素およびに含有触媒の存在下で行
われる第2.15.1617.18、または19項の方
法。 [0186] 22、段階(a)が水素およびに含有触媒の存在下で行
われそして副生成物として生じるパーフルオロイソブチ
レンが本質的に存在しない第2.15.16.17.1
8、または19項の方法。 [0187] 23、有効な反応条件下、1段階で、プロパン、プロピ
レンおよび部分的にハロゲン化されているC−3非環状
炭化水素類から成る群の1員をクロロフルオロ化するこ
とから成るパーハロゲン化飽和C−3クロロフルオロ炭
素類の製造方法。 24、該クロロフルオロ炭素がC3F4Cl4である第
3項の方法。 [0188] 25、該クロロフルオロ炭素がC3F5Cl3である第
3項の方法。 [0189] [01901 27,該クロロフルオロ炭素がCF30Cl2CF3で
ある第3項の方法。 [0191] 28、該クロロフルオロ炭素がCF3CCl20Cl3
である第3項の方法。 [0192] 29、副生成物として生じるパーフルオロインブチレン
が本質的に存在しない第3.24.25.26.27、
または28項の方法。 [0193] 30、気相中で行われる第3.24.25.26゛、2
7、または28項の方法。 31、副生成物として生じるパーフルオロイソブチレン
が本質的に存在しない気相中で行われる第3.24.2
5.26.27、または28項の方法。 [0194] 32、有効な反応条件で、Cl2存在下、7個未満のフ
ッ素原子を有するパーハロゲン化飽和C−3クロロフル
オロ炭素類をHFでフッ素化することがら成る方法。 [0195] 33、該クロロフルオロ炭素が03F4Cl4である第
4項の方法。 [0196] 34、該クロロフルオロ炭素がC3F5C■3である第
4項の方法。 [0197] 35、該クロロフルオロ炭素がCF30FCICE2C
lである第4項の方法。 [0198] 36、該クロロフルオロ炭素がCF30Cl20F3で
ある第4項の方法。 [0199] 37、該クロロフルオロ炭素がCFCCl2cc13で
ある第4項の方法。 [0200] 38、X、CsおよびRbがら成る群の1員の1〜20
重量%を更に含有する約1.0モルのCuO/0.2〜
1モルのNiO/1〜3モルのcr203/4〜21モ
ルのCa F 2がら成る触媒。 [020月 39.X、CsおよびRbから成る群の1員の1〜20
重量%を更に含有する約1、0モルのCuO/0.2〜
1モルのNi071〜2モルのCr20310.4〜1
モルのMo070.8〜4モルのCa F 2から成る
触媒。 [0202] 40、該群の1員が2〜15重量%で存在するKである
第5または39項の触媒[0203] 41、約1,000時間以上の工程寿命を有する第5.
39または40項の触媒[0204] 42、第5.39.40または41項の触媒を用いた、
2〜3個の炭素のパークロロフルオロ炭素の水素化脱ハ
ロゲン化から成る方法。 [0205] 43、反応温度が250〜550℃であり、接触時間が
0.1〜120秒でありそして圧力がO〜100気圧ゲ
ージである第42項の方法。 [0206] 44、第38.39.40または41項の触媒を用いた
、CF3−CFCl−CF3のへキサフルオロプロピレ
ンへのフッ素化から成る方法。
【図面の簡単な説明】
図1はCr2O3上のCr0xI用いるプロピレンのク
ロロフルオロ化反応を、例示するグラフである。図2は
炭素上のCr Cl3を用いるプロピレンのクロロフル
オロ化反応を、例示するグラフである。図3はα−Cr
  Oを用いるCF3CCl=CCl2のクロロフルオ
ロ化反応を、例示するグラフである。
【書類名】
【図1】 図面
【図2′】
【図3】 ト ♀ 起

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有効な反応条件下、 a)プロパン、プロピレンおよび部分的にハロゲン化さ
    れているC−3非環状炭化水素類から成る群の1員をク
    ロロフルオロ化してパーハロゲン化飽和C−3クロロフ
    ルオロ炭素類を生じさせ; b)CF_3CFClCF_3でない(a)のクロロフ
    ルオロ炭素類のいづれをもフッ素化してCF_3CFC
    lCF_3を生じさせ;そしてc)上記CF_3CFC
    lCF_3をヘキサフルオロプロピレンに脱ハロゲン化
    する;ことから成るヘキサフルオロプロピレンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】有効な反応条件下、2段階で、a)パーハ
    ロゲン化飽和C−3クロロフルオロ炭素をフッ素化して
    CF_3CFClCF_3を生じさせ; b)上記CF_3CFClCF_3をヘキサフルオロプ
    ロピレンに脱ハロゲン化する;ことから成るヘキサフル
    オロプロピレンの製造方法。
  3. 【請求項3】有効な反応条件下、1段階で、プロパン、
    プロピレンおよび部分的にハロゲン化されているC−3
    非環状炭化水素類から成る群の1員をクロロフルオロ化
    することから成るパーハロゲン化飽和C−3クロロフル
    オロ炭素類の製造方法。
  4. 【請求項4】有効な反応条件で、Cl_2存在下、7個
    未満のフッ素原子を有するパーハロゲン化飽和C−3ク
    ロロフルオロ炭素類をHFでフッ素化することから成る
    方法。
  5. 【請求項5】X、CsおよびRbから成る群の1員の1
    〜20重量%を更に含有する約1.0モルのCuO/0
    .2〜1モルのNiO/1〜3モルのCr_2O_3/
    4〜21モルのCaF_2から成る触媒。
  6. 【請求項6】K、CsおよびRbから成る群の1員の1
    〜20重量%を更に含有する約1.0モルのCuO/0
    .2〜1モルのNiO/1〜2モルのCr_2O_3/
    0.4〜1モルのMoO_3/0.8〜4モルのCaF
    _2から成る触媒。
JP2411690A 1989-12-19 1990-12-19 ヘキサフルオロプロピレンの多段階合成 Expired - Fee Related JP2613683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US452402 1989-12-19
US07/452,402 US5057634A (en) 1989-12-19 1989-12-19 Multistep synthesis of hexafluoropropylene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04145033A true JPH04145033A (ja) 1992-05-19
JP2613683B2 JP2613683B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=23796311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411690A Expired - Fee Related JP2613683B2 (ja) 1989-12-19 1990-12-19 ヘキサフルオロプロピレンの多段階合成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5057634A (ja)
EP (1) EP0434409B1 (ja)
JP (1) JP2613683B2 (ja)
CA (1) CA2032273C (ja)
