JPH0776211A - 自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置 - Google Patents

自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置

Info

Publication number
JPH0776211A
JPH0776211A JP22189293A JP22189293A JPH0776211A JP H0776211 A JPH0776211 A JP H0776211A JP 22189293 A JP22189293 A JP 22189293A JP 22189293 A JP22189293 A JP 22189293A JP H0776211 A JPH0776211 A JP H0776211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lockup
control
state
clutch
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22189293A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonori Iizuka
尚典 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP22189293A priority Critical patent/JPH0776211A/ja
Publication of JPH0776211A publication Critical patent/JPH0776211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロックアップクラッチの締結油圧の制御時
に、補機の作動変化による駆動源の作動状態変化を原因
とした締結ショックが生じるのを防止すること。 【構成】 入力要素b,出力要素c,ロックアップクラ
ッチdを有したトルクコンバータeと、ロックアップク
ラッチdの締結油圧を制御するロックアップ制御手段g
と、駆動源aにより駆動されて駆動源aに対する負荷を
作動状態により増減させる補機hの作動を制御する補機
制御手段jとを備えた自動変速機のロックアップならび
に補機の制御装置において、前記ロックアップ制御手段
gがロックアップクラッチの締結油圧の制御を行ってい
る時には、ロックアップ状態となるまでの間、補機制御
手段jが補機hの作動状態を変更するのを禁止する補機
制御禁止手段kを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機のトルクコ
ンバータのロックアップならびに補機類の作動を関連さ
せて制御する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動変速機の制御と補機の作動の
制御を関連させて行う装置としては、例えば、特開平3
−258931号公報に記載のものがある。この従来の
制御装置は、加速時に補機が作動状態である場合には補
機を所定時間強制的に停止させる補機停止手段と、加速
を行うためのキックダウン時に補機が補機停止手段によ
って強制的に停止されている場合には、その後の、シフ
トアップ時に補機を再び作動状態にさせる補機作動手段
とを有したものであった。したがって、キックダウンさ
せた後のシフトアップ時には、強制停止状態の補機を再
作動させて、エンジンの負荷を増大させることでエンジ
ントルクを低減させ、これにより、車輪の推進トルクと
駆動トルクとの差を抑えて、変速ショックを緩和させる
ことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動変速機
のトルクコンバータは、近年では一般的に、入力側と出
力側とを直結させるロックアップピストンが設けられて
いる。そして、例えば、特開昭63−172058号公
報に記載のように、ロックアップピストンを、トルクコ
ンバータ状態(ロックアップ解除状態)から、ロックア
ップ状態へ移行させる途中で、いわゆる半クラッチ状態
を経過するようになっている。なお、この半クラッチ状
態では、トルクコンバータのスリップ量を、エンジン回
転数とタービン回転数の差をフィードバックしながら制
御を行うようになっている。
【0004】しかしながら、上述の従来技術では、この
ような半クラッチ状態を形成するロックアップクラッチ
の締結油圧の制御と、上述の補機の作動・作動禁止とを
関連させていないため、ロックアップクラッチの締結油
圧の制御を行っている最中に、補機が強制停止状態から
作動状態に復帰した場合には、この補機の復帰によるエ
ンジンの回転数あるいはトルク変化により、締結ショッ
クが生じてしまうおそれがあるという問題があった。ま
た、ロックアップクラッチの締結油圧の制御を行ってい
る最中に補機類が作動の停止を行った場合も同様に、エ
