JPH041447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041447B2
JPH041447B2 JP58159011A JP15901183A JPH041447B2 JP H041447 B2 JPH041447 B2 JP H041447B2 JP 58159011 A JP58159011 A JP 58159011A JP 15901183 A JP15901183 A JP 15901183A JP H041447 B2 JPH041447 B2 JP H041447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing piece
case
switch
switch element
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58159011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054121A (ja
Inventor
Akio Nishijima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP58159011A priority Critical patent/JPS6054121A/ja
Priority to KR1019840003552A priority patent/KR890001229B1/ko
Priority to DE19843431703 priority patent/DE3431703A1/de
Priority to GB08421993A priority patent/GB2145878B/en
Priority to US06/647,127 priority patent/US4613737A/en
Publication of JPS6054121A publication Critical patent/JPS6054121A/ja
Publication of JPH041447B2 publication Critical patent/JPH041447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/52Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member the contact returning to its original state immediately upon removal of operating force, e.g. bell-push switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/20Driving mechanisms

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、薄型に構成された押釦スイツチに
関するものである。
この種の押釦スイツチとしては、ケースの底部
側へスイツチ素子を水平に配設し、ケースに出没
自在に配設されているステムをスプリングでケー
スから突出する方向にバネ付勢するようにしたも
のがある(例えば、実開昭56−14426号公報参
照)。この押釦スイツチにおいては、ステムをス
プリングのバネ力に抗してスイツチ素子側に押圧
変位させることにより、押圧子で可動接点を兼ね
る反転バネを反転変形させることによつて、操作
にクリツク感を与えながらオンとなるものであ
る。
しかし、このような押釦スイツチでは、薄形の
スイツチ素子がケースの底部側へ水平に配設され
るため、押釦スイツチの薄形化を図ることができ
るが、ステムによる上方からの強い押圧力によつ
てスイツチ素子に生じるバウンドが大きくなり、
また、反転バネの急激な反転動作に伴なつてスイ
ツチ素子がチヤタリング現象を起こして、スイツ
チ素子内を流れる電流が所定レベルまで達するの
に時間がかかつたり、電流が所定レベルに達する
までにパルス的に数回流れたりするおそれがあ
る。このようなチヤタリング現象は、押釦スイツ
チが組み込まれている電気回路に悪影響を与える
虞れがあるので、生じないようにするのが望まし
い。
この発明は、このような事情に基づいてなされ
たもので、この種の薄型の押釦スイツチにおい
て、チヤタリングの防止を図りつつ、スイツチ操
作にクリツク感を付与させることを目的とする。
この目的は、ケースの底部に、シート状の可動
接点板、スペーサおよび固定接点板を薄型ケース
内に積層状態に収容し、かつ、この薄型ケースの
上面には切込孔により形成した片持ち状の可撓押
圧片を設けたスイツチ素子を配設するとともに、
このケースの天面部から上部を突出させたステム
を、前記スイツチ素子に向けて進退動可能に設
け、さらに、このステム内にはスプリングにより
前記スイツチ素子の方向に付勢された押圧子を進
退動可能に保持させ、この押圧子の押圧力で前記
可撓押圧片を押圧変位させてスイツチ操作を行な
う押釦スイツチにおいて、 前記可撓押圧片と押圧子との間には前記スイツ
チ素子に向けて湾曲し反転しうる板バネを配設
し、前記押圧子でこの板バネを押圧して反転さ
せ、この板バネとともに前記可撓押圧片を変位さ
せることとし、 前記可撓押圧片の上面には前記板バネに圧接さ
れる押圧用突部を設けるとともに、前記可撓押圧
片の下面には前記可動接点板を押圧する接点押圧
突起を設け、 該接点押圧突起は押圧用突部より可撓押圧片の
基端部側へ偏位して配置されることによつて達成
される。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図〜第9図はこの発明の一実施例を示す図
である。
まず、構成を説明すると、図において、1はス
イツチケースである。このスイツチケース1は合
成樹脂からなる絶縁性の下ケース2と、合成樹脂
からなる絶縁性の上ケース3とを備えている。こ
の上ケース3は下ケース2に第5図に示如く、上
ケース3の側壁部下方に設けられた係止突起3a
が下ケース2の側壁部上方に設けられた係止穴2
aに係止されて着脱可能に取り付けられている。
そして、下ケース2の底部には、側壁寄りに端子
挿通穴2bが設けられており、下ケース2の側壁
部内面には隅角部寄り位置に底部と連設するリブ
2cがそれぞれ設けられている。
この下ケース2の底部には薄形のスイツチ素子
5がリブ2cに案内されて配設されている。この
スイツチ素子5は第8図に示すように、合成樹脂
からなる薄形ケース6を備えている。そして、こ
の薄形ケース6にはシート状の可動接点板7と絶
縁性のスペーサ板8と、シート状の固定接点板9
が順に積層状態に収容されている。
可動接点板7は導電性が良く耐疲労特性の高い
金属材料を用い、容易に可撓し得るように薄く形
成され、固定接点板9は導電性の良い材料を用
い、薄く形成されている。また、スペーサ板8に
は撓み空間としての孔8aが穿設されていて、こ
の孔8aを通じて可動接点板7が固定接点板9側
に撓ませられて固定接点板9に接触させられるよ
うになつている。
更に、薄形ケース6には略コ字状の切込孔10
(開口)を設けることにより形成した可撓押圧片
11が一体に形成されている。可撓押圧片11の
先端部上面には押圧用突部11aが設けられ、可
撓押圧片11の下面には押圧用突部11aより可
撓押圧片11の基端部側へ位置を少しずらせて接
点押圧突起11bが設けられている。また、薄形
ケース6の両側部中央には台板12がそれぞれ突
設されている。そして、この可撓押圧片11を固
定接点板9側に押圧変位させることにより、接点
押圧突起11bが可動接点板7を孔8aを通じて
固定接点板9側に撓ませることができる。図中、
7aは可動接点板7に接続された端子、9aは固
定接点板9と一体の端子であり、下ケース2の底
部に設けられた端子挿通穴2bに挿通させられて
いる。9bは固定接点板9の中央に設けられた接
点である。
下ケース2の底部に配設されたスイツチ素子5
の上方には、後述するステムへ向けて湾曲した板
バネ13が配設されている。この板バネ13は長
方形の枠状本体部13aと、これの長手方向で相
対向する側部中央に架け渡されて湾曲したドーム
状部13bと、これの短手方向で相対向する側部
中央に延設された突出片部13cとから形成され
ている。そして、突出片部13cが薄形ケース6
に突設された台部12に載置されて板バネ13の
ドーム状部13bがスイツチ素子5の上方に位置
させられている。台部12に載置された板バネ1
3の突出片部13cは、上ケース3の脚部3bと
近接させられており、その間隔tは0.5mm程度で
ある。このように若干の間隔を設けたのは、板バ
ネ13の寿命を長くするためである。もつとも、
突出片部13cを上ケース3の脚部3bに接触さ
せても板バネ13の作用には何んら支障をきたす
ものではない。
一方、上ケース3内にはステム14の下部が下
ケース2即ちスイツチ素子5に向けて進退動可能
に配設されている。このステム14の上部は上ケ
ース3の天面部を貫通して上方に突出している。
そのステム14の下部内には有底筒状の押圧子1
5が板バネ13に向けて進退動可能に配設されて
いる。そして、この押圧子15の底壁15aとス
テム14の下部の隔壁14aとの間には、コイル
スプリング16が介装されており、そのコイルス
プリング16のバネ力によつてステム14の上部
が上ケース3の天面部から上方に突出させられる
と共に押圧子15が板バネ13のドーム状部13
bの上面中央部に圧接させられている。
次に、このような構成の押釦スイツチの動作に
ついて説明する。
ステム14をコイルスプリング16のバネ力に
抗して第5図中、下方に押圧変位させていくと、
コイルスプリング16のバネ力が徐々に増大させ
られてステム14に作用する反力(作動力)が第
9図の傾斜直線部Aの如く増大させられる。そし
て、このコイルスプリング16のバネ力が板バネ
13のステム14へ向けて湾曲したドーム状部1
3bの保形弾力よりも大きくなると、ドーム状部
13bがその中央部分でスイツチ素子5側に向け
て湾曲するよう反転変形させられて、コイルスプ
リング16が急激に伸長し、ステム14の作動力
が第9図の下降直線部Bの如く減少させられる。
この反転変形によつて押圧子15がドーム状部1
3bを介してスイツチ素子5の可撓押圧片11即
ち、押圧用突部11aを押圧する。この押圧によ
つて可撓押圧片11が撓められ、接点押圧突起1
1bで可動接点板7が固定接点板9側に撓めら
れ、この可動接点板7が孔8aを通じて固定接点