DE (1) DE69013313T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994029252A1 (fr) * 1993-06-10 1994-12-22 Daikin Industries, Ltd. Procede de production de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane, de 2,2,3,-trichloro-1,1,1,3,3-pentafluoropropane et de 2,2,3-trichloro-1,1,1-trifluoropropane
JP2002510665A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの精製および使用方法
JP2002510664A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 2−クロロ−1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンと、そのhfとの共沸混合物を精製および使用する方法
JP2002241324A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Nippon Zeon Co Ltd パーハロゲン化5員環化合物の製造方法
JP2011502760A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 2クロロ1,1,1,2,3,3,3ヘプタフルオロプロパンの製造方法
JP2012513405A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ジヒドロフッ素化オレフィンを製造するための水素化脱塩素の方法
JP2013507241A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 断熱栓流反応器及び該断熱栓流反応器を組み込んだプロセス
WO2019230456A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 Agc株式会社 含フッ素プロペンの製造方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177273A (en) * 1991-02-01 1993-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of halogen-substituted propanes containing hydrogen and at least five fluorine substituents
US5258561A (en) * 1992-11-06 1993-11-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic chlorofluorination process for producing CF3 CHClF and CF3 CHF2
US5395999A (en) * 1992-11-06 1995-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic chlorofluorination process for producing CHClFCF3 and CHF2 CF3
US5847242A (en) * 1995-05-19 1998-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalysts for halogenated hydrocarbon processing, their precursors and their preparation and use
US5841007A (en) * 1996-04-12 1998-11-24 Korea Institute Of Science And Technology Process for manufacturing 1,1,1,2-tetrafluoroethane
IT1282961B1 (it) * 1996-05-06 1998-04-02 Ausimont Spa Processo per la rigenerazione di un catalizzatore a base di composti di cromo trivalente
US5892135A (en) * 1996-08-23 1999-04-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of trifluoroethylene
US6376727B1 (en) 1997-06-16 2002-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropene, 2-chloro-pentafluoropropene and compositions comprising saturated derivatives thereof
EP2269970A1 (en) 1997-02-19 2011-01-05 E. I. du Pont de Nemours and Company Azeotropic compositions comprising 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane and processes using said compositions
US6018083A (en) * 1998-04-03 2000-01-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of fluorocarbons
US6281395B1 (en) 1998-04-03 2001-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane manufacturing process
EP1084092B1 (en) 1998-06-02 2006-03-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of hexafluoropropylene from cc1f2cc1fcf3 and azeotropes of cc1f2cc1fcf3 with hf
EP1683778A3 (en) 1998-06-02 2008-03-19 E.I.Du pont de nemours and company Azeotropes of CCIF2CCIFCF3 with HF, and use thereof
US6329559B1 (en) 1998-06-02 2001-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for the production of hexafluoropropene and optionally other halogenated hydrocarbons containing fluorine
