JP3478073B2 - 自動変速機のロックアップ制御装置 - Google Patents

自動変速機のロックアップ制御装置

Info

Publication number
JP3478073B2
JP3478073B2 JP19693097A JP19693097A JP3478073B2 JP 3478073 B2 JP3478073 B2 JP 3478073B2 JP 19693097 A JP19693097 A JP 19693097A JP 19693097 A JP19693097 A JP 19693097A JP 3478073 B2 JP3478073 B2 JP 3478073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lockup
lock
automatic transmission
capacity
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19693097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1137279A (ja
Inventor
賢一郎 村上
顕 日野
晋哉 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19693097A priority Critical patent/JP3478073B2/ja
Publication of JPH1137279A publication Critical patent/JPH1137279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478073B2 publication Critical patent/JP3478073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機のトル
クコンバータをロックアップするに際し、これを制御下
で徐々に行うようにしたものにおいて、アクセルペダル
の戻し操作により原動機の要求負荷を急減させた時の好
適なロックアップ制御技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】Vベルト式無段変速機や、トロイダル型
無段変速機に代表される無段変速機を含めて自動変速機
は、前段におけるエンジン等の原動機との間に、トルク
の伝達を滑らかにしたり、トルクを増大する必要から、
トルクコンバータを介装することが多い。
【0003】ところで、トルクコンバータは入力要素
(通常、ポンプインペラ)および出力要素(通常、ター
ビンランナ)間の相対回転(スリップ)を避けられず、
伝動効率が悪い。従って、一般的にトルクコンバータ
は、これによるトルク変動吸収機能や、トルク増大機能
が必要でない運転領域(高車速域)において、入出力要
素間が直結されたロックアップ状態にし得るロックアッ
プ式のトルクコンバータが多用される。
【0004】かかるトルクコンバータのロックアップ領
域は無段変速機の場合、例えば特開平3−292462
号公報に記載されているごとく、車速により、若しく
は、これとエンジンスロットル開度とにより規定され、
運転性能に悪影響が及ばない範囲内でロックアップ領域
を最大限に広くするのが常套である。
【0005】そして、どのようにロックアップ領域を規
定しようとも、トルクコンバータの入出力要素間を直結
すべきでないコンバータ領域からロックアップ領域への
運転状態の変更により、トルクコンバータをロックアッ
プする時に当該ロックアップを一気に行うと、つまり、
ロックアップクラッチの締結力を急峻に増大してロック
アップ容量を急増させると、ロックアップクラッチの締
結ショック(ロックアップショック)が発生して自動変
速機の商品価値を低下させる。
【0006】この問題解決のために従来、例えば特開平
6−279241号公報に記載されているように、トル
クコンバータをロックアップするに際しロックアップク
ラッチの締結力を徐々に増大させてロックアップ容量を
漸増させ、これによりロックアップクラッチの締結ショ
ック(ロックアップショック)が発生するのを防止する
ようにした技術が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる対策
をしたロックアップ制御装置にあっては、ロックアップ
容量を漸増させている最中のロックアップ進行過程でア
クセルペダルを釈放すると、エンジン要求負荷(エンジ
ントルク)が急減して相対的にロックアップ容量が過大
となり、図10を参照して説明する以下の問題を生ず
る。
【0008】即ち、図10の瞬時t1 にコンバータ領域
からロックアップ領域への移行でロックアップ指令が出
力されると、ロックアップ容量が図示のごとくに漸増さ
れてトルクコンバータのロックアップを徐々に進行させ
る。かかるロックアップの進行はエンジン回転数Ne
トルクコンバータ出力回転数(タービン回転数)である
変速機入力回転数Nt に徐々に近づけるよう低下させ
る。しかし、ロックアップ容量を漸増させてトルクコン
バータのロックアップを進行させている最中の、例えば
図10の瞬時t2 にアクセルペダルを釈放したスロット
ル開度TVOを0/8にすると、これに伴うエンジン要
求負荷(エンジントルク)の急減で相対的にロックアッ
プ容量が過大になる。
【0009】これがため瞬時t2 の直後に、ロックアッ