ンジンに回転数あるいはトルク変化が生じ、締結ショッ
クを招く。
【0005】本発明は、上述の従来の問題点に着目して
なされたもので、ロックアップクラッチの締結油圧の制
御時に、補機の作動変化による駆動源の作動状態変化を
原因とした締結ショックが生じるのを防止することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、ロ
ックアップクラッチの締結油圧の制御時には、補機の作
動状態を変更しないようにして上述の目的を達成するこ
ととした。
【0007】すなわち、本発明は、図1のクレーム対応
図に示すように、駆動源aから駆動トルクが入力される
入力要素b,作動油を介して駆動される出力要素c,な
らびに入力要素bと出力要素cを直結可能なロックアッ
プクラッチdを有したトルクコンバータeと、所定の入
力信号に基づいて、前記ロックアップクラッチdの締結
油圧を制御して締結・解除を行うロックアップ制御手段
gと、所定の入力信号に基づいて、前記駆動源aにより
駆動されて駆動源aに対する負荷を作動状態により増減
させる補機hの作動を制御する補機制御手段jとを備え
た自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置に
おいて、前記ロックアップ制御手段gがロックアップク
ラッチdの締結油圧の制御を行っている時には、ロック
アップ締結状態、または解除状態となるまでの間、補機
制御手段jが補機hの作動状態を変更するのを禁止する
補機制御禁止手段kを設けた。
【0008】なお、前記補機制御手段は、例えば、スロ
ットル開度が所定値以上になったら所定時間エアコンの
作動を禁止する。
【0009】また、前記補機制御禁止手段は、ロックア
ップ締結状態の判断を、トルクコンバータの入力要素と
出力要素の回転差が所定値以内となったことや、ロック
アップクラッチの締結油圧が所定値以上となったこと
や、ロックアップクラッチの締結油圧を制御するデュー
ティソレノイドへの出力のデューティ比が所定値以上と
なったことなどで行うようにするとよい。
【0010】
【作用】ロックアップ制御手段が、ロックアップクラッ
チの締結油圧の制御を行っている時には、ロックアップ
締結状態または解除状態となるまで、補機制御禁止手段
は、補機制御手段が例えばエアコンや冷却ファンやパワ
ーステアリングオイルポンプやオルタネータといった補
機類の作動状態を変更するのを禁止する。具体的には、
例えば請求項2記載のものを例に挙げると、この装置で
は、加速を行うべくスロットル開度を所定値以上にする
とエアコンの作動を所定時間禁止するが、所定時間が経
過したら、本来は、エアコンの作動を再開する。しかし
ながら、この所定時間が経過した時に、ロックアップク
ラッチの締結油圧の制御を行っている最中であれば、補
機制御禁止手段は、エアコンの作動再開を禁止するとい
うものである。
【0011】このように、ロックアップクラッチの締結
油圧の制御を行っている最中には、補機類の作動状態を
変更しないから、補機類の負荷変化により駆動源の作動
状態が変化することがない。
【0012】また、補機制御禁止手段は、上述の補機制
御手段の制御禁止を、ロックアップクラッチの締結油圧
の制御を開始した後、入力要素と出力要素が直結された
ロックアップ締結状態になるまで行うが、このロックア
ップ締結状態の判断は、入力要素と出力要素の回転差が
所定値以内となったこと(請求項3)、あるいは、ロッ
クアップクラッチの締結油圧が所定値以上となったこと
(請求項4)、あるいは、デューティソレノイドへの出
力のデューティ比が所定値以上となったことで行うこと
ができる。
【0013】したがって、以上のような判断を行うと、
ロックアップ締結状態(ロックアップクラッチの締結油
圧の制御の終了)を、早期に判断でき、補機類の制御の
実行遅れを、極力小さくできる。
【0014】
【実施例】本発明実施例を図面に基づいて説明する。
【0015】(実施例の構成)図2は、本発明第1実施
例の自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置
を示す全体図であって、トルクコンバータ1は、エンジ
ン(駆動源)により駆動されるポンプインペラ(入力要
素)1aと、作動油を介して駆動されるタービンランナ
(出力要素)1bと、ワンウエイクラッチ1cを介して
ケースに固定されるステータ1dと、前記ポンプインぺ
ラ1aとタービンランナ1bとを直結可能なロックアッ
プクラッチ1eとを備えている。また、ロックアップク
ラッチ1eの、図中左側であるカバー側にはレリーズ室
1fが形成されている一方で、その反対側にアプライ室
1gが形成されている。
【0016】これらレリーズ室1fならびにアプライ室
1gは、それぞれ、コントロールバルブ2から油路3,
4を介して油圧が供給・排出される。そして、このコン
トロールバルブ2の作動は、コントロールユニット5か
らの信号によりデューティ制御されるロックアップソレ