US6583328B1 (en) 1999-04-05 2003-06-24 Pcbu Services, Inc. Method for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropene and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US7329786B2 (en) * 2001-09-28 2008-02-12 Great Lakes Chemical Corporation Processes for producing CF3CFHCF3
JP5133500B2 (ja) * 2002-08-22 2013-01-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー コバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、および触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用
US7129383B2 (en) * 2002-08-22 2006-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for the preparation of 2-chloro-1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane, hexafluoropropene and 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane
DE10252272A1 (de) * 2002-11-11 2004-05-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyhalogenalkanen
US7250539B2 (en) * 2002-12-30 2007-07-31 Great Lakes Chemical Corp. Materials and methods for the conversion of hydrofluorocarbons
US7223351B2 (en) * 2003-04-17 2007-05-29 Great Lakes Chemical Corporation Fire extinguishing mixtures, methods and systems
US20050020863A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Honeywell International Inc. Method of making fluorinated propanes
US20050038302A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Hedrick Vicki E. Systems and methods for producing fluorocarbons
EP1673324A1 (en) * 2003-10-14 2006-06-28 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane and at least one of 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane and 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane
CN100387562C (zh) 2003-10-14 2008-05-14 纳幕尔杜邦公司 制备1,1,1,3,3-五氟丙烷和1,1,1,2,3-五氟丙烷的方法
USRE49849E1 (en) 2006-10-31 2024-02-27 The Chemours Company Fc, Llc Processes for the production of fluoropropanes and halopropenes
CN103483140B (zh) 2006-10-31 2015-09-09 纳幕尔杜邦公司 氟丙烷、卤代丙烯以及2-氯-3,3,3-三氟-1-丙烯与hf的共沸组合物和1,1,1,2,2-五氟丙烷与hf的共沸组合物的制备方法
US7473810B1 (en) * 2007-10-12 2009-01-06 Honeywell International Inc. Method of dechlorinating organic compounds comprising vicinal chlorides
EP2349961B1 (en) * 2008-10-13 2016-11-23 Blue Cube IP LLC Process for the production of chlorinated and/or fluorinated propenes
EP2485832B1 (en) 2009-10-09 2016-11-23 Blue Cube IP LLC Process for producing a chlorinated and/or fluorinated propene in an isothermal multitube reactors and
US8581011B2 (en) * 2009-10-09 2013-11-12 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of chlorinated and/or fluorinated propenes
BR112012007921A2 (pt) * 2009-10-09 2019-09-24 Dow Global Technologies Llc processo contínuo, em fase gasosa, via radicais livres para a produção de propeno e alcenos superiores clorados ou fluorados, processo para preparar um produto a jusante, e processo para preparar 2,3,3,3-tetraflúor-prop-1-eno (hfo-1234yf) ou 1,3,3,3-tetraflúor-1-eno (hfo-1234ze)
WO2012166393A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of chlorinated propenes
CN103562163B (zh) 2011-05-31 2015-12-23 陶氏环球技术有限责任公司 生产氯化丙烯类的方法
ES2721451T3 (es) 2011-06-08 2019-07-31 Dow Agrosciences Llc Procedimiento para la producción de propenos clorados y/o fluorados
US8907148B2 (en) 2011-08-07 2014-12-09 Dow Global Technologies Llc Process for the production of chlorinated propenes
JP6166261B2 (ja) 2011-08-07 2017-07-19 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化プロペンの製造方法
CN104039744B (zh) 2011-11-21 2016-04-20 陶氏环球技术有限责任公司 制备氯化烷烃的方法