プ容量を増大しなくてもトルクコンバータのロックアッ
プが急速に進行し、エンジン回転数Ne を一気に変速機
入力回転数Nt に一致させることとなり、図10に示す
瞬時t2 直後における変速機出力トルクTo の時系列変
化から明らかなように車体に不快なガクガク振動が発生
し、車両の運転性が損なわれるといった問題を生ずる。
【0010】請求項1に記載の第1発明は、ロックアッ
プの進行中において上記アクセルペダルの釈放操作があ
っても、車体に不快なガクガク振動が発生することのな
いようロックアップを解除するロックアップ制御技術を
提案して、上記の問題を解決することを主たる目的とす
る。
【0011】第1発明は更に、上記アクセルペダルの釈
放操作に伴うフューエルカットが、上記のロックアップ
解除によっても中断される(フューエルリカバー)され
ることのないようにし、該フューエルリカバーによる問
題をも回避し得るようにしたロックアップ制御技術を提
案することを目的とする。
【0012】第1発明は更に加えて、上記フューエルカ
ットの中断(フューエルリカバー)を生じないようにす
るロックアップ解除の初期ロックアップ容量を適切に定
めることを目的とする。
【0013】請求項に記載の第発明は、上記アクセ
ルペダル釈放操作時におけるロックアップ解除を原動機
の回転数に応じた適切な態様で行い得るロックアップ制
御装置を提案することを目的とする。
【0014】請求項に記載の第発明は、ロックアッ
プ解除制御のハンチングを生ずることのないようにした
ロックアップ制御装置を提案することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】これらの目的のため、先
ず第1発明による自動変速機のロックアップ制御装置
は、制御された速度で徐々に入出力要素間をロックアッ
プされるトルクコンバータを介し原動機の回転を入力さ
れる自動変速機において、前記制御された速度でのロッ
クアップ進行中にロックアップが完全でない状態で原動
機の要求負荷が急減した時、前記ロックアップを解除す
る構成となす。
【0016】ところで第1発明による自動変速機のロッ
クアップ制御装置は、上記ロックアップの解除に際し先
ずロックアップ容量を、上記原動機要求負荷の急減によ
っても一気にロックアップされることのない設定値まで
一気に低下させて、ロックアップが完全でない状態を保
よう構成する。
【0017】第発明による自動変速機のロックアップ
制御装置は更に、ロックアップ容量を上記設定値に低下
させた後、該設定値から0に向け所定の時間勾配で徐々
に低下させるよう構成する。
【0018】第2発明による自動変速機のロックアップ
制御装置は、上記第1発明において、上記要求負荷急減
時のロックアップ解除を、前記原動機の回転数が設定回
転数以上の高回転域である場合、ロックアップ容量が即
座に0になるような態様で行わせ、原動機回転数が前記
設定回転数未満の低回転域である場合、ロックアップ容
量が、前記要求負荷の急減によっても一気のロックアッ
プを生ずることのない設定値まで一気に低下されて、ロ
ックアップが完全でない状態を保ち、その後、該設定値
から0に向け所定の時間勾配で徐々に低下されるような
態様で行わせる構成にしたことを特徴とするものであ
る。
【0019】第発明による自動変速機のロックアップ
制御装置は、上記第1発明または明において、前
記要求負荷急減時のロックアップ解除が開始されてから
設定時間中は前記トルクコンバータの再ロックアップを
禁止するよう構成したことを特徴とするものである。
【0020】
【発明の効果】第1発明において、自動変速機はトルク
コンバータを介して原動機の回転を入力され、一方でト
ルクコンバータは、入出力要素間をロックアップされ得
て伝動効率を向上することができるとともに、当該トル
クコンバータのロックアップを、制御された速度で徐々
に行わせるためにロックアップショックを発生すること
もない。
【0021】ところで第1発明においては、上記制御さ
れた速度でのロックアップ進行中に原動機の要求負荷が
急減した時、当該進行中のロックアップを解除する。よ
って、上記制御された速度でロックアップが進行されて
いる最中に原動機要求負荷の急減操作があっても、ロッ
クアップ容量が原動機出力トルクに対して過大になるこ
とがなく、ロックアップ容量の過大によりロックアップ
が一気に進行して車体にガクガク振動が発生するという
従来装置の問題を解消することができる。
【0022】また発明においては、上記原動機要求
負荷急減時のロックアップ解除に際しロックアップ容量
を、原動機要求負荷の急減によっても一気にロックアッ
プされることのない設定値まで一気に低下させ、その
後、該設定値から0に向け所定の時間勾配で徐々に低下
させるよう構成したから、要求負荷急減時のロックアッ
プ解除に際しロックアップ容量が一気に0されることが
なくなり、従って、原動機要求負荷の急減によっても原
動機の回転数が急低下することがなく、要求負荷の急減
に伴って開始された原動機のフューエルカットが原動機
回転数の急低下により中断されてフューエルリカバーさ
れるのを防止することができ、当該フューエルリカバー
に伴うショックの問題をも回避することができる。
【0023】第1発明においては更に、上記フューエル
カットの中断(フューエルリカバー)を生じないように
するロックアップ解除の初期ロックアップ容量が、原動
機要求負荷の急減によっても一気にロックアップされる
ことのない上記設定値であることから、当該初期ロック