ノイド6により制御される。すなわち、このロックアッ
プソレノイド6は、所定周期でオン・オフが繰り返さ
れ、オン時間の比率に応じて油路7の油圧を調圧し、こ
の調圧した油圧によりコントロールバルブ2を作動させ
るもので、デューティ比が0でコントロールバルブ2を
ロックアップクラッチ1eを開放する側に作動させ、こ
の状態から、デューティ比を高めるにつれて、コントロ
ールバルブ2は、ロックアップクラッチ1eを締結する
側に作動する。
【0017】前記コントロールユニット5には、油温セ
ンサ8,車速センサ9,スロットル開度センサ10,エ
ンジン回転数センサ11からの信号に加え、車載のエア
コン13の作動を調整するために運転者の手動操作によ
り投入されるエアコンスイッチ12から信号が入力され
ており、これらの信号に基づいて後述するように前記ロ
ックアップソレノイド6の作動制御ならびにエアコン1
3の作動許可・作動禁止の制御を行う。なお、エアコン
13は、エアコンスイッチ12を投入すると、図外のコ
ントローラにより車室内ならびに車外の温度や日射量な
どに基づいて作動を制御されるようになっている。
【0018】次に、コントロールユニット5の制御内容
について説明する。前記コントロールユニット5は、ス
ロットル開度センサ10から得られるスロットル開度T
VOと車速センサ9から得られる車速VSPを読み込んで、
一例として示す図3のロックアップスケジュールに基づ
いて、ロックアップソレノイド6の作動を制御する。こ
の図は、3速から4速にシフトアップする際のトルクコ
ンバータ1の駆動伝達状態を示していて、4速のトルク
コンバータ領域(ロックアップ解除領域)からロックア
ップ領域に移行する時には、ロックアップクラッチ1e
の締結油圧を制御し、徐々にロックアップ締結状態にす
ることにより、ロックアップクラッチ1eの締結時のシ
ョックを良くするようになっている。そして、このロッ
クアップクラッチ1eの締結油圧の制御中では、エンジ
ン回転数センサ11から得られるエンジン回転数NE
と、車速センサ9から得られるタービン回転数NT (ち
なみに、車速センサ9は、図外の自動変速機の出力軸の
回転数N0を検出していて、この出力軸の回転数N0
ギヤ比からタービン回転数を得ることができる)に基づ
いて、トルクコンバータ1において両者の差(NE −N
T )が徐々に小さくなるように制御を行う。なお、以上
の制御を行う部分が、請求の範囲の「ロックアップ制御
手段」に相当する。また、このようなロックアップ制御
については、例えば、特開昭63−172058号公報
記載の装置などにより周知であるので、詳細な説明は省
略する。
【0019】また、コントロールユニット5は、車両の
加速状態あるいは上述のロックアップクラッチ1eの締
結油圧の制御に関連して後述のようにエアコン13の作
動許可ならびに作動禁止の制御を行う。この制御につい
て、図4のフローチャートにより説明する。
【0020】ステップS1では、後述するエアコンカッ
ト制御(ステップS7)を行っている最中であるか否か
を判断し、YESでステップS4に進み、NOでステッ
プS2に進む。
【0021】ステップS2は、スロットル開度TVOが設
定開度θ0 以上であるか否かを判断し、YESでステッ
プS3に進み、NOでステップS5に進む。なお、この
設定開度θ0 は、加速状態であることを示す開度であっ
て、例えば、ほぼ全開に近い開度である。
【0022】ステップS3では、コントロールユニット
5に内蔵されて時間の計測を行っているタイマの計測時
間Tを0として、新たな計測を開始させる。
【0023】ステップS4では、計測時間Tが、設定時
間T0 に達したか否かを判断し、YESでステップS5
に進み、NOでステップS7に進む。
【0024】ステップS5では、ロックアップクラッチ
1eの締結油圧の制御中であるか否かを判断し、YES
でステップS6に進み、NOでステップS7に進む。な
お、この判断は、コントローラユニット5から、ロック
アップソレノイド6に対して出力している信号の内容に
より行う。
【0025】ステップS6では、エアコンカット制御を
終了する。
【0026】ステップS7では、エアコンカット制御を
行うもので、すなわち、このエアコンカット制御という
のは、エアコンスイッチ12の操作状態や、エアコン1
3のコントローラの制御内容にかかわらず、強制的にエ
アコンの作動を禁止させるものである。なお、コントロ
ールユニット5において上述の図4のフローチャートに
示す制御を行う部分が、請求の範囲の「補機制御手段」
ならびに「補機制御禁止手段」に相当する。
【0027】(実施例の作用)車両を加速させるために
スロットル開度TVOを設定開度θ0 以上に開いた際に
は、コントロールユニット5が、エアコンカット制御を
行って、設定時間T0 だけエアコンの作動を強制的に禁
止する(ステップS1→S2→S3→S4→S7の流
れ)。したがって、この間、エアコン13の作動でエン
