JPH0230023A - 押釦スイッチ - Google Patents

押釦スイッチ

Info

Publication number
JPH0230023A
JPH0230023A JP17895788A JP17895788A JPH0230023A JP H0230023 A JPH0230023 A JP H0230023A JP 17895788 A JP17895788 A JP 17895788A JP 17895788 A JP17895788 A JP 17895788A JP H0230023 A JPH0230023 A JP H0230023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
coil spring
lever
contact
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17895788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimifumi Kato
公文 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP17895788A priority Critical patent/JPH0230023A/ja
Publication of JPH0230023A publication Critical patent/JPH0230023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ
等のキーボードに使用される押釦スイッチ、特に押圧動
作時にクリック感触を発生させるための金属薄板製のク
リック用反転バネを内蔵した押釦スイッチに関する。
[従来の技術] この種の押釦スイッチは第8図に示すものがある。第8
図は従来の押釦スイッチの縦断面図である。
図において、符号1で総括的に示したのは、絶縁性合成
樹脂からなるスイッチケースで、下ケース2と上ケース
3とからなっている。上記上ケース3は下ケース2に着
脱可能に取り付けられている。そして、下ケース2の底
部には、側壁寄りに端子挿通穴4が設けられている。
この下ケース2の底部には薄形のスイッチ素子5が配設
されている。このスイッチ素子5は合成樹脂からなる薄
形ケース6を備えている。そして、この薄形ケース6に
はシート状の可動接点板7と絶縁性のスペーサ板8と、
シート状の固定接点板9が順に積層状態に収容されてい
る。このスペーサ板8には撓み空間としての孔8aが穿
設されていて、この孔8aを通じて可動接点板7が固定
接点板9側に撓ませられて固定接点板9に接触させられ
るようになっている。
更に、薄形ケース6には略コ字状の切り込み孔10(開
口)を設けることにより形成した可撓押圧片11が一体
に形成されている。可撓押圧片11の先端部上面には押
圧用突部11aが設けられ。
可撓押圧片11の下面には押圧用突部11aより可撓押
圧片11の基端部側べ位置を少しずらせて接点押圧突起
11bが設けられている。そして。
この可撓押圧片11を固定接点板9側に押圧変位させる
ことにより、接点押圧突起11bが可撓接点板7を孔8
aを通じて固定接点板9側に撓ませることができる。図
中、7aは可撓接点板に接続された端子、9aは固定接
点板9と一体の端子であり、下ケース2の底部に設けら
れた端子挿入穴4に挿通させられている。9bは固定接
点板9の中央に設けられた接点である。
下ケース2の底部に配設されたスイッチ素子5の上方に
は、クリック感触発生用の金属薄板よりなる反転バネ1
3が配設されている。この反転バネ13は長方形の枠状
本体部13aと、これの長手方向で相対向する側部中央
に架は渡されて湾曲したドーム状部13bとから形成さ
れている。そして、枠状本体部13aが前記下ケース2
の内底部に対向して突設された台座12に載置されて反
転バネ13のドーム状部13bがスイッチ素子5の上方
に位置させられ、前述のように係止突起3aが係止孔2
aに係止されて反転バネ13が上ケース3と下ケース2
間に取付けられる。
一方、上ケース3内にはステム14の下部がスイッチ素
子5に向けて進退動可能に配設されている。このステム
14の上部は上ケース3の天面部を貫通して上方に突出
している。そのステム14の下部内には有底筒状の押圧
子15が反転バネ13に向けて進退動可能に配設されて
いる。そして、この押圧子15の底壁15aとステム1
4の下部の隔壁14aとの間には、コイルスプリング1
6が介装されており、そのコイルスプリング16のバネ
力によってステム14の上部が上ケース3の天面部から
上方に突出させられると共に押圧子15が反転バネ13
のドーム状部13bの上面中央部に圧接させられている
。尚、17はステム14の上端に嵌合されたキートップ
である。
次に、このような構成の押釦スイッチの動作について説
明する。
ステム14をコイルスプリング16のバネ力に抗して、
下方に押圧変位させていくと、コイルスプリング16の
バネ力が徐々に増大させられてステム14に作用する反
力(作動力)が増大させられる。そして、このコイルス
プリング16のバネ力が反転バネ13のステム14へ向
けて湾曲したドーム状部13bの保形弾力よりも大きく
なると、ドーム状部13bがその中央部分でスイッチ素
子5側に向けて湾曲するよう反転変位させられて、コイ
ルスプリング16が急激に伸長し、ステム14の作動力
が減少させられる。この反転変位によって押圧子15が
ドーム状部13bを介してスイッチ素子5の可撓押圧片
11即ち、押圧用突部11aを押圧する。この押圧によ
って可撓押圧片11が撓められ、接点押圧突起11bで