JP6050375B2 (ja) 2011-12-02 2016-12-21 ブルー キューブ アイピー エルエルシー クロロアルカンの製造方法
EP2785670B1 (en) 2011-12-02 2017-10-25 Blue Cube IP LLC Process for the production of chlorinated alkanes
US8754273B2 (en) * 2011-12-07 2014-06-17 Honeywell International Inc. Process for preparing 1,1,2-Trichloro-3,3,3-trifluoropropane
JP6170068B2 (ja) 2011-12-13 2017-07-26 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化プロパン及びプロペンの製造方法
JP2015503523A (ja) 2011-12-22 2015-02-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー テトラクロロメタンの製造方法
WO2013096706A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of alkenes and/or aromatic compounds
EP2897930A1 (en) 2012-09-20 2015-07-29 Dow Global Technologies LLC Process for the production of chlorinated propenes
WO2014046977A1 (en) 2012-09-20 2014-03-27 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of chlorinated propenes
EP2900364B1 (en) 2012-09-30 2018-06-13 Blue Cube IP LLC Weir quench and processes incorporating the same
IN2015DN03949A (ja) 2012-10-26 2015-10-02 Dow Global Technologies Llc
WO2014100066A1 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of chlorinated propenes
US9475740B2 (en) 2012-12-19 2016-10-25 Blue Cube Ip Llc Process for the production of chlorinated propenes
US9382176B2 (en) 2013-02-27 2016-07-05 Blue Cube Ip Llc Process for the production of chlorinated propenes
JP6449791B2 (ja) 2013-03-09 2019-01-09 ブルー キューブ アイピー エルエルシー クロロアルカンの製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2558703A (en) * 1948-01-06 1951-06-26 Hooker Electrochemical Co Preparation of trifluorotrichloropropene
US2758138A (en) * 1954-05-06 1956-08-07 Du Pont Pyrolysis process for making perfluoropropene from tetrafluoroethylene
US2970176A (en) * 1957-10-31 1961-01-31 Du Pont Pyrolysis of fluorocarbons to hexafluoropropylene
US2900423A (en) * 1957-12-13 1959-08-18 Allied Chem Manufacture of perfluoropropene
US3258500A (en) * 1959-08-17 1966-06-28 Du Pont Process for fluorinating halohydro-carbons
NL122622C (ja) * 1960-09-28
NL301934A (ja) * 1962-12-28 1900-01-01
DE1250420B (de) * 1963-11-05 1967-09-21 Laporte Chemicals Limited, Luton, Bedfordshire (Großbritannien) Verfahren zur Herstellung von halogenierten Kohlenwasser stoffen durch Chlorfluorierung bzw Bromfluorierung
US3459818A (en) * 1966-05-28 1969-08-05 Asahi Glass Co Ltd Process of producing tetrafluoroethylene and hexafluoropropylene
DE1568617C3 (de) * 1966-11-12 1973-10-31 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von fluorierten aliphatischen Kohlenwasser Stoffverbindungen durch Disproportionierung
NL136586C (ja) * 1967-01-11
DE1910529C3 (de) * 1969-03-01 1978-09-28 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur katalytischen Hydrofluorierung von bestimmten gesattigten und ungesättigten halogenierten Kohlenwasserstoffen
US3873630A (en) * 1972-06-12 1975-03-25 Du Pont Process for pyrolyzing tetrafluoroethylene to hexafluoropropylene
US3865885A (en) * 1973-08-10 1975-02-11 Du Pont Catalytic chlorofluorination of isopropyl fluoride to 1,1,2-trichlorotrifluoropropene-1
US4110406A (en) * 1976-12-21 1978-08-29 Allied Chemical Corporation Preparation of 1-chloro-2-trifluoromethyl-3,3,3-trifluoropropene from isobutylene
DE3017154A1 (de) * 1980-05-05 1981-11-12 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 2-chlor-1,1,1,2,3,3,3,-heptafluor-propan