ジンのトルクが低下するということがなく、十分な加速
が得られる。
【0028】その後、設定時間T0 が経過すると、通常
は、エアコンカットを終了して、エアコン13を元の作
動状態に復帰させる(ステップS1→S4→S5→S6
の流れ)。しかしながら、この設定時間T0 が経過した
時が、上述の加速を終えて、4速までシフトアップを行
い、コントローラユニット5が、トルクコンバータ1の
ロックアップクラッチ1eの締結油圧の制御を行ってい
る場合には、エアコンカット制御を続行させる(ステッ
プS1→S4→S5→S7の流れ)。
【0029】その後、ロックアップクラッチ1eの締結
油圧の制御を終えると、エアコンカット制御を終了する
(ステップS1→S4→S5→S6の流れ)。
【0030】このように、加速に伴うエアコンカット制
御を終了した時に、ロックアップクラッチ1eを、半ク
ラッチ状態にしたロックアップクラッチ1eの締結油圧
の制御を行っている最中であれば、エアコンカット制御
を終了させない。したがって、ロックアップクラッチ1
eの締結油圧の制御の最中に、エアコン13が復帰し
て、エンジンの回転数やトルクが変化することで、締結
ショックが生じてしまうのを防止することができるとい
う効果が得られる。
【0031】次に、他の実施例について説明するが、こ
れらの実施例を説明するにあたり、第1実施例との相違
点のみを説明することにする。
【0032】図5は、第2実施例装置のコントロールユ
ニット5の制御流れを示すフローチャートであって、こ
の例は、ロックアップクラッチ1eの締結油圧の制御を
終了したか否の判断方法が第1実施例とは異なってい
る。
【0033】すなわち、第2実施例装置は、エンジン回
転数NE とタービン回転数NT の差(NE −NT )であ
るスリップ量により、ロックアップクラッチ1eの締結
油圧の制御中かロックアップ状態可を判断するようにし
たもので、すなわち、ステップS25では、上記スリッ
プ量(NE −NT )が0に近い所定値N0 未満となる
と、ロックアップ状態と判定するようにしている。
【0034】このように、第2実施例では、エンジン回
転数NE とタービン回転数NT の差に基づいて、ロック
アップ状態となったこと判断するようにしているため、
ロックアップ状態の判断を、早期に正確に行うことがで
き、エアコン13の制御の実行遅れを極力小さなものに
できるという効果が得られる。
【0035】次に、第3実施例装置について説明する。
この実施例の場合も、ロックアップ状態になったかどう
かの判断が、第1・第2実施例と異なっていて、図6に
示すように、ステップS35では、コントロールユニッ
ト5からロックアップソレノイド6に向けて出力してい
る信号のデューティ比が、100%に近い所定値D0
越えたか否かでこの判断を行うようにしている。したが
って、この実施例にあっても、ロックアップ状態の判断
を、早期に正確に行うことができ。
【0036】以上、実施例について説明してきたが具体
的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明
に含まれる。例えば、実施例では、補機としてエアコン
を示したが、補機としては、冷却ファンやパワーステア
リングオイルポンプやオルタネータなど他のものを適用
することができる。
【0037】また、実施例では、ロックアップクラッチ
1eの締結油圧の制御中に、補機としてのエアコンが作
動を再開しないようにした例を示したが、逆に、このロ
ックアップクラッチ1eの締結油圧の制御中に、補機が
作動中であれば、この作動を停止しないように制御する
ようにしてもよい。
【0038】また、実施例では、ロックアップクラッチ
1eの締結油圧の制御を終了して、ロックアップ状態と
なるのを、コントロールユニット5の制御内容や(第1
実施例)、トルクコンバータのスリップ量や(第2実施
例)、ロックアップソレノイド6へ出力する信号のデュ
ーティ比(第3実施例)により判断する例を示したが、
請求項4に記載しているように、ロックアップクラッチ
1eの締結油圧を検出するようにし、この締結油圧が、
ロックアップ状態を形成する締結油圧となったことで、
判断するようにしてもよい。
【0039】また、上記実施例では、ロックアップクラ
ッチ1eの締結制御時に、補機の作動状態を変更するの
を禁止するようにしたが、ロックアップクラッチ1eの
解除制御時に同様の制御を行うようにしてもよい。さら
に、上記実施例では、ロックアップクラッチ1eの締結
油圧を徐々に変化させる制御に適用した例を示したが、
実開平2−72855号に示されるようなスリップ制御
に本発明を適用し、スリップ制御中は、補機の作動状態
を変更するのを禁止するようにしてもよい。
【0040】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の自動
変速機のロックアップならびに補機の制御装置にあって
は、ロックアップ制御手段がロックアップクラッチの締
結油圧の制御を行っている時には、ロックアップ締結状