アップ容量が前記の作用効果に符合した適切なものとな
る。
【0024】第発明においては、原動機の回転数が設
定回転数以上の高回転域である場合、前記要求負荷急減
時のロックアップ解除を、ロックアップ容量が即座に0
になるような態様で行わせ、原動機回転数が前記設定回
転数未満の低回転域である場合、前記要求負荷急減時の
ロックアップ解除を、ロックアップ容量が、要求負荷の
急減によっても一気のロックアップを生ずることのない
設定値まで一気に低下され、その後、該設定値から0に
向け所定の時間勾配で徐々に低下されるような態様で行
わせる。よって、フューエルリカバーによるショックの
問題を生ずることのない原動機の高回転域では、ロック
アップ容量を即座に0にするという最も簡単なロックア
ップ制御により所期の作用効果を達成することができ、
また、フューエルリカバーによるショックの問題を生ず
る原動機の低回転域では、第1発明によると同様なロッ
クアップ制御により当該フューエルリカバーショックの
問題をも解消することができる。
【0025】第発明においては、前記要求負荷急減時
のロックアップ解除が開始されてから設定時間中はトル
クコンバータの再ロックアップを禁止することから、要
求負荷の再増によってもロックアップ解除制御のハンチ
ングを生ずることがなく、制御の安定を図ることができ
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施の形
態になるロックアップ制御装置を具えた無段変速機の制
御システムを示す。1は、原動機としてのエンジン、2
は、Vベルト式無段変速機で、これら両者間に、エンジ
ン1の回転を無段変速機2に伝えるトルクコンバータ3
を介在させる。
【0027】トルクコンバータ3は、図示しなかった
が、コントロールバルブ4内におけるロックアップソレ
ノイド5のON(駆動デューティD=100%)によ
り、入出力要素間が直結されたロックアップ(L/U)
状態となり、ロックアップソレノイド5のOFF(駆動
デューティD=0%)により、当該直結が解かれたコン
バータ(C/V)状態にされて、エンジン1の回転をト
ルク増大下におよびトルク変動吸収機能下に無段変速機
2へ伝達する、極く一般的なものとする。
【0028】また無段変速機2は、コントロールバルブ
4内におけるステップモータ6の回転位置に応じた変速
比へ無段階に変速される、周知のものとする。
【0029】ロックアップソレノイド5の駆動デューテ
ィDおよびステップモータ6の回転位置はそれぞれ、コ
ントローラ7により制御し、このコントローラ7には、
エンジン1のスロットル開度TVOを検出するスロット
ル開度センサ8からの信号、車速VSPを検出する車速
センサ9からの信号、エンジン回転数Ne を検出するエ
ンジン回転センサ10からの信号、変速機出力回転数N
o を検出する出力回転センサ11からの信号、およびア
クセルペダルの釈放時にONされてアイドル信号Si
出力するアイドルスイッチ12からの信号をそれぞれ入
力する。
【0030】コントローラ7はこれら入力情報をもと
に、図2の制御プログラムを実行して無段変速機2の変
速制御を以下のごとくに行うとともに、図3の制御プロ
グラムを実行してトルクコンバータ3のロックアップ制
御を以下のごとくに行うものとする。
【0031】先ず変速制御を説明するに、ステップ21
においてスロットル開度TVO、車速VSP、および変
速機出力回転数No を読み込み、次いでステップ22に
おいて、スロットル開度TVOおよび車速VSPから、
図4に対応した変速マップをもとに、変速機の目標入力
回転数Nt * を検索により求め、ステップ23で、この
目標入力回転数Nt * を変速機出力回転数No で除算す
ることにより、目標入力回転数Nt * に対応した目標変
速比RTOを演算する。そして、ステップ24において
は、当該目標変速比RTOを達成するための、ステップ
モータ6の回転位置をモータステップ数STPとして検
索し、これをステップモータ6に出力する。
【0032】無段変速機2は、ステップモータ6がモー
タステップ数STPに応じた位置に回転されることで、
目標変速比RTOとなるよう無段変速され、結果として
図4の変速パターンに基づいて変速制御される。
【0033】次いで、トルクコンバータ3のロックアッ
プ制御を説明するに、先ず図3のステップ31において
スロットル開度TVO、車速VSP、およびアイドルス
イッチ信号Si を読み込む。そしてステップ32で、図
5に例示した線図に対応する予定のロックアップ領域マ
ップをもとに、スロットル開度TVOおよび車速VSP
から、トルクコンバータ3をロックアップ(L/U)す
べき領域での運転中か、コンバータ(C/V)状態にす
べき領域での運転中かを判定する。なお、図5における
実線はトルクコンバータ3をコンバータ(C/V)状態
からロックアップ(L/U)すべき境界を、また、破線
はトルクコンバータ3をロックアップ(L/U)状態か
らコンバータ(C/V)状態にすべき境界をそれぞれ示
し、両者間にヒステリシスを設定してハンチングを防止
する。
【0034】コンバータ(C/V)領域なら、制御をス
テップ39に進め、ここで、ロックアップソレノイド5
の駆動デューティDを0%にして、トルクコンバータ3
を要求通りコンバータ状態にする。
【0035】ステップ32でロックアップ(L/U)領
域と判別する場合、ステップ33で当該ロックアップが
完了しているか否かを、ロックアップソレノイド駆動デ
ューティDから判断する。ロックアップが完了していな
