JPH0413657A - 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法 - Google Patents

2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法

Info

Publication number
JPH0413657A
JPH0413657A JP11827390A JP11827390A JPH0413657A JP H0413657 A JPH0413657 A JP H0413657A JP 11827390 A JP11827390 A JP 11827390A JP 11827390 A JP11827390 A JP 11827390A JP H0413657 A JPH0413657 A JP H0413657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
diaminobenzene
reaction mixture
monosulfonic
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11827390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Kono
江野 一仁
Tadao Nakai
中井 忠男
Kazuhiko Hayakawa
和彦 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP11827390A priority Critical patent/JPH0413657A/ja
Publication of JPH0413657A publication Critical patent/JPH0413657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本願発明は、2.4−ジアミノベンゼンスルホン酸の製
造方法に関し、更に詳しくは2.4−ジアミノベンゼン
を直接スルホン化して得られるスルホン化反応混合物を
160〜180℃の温度範囲に加熱することにより、副
生した2、4−ジアミノベンゼン1.5−ジスルホン酸
(以下、ジスルホン酸という)を脱スルホン化させ、目
的とする2、4−ジアミノベンゼンスルホン酸(以下、
モノスルホン酸という)に転イヒさせることからなるモ
ノスルホン酸の改良製造方法である。
〔従来の技術〕
これ迄2,4−ジアミノベンゼンを直接発煙硫酸等でス
ルホン化しモノスルホン酸を得る方法では、ジスルホン
酸の副生という欠点があり、工業的実施を妨げる原因と
なっている。
特公昭63−2256号には2.4−ジアミノベンゼン
を発煙硫酸等でスルホン化して得られるジスルホン酸を
含む反応混合物に水を加えて硫酸濃度を70〜85%に
調整し、120〜150°Cに加熱することによりジス
ルホン酸のモノスルホン酸への加水分解を行わせる方法
を開発している。 しかしこの方法は120〜150°
Cの温度及び約100〜70%の硫酸濃度の範囲におい
て、反応混合物の冷却、次いで水添加による発熱除去の
ための冷却、ジスルホン酸の脱スルホン化のための加熱
という複雑な操作を含み又、グラスライニング反応槽の
如き耐蝕性の装置を必要とする等の欠点を持っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本願発明は従来の複雑な手順を要する製造法の短所を克
服し、より簡単な手順で収率良くモノスルホン酸を製造
する方法を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本願発明者は、種々検討を行った結果スルホン化反応物
の温度を175℃付近に保持することにより水を添加せ
ずしてジスルホン酸をモノスルホン酸に転化できること
を知り、容易に収率良くモノスルホン酸を得る方法を完
成させた。
即ち、本願発明は2,4−ジアミノベンゼンのスルホン
化反応混合物に水を加えることな(160〜180℃に
保持することからなる改良されたモノスルホン酸の製造
方法である。
以下、本願発明の詳細な説明する。
本願発明でいうスルホン化反応混合物は2.4−ジアミ
ノベンゼンの直接スルホン化反応により得られるものを
指すが、直接スルホン化反応の温度、時間等の反応条件
は公知の方法で良い。
2.4−ジアミノベンゼンは通常5〜7倍量の濃硫酸に
溶解させておき、ここに発煙硫酸、クロルスルホン酸等
のスルホン化剤を加えスルホン化を実施する。
この場合副生ずる廃硫酸を増加させない様にするために
は発煙硫酸よりもSO8を使用するのが好ましく、S0
3は液状でも使用可能であるが不活性ガスで4〜10%
に希釈して使用するのが所要反応時間の短縮と着色物質
生成抑制の点から更に好ましい。
スルホン化温度は100〜160℃で良いが、低温では
モノスルホン酸の生成が低くなるため好ましくなく、又
160部以上の高温では着色物質の生成も著しくなるた
め好ましくない。
か(して得られた反応混合物を160〜180℃に加熱
保持してジスルホン酸塩をモノスルホン酸に転化させる
のであるが、温度が低いと転化に長時間を要し又、この
温度より高いとモノスルホン酸の分解及び着色物質の生
成が著しくなり好ましくない。
転化のために好ましい温度は170〜180℃であり、
175℃付近が最も好ましい。
ジスルホン酸のモノスルホン酸への転化の度合いは反応
混合物を液体クロマトグラフ等の手法で分析することに
より測定する。
ジスルホン酸が許容される程度まで減少した時点で反応
混合物の温度を低下させて転化操作を終了する。
その後、反応混合物を水で希釈し、冷却してモノスルホ
ン酸を結晶として得ることができる。
又、塩析の様な操作により結晶として得ることもできる
かくして従来法の如き複雑な操作を行うことな(、ジス
ルホン酸を殆ど含有しないモノスルホン酸を高収率で得
ることが可能となった。
以下に本願発明を実施例により説明する。
実施例 1 2.4−ジアミノベンゼン216部を1320部の10
0%硫酸に加温溶解した後、温度を150℃に上昇させ
、ここに硫酸プラントの転化器を経て出てきたいわゆる
コンバーターガスに、乾燥空気により濃度を8容量%に
希釈したSO3ガスを撹拌下に吹き込んだ。
反応温度は153〜157℃に保持し、S O’sガス
の吹き込み量が2.4−ジアミノベンゼンに対し、約1
.3モル倍になった時SO,ガスの吹き込みを停止した
反応混合物の一部をサンプリングして水で希釈して硫酸
濃度50%とし、冷却して結晶を分隔し、分析を行った
ところ未反応2,4−ジアミノベンゼンは極めて少量で
あり、モノスルホン酸とジスルホン酸の比率はモル比で
0.758 二〇、241であった。
この反応混合物を加温し、20分で175℃としこの温
度で攪拌を続行した。
この間液体クロマトグラフによるモノスルホン酸量及び
ジスルホン酸量の分析を前記の方法で経時的に行い、ジ
スルホン酸の量が殆ど認められなくなった時に、保温を
中止した。
次いで、予め冷却した水を仕込んだ溶解槽で100°C
以下の温度を保持しながら溶解せしめ、不溶解物をろ過
除去し、常法により塩析を行い、15°Cでろ過してモ
ノスルホン酸ウェットケーキを得た。 このウェットケ
ーキを分析した結果、モノスルホン酸の収率は94.7
%であり、モノスルホン酸の純度は99.5%以上であ
った。
比較例 1 実施例−1と同様の方法で155℃でスルホン化反応を
行った後、反応混合物を3時間155°Cに保持したま