態または解除状態となるまで間、補機制御手段が補機の
作動状態を変更するのを禁止する補機制御禁止手段を設
けた構成としたため、ロックアップクラッチの締結油圧
の制御中には、補機の作動状態が変化して駆動源の駆動
状態に変化が生じることがなく、したがって、ロックア
ップクラッチの締結油圧の制御中に、補機の作動状態の
変化を原因とした締結ショックが生じるのを防止するこ
とができるという効果が得られる。
【0041】また、請求項3,請求項4ならびに請求項
5に記載した発明では、ロックアップ状態の判断を、ト
ルクコンバータの入力要素と出力要素の回転差や、ロッ
クアップクラッチの締結油圧や、デューティソレノイド
への出力のデューティ比に基づいて行うようにしている
ため、このロックアップ状態の判断を、早期に判断で
き、補機類の制御の実行遅れを、極力小さくできるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動変速機のロックアップならびに補
機の制御装置を示すクレーム対応図である。
【図2】本発明第1実施例の自動変速機のロックアップ
ならびに補機の制御装置を示す全体図である。
【図3】第1実施例装置のロックアップスケジュールで
ある。
【図4】第1実施例装置の締結時油圧制御の作動流れを
示すフローチャートである。
【図5】第2実施例装置の締結時油圧制御の作動流れを
示すフローチャートである。
【図6】第3実施例装置の締結時油圧制御の作動流れを
示すフローチャートである。
【符号の説明】
a 駆動源 b 入力要素 c 出力要素 d ロックアップクラッチ e トルクコンバータ g ロックアップ制御手段 h 補機 j 補機制御手段 k 補機制御禁止手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動源から駆動トルクが入力される入力
    要素,作動油を介して駆動される出力要素,ならびに入
    力要素と出力要素を直結可能なロックアップクラッチを
    有したトルクコンバータと、 所定の入力信号に基づいて、前記ロックアップクラッチ
    の締結油圧を制御して締結・解除を行うロックアップ制
    御手段と、 所定の入力信号に基づいて、前記駆動源により駆動され
    て駆動源に対する負荷を作動状態により増減させる補機
    の作動を制御する補機制御手段と、を備えた自動変速機
    のロックアップならびに補機の制御装置において、 前記ロックアップ制御手段がロックアップクラッチの締
    結油圧の制御を行っている時には、ロックアップ締結状
    態、または解除状態となるまでの間、補機制御手段が補
    機の作動状態を変更するのを禁止する補機制御禁止手段
    を設けたことを特徴とする自動変速機のロックアップな
    らびに補機の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記補機制御手段は、スロットル開度が
    所定値以上になったら所定時間エアコンの作動を禁止す
    る手段であることを特徴とする請求項1記載の自動変速
    機のロックアップならびに補機の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記補機制御禁止手段は、トルクコンバ
    ータの入力要素と出力要素の回転差が所定値以内となっ
    た時に、ロックアップ締結状態であると判断することを
    特徴とする請求項1あるいは2記載の自動変速機のロッ
    クアップならびに補機の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記補機制御禁止手段は、ロックアップ
    クラッチの締結油圧が所定値以上となった時に、ロック
    アップ締結状態であると判断することを特徴とする請求
    項1あるいは2記載の自動変速機のロックアップならび
    に補機の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記補機制御禁止手段は、ロックアップ
    クラッチの締結油圧を制御するデューティソレノイドへ
    の出力のデューティ比が所定値以上となった時に、ロッ
    クアップ締結状態であると判断することを特徴とする請
    求項1あるいは2記載の自動変速機のロックアップなら
    びに補機の制御装置。
