JPH04143434A - 燃料遮断制御装置 - Google Patents

燃料遮断制御装置

Info

Publication number
JPH04143434A
JPH04143434A JP26553490A JP26553490A JPH04143434A JP H04143434 A JPH04143434 A JP H04143434A JP 26553490 A JP26553490 A JP 26553490A JP 26553490 A JP26553490 A JP 26553490A JP H04143434 A JPH04143434 A JP H04143434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
condition
under
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26553490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP26553490A priority Critical patent/JPH04143434A/ja
Publication of JPH04143434A publication Critical patent/JPH04143434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、燃費向上等を図るため、車両の減速時にお
いて、エンジンへの燃料供給を遮断する、自動車用エン
ジンの燃料遮断制御装置に関する。
従来の技術 従来のエンジンの燃料遮断制御装置としては、例えば特
開昭56−50232号公報に示されたものがある。
このエンジンの燃料遮断制御装置においては、減速時、
例えば以下の条件を満足した場合に燃料遮断が行なわれ
るようになっている。
(a)スロットル弁が全閉であり、かつエンジン回転数
がN1以上の場合(N、は、第5図に示すようなエンジ
ン冷却水温によって決められた回転数)。
(b)スロットル弁が全閉でない状態から全閉状態にな
ったとき回転数がN2以上の場合(NZは、第5図に示
すようなエンジン冷却水温によって決められた回転数)
そして、上記(a)または(b)の条件を満足したとき
に、変速位置がトップ位置であれば、直ちに燃料遮断を
行なうが変速位置がトップ位置以外の場合には、一定時
間又はエンジンの一定回転する迄遅延させて燃料遮断を
行なう。
この燃料遮断の遅延は燃料遮断時における車両駆動トル
クの急激な変動を軽減して乗員に与えるショックを低減
する。なお、変速位置がトップ位置の場合には、駆動ト
ルクが小さく、燃料遮断時のショックも小さいので遅延
することなく直ちに燃料遮断が行なわれる。
そして、燃料遮断後、エンジン回転数が例えば第5図に
示すN、以下になった場合又はスロットル弁が全閉では
なくなった場合に燃料遮断が解除される。
発明が解決しようとする課題 とるこて、手動変速機付車両の半クラツチ状態の場合や
ロックアツプ装置(エンジン出力軸から車軸までの動力
伝達機構を直結させる装置)を有する自動変速機付車両
の非ロツクアップ状態の場合においては、燃料遮断条件
が成立した際、遅延すること無く、直ちに燃料遮断を行
なっても燃料遮断時のショックは小さい。
しかしながら、上記従来の燃料遮断制御装置にあっては
、変速位置がトップ位置以外では、上記条件(a)(b
)が成立すると半クラツチ状態又は非ロツクアップ状態
であっても、燃料遮断は必ず遅延して行なわれてしまう
ので、遅延の間、不必要な燃料が消費されてしまうとい
う問題点があった。
課題を解決するための手段 この発明は、上記問題点を解決するため、第1図に示す
ように、車両の減速時に所定の条件が成立すると、エン
ジンへの燃料供給を遮断する燃料遮断制御装置において
、車両減速時に所定の条件が成立するか否かを判断する
条件成立判断手段aと、車両のエンジン出力軸から車軸
までの動力伝達機構が直結状態か否かを判断する直結状
態判断手段すと、上記所定条件が成立し、かつ、動力伝
達機構が直結状態ではない場合には、直ちに燃料噴射手
段eの燃料噴射を停止する燃料遮断実行手段Cと、上記
所定条件が成立し、かつ、動力伝達機構が直結状態の場
合には、所定の遅延時間経過後に、燃料噴射手段eの燃
料噴射を停止する遅延燃料遮断実行手段dと、を備えた
ことを特徴としている。
作用 車両減速時に所定の条件が成立した際、動力伝達機構が
直結状態か否かが判断され、直結状態でない場合には、
直ちに燃料遮断しても運転性能が悪化されることは無い
ので、直ちに燃料遮断が実行される。また、直結状態で
ない場合には、所定の遅延時間の後に燃料遮断が行なわ
れる。したがって、車両の運転性能を向上し得るととも
に燃費性能を向上することができる。
実施例 第2図は、この発明の一実施例のブロック図であり、ロ
ックアツプ装置を有する自動変速機付車両に適用した場
合の例である。
同図において、1は自動変速機であり、この自動変速機
1にはトルクコンバータ2が備えられており、さらに、
