JPH02121939A - 4,4”―ジヒドロキシテルフェニルの製造方法 - Google Patents

4,4”―ジヒドロキシテルフェニルの製造方法

Info

Publication number
JPH02121939A
JPH02121939A JP1235859A JP23585989A JPH02121939A JP H02121939 A JPH02121939 A JP H02121939A JP 1235859 A JP1235859 A JP 1235859A JP 23585989 A JP23585989 A JP 23585989A JP H02121939 A JPH02121939 A JP H02121939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
terphenyl
acid
metal hydroxide
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1235859A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Eichenauer
ウルリッヒ、アイヒェナウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02121939A publication Critical patent/JPH02121939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/04Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups
    • C07C303/08Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups by reaction with halogenosulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/04Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups
    • C07C303/06Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups by reaction with sulfuric acid or sulfur trioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/01Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis
    • C07C37/04Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis by substitution of SO3H groups or a derivative thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はテルフェニルをスルホン化し、得られたテルフ
ェニル−4,4’−ジスルホン酸、もしくはそのジアル
カリ金属塩をアルカリ金属水酸化物で処理することによ
り4,4#−ジヒドロキシテルフェニルの新規な製造方
法に関するものである。
(従来技術) J 、^mer、chem、soc、6 6  (19
44)  6 3 2 頁には、テルフェニル(1,4
−ジフェニルベンゼン)を硝酸塩とし、このジニトロ化
合物を還元し、得られた4、4#−ジアミノテルフェニ
ルをテトラシート化し、テトラシート化生成物を加熱希
釈酸中で沸口させることによりジアゾニウム基をヒドロ
キンル基に置換する方法が開示されている。
しかしながら、この4.4#−ジヒドロキシテルフェニ
ルの製造方法は余りにも多くの工程を要し、ことに最後
の工程の収率が悪い。さらにこの公知法は分離の困難な
好ましくない位置異性体をもたらす。
そこで本発明の目的は、4.4”−ジヒドロキンテルフ
ェニルを高純度、高収率でもたらす簡単な新規方法を提
供することである。
(発明の要約) しかるに上記目的はテルフェニルを硫酸、三酸化硫黄も
しくはこれら混合物或はクロルスルホン酸でスルホン化
し、得られたテルフェニル−4゜4#−ジスルホン酸を
、場合によりそのジアルカリ塩に転化し、次いでアルカ
リ金属水酸化物で処理することにより達成され(りるこ
とが見出された。
(発明の構成) 本発明においてテルフェニルは、硫酸、二酸化硫黄、発
煙硫酸或はクロルスルホン酸を使用してスルホン化され
る。スルホン化剤としてスルホン酸を使用する場合には
、85重作%或はそれ以ヒの2口度でなければならない
。発煙硫酸は一般に5乃至65重量%の二酸化硫黄を含
有するべきである。
スルホン化剤としてはスルホン酸が好ましい。
三酸化硫黄によるスルホン化の場合に使用される反応媒
体は、液状二酸化硫黄或は不活性有機溶媒、例えばハロ
ゲン化炭化水素或はハロゲン化芳香族化合物、ことにメ
チレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ンクロル
ベンゼン、トリクロルベンゼン或はブロムベンゼンであ