JPS6226239A (ja) * 1985-05-28 1987-02-04 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− フルオロオレフインの接触ハロゲン交換法
EP0337127B1 (de) * 1988-03-14 1993-04-21 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Hexafluorpropen

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994029252A1 (fr) * 1993-06-10 1994-12-22 Daikin Industries, Ltd. Procede de production de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane, de 2,2,3,-trichloro-1,1,1,3,3-pentafluoropropane et de 2,2,3-trichloro-1,1,1-trifluoropropane
US5714655A (en) * 1993-06-10 1998-02-03 Daikin Industries, Ltd. Process of manufacturing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane, process of manufacturing 2,2,3-trichloro 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and process of manufacturing 2,3,3-trichloro-1,1,1-trifluoropropene
JP2002510665A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 2,2−ジクロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの精製および使用方法
JP2002510664A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 2−クロロ−1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンと、そのhfとの共沸混合物を精製および使用する方法
JP2002241324A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Nippon Zeon Co Ltd パーハロゲン化5員環化合物の製造方法
JP2011502760A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 2クロロ1,1,1,2,3,3,3ヘプタフルオロプロパンの製造方法
JP2012513405A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ジヒドロフッ素化オレフィンを製造するための水素化脱塩素の方法
JP2013507241A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 断熱栓流反応器及び該断熱栓流反応器を組み込んだプロセス
WO2019230456A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 Agc株式会社 含フッ素プロペンの製造方法
JPWO2019230456A1 (ja) * 2018-05-28 2021-06-17 Agc株式会社 含フッ素プロペンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69013313T2 (de) 1995-03-30
DE69013313D1 (de) 1994-11-17
EP0434409B1 (en) 1994-10-12
US5057634A (en) 1991-10-15
JP2613683B2 (ja) 1997-05-28
CA2032273A1 (en) 1991-06-20
EP0434409A1 (en) 1991-06-26
CA2032273C (en) 2002-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04145033A (ja) ヘキサフルオロプロピレンの多段階合成
US5068472A (en) Multistep synthesis of hexafluoropropylene
JP2557936B2 (ja) 触媒の存在下でのフッ化水素化による1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンの製法
JP2613685B2 (ja) ヘキサフルオロプロピレンの多段階合成
JPH05220400A (ja) クロム含有弗素化触媒、クロム含有弗素化触媒の活性の増大方法及び弗素化炭化水素の製造方法
EP2417086B1 (en) Process for preparing 3,3,3-trifluoropropene
JPH01146832A (ja) 1,1,1‐トリフルオロジクロロエタン及び/又は1,1,1,2‐テトラフルオロクロロエタンの改良製造方法
JP6674974B2 (ja) ハロゲン化アルカンの脱ハロゲン化水素化によるハロゲン化アルケンの調製のための方法
JP2000508320A (ja) 末端炭素原子に結合したフッ素を含有するハロゲン化プロパンの製法
KR101343471B1 (ko) 불소화 촉매 및 불소화된 탄화수소의 제조방법
KR101343618B1 (ko) 불소화 촉매 및 불소화된 탄화수소의 제조방법
KR100854982B1 (ko) 1,1,1,2-테트라플루오로에탄 및/또는 펜타플루오로에탄의제조방법 및 그 용도
JP7316738B2 (ja) ハイドロフルオロカーボンの同時生産方法
CN116037117B (zh) 引发剂、氟化催化剂和e-1,3,3,3-四氟丙烯与z-1,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
JP5246327B2 (ja) 気相フッ素化による含フッ素プロペンの製造方法
CN116060010B (zh) 引发剂、氟化催化剂以及e-1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的制备方法
CN106966856B (zh) 一种1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的制备方法
US8367879B2 (en) Method for the preparation of 2 chloro 1,1,1,2,3,3,3 heptafluoropropane
CA2298099C (en) Multistep synthesis of hexafluoropropylene
WO1993008146A1 (en) Process for the manufacture of 1,1,1,2-tetrafluoroethane

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees