JPH041368Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041368Y2
JPH041368Y2 JP4777788U JP4777788U JPH041368Y2 JP H041368 Y2 JPH041368 Y2 JP H041368Y2 JP 4777788 U JP4777788 U JP 4777788U JP 4777788 U JP4777788 U JP 4777788U JP H041368 Y2 JPH041368 Y2 JP H041368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
metal fitting
side metal
top plate
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4777788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01150205U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4777788U priority Critical patent/JPH041368Y2/ja
Publication of JPH01150205U publication Critical patent/JPH01150205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041368Y2 publication Critical patent/JPH041368Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はテーブルの天板に脚を着脱可能に取り
付けるテーブル用脚の取付具に関する。
[従来の技術] テーブルの四隅に脚を着脱可能に取り付ける従
来の構造は、テーブルの天板の下面の外周近くに
この外周に平行に4個の幕板を取り付け、これら
の幕板のコーナ部に隣接する幕板にそれぞれ両端
が固定された取付金具を設け、この取付金具に取
付孔を形成して、脚の上端に固定されたボルトを
この取付孔に挿入してナツトで固定していた。ま
たは前記天板の四隅近くの下面にめくら孔を形成
し、このめくら孔に外周に係止部が形成された鬼
ナツトを圧入固定し、この鬼ナツトに脚の上端に
固定された螺管を螺着して脚を天板に固定してい
た。
前記従来のテーブル用脚の取付具のうち、幕板
を天板に取り付けた場合は、テーブルに人が向う
ときに膝などが当るなどの問題があり、また脚を
取り外して収納するときに天板の高さが高いため
収納スペースが大きくなるという欠点もあつた。
また鬼ナツトを介して脚を天板に直接取り付ける
場合は、脚が楕円形あるいは角柱形等脚の取付に
方向性がある場合には取付時に方向が定め難く、
また脚の着脱をくりかえすとねじ部が摩耗して脚
の確実な固定ができなくなるという問題があつ
た。
上記の問題を解決すべく、本願出願人はさき
に、実願昭62−178831号考案によつて提案したよ
うに、テーブルの下面に天板側金具を取り付け、
この天板側金具に形成された取付孔にボルト状の
脚側金具の頭部を嵌合し、両金具にそれぞれ形成
された斜面を係合させて取付けねじで固定するよ
うに構成したテーブル用脚の取付具を提案した。
[考案が解決しようとする課題] 上記の提案によると、天板側金具は天板内に嵌
合され突出することがないため、天板の厚さが厚
くならず、しかも脚を天板に強固に、かつ着脱容
易に取り付けることができる。しかしながら脚側
金具を脚の上端に固定するために、脚側金具に設
けられた鍔部を埋め込むための取付座を前記脚の
上端面に凹状に形成しなければならず、加工が面
倒であるという問題があつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、天板の厚さを厚くすることなく強固に脚を天
板に固定することができ、しかも容易に着脱でき
る加工が容易で耐久性の優れたテーブル用脚の取
付具を提供することを目的とする。
[問題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための構成を、実施例に
対応する図面を参照して説明する。
本考案に係るテーブル用脚の取付具は、 少なくとも下面側に開口する脚取付孔4が設け
られ、テーブルの天板15の下面に形成された凹
部30に嵌合固定された天板側金具1と、 テーブルの脚23の上面に形成された孔内に嵌
合固定される棒状本体18と該本体18の外周部
に一体に形成されテーブルの上端面に当接される
鍔部19と該鍔部19の上部に突設されて前記天
板側金具1に設けられた脚取付孔4に嵌合する頭
部20とを有する脚側金具17と、 を具備するとともに、 前記天板側金具1の下面に前記脚側金具17の
鍔部19が嵌合する凹部29が形成されたことを
特徴としている。
[作用] 上記の構成によると、天板側金具1はテーブル
の天板15の下面に形成された凹部30に嵌合固
定され、脚側金具17はテーブルの脚23の上端
面から固定される。また脚23の天板15への取
り付けは、脚側金具17の頭部20を天板側金具
1に設けられた脚取付孔4に挿入してねじ止めす
るか、または頭部20に外径ねじを形成し脚取付
孔4に内径ねじを形成して螺着することにより、
着脱自在に取り付けることができる。
ここにおいて、脚側金具17の鍔部19は脚2
3の上端面に当接して固定されており、この鍔部
19は天板側金具1の下面に形成された凹部29
に嵌合されるので、脚23の上端面を天板15の
下面に密着させることができる。従つて脚23の
上端面に鍔部19を装着するための凹状の取付座
を形成する必要がなく、鍔部19は脚23の上端
面から突出したままでよいので、加工が容易とな
る。
[実施例] 以下、本考案に係るテーブル用脚の取付具の一
実施例を図面を参照して説明する。
第1図乃至第7図に本考案の一実施例を示す。
天板側金具1は第1図乃至第4図に示すように、
円筒部2と、この円筒部2の下面に一体に同心状
に形成された鍔部3とよりなる。この天板側金具
1の中心には軸方向に平行な角孔4を形成するコ
の字状の壁部5が設けられており、この壁部5の
平行2辺の端部は円筒部2の内周面に連設してい
る。またこの壁部5の3辺は複数個のリブ6乃至
10を介して円筒部2の内周面に連設している。
この円筒部2の前記壁部5の平行2辺間の内周部
には、軸方向に対して傾斜する斜面11が形成さ
れており、この斜面11と対向する壁部5と円筒
部2との間には、軸方向に対して傾斜するねじ孔
12が形成されている。そしてこのねじ孔12の
延長上の前記鍔部3には、このねじ孔12に第1
図に示す取付ねじ13を螺着するための孔14が
形成されている。さらにこの鍔部3には天板側金
具1を第1図に二点鎖線で示す天板15に取り付
けるための5個の孔16が形成されている。
一方脚側金具17は第5図乃至第7図に示すよ
うに略ボルト状に形成されており、ねじ部よりな
る本体18と、鍔部19と頭部20とが同心状に
一体になつている。本体18は、棒状でも良く、
この場合には接着剤等を介して脚23の孔に固定
する。頭部20は前記天板側金具1に設けられた
角孔4に嵌合可能な角柱状に形成されている。そ
して頭部20の一方の側面には前記天板側金具1
に設けられた斜面11に整合する形状の斜面21
が形成されている。また頭部20のこの斜面21
が形成された側面に対向する側面には、前記天板
側金具1のねじ孔12に螺着された取付ねじ13
の先端が係合する係止部22が切り欠かれて形成
されている。さらに本体18には、この本体18
を第1図に示す脚23の上端面にねじ込んで螺着
固定したときに、この固定を確実にするためにね
じの一部を切り欠いた正方形状の切欠部24及び
軸方向に平行な切欠部25が形成されている。ま
た鍔部19の外周の一部には、回転防止用のねじ
又は釘よりなる止め部材35を取り付けるための
半円状の孔26が形成されている。さらに本体1
8には軸方向に対し直角に貫通孔27が形成され
ており、この貫通孔27には脚23の外側からね
じ、釘またはテーパーピン等を挿入して、脚側金
具17を脚23に螺着したときの抜止と回転の防
止をするようになつている。また脚側金具17の
下端には外径ねじが形成されていない略円柱状の
案内部28が同心状に設けられており、脚側金具
17を脚23に形成された固定孔に螺着するとき
の案内の作用を有している。
また前記天板側金具1に脚側金具17を装着し
た状態において、前記脚側金具17の鍔部19が
当接する天板側金具1の下面には、この鍔部19
が嵌合し収納される凹部29が形成されている。
上記のように構成された天板側金具1は、第1
図に示すように天板15の下面に形成された段付
状の凹部30に嵌合され、5本の木ねじ31によ
り孔16を介して固定されている。また脚側金具
17は鍔部19が脚23の上端面に当接するま
で、脚23に対し軸方向にねじ込まれて固定され
る。このとき脚側金具17の下端には略円柱状の
案内部28が設けられているので、予じめ脚23
の上端面から軸方向に形成された脚側金具17取
付用の固定孔にこの脚側金具17を挿入すると
き、容易に挿入することができる。さらに鍔部1
9に形成された孔26を介して、木ねじなどより
なる回転防止と抜け止めのための止め部材35を
脚23の上端面に打ち込み、同時に図示せぬ木ね
じ、釘またはテーパーピンなどを脚23の外側か
らねじ込み、本体18に形成された貫通孔27に
通すことにより、脚側金具17の脚23に対する
抜け止め及び回り止めとしている。
上記のように脚側金具17が固定された脚23
を天板15に装着する場合は、脚側金具17の頭
部20を天板側金具1の角孔4に嵌合し、それぞ
れに形成された斜面11,21を当接させ、ねじ
13を回転させて斜面21を斜面11に押圧す
る。この結果脚側金具17の頭部20は天板側金
具1に近接し、脚側金具17の鍔部19が天板側
金具1の凹部30に嵌合して、脚23の上端面が
天板15の下面に密着固定される。このとき、天
板側金具1と脚側金具17とは、斜面11,21
を介して天板15の底面と脚23の上面とが面接
触しているので、くりかえし着脱しても摩耗によ
り結合がゆるむことはない。このとき、鍔部19
の上面と凹部29の内下面との間には、上記面接
触を強固にするための若干のクリアランスが設け
られている。
本実施例によれば、天板側金具1は天板15に
強固に固定され、しかも天板15の下面から突出
することがないので、分解時の天板15の容積を
最小限に抑えることができる。また脚側金具17
も脚23にねじ込まれて強固に固定され、かつ鍔
部19に形成された孔26及びねじ部18に形成
された貫通孔27を介して、木ねじなどで脚23
に係止されるので、脚側金具17の脚23に対す
る抜止及び回転を完全に防止することができる。
しかも本体18の先端に設けられた案内部28の
作用により、脚23に形成された固定孔に脚側金
具17を容易に挿入することができる。また脚側
金具17の鍔部19は装着時に天板側金具1に形
成された凹部29内に嵌合するので、脚23の上
端面に鍔部19を収納する凹状の取付座を形成す
る必要がなく、加工が容易となる。
上記実施例では天板側金具1の角孔4に脚側金
具17の頭部20を挿入し、それぞれに形成され
た斜面11,21を取付ねじ13によつて当接さ
せて両金具1,17を連結する場合について説明
したが、第8図に示すように、天板側金具1のほ
ぼ中心に軸方向にねじ孔32を形成し、脚側金具
17の頭部20に外径ねじ33を形成して、脚側
金具17を介して脚23を天板側金具1に螺着し
てもよい。この場合は脚側金具17に設けられた
鍔部19を前記外径ねじ33と同心の円板状に形
成し、天板側金具1の下面に形成された凹部29
も、前記ねじ孔32と同心の円形に形成し、この
凹部29の内径を前記鍔部19の外径より僅かに
大きくしておく。
本実施例によれば、簡単な構造で前述した実施
例とほぼ同様の効果がある。
なお、上記各実施例に示した各部の構造は、本
考案の主旨を逸脱しない範囲で設計変更してもよ
い。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、テーブ
ルの天板の下面に形成された凹部に天板側金具を
嵌合固定し、脚の上端面に鍔部を当接させて脚側
金具を該脚に固定し、かつ脚を天板に固定したと
きに脚側金具の鍔部が天板側金具の下面に形成さ
れた凹部に嵌合するようにしたので、天板の厚さ
を厚くすることなく脚を天板に強固に、かつ着脱
容易に取り付けることができる。また脚側金具の
鍔部を収納する取付座を脚の上端面に形成する必
要がないので、加工が容易となる。また、脚取付
けの際の方向性が確実に出せ、角又は変形断面脚
の場合に特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るテーブル用脚の取付具の
一実施例を示す一部断面側面図、第2図は第1図
の天板側金具を示す平面図、第3図は第2図のA
−A線断面図、第4図は第2図のB−B線断面
図、第5図は第1図の脚側金具を示す平面図、第
6図及び第7図は第5図のそれぞれ側面図及び背
面図、第8図は本考案の他の実施例を示す縦断面
図である。 1……天板側金具、17……脚側金具、19…
…鍔部、29……凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも下面側に開口する脚取付孔が設けら
    れ、テーブルの天板の下面に形成された凹部に嵌
    合固定された天板側金具と、 テーブルの脚の上面に形成された孔内に嵌合固
    定される棒状本体と該本体の外周部に一体に形成
    されテーブルの上端面に当接される鍔部と該鍔部
    の上部に突設されて前記天板側金具に設けられた
    脚取付孔に嵌合する頭部とを有する脚側金具と、 を具備するとともに、 前記天板側金具の下面に前記脚側金具の鍔部が
    嵌合する凹部が形成されたことを特徴とするテー
    ブル用脚の取付具。
JP4777788U 1988-04-11 1988-04-11 Expired JPH041368Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4777788U JPH041368Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4777788U JPH041368Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01150205U JPH01150205U (ja) 1989-10-17
JPH041368Y2 true JPH041368Y2 (ja) 1992-01-17

Family

ID=31273963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4777788U Expired JPH041368Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041368Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204735A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Aida:Kk テーブル類の天板と脚体との取付具
JP5569992B1 (ja) * 2013-03-08 2014-08-13 株式会社野口ハードウェアー 脚付き家具における脚体の取付具及びこれを用いた脚付き家具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522647Y2 (ja) * 1988-08-05 1993-06-10
JPH0529363Y2 (ja) * 1989-12-20 1993-07-28
JPH0642085Y2 (ja) * 1990-11-27 1994-11-02 秀明金属株式会社 テーブルの脚止め装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204735A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Aida:Kk テーブル類の天板と脚体との取付具
JP5569992B1 (ja) * 2013-03-08 2014-08-13 株式会社野口ハードウェアー 脚付き家具における脚体の取付具及びこれを用いた脚付き家具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01150205U (ja) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0139921Y2 (ja)
JPH041368Y2 (ja)
JPH0416010Y2 (ja)
JPS621905Y2 (ja)
JPH0522647Y2 (ja)
JPH032209Y2 (ja)
JP2594015Y2 (ja) コンクリート埋め込み金具
JPS6028814Y2 (ja) 座金付き螺子
JPH0485507U (ja)
JPS6222234Y2 (ja)
JPH032907U (ja)
JPH0729918Y2 (ja) 浴槽の把手の取り付け構造
JPS624723Y2 (ja)
JPS5938205Y2 (ja) 煮炊器の持手
JPS5846356Y2 (ja) 脚取付装置
JPH044674Y2 (ja)
JP3326009B2 (ja) 手摺材の接続構造
JPH0735136Y2 (ja) ねじ部材のプリセット機構
JPH01137020U (ja)
JPS6218731Y2 (ja)
JPS6222653Y2 (ja)
JPH0242189U (ja)
JPH0486994U (ja)
JPH07208420A (ja) 座卓の天板の固定構造
JPH01153053U (ja)