このトルクコンバータ2にロックアツプクラッチ3が設
けられている。また、4は自動変速機コントロールユニ
ットであり、この自動変速機コントロールユニット4に
よって、ロックアツプクラッチ3の締結、非締結が制御
される。
5はエンジンコントロールユニット、6はエンジン、7
は電子制御燃料噴射装置、8はエンジン回転センサ、9
はエンジン冷却水温度センサ、10はスロットルスイッ
チであり、エンジンコントロールユニット5は、回転セ
ンサ8.温度センサ9、スロットルスイッチ10からの
信号ならびに自動変速機コントロールユニット4からデ
ータ通信路11を介して供給されるロックアツプ状態デ
ータに基づいて、電子制御燃料噴射装置7の燃料噴射停
止およびその解除を制御する。
次に、第2図例のコントロールユニット5の動作を第3
図に示したフローチャートを参照して説明する。ただし
、第3図において、FLAGIは前回のルーチンを実行
したときにスロットル弁が全閉であったか否かを示すフ
ラグであり、FLAG1−1は全閉、FLAG1=0は
全閉でなかったことを示す。また、FLAG2は前回の
ルーチンを実行したときに、燃料遮断と判断していたか
否かを示すフラグであり、FLAG2−1は燃料遮断と
判断、FLAG2−0は燃料遮断と判断していなかった
場合を示す。さらに、FLAG3は燃料遮断遅延中であ
るか否かを示すフラグであり、FLAG3−1は遅延中
、FLAG3−0は遅延中ではないことを示す。
さて、第3図(A)のステップ100において、エンジ
ンコントロールユニット5はスロットルスイッチ10か
らの信号に従って、スロットル弁が全閉か否かを判断す
る。そして、スロットル弁が全閉でなければ、ステップ
101に進みFLAGl−0とし、続いてステップ10
2に進んでFLAG2−0.FLAG3−0.カウンタ
ー0とし、ステップ103において、燃料遮断しないこ
とを決定する。
ステップ100において、スロットル弁が全閉であれば
、ステップ104に進み、FLAGIが零か否かを判断
する。そして、FLAGI−0であれば、ステップ10
5に進み、FLAGI−1として、ステップ106に進
む。このステップ106において、温度センサ9からの
温度検出信号に従って、エンジン冷却水温に対応した回
転数N。
の値を求める。このエンジン冷却水温に対応した回転数
N!(第5図に示す)は、コントロールユニット5内の
メモリに予め記憶されている。次に、ステップ107に
進み、回転センサ8によって検出されたエンジン実回転
数が上記回転数N2以上か否かを判断する。エンジン実
回転数が回転数N2以上でなければ、ステップ102を
介してステップ103に進み、燃料遮断しないことを決
定する。
ステップ107において、エンジン実回転数が回転数N
2以上であれば、ステップ108に進み、FLAG3−
1とされ、続いてステップ109に進んで、FLAG2
−1とされる。次に、ステップ110に進んで、自動変
速機コントロールユニット4からの通信データつまりロ
ックアツプ状態データを読み込む。そして、ステップ1
11において、ロックアツプクラッチ3がロック7・シ
ブ状態か否かを判断する。このステップ111において
、ロックアツプ状態でなければ、ステップ116に進み
カウンター0とされ、つまり燃料遮断遅延−0とされ、
ステップ115に進んで直ちに燃料遮断が行なわれる。
ステップ111において、ロックアツプ状態でなければ
、ステップ112に進み、FLAG3が1か否かを判断
する。FLAG3が1でなければ遅延中ではないのでス
テ・ツブ116を介してステップ115に進み、燃料遮
断が行なわれる。ステップ112において、FLAG3
が1であれば遅延中であるので、ステップ113に進み
、カウント数が所定値以上であるか否かが判断される。
このカウント数は第3図(B)に示すルーチンがくり返
し行なわれることで増加するようになっており、このカ
ウント数が燃料遮断遅延時間を決定する。つまり、燃料
遮断遅延時間を例えば0.3秒に設定するとすれば、こ
の0゜3秒に対応するカウント数が所定値とされる。そ
して、ステップ113において、カウント数か所定値以
上でなければステップ103に進み、燃料遮断しないと
決定される。また、ステップ113において、カウント
数が所定値以上であれば、ステップ114に進みFLA
G3−0とした後、ステップ115において燃料遮断と
される。
ステップ104において、FLAGI−0でなければ、
ステップ117に進み、FLAG2−0か否かを判断す
る。FLAG2が零でなければ、ステップ120に進み
、エンジン冷却水温に対応したエンジン回転数N3の値
を求める。この回転数N3は回転数N2と同様に、コン
トロールユニット5内のメモリに予じめ記憶されている
。次に、ステップ121に進み、エンジン実回転数が上
記回転数N3以上か否かを判断する。エンジン実回転数
が回転数N3以上でなければ、ステップ102を介して
ステップ103に進み、燃料遮断しないことを決定する
。ステップ121において、エンジン実回転数が回転数
N3以上であれば、−ステップ109に進み、以降上述
と同様な動作が行なわれる。
また、ステップ117において、FLAG2が零であれ