ければ、ステップ34において、アイドルスイッチ信号
i をもとにアクセルペダルを釈放したエンジン要求負
荷急減か否かを判定し、このエンジン要求負荷急減状態
でなければステップ35において、トルクコンバータ3
のロックアップを以下のように徐々に進行させる。
【0036】つまり図8に示すように、コンバータ領域
からロックアップ領域への運転状態の変化があった瞬時
1 にロックアップソレノイド駆動デューティD(ロッ
クアップ容量)を、ロックアップクラッチが締結を開始
する初期デューティD1 まで上昇させる。その後、同じ
く図8に示すようにロックアップソレノイド駆動デュー
ティD(ロックアップ容量)を、ロックアップクラッチ
の締結ショックが生じない程度の時間変化割合で漸増さ
せ、対応した速度でトルクコンバータのロックアップを
進行させる。この間、エンジン回転数(トルクコンバー
タ入力回転数)Ne は同じく図8に示すように変速機入
力回転数(トルクコンバータ出力回転数)Nt に向け徐
々に接近する(図8には車速VSPを参考までに併記し
た)。
【0037】かかるロックアップの進行でロックアップ
が完了した時、ステップ33は制御をステップ36に進
め、ここでロックアップソレノイド駆動デューティDを
100%にすることにより、トルクコンバータ3をロッ
クアップ状態に保持する。
【0038】ところで、ロックアップが完了しないうち
に、例えば図8の瞬時t2 にアクセルペダルの釈放でス
ロットル開度TVO(エンジン要求負荷)が急減される
と、制御はステップ33,34からステップ37,38
に進み、ステップ37でロックアップソレノイド駆動デ
ューティDを一気に0%にし、ステップ38で設定時間
中トルクコンバータの再ロックアップを禁止してD=0
%を保持する。ステップ37でロックアップソレノイド
駆動デューティDを一気に0%にすることにより、トル
クコンバータ3は直ちにコンバータ状態にされ、ロック
アップ容量も0になることから、以下の作用効果が達成
される。
【0039】つまり、上記制御された速度でロックアッ
プ容量を漸増させている最中のロックアップ進行過程
で、アクセルペダルを釈放すると、エンジン要求負荷
(エンジントルク)が急減して相対的にロックアップ容
量が過大となり、図10につき先に説明した通り本来な
ら、アクセルペダルを釈放直後にトルクコンバータが一
気にロックアップされて車体に不快なガクガク振動が発
生し、車両の運転性が損なわれるといった問題を生ず
る。しかし本実施の形態においては、制御された速度で
のロックアップ進行過程で、図8の瞬時t2 におけるよ
うにアクセルペダルの釈放によりエンジン要求負荷の急
減があった時、トルクコンバータ3のロックアップ容量
を一気に0にしてトルクコンバータ3を直ちにコンバー
タ状態にすることから、ロックアップ容量がエンジン要
求負荷に対して過大になることがなく、ロックアップ容
量の過大によりロックアップが一気に進行して車体に不
快なガクガク振動が発生し、車両の運転性が損なわれる
といった問題を、図8に示す瞬時t2 直後における変速
機出力トルクTo の時系列変化から明らかなように解消
することができる。
【0040】また、ステップ38で設定時間中トルクコ
ンバータの再ロックアップを禁止することから、当該設
定時間中にアクセルペダルの再踏み込みがあっても、こ
れに伴う再ロックアップが行われることはなく、制御の
ハンチングを防止することができる。
【0041】ところで通常は、図8の瞬時t2 における
アクセルペダルの釈放に呼応してエンジン1は燃料噴射
を中断(フューエルカット)されるのが普通であり、か
かるフューエルカット装置付きエンジンは、エンジン回
転数が設定値まで低下する時、エンジンストール防止の
ために燃料噴射を再開(フューエルリカバー)される。
従って、図8の瞬時t2 にフューエルカットが開始され
ることになるが、当該瞬時にエンジンはアクセルペダル
の釈放とも相俟って回転を急低下され、このエンジン回
転数の急低下に伴って例えば図8の瞬時t3 にフューエ
ルリカバーが行われる。この際、エンジン1はトルクコ
ンバータ3がコンバータ状態にされていることもあっ
て、一瞬エンジン回転数Ne の1点鎖線αで示す変化か
ら明らかなように空吹け気味となり、これが原因で、1
点鎖線βで示す変速機出力トルクTo の変化から明らか
なようにフューエルリカバーショックを生ずることがあ
る。
【0042】図6は、この問題をも解決することを狙っ
たロックアップ制御装置の他の実施の形態で、本実施の
形態においては、図3のステップ37に代わるステップ
41において、図9の瞬時t2 以後に見られるように、
ロックアップソレノイド駆動デューティDを一気に0に
せず、漸減させて徐々にロックアップ容量を低下させる
ことにより、ロックアップのスムーズ解除を行う。付言
すれば、図9のアクセルペダル釈放瞬時t2 において、
ロックアップソレノイド駆動デューティDを、アクセル
ペダルの釈放によっても一気にロックアップされること
のないところを狙って定めたデューティ設定値D2 にス
テップ的に低下させ、その後、ロックアップソレノイド
駆動デューティDを所定の時間勾配で設定値D3 まで徐
々に低下させ、この設定値D3 からは0まで一気に低下
させることにより、ロックアップ容量を対応する時系列
変化をもって漸減させる。
【0043】かくして本実施の形態においては、ロック
アップ容量がアクセルペダル釈放瞬時t2 に一気に0に
ならず、所定時間中トルクコンバータ3をスリップ状態