る。スルホン化剤としてクロルスルホン酸、硫酸或は発
煙硫酸が使用される場合には、これら反応干与体を反応
媒体として使用することができる。
スルホン化は一般に0乃至140℃で行われる。スルホ
ン酸が使用される場合には100乃至140℃で反応さ
せるのが好ましく、三酸化硫黄を不活性楳体中で使用す
る場合には0乃至40℃で行うのが好ましい。スルホン
化剤の使用量は臨界的でなく、モルfit(テルフェニ
ル1モルに対ジスルホン他剤2モル)或は過剰量を使用
することができる。
スルホン化は、まずスルホン化剤及び不活性溶媒を、次
いでテルフェニルを添加し、この混合物を加熱し或は加
熱することな(上記温度において撹拌して行うのが好ま
しい。
約2−6時間後、反応混合物を木で希釈する。
生成するテルフェニル−4,4#−ジスルホン酸は固体
として沈殿し、これは必要に応じて不活性溶媒が分離除
去された後、濾過により単離され得る。
このテルフェニル− は、遊離形態で或はそのジアルカリ金Ji1塩の形態で
、アルカリ金属水酸化物で処理される。
このジスルホン酸がそのジアルカリ金属塩、ことにナト
リウム或はカリウム塩の形態で使用される場合、これは
慣用の方法、例えばジスルホン酸の水溶液或は水性懸濁
液をアルカリ金属塩、例えば塩化ナトリウム或は塩化カ
リウムで塩析することにより、或はスルホン酸水溶液或
は水性!!!濁液をアルカリ金属水酸化物、例えば水酸
化ナトリウム或は水酸化カリウムで中和することにより
得られる。
スルホン酸基をヒドロキンルで置換するため、テルフェ
ニル−4.4#−ジスルホン酸或ははそのジアルカリ金
属塩をアルカリ金属水酸化物で処理する。
この処理は、アルカリ金属水酸化物水溶液きにより20
0乃至360℃、ことに300乃至340℃、自生圧力
下において、或は好ましくはアルカリ金属水酸化物溶融
体中において200乃至360℃、ことに300乃至3
40°Cで行われる。
アルカリ金属水酸化物水溶液を使用する場合には、一般
に20乃至70重量%のアルカリ金属水酸化物を含イ■
する水溶液が好ましい。
適当な水酸化物は、例えばナトリウム及びカリウムの水
酸化物ならびにこれらの混合物である。
25重11%までの水酸化ナトリウムを含有する混合物
が好ましい。水酸化カリウムの使用がことに好ましい。
場合によりアルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム
或は炭酸カリウムを添加するのが有利な場合もある。一
般にアルカリ金属水酸化物に対して5乃至20重量%の
アルカリ金属炭酸塩の添加が好ましい。アルカリ金属水
酸化物の量は、使用される基体に対して一般に200乃
至400重量%である。
アルカリ金属水酸化物による処理は、水酸化物及び場合
により炭酸塩を、水溶液の形態で、或はそのまま装填し
、上記温度に加熱して、機台の場合には溶融体とし、次
いでテルフェニル−4゜4“−ジスルホン酸或はそのア
ルカリ金属塩を添加し、上記温度を2−4時間、水溶液
の場合には自生圧力下に維持する。
反応終了後、反応混合物を冷却し、溶融体の場合には適
当量の水の添加により、冷却し、次いで水で希釈し、酸
性化して、4.4”−ジヒドロキンテルフェニルを沈殿
させる。
目的生成物単離後、高沸点カルボキシアミド、例えばN
、N−ツメチルホルムアミド、N、N−ツメチルアセト
アミド、N−メチルピロリジン−2−オン、1.3−ノ
メチルイミゾリジンー2−オン或は1.3−ジメチルへ
キサヒドロビリミジン−2−オンから再結晶させてさら
に精製することができる。
このように本発明方法は従来法に比し極めて簡qtに実
施され得る。しかもこれにより高純度、高収率で[−1
的化合物が1りられる。
さらに驚くべきことには、他の位置異性体もしくはさら
に高スルホン化された副生物の同時生成が予想されるに
も拘らず、スルホン化剤からのスルホ/酸基が4.4″
−位に実質−L独占的に組入れられる。
この4.4#−ジヒドロキ7テルフエニルは液晶ポリエ
ステル製造用の有用なモノマーとなる。
以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
実施例 (a)テルフェニル−4,4−−ジスルホン酸880g
の膿疏酸を110℃に加熱して、これに270.5gの
テルフェニルを添加した。この温度を140℃に上げ、
これを4時間維持した。100℃に冷却後、800sJ
の水を滴下し、混合物を放冷し、吸引濾別して粗生成物
を得、これを直工程で使用した。純度(HPLC) 9
9.7%、収量5 E35 g。
(b) 4.1”−ジヒドロキシテルフェニル1ノ容積
で、U字吠撹拌器を備えたv2^ステンレススチール容
器に、800gの水酸化カリウム及び60gの炭酸ナト
リウムを装填し、これに上記(a)の粗生成物250g
を300℃において少しずつ添加した。温度を330℃
まで上げ、3峙間撹拌した。次いで水を添加して徐々に
冷却し、全fm 1.6ノの水で希釈し、吸引濾別した
。残渣を21の水中に懸濁させ、濃塩酸を添加し、90
℃に加熱し、高温状態で吸引濾別した。残漬を乾燥し、
N、N−ジメチルホルムアミドから再結晶させた。
純度(IIPLc) 99.8%、収ffi 102.
Og (チルy。
ニルに対し74%に相当)。
代理人弁理士  1)代 恣 治