ば、ステップ118に進み、エンジン冷却水温に対応し
たエンジン回転数N1の値を求める。この回転数N、は
回転数N2およびN3と同様に、コントロールユニット
5内のメモリに予じめ記憶されている。次に、ステップ
119に進み、エンジン実回転数が上記回転数N1以上
か否かを判断する。エンジン実回転数が回転数N1以上
でなければ、ステップ102を介してステップ103に
進み、燃料遮断しないことを決定する。ステップ119
において、エンジン実回転数が回転数N1以上であれば
、ステップ109に進み、以降上述と同様な動作が行な
われる。
第4図は、自動変速機コントロールユニット4のエンジ
ンコントロールユニット5へのデータ通信の動作フロー
チャートである。
この第4図のステップ130において、ロックアツプク
ラッチ3がロックアツプ状態か否かを判断し、ロックア
ツプ状態であれば、ステップ131において、ロックア
ツプ中である旨をエンジンコントロールユニット5に通
信し、ロックアツプ状態でなければ、ステップ132に
おいて、ロックアツプ中でない旨をエンジンコントロー
ルユニット5に通信する。
以上のように、上述した実施例によれば、ロックアツプ
装置を有する自動変速機付車両において、燃料遮断条件
が成立した場合、自動変速機がロックアツプ状態か否か
を判断し、ロックアツプ状態でなければ直ちに燃料遮断
を行ない、ロックアツプ状態であれば、所定の遅延時間
の後に燃料遮断を開始するようにしたので、車両の運転
性能を向上し得るとともに燃費性能を向上することがで
きる。
なお、上述した例は、ロックアツプ装置を有する自動変
速機付車両に適用した場合の例であるが、この発明は手
動変速機付車両にも適用することができる。ただし、手
動変速機付車両に適用する場合には、クラッチが完全に
締結された状態か半クラツチ状態かを判断する手段を設
け、半クラツチ状態の際には遅延することなく燃料遮断
を行ない、クラッチが完全に締結された状態の際には所
定の時間だけ燃料遮断を遅延するように構成される。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、車両の減速時に所定
の条件が成立すると、エンジンへの燃料供給を遮断する
燃料遮断制御装置において、車両減速時に所定の条件が
成立するか否かを判断する条件成立判断手段と、車両の
エンジン出力軸から車軸までの動力伝達機構が直結状態
か否かを判断する直結状態判断手段と、上記所定条件が
成立し、かつ、動力伝達機構が直結状態ではない場合に
は、直ちに燃料噴射手段の燃料噴射を停止する燃料遮断
実行手段と、上記所定条件が成立し、かつ、動力伝達機
構が直結状態の場合には、所定の遅延時間経過後に、燃
料噴射手段の燃料噴射を停止する遅延燃料遮断実行手段
と、を備えるようにしたので、運転性能を向上し得ると
ともに、遅延して燃料遮断する必要のない状態では、こ
れを判断して直ちに燃料遮断されるので燃料の無駄な消
費が回避され燃費性能が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図、第2図はこの発明の一実施例
の概略構成図、第3図は第2図例の動作フローチャート
、第4図は自動変速機コントロールユニットのデータ通
信の動作フローチャート、第5図はエンジン回転数と冷
却水温との特性図である。 1・・・自動変速機、3・・・ロックアツプクラッチ、
4・・・自動変速機コントロールユニット、5・・・エ
ンジンコントロールユニット、6・・・エンジン、7゜
e・・・電子制御燃料噴射装置(燃料噴射手段)、a・
・・条件成立判断手段、b・・・直結状態判断手段、C
・・・燃料遮断実行手段、d・・・遅延燃料遮断実行手
段。 第4図 第5図 冷却水温(’C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の減速時に所定の条件が成立すると、エンジ
    ンへの燃料供給を遮断する燃料遮断制御装置において、 車両減速時に所定の条件が成立するか否かを判断する条
    件成立判断手段と、 車両のエンジン出力軸から車軸までの動力伝達機構が直
    結状態か否かを判断する直結状態判断手段と、 上記所定条件が成立し、かつ、動力伝達機構が直結状態
    ではない場合には、直ちに燃料噴射手段の燃料噴射を停
    止する燃料遮断実行手段と、上記所定条件が成立し、か
    つ、動力伝達機構が直結状態の場合には、所定の遅延時
    間経過後に、燃料噴射手段の燃料噴射を停止する遅延燃
    料遮断実行手段と、 を備えたことを特徴とする燃料遮断制御装置。