JP22189293A 1993-09-07 1993-09-07 自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置 Pending JPH0776211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22189293A JPH0776211A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22189293A JPH0776211A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0776211A true JPH0776211A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16773813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22189293A Pending JPH0776211A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776211A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2754773A1 (fr) * 1996-10-21 1998-04-24 Renault Procede de controle du couple d'entree d'une transmission
JP2013141871A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2754773A1 (fr) * 1996-10-21 1998-04-24 Renault Procede de controle du couple d'entree d'une transmission
WO1998017928A1 (fr) * 1996-10-21 1998-04-30 Renault Procede de controle du couple d'entree d'une transmission
JP2013141871A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769516B2 (en) Automatic gear control device
US7149616B2 (en) Control apparatus and method for vehicle
WO2006112528A1 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2004162749A (ja) ロックアップクラッチの制御装置および制御方法
JPS58166165A (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
JPH0776211A (ja) 自動変速機のロックアップならびに補機の制御装置
GB2250331A (en) Control system for a clutch of a motor vehicle engages clutch at higher rate when engine racing on starting off.
JP3927373B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH03249475A (ja) 自動変速機を備えた車両の制御装置
JP3430869B2 (ja) 車両用無段変速機のロックアップ制御方法
JPH10122008A (ja) エンジンの自動停止始動装置及び方法
JP2005172078A (ja) トルクコンバータのロックアップ制御装置
JP3478073B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPH0960719A (ja) 車両用直結クラッチの制御装置
JP2967849B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US6042506A (en) Automatic transmission control having variable fluid pressure decreasing rate at gear shifting
JP2010007767A (ja) 自動変速機の制御装置
KR100245728B1 (ko) 자동 변속 차량의 스로틀 팁-인 제어방법
JPH0958302A (ja) 車両用直結クラッチの制御装置
JP3402121B2 (ja) 変速機を有する車両の制御装置
JP2008121591A (ja) 自動変速機を搭載した車両の制御装置および制御方法、その制御方法を実現するプログラムおよび記録媒体
JPS63135636A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0921461A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2004124969A (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPH11236966A (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置