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テルフェニルを硫酸、三酸化硫黄もしくはこれら
    混合物或はクロルスルホン酸でスルホン化し、得られた
    テルフェニル−4,4″−ジスルホン酸を、場合により
    そのジアルカリ塩に転化し、次いでアルカリ金属水酸化
    物で処理することを特徴とする、4,4″−ジヒドロキ
    シテルフェニルの製造方法。
  2. (2)スルホン化を0乃至140℃で行うことを特徴と
    する、請求項(1)による製造方法。
  3. (3)アルカリ金属水酸化物による処理を200乃至3
    60℃で行うことを特徴とする、請求項(1)による製
    造方法。
  4. (4)アルカリ金属水酸化物による処理をアルカリ金属
    水酸化物溶融体中において行うことを特徴とする、請求
    項(1)による製造方法。
JP1235859A 1988-09-17 1989-09-13 4,4”―ジヒドロキシテルフェニルの製造方法 Pending JPH02121939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3831712.5 1988-09-17
DE3831712A DE3831712A1 (de) 1988-09-17 1988-09-17 Verfahren zur herstellung von 4,4"-dihydroxyterphenyl

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121939A true JPH02121939A (ja) 1990-05-09

Family

ID=6363196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235859A Pending JPH02121939A (ja) 1988-09-17 1989-09-13 4,4”―ジヒドロキシテルフェニルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5008472A (ja)
EP (1) EP0360092A1 (ja)
JP (1) JPH02121939A (ja)
DE (1) DE3831712A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684376B1 (ko) * 2006-01-12 2007-02-22 광주과학기술원 설폰네이트기 함유 터페닐 디할라이드 단량체 및 이의제조방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204079A1 (de) * 1982-02-06 1983-08-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von hydroxydiphenylen
JPS58185532A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 芳香族ヒドロキシ化合物の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684376B1 (ko) * 2006-01-12 2007-02-22 광주과학기술원 설폰네이트기 함유 터페닐 디할라이드 단량체 및 이의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE3831712A1 (de) 1990-03-22
EP0360092A1 (de) 1990-03-28
US5008472A (en) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136509B2 (ja)
JPH02121939A (ja) 4,4”―ジヒドロキシテルフェニルの製造方法
JPH0331251A (ja) 芳香族塩化スルホニルの製造方法
US4324742A (en) Process for separation of naphthalenedisulfonic acids
EP0274194B1 (en) Process for the preparation of 2-nitro-5-phenoxy-n-alkylsulfonyl benzamides by nitration
JPH0244303B2 (ja)
US4153632A (en) 2-Methyl-3-nitrobenzophenone
JPH0149348B2 (ja)
JPH0480900B2 (ja)
JPH0413657A (ja) 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法
US6787666B2 (en) Process for the preparation of isolated 3,4-diaminobenzenesulphonic acid
JPS63225352A (ja) 2,7−ナフタレンジスルホン酸の製造方法
US4540525A (en) Method for producing 1-naphthol-4-sulphonic acid
JP2588580B2 (ja) 2−クロロ−5−ニトロベンゼンスルホニルクロライド及び4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造方法
US5189206A (en) Process for the preparation of aminobenzenesulfonic acids
US2501831A (en) Process to produce 2, 6 dichlor-4-nitroaniline
JPH0586042A (ja) 2−メルカプト−フエノチアジンの製造方法
JPH0524146B2 (ja)
JPS5927332B2 (ja) ナフタレントリスルホン酸類の製造方法
JP2001114748A (ja) 2,4,6−トリスルホン酸レゾルシンの製造方法
JPH03227974A (ja) キノリン―8―スルホン酸の製造方法
JPS606643A (ja) オルソニトロクロルベンゼンの製法
JPH0567137B2 (ja)
JPS63225350A (ja) 2,7−ナフタレンジスルホン酸の分離方法
JPH0441138B2 (ja)