可動接点板7が固定接点板9側に撓められ、この可動接
点板7が孔8aを通じて固定接点板9に接触させられる
この結果、スイッチ素子5がオンさせられる。このよう
にスイッチ素子5がオンさせられたときに、まず反転バ
ネ13のドーム状部13bが反転変形させられて、これ
が操作者にクリック感として触知される。
この後、ステム14を更に押圧すると、コイルスプリン
グ16のバネ力が増大させられて、ステム14の作動力
が増大させられる。そして、コイルスプリング16が完
全に圧縮されると、ステム14が変位できなくなって、
その作動力が急激に増大する。この後、ステム14の押
圧力を解除すると、ステム14が反転バネ13のドーム
状部13bのバネ力とコイルスプリング16のバネ力と
によって原状に復帰させられて、その動作力が変化させ
られて原状に戻る。従って、ステム14の作動力はスイ
ッチ素子のオン位置とオフ位置が異なるというヒステリ
シスカーブを描くことになる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、前記従来技術では、金属製のコイルスプリン
グ16と反転バネ13の動作方向が同軸上に配置されて
ているので、コイルスプリング16と反転バネ13が直
接接触すると、操作時に音が発生する虞れがあった。そ
こで、前記従来技術では、コイルスプリング16と反転
バネ13との間に合成樹脂製の押圧子15が設けられて
いた。しかしながら、この抑圧子15はコイルスプリン
グ16の下端に設けられているので、押圧子15をガイ
ドするためにステム14にガイド筒14bを延設しなけ
ればならず、ステム14の構造が複雑であった。また、
コイルスプリング16の下端に押圧子15が配設されて
いることから、組立作業に手間が係った。また、前述の
如く動作方向が同軸上にあることから、押釦スイッチの
全高が高くなってしまい、薄型化の障害となった。
本発明は前記従来技術の課題に鑑み、これを解決すべく
なされたもので、その目的は、簡単な構成でありながら
オン・オフの動作点を変えたヒステリシスカーブにでき
5また。薄型化、組立の簡素化を図ることができる押釦
スイッチを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明は、ハウジングと、
このハウジングに摺動自在に設けられた操作部材と、前
記ハウジングに回動自在に支持されたレバーと、このレ
バーの一端と前記操作部材との間に配設されたコイルバ
ネと、前記レバーの他端と前記ハウジングとの間に配設
されたクリック用反転バネと、前記レバーの回動動作に
よって可動接点が動作されて接点の断続が行なわれる接
点構造とを備えた構成にしである。
[作用] 前記手段により、従来の如く押圧子を必要とすることな
く、レバーによってコイルバネと反転バネとを連動させ
ることができるので、キートップの構造が簡単になり、
かつオン・オフの動作点を変えたヒステリシスカーブに
することができる。
また、レバーによってコイルバネと反転バネとを・並設
することができるので、薄型化を図ることができる。ま
た、レバーによってコイルバネと反転バネはキートップ
とハウジング間に挟持されることになるので、これら部
品の組立作業が容易になる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第7図に基づい
て説明する。
第1図(a)、(b)は本発明に係る押釦スイッチの操
作部材の操作前後を示す縦断面図、第2図は第1図(a
)のA−Agに沿った断面図、第3図はメンブレンスイ
ッチ及び補強板を取り除いた状態を示す底面図、第4図
・は分解斜視図、第5図はハウジングと反転バネを下面
から見た分解斜視図、第6図はハウジングを上面から見
た一部切欠き斜視図、第7図は押釦スイッチの作動力特
性図である。
これらの図において、2oは絶縁性合成樹脂から成るハ
ウジングで、このハウジング20は下面を開口した断面
コ字状の本体21と、この本体21の上面に突設した円
筒体22とを備えている。
この円筒体22にはキートップ23が上下方向へ摺動自
在に配設されている。このキートップ23には円筒体2
2内に収納される摺動部24が設けられ、この摺動部2
4の上部は円筒体22から突出して鉛部25が一体に形
成されている。この摺動体24には、下面から穴26が
形成され、この穴26の底面にはコイルバネ受は用突起
27が形成されている。また、摺動部24には一対の係
止爪28.28が外方へ突出して設けられ、この係止爪
28,28がハウジング20の円筒体21の内周面に突
設された係止片29に係合することによってキートップ
23は円筒体22から上方向に抜は止めされている。
一方、ハウジング20の本体21内にはレバー30が回
動自在に設けられている。このレバー30はその両端が
やや上方へ屈曲された角棒状に形成され、その中央部分
の両側には略円弧状の支持部31.31が延設されてい
る。この支持部31のハウジング20と反対面側に略半
円状の切欠きから成る軸受部32が形成され、この軸受
部32に本体21に設けた軸部33が嵌められてレバー
30は回動自在に支持されている。このレバー30の一
端には突起34が設けられ、この突起34と前記キート
ップ23のコイルバネ受は用突起27との間にコイルバ
ネ35が介装されている。また、レバー30の他端には
当接部36が設けられ、この当接部3′6はクリック用
反転バネ37に圧接されている。
このクリック用反転バネ37は金属薄板よりなり、長方
形の枠状本体部38と、これの長平方向で相対向する側
部中央に架は渡されて湾曲したドーム状部39と、これ
の短手方向で相対向する側部中央に延設された突出片部
40とから形成されている。そして、枠状本体部38が