にしていることから、この間エンジンが車輪により逆駆
動されることとなり、アクセルペダルの釈放によっても
エンジン回転数Ne がフューエルリカバー回転数まで急
に大きく低下することがなく、従って燃料噴射が再開さ
れるのを防止することができて前記フューエルリカバー
ショックの問題も生じなくさせることができる。
【0044】ところで当該フューエルリカバーショック
の問題は、エンジン回転数Ne が比較的低い時にのみ発
生するものであり、この意味合いにおいて図7のロック
アップ制御形態が好ましい。この実施の形態において
は、ステップ51においてエンジン回転数Ne が、フュ
ーエルリカバーショックの問題を生ずる、例えば250
0rpm 未満であると判定する時にのみ、ステップ52
で、図6のステップ41におけると同様のスムーズロッ
クアップ解除制御を行い、ステップ51においてNe
2500rpm であると判定する時は、ステップ37にお
いて、図3におけると同様にロックアップソレノイド駆
動デューティDを一気に0にして即座にロックアップを
解除することにする。
【0045】これがため、フューエルリカバーショック
の問題を生じない高エンジン回転数域Ne ≧2500rp
m であるにもかかわらず、ステップ52における面倒な
デューティ制御が行われる弊害を回避することができ、
当該高エンジン回転数域ではステップ37において、ロ
ックアップ解除指令(D=0%)を発するだけの最も簡
単な制御で所期の目的を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態になるロックアップ制御
装置を具えた無段変速機の制御システム図である。
【図2】同実施の形態においてコントローラが実行する
変速制御プログラムを示すフローチャートである。
【図3】同コントローラが実行するロックアップ制御プ
ログラムのフローチャートである。
【図4】無段変速機の変速パターンを例示する線図であ
る。
【図5】無段変速機のロックアップ領域を例示する領域
線図である。
【図6】本発明の他の実施の形態を示すロックアップ制
御プログラムのフローチャートである。
【図7】本発明の更に他の実施の形態を示すロックアッ
プ制御プログラムのフローチャートである。
【図8】図3のロックアップ制御による動作タイムチャ
ートである。
【図9】図6のロックアップ制御による動作タイムチャ
ートである。
【図10】従来装置によるロックアップ制御の動作タイ
ムチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン(原動機) 2 無段変速機(自動変速機) 3 トルクコンバータ 4 コントロールバルブ 5 ロックアップソレノイド 6 変速制御用ステップモータ 7 コントローラ 8 スロットル開度センサ 9 車速センサ 10 エンジン回転センサ 11 出力回転センサ 12 アイドルスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−149423(JP,A) 特開 平2−120566(JP,A) 特開 平6−221424(JP,A) 実開 平2−14866(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 61/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御された速度で徐々に入出力要素間を
    ロックアップされるトルクコンバータを介し原動機の回
    転を入力される自動変速機において、 前記制御された速度でのロックアップ進行中にロックア
    ップが完全でない状態で原動機の要求負荷が急減した
    時、前記ロックアップを解除するよう構成し、 このロックアップ解除に際しロックアップ容量を、前記
    原動機要求負荷の急減によっても一気にロックアップさ
    れることのない設定値まで一気に低下させて、ロックア
    ップが完全でない状態を保ち、その後、該設定値から0
    に向け所定の時間勾配で徐々に低下させるよう構成した
    ことを特徴とする自動変速機のロックアップ制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記要求負荷急減時
    のロックアップ解除を、前記原動機の回転数が設定回転
    数以上の高回転域である場合、ロックアップ容量が即座
    に0になるような態様で行わせ、原動機回転数が前記設
    定回転数未満の低回転域である場合、ロックアップ容量
    が、前記要求負荷の急減によっても一気のロックアップ
    を生ずることのない設定値まで一気に低下されて、ロッ
    クアップが完全でない状態を保ち、その後、該設定値か
    ら0に向け所定の時間勾配で徐々に低下されるような態
    様で行わせる構成にしたことを特徴とする自動変速機の
    ロックアップ制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記ロック
    アップ解除が開始されてから設定時間中は前記トルクコ
    ンバータの再ロックアップを禁止するよう構成したこと
    を特徴とする自動変速機のロックアップ制御装置。