ま攪拌を続けた後、反応混合物の一部をサンプリングし
、水を加えクロマトグラフ法により分析した。
モノスルホン酸とジスルホン酸の比率は、スルホン化終
了時点と殆ど変化はなく、転化反応が殆ど進行していな
いことがわかった。
比較例 2 実施例−1と同様の方法で155℃でスルホン化反応を
行った後、反応混合物を200℃に保持し、実施例−1
と同様に継続的に分析を行った。
ジスルホン酸が液体クロマトグラフチ十−トより消失す
る前にモノスルホン酸の分解も生じているためか、2.
4−ジアミノベンゼンが顕著に増加傾向を示し、モノス
ルホン酸純度の向上が実施例−1の様には得られないこ
と、及びモノスルホンサン酸収率が90%以下になるこ
とがわかった特許出願人 日産化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2,4−ジアミノベンゼンのスルホン化反応混合物を、
    160〜180℃の温度範囲に加熱保持することを特徴
    とする2,4−ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法
JP11827390A 1990-05-08 1990-05-08 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法 Pending JPH0413657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11827390A JPH0413657A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11827390A JPH0413657A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413657A true JPH0413657A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14732567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11827390A Pending JPH0413657A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008011830A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-31 Shanghai World-Prospect International Co., Ltd. Procédé de synthèse de 2,4-diamino benzène sulfonique et de sels de ce dernier
CN103553982A (zh) * 2013-08-22 2014-02-05 上海鸿源鑫创材料科技有限公司 2,4-二氨基苯磺酸钠的制备工艺
CN108675946A (zh) * 2018-06-21 2018-10-19 中北大学 一种制备2,4-二氨基苯磺酸的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008011830A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-31 Shanghai World-Prospect International Co., Ltd. Procédé de synthèse de 2,4-diamino benzène sulfonique et de sels de ce dernier
CN100386312C (zh) * 2006-07-18 2008-05-07 上海世景国际贸易有限公司 2,4-二氨基苯磺酸及其盐的合成方法
CN103553982A (zh) * 2013-08-22 2014-02-05 上海鸿源鑫创材料科技有限公司 2,4-二氨基苯磺酸钠的制备工艺
CN108675946A (zh) * 2018-06-21 2018-10-19 中北大学 一种制备2,4-二氨基苯磺酸的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136509B2 (ja)
JPH0532610A (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
JPH0413657A (ja) 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法
SU1004328A1 (ru) Способ получени мононатриевой соли 4-хлорфталевой кислоты
US3595913A (en) Crystallization of acetylsulfanilyl chloride
US6787666B2 (en) Process for the preparation of isolated 3,4-diaminobenzenesulphonic acid
GB1577697A (en) Process for the preparation of 1 - amino - 8 - naphthol-3,6-disulphonic acid (h-acid)
JPH051019A (ja) N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製法
US6218555B1 (en) Process for the preparation of alkanoyloxy-benzenesulfonic acids and salts thereof
JPS627910B2 (ja)
JPH0413656A (ja) 4―ニトロトルエン―2―スルホン酸の製造方法
JP2002012786A (ja) アントラキノン系反応染料の製造方法
JPH0413655A (ja) 2―ニトロトルエン―4―スルホン酸の製造方法
JP2730991B2 (ja) 1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法
JP2985372B2 (ja) 4−メチル−3−ニトロベンゼンスルフォン酸の製造方法
JP3229658B2 (ja) N−アセチル−dl−トリプトファンの製造方法
JP2588580B2 (ja) 2−クロロ−5−ニトロベンゼンスルホニルクロライド及び4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造方法
JPH0656758A (ja) 2−ナフトール−6−スルホン酸塩の製造方法
JPH06192214A (ja) 2−ナフチルアミン−1,5,7−トリスルホン酸の単離法
JPH02121939A (ja) 4,4”―ジヒドロキシテルフェニルの製造方法
JPS63225352A (ja) 2,7−ナフタレンジスルホン酸の製造方法
JPH0491052A (ja) 1,3―フェニレンジオキシジ酢酸の製法
JPS5927332B2 (ja) ナフタレントリスルホン酸類の製造方法
JPS62234058A (ja) 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロライドの製造法
JPS6360962A (ja) 2,6−ナフタレンジスルホン酸および2,7−ナフタレンジスルホン酸の製造方法