板9に接触させられる。この結果、スイツチ素子
5がオンさせられる。このようにスイツチ素子5
がオンされる過程において、まず押圧子15は板
バネ13のドーム状部13bを反転変形(クリツ
ク)させて、このクリツクが操作者にクリツク感
として触知される。このドーム状部13bの反転
変形は急激に行なわれるが、ドーム状部13bが
可動接点板を兼ねないので、チヤタリングを発生
させるおそれは少ない。
また、このクリツクとともに可撓押圧片11が
たわめられるが、接点押圧突起11bは押圧用突
部11aより可撓押圧片11の基端側へ位置を少
しずらせて設けられていることから、可撓押圧片
11がバウンスした場合に接点押圧突起11bの
バウンス量は押圧用突部11aのバウンス量より
少なくなり、スイツチ素子5にチヤタリング現象
が起きにくくなる。
この後、ステム14を更に押圧すると、コイル
スプリング16のバネ力が増大させられて、ステ
ム14の作動力が第4図の傾斜直線部Cの如く増
大させられる。そして、コイルスプリング16が
完全に圧縮されると、ステム14が変位できなく
なつて、その作動力が点Dから急激に増大する。
この後、ステム14の押圧力を解除すると、ステ
ム14が板バネ13のドーム状部13bのバネ力
とコイルスプリング16のパネ力とによつて原状
に復帰させられて、その作動力が直線部E、傾斜
直線部C1、直線部B1、傾斜直線部A1の順に変化
させられて原状に戻る。従つて、ステム14の作
動力は曲線20の如くヒステリシスループを描く
ことになる。尚、第9図中、点Fはドーム状部1
3bの反転変形開始点、Gはスイツチ素子5がオ
ンさせられた位置である。
この実施例では湾曲させられた枠状の板バネ1
3が用いられているが、弾性変形することによ
り、クリツク感を与えるような形状であれば、逆
椀状の板バネでも良いことは勿論である。
この発明は、以上説明したように、ケースの底
部に、シート状の可動接点板、スペーサおよび固
定接点板を薄型ケース内に積層状態に収容し、か
つ、この薄型ケースの上面には切込孔により形成
した片持ち状の可撓押圧片を設けたスイツチ素子
を配設するとともに、このケースの天面部から上
部を突出させたステムを、前記スイツチ素子に向
けて進退動可能に設け、さらに、このステム内に
はスプリングにより前記スイツチ素子の方向に付
勢された押圧子を進退動可能に保持させ、この押
圧子の押圧力で前記可撓押圧片を押圧変位させて
スイツチ操作を行なう押釦スイツチにおいて、 前記可撓押圧片と押圧子との間には前記スイツ
チ素子に向けて湾曲し反転しうる板バネを配設
し、前記押圧子でこの板バネを押圧して反転さ
せ、この板バネとともに前記可撓押圧片を変位さ
せることとし、 前記可撓押圧片の上面には前記板バネに圧接さ
れる押圧用突部を設けるとともに、前記可撓押圧
片の下面には前記可動接点板を押圧する接点押圧
突起を設け、 該接点押圧突起は押圧用突部より可撓押圧片の
基端部側へ偏位して配置された押釦スイツチであ
る。
そのため、板バネは可動接点を兼ねず、可撓押
圧片によつてスイツチ素子の操作が行なわれるか
ら、板バネの急激な反転動作による接点間のチヤ
タリングの発生が軽減される。
また、前記可撓押圧片において、着力点である
押圧用突部より、スイツチ素子のスイツチ操作を
行なう接点押圧突起が基端部側に偏位して設置さ
れているので、可撓押圧片がバウンスした場合に
接点押圧突起のバウンス量は押圧用突起のバウン
ス量より少なくなり、スイツチ素子にチヤタリン
グ現象が起きにくくなる。
したがつて、この種の薄型の押釦スイツチにお
いて、反転変形しうる板バネを用いて薄型の形態
を維持するとともにスイツチ操作にクリツク感を
付与するものでありながら、チヤタリングの発生
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図はこの発明の押釦スイツチの一
実施例を示し、第1図は押釦スイツチの平面図、
第2図は押釦スイツチの正面図、第3図は押釦ス
イツチの側面図、第4図は第1図の−線断面
図、第5図は第1図の−線断面図、第6図は
スイツチ素子の配置を示す下ケースの横断面図、
第7図は板バネの配置を示す下ケースの平面図、
第8図はスイツチ素子の分解斜視図、第9図は押
釦スイツチの作動力曲線図である。 1……スイツチケース、2……下ケース、3…
…上ケース、5……スイツチ素子、6……薄形ケ
ース、7……可動接点板、8……スペーサ板、9
……固定接点板、11……可撓押圧片、11a…
…押圧用突部、11b……接点押圧突起、13…
…板バネ、14……ステム、15……押圧子、1
6……コイルスプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケースの底部に、シート状の可動接点板、ス
    ペーサおよび固定接点板を薄型ケース内に積層状
    態に収容し、かつ、この薄型ケースの上面には切
    込孔により形成した片持ち状の可撓押圧片を設け
    たスイツチ素子を配設するとともに、 このケースの天面部から上部を突出させたステ
    ムを、前記スイツチ素子に向けて進退動可能に設
    け、さらに、このステム内にはスプリングにより
    前記スイツチ素子の方向に付勢された押圧子を進
    退動可能に保持させ、この押圧子の押圧力で前記
    可撓押圧片を押圧変位させてスイツチ操作を行な
    う押釦スイツチにおいて、 前記可撓押圧片と押圧子との間には前記スイツ
    チ素子に向けて湾曲し反転しうる板バネを配設
    し、前記押圧子でこの板バネを押圧して反転さ
    せ、この板バネとともに前記可撓押圧片を変位さ
    せることとし、 前記可撓押圧片の上面には前記板バネに圧接さ
    れる押圧用突部を設けるとともに、前記可撓押圧
    片の下面には前記可動接点板を押圧する接点押圧
    突起を設け、 該接点押圧突起は押圧用突部より可撓押圧片の
    基端部側へ偏位して設置されていることを特徴と
    する押釦スイツチ。
JP58159011A 1983-09-01 1983-09-01 押釦スイッチ Granted JPS6054121A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159011A JPS6054121A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 押釦スイッチ
KR1019840003552A KR890001229B1 (ko) 1983-09-01 1984-06-22 푸쉬 스위치
DE19843431703 DE3431703A1 (de) 1983-09-01 1984-08-29 Tastschalter
GB08421993A GB2145878B (en) 1983-09-01 1984-08-31 Pushbutton switch
US06/647,127 US4613737A (en) 1983-09-01 1984-09-04 Low profile pushbutton switch with tactile feedback

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159011A JPS6054121A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 押釦スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054121A JPS6054121A (ja) 1985-03-28
JPH041447B2 true JPH041447B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=15684290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159011A Granted JPS6054121A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 押釦スイッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4613737A (ja)
JP (1) JPS6054121A (ja)
KR (1) KR890001229B1 (ja)
DE (1) DE3431703A1 (ja)
GB (1) GB2145878B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831223A (en) * 1987-03-25 1989-05-16 Jelco Co. Ltd. Push-button switch
JPH0528667Y2 (ja) * 1987-10-22 1993-07-23
US4965420A (en) * 1989-09-21 1990-10-23 Saint Switch, Inc. Switch actuator
US5120923A (en) * 1989-10-06 1992-06-09 Takafumi Kato Push button switch
DE9007536U1 (ja) * 1990-04-03 1992-05-14 Bosch-Siemens Hausgeraete Gmbh, 8000 Muenchen, De
JP2862439B2 (ja) * 1991-07-30 1999-03-03 三菱重工業株式会社 クロスロール圧延機のロールクロス装置
US5473809A (en) * 1992-11-06 1995-12-12 Itt Corporation Method of manufacturing a steering column stalk switch apparatus
KR960013872B1 (ko) * 1992-11-10 1996-10-10 미쯔비시주우고오교오 가부시기가이샤 금속판표면의 광택부여방법 및 금속재의 냉간압연방법
US5324902A (en) * 1993-06-21 1994-06-28 Shen Chen T Mechanical key switch for a membrane keyboard
US6075213A (en) * 1998-01-28 2000-06-13 Yamaha Corporation Drive unit structure for keyboard assemblies
JP2006079930A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Alps Electric Co Ltd プッシュスイッチ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614426B2 (ja) * 1978-04-28 1981-04-03

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2374986A (en) * 1943-02-23 1945-05-01 First Ind Corp Electric switch construction
DE1893170U (de) * 1964-02-14 1964-05-21 Walter Bornschein Prellfrei arbeitende springschaltfeder.
NL6700538A (ja) * 1967-01-13 1968-07-15
GB1381729A (en) * 1971-11-26 1975-01-29 Sulock Anita Electronics Ltd Electrical switches
GB1395479A (en) * 1973-05-04 1975-05-29 Standard Telephones Cables Ltd Push button switch
JPS5650647Y2 (ja) * 1976-02-20 1981-11-27
IT1082772B (it) * 1977-05-23 1985-05-21 Olivetti & Co Spa Modulo di tastiera a contatti di tipo a scatto
JPS5614426U (ja) * 1979-07-12 1981-02-07
JPS57192028U (ja) * 1981-05-29 1982-12-06
JPS5885726U (ja) * 1981-12-04 1983-06-10 アルプス電気株式会社 押ぼたんスイツチ
US4430531A (en) * 1982-03-15 1984-02-07 Hewlett-Packard Company Snap disc keyboard
CA1188389A (en) * 1982-06-28 1985-06-04 Northern Telecom Limited Pushbutton switch assembly
JPS5923119U (ja) * 1982-08-03 1984-02-13 アルプス電気株式会社 押釦スイツチ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614426B2 (ja) * 1978-04-28 1981-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054121A (ja) 1985-03-28
US4613737A (en) 1986-09-23
DE3431703C2 (ja) 1987-01-22
KR890001229B1 (ko) 1989-04-27
GB2145878A (en) 1985-04-03
DE3431703A1 (de) 1985-01-31
GB8421993D0 (en) 1984-10-03
GB2145878B (en) 1987-10-21
KR850002648A (ko) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4153829A (en) Pushbutton switch assembly
US5017747A (en) Microswitch
JPH041447B2 (ja)
US6114644A (en) Tact switch
JPS61161854U (ja)
TW399221B (en) Miniature pushbutton switch
US5075524A (en) Electric pushbutton switch
US3491218A (en) Pushbutton switch with pivotally mounted actuator
JP4247029B2 (ja) 押釦スイッチ
US20020130026A1 (en) Control device for a push-button type switch
JP2022043622A (ja) プッシュスイッチ
JPS6233228Y2 (ja)
JPH0730428U (ja) スイッチ
GB1571313A (en) Electrical switch
TW420812B (en) Pushbutton switch
JP3797872B2 (ja) スライド操作式スイッチ
JP4215576B2 (ja) 押釦スイッチ
JPS6323857Y2 (ja)
JP2001118457A (ja) 押しボタンスイッチ
JP2922062B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0230023A (ja) 押釦スイッチ
JPS5941547Y2 (ja) スイツチ
JP3437814B2 (ja) スイッチ用可動接片
JPS6350747Y2 (ja)
JPH0334019Y2 (ja)