JP19693097A 1997-07-23 1997-07-23 自動変速機のロックアップ制御装置 Expired - Lifetime JP3478073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19693097A JP3478073B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 自動変速機のロックアップ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19693097A JP3478073B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 自動変速機のロックアップ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1137279A JPH1137279A (ja) 1999-02-12
JP3478073B2 true JP3478073B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=16366034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19693097A Expired - Lifetime JP3478073B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 自動変速機のロックアップ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3478073B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4590984B2 (ja) * 2004-08-27 2010-12-01 日本精工株式会社 燃料供給装置
JP5038804B2 (ja) * 2007-07-30 2012-10-03 富士重工業株式会社 車両用制御装置
JP5068280B2 (ja) * 2009-04-20 2012-11-07 ジヤトコ株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置及びロックアップ制御方法
JP5238062B2 (ja) * 2011-10-04 2013-07-17 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1137279A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384157B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ制御装置
US7578769B2 (en) Lockup control device
JP3496526B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP3527391B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御方法
JP2006132627A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3284944B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ制御装置
JP2928734B2 (ja) 車両用クラッチ機構の作動状態判定装置
JP3478073B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPH0694122A (ja) ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JP3759780B2 (ja) 無段変速機のロックアップ制御装置
JP4116991B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3430869B2 (ja) 車両用無段変速機のロックアップ制御方法
JP3423845B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3009781B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US5496230A (en) Control system for automatic transmission
JP2924637B2 (ja) 流体継手用クラッチの制御装置
JPH06331023A (ja) 自動変速機の締結力制御装置
JP3317197B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2005172078A (ja) トルクコンバータのロックアップ制御装置
JP2813911B2 (ja) 流体継手の制御装置
US5702322A (en) Hydraulic pressure control system for hydraulically operated vehicle transmission
JP2699593B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP2886604B2 (ja) 流体継手のスリップ制御装置
JP2833400B2 (ja) 自動変速機の作動液過熱防止装置
JP2719652B2 (ja) 自動変速機のロツクアツプクラツチ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term