JP26553490A 1990-10-03 1990-10-03 燃料遮断制御装置 Pending JPH04143434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26553490A JPH04143434A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 燃料遮断制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26553490A JPH04143434A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 燃料遮断制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04143434A true JPH04143434A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17418463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26553490A Pending JPH04143434A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 燃料遮断制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04143434A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270390A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2004050878A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置および方法
US7285073B2 (en) 2003-12-05 2007-10-23 Nissan Motor Co., Ltd. Engine fuel supply control device
JP2013194640A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270390A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2004050878A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置および方法
US7285073B2 (en) 2003-12-05 2007-10-23 Nissan Motor Co., Ltd. Engine fuel supply control device
JP2013194640A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430272B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP3105121B2 (ja) 車両の自動変速制御装置
KR100623746B1 (ko) 자동 변속기의 팁 인 쇼크 제어방법
JPS58166165A (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
JP4771860B2 (ja) 車両の減速制御装置
EP0243196B1 (en) Control system for a clutch for a vehicle
JP2001206109A (ja) 車両用自動変速機の総合制御方法
US6602166B2 (en) Slip limiter device for torque converter
JPH0139503B2 (ja)
JPH04143434A (ja) 燃料遮断制御装置
JP3052218B2 (ja) 車両用自動変速機のクリープ制御装置
JP3423845B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3430869B2 (ja) 車両用無段変速機のロックアップ制御方法
JP2006105318A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH10339187A (ja) エンジンの燃料カット制御装置
JP2665597B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JP2002227985A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0424255B2 (ja)
JP2003014101A (ja) トルクコンバータのロックアップ制御装置
JP3283544B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP2815593B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JPH06185606A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP3171016B2 (ja) 自動変速機付き車両の制御装置
JPH03260465A (ja) 流体継手の制御装置
JPH0776211A (ja) 自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置