前記本体21の内側面に対向して形成された凹段部41
.41に載置され1反転バネ37はレバー3oの当接部
36の圧接力によって凹段部41.41に保持されて取
付けられている。
前記レバー30の本体21の反対面側で回動中心とコイ
ルバネ受は用突起27との間には、押圧部42が突設さ
れ、この押圧部42が接点構造であるメンブレンスイッ
チ43を動作するようになっている。このメンブレンス
イッチ43は可動接点である上部接点44を形成した上
シート45と、下部接点46を形成した下シート47と
、上下シート45.47との間に介在され、上部接点4
4を下部接点46に離接させるための開口48を設けた
絶縁性のスペーサ板49とが積層状態に配設されている
。この上シート45の上部接点44が前記レバー30の
当接部36により下方へ押されて下方の下部接点46に
離接される。
このメンブレンスイッチ43の下面には補強板5oが配
設されている。
次に、このような構成の押釦スイッチの動作について説
明する。
キートップ23をコイルバネ35のバネ力に抗して、下
方に押圧変位させていくと、コイルバネ35のバネ力が
除々に増大させられてキートップ23に作用する反力(
作動力)が第7図の傾斜直線部(矢印A)の如く増大さ
せられる。そして。
このコイルバネ35のバネ力がレバー3oのコイルバネ
受は用突起27から当接部36を介して反転バネ37の
ドーム状部39に伝わる。このコイルバネ35のバネ力
が反転バネ37の保形弾力よりも大きくなると、ドーム
状部39がその中央部分で本体21の内底面側、即ち上
方向に向けて湾曲するように反転変位させられる。これ
により、レバー30は軸部33を中心にして第1図(a
)において時計回ねり方向へ回動されて、コイルバネ3
5が急激に伸長し、キートップ23の作動力が第7図の
下降直線部(矢印B)の如く減少させられる。この反転
変位に伴なうレバー30の時計回ねり方向の回動により
、レバー30の押圧部42が下動されてメンブレンスイ
ッチ43の上シート45を押圧する。この抑圧によって
上シート45の下面に設けられた上部接点44が下部接
点46側に撓められ、下部接点46に接触させられる。
この結果、メンブレンスイッチ43がオンされる。
このようにメンブレンスイッチ43がオンさせられたと
きに、反転バネ37のドーム状部39が反転変形させら
れて、これが操作者にクリック感として触知される。
この後、キートップ23を更に押圧すると、コイルバネ
35のバネ力が増大させられて、キートップ23の作動
力が第7図の傾斜直線部(矢印C)の如く増大させられ
る。そして、コイルバネ35が完全に圧縮されると、キ
ートップ23が変位できなくなって、その作動力が点り
から急激に増大する。
一方、キートップ23の押圧力を解除すると、キートッ
プ23がレバー30を介して伝えられる反転バネ37の
ドーム状部39のバネ力とコイルバネ35のバネ力とに
よって原状に復帰させられて、その作動力が傾斜直線部
(矢印E)、直線部(矢印F)、傾斜直線部(矢印G)
の順に変位させられて原状に戻る。従って、キートップ
23の作動力は第7図示の如くヒステリシスカーブを描
くことになる。なお、第7図中、点Hはメンブレンスイ
ッチ43がオンされた位置、点工はメンブレンスイッチ
43がオフされた位置である。
このように構成された前記実施例にあっては、ハウジン
グ20と、ハウジング20に摺動自在に設けられたキー
トップ23と、ハウジング20の本体21内に軸部33
を中心にして回動自在に支持されたレバー3oと、レバ
ー3oの一端の突起34とキートップ23の突起27と
の間に配設されたコイルバネ35と、レバー30の他端
の当接部36とハウジング20の本°体21内の凹段部
41゜41との間に配設されたクリック用反転バネ37
と、レバー30の回動動作によって上部接点44が動作
されて下部接点46に接触され、接点の断続が行なわれ
るメンブレンスイッチ43とを備えたため、従来の如く
コイルスプリングと反転バネとの間に押圧子を介在させ
る必要がなくなり、そのためのガイド筒も必要なくなり
、キートップ23の構造が簡素になる。また、レバー3
0を本体21内の軸部33に嵌め込んで取付けるように
したので、このレバー30によってコイルバネ35及び
反転バネ37がレバー3oの両端とキートップ23の突
起27及び凹段部41,41との間にそれぞれ保持され
て取付けられ、メンブレンスイッチ43の如く複数の接
点を備えている場合に組立てが容易にできる。また、コ
イルバネ35の側方に反転バネ37を配設したので、反
転バネ37の厚さ分、押釦スイッチの全高を低くでき、
薄型化を図ることができる。
このようにして、簡単な構造で、組立ても簡単でありな
がら、オン・オフの動作点を変えたヒステリシスカーブ
の動作を行なえる押釦スイングを実現できる。
[発明の効果コ 以上説明したように1本発明によれば、簡単な構成であ
り、かつオン・オフの動作点を変えたヒステリシスカー
ブの動作を実現できる。また、メンブレンスイッチの如
く複数の接点に対応したキートップを備えている場合に
、ハウジング、キートップ、コイルバネ、反転バネ及び
レバーをユニットとして組立てることができるので、組
立作業を簡素化することができる。また、コイルバネと
並設して反転・バネが配設されることになるので。
押釦スイッチの薄型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を説明するため
のもので、第1図(a)、(b)は本発明に係る押釦ス
イッチの操作部材の操作前後を示す縦断面図、第2図は
第1図(、)のA−A線に沿った断面図、第3図はメン
ブレンスイッチ及び、補強板を取り除いた状態を示す底
面図、第4図は分解斜視図、第5図はハウジングと反転
バネを下面から見た分解斜視図、第6図はハウジングを
上面から見た一部切欠き斜視図、第7図は押釦スイッチ
の作動力特性図、第8図は従来の押釦スイッチの縦断面
図である。 20・・・・・・ハウジング、21・・・・・・本体、
23・・・・・・キートップ、30・・・・・・レバー
、35・・・・・・コイルバネ、37・・・・・・反転
バネ、42・・・・・・押圧部、43・・・・・・メン
ブレンスイッチ、44・・・・・・上部接点、46・・
・・・・下部接点。 第1図 (a) 第 図 (b) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジングと、このハウジングに摺動自在に設けられた
    操作部材と、前記ハウジングに回動自在に支持されたレ
    バーと、このレバーの一端と前記操作部材との間に配設
    されたコイルバネと、前記レバーの他端と前記ハウジン
    グとの間に配設されたクリック用反転バネと、前記レバ
    ーの回動動作によつて可動接点が動作されて接点の断続
    が行なわれる接点構造とを備えたことを特徴とする押釦
    スイッチ。
JP17895788A 1988-07-20 1988-07-20 押釦スイッチ Pending JPH0230023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17895788A JPH0230023A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 押釦スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17895788A JPH0230023A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 押釦スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0230023A true JPH0230023A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16057618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17895788A Pending JPH0230023A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 押釦スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104409263A (zh) * 2014-11-11 2015-03-11 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种扩展按键及一种移动终端

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104409263A (zh) * 2014-11-11 2015-03-11 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种扩展按键及一种移动终端
US9706022B2 (en) 2014-11-11 2017-07-11 Hisense Mobile Communications Technology Co., Ltd. Extension key, electronic equipment and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5017747A (en) Microswitch
US4249055A (en) Push button switch
KR101278278B1 (ko) 푸시-버튼 방식의 로커 스위치
JPH07169370A (ja) デテント付きスイッチアセンブリ
US5012055A (en) Spring loaded push-button switch having predictable switching time despite varying spring characteristics
US6087604A (en) Thin keyboard
KR890001229B1 (ko) 푸쉬 스위치
JPH0624106Y2 (ja) 押釦スイツチ
TW463077B (en) Multidirectional input apparatus
US5075524A (en) Electric pushbutton switch
US4751355A (en) Pushbutton switch with combined restoring-tactile feel spring
JPH0230023A (ja) 押釦スイッチ
JP3401529B2 (ja) プッシュボタンスイッチ
US5086198A (en) Electric switch
JP4023884B2 (ja) スイッチ装置の接点開閉機構
JPH0628750Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP2560738B2 (ja) 押釦スイッチ
JPS5821051Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0322826Y2 (ja)
JPH0528666Y2 (ja)
JPH0355216Y2 (ja)
JP2589914Y2 (ja) スイッチ
JPS6116200Y2 (ja)
JPH07107817B2 (ja) マイクロスイッチ
JPS6228024Y2 (ja)