JPS5927332B2 - ナフタレントリスルホン酸類の製造方法 - Google Patents

ナフタレントリスルホン酸類の製造方法

Info

Publication number
JPS5927332B2
JPS5927332B2 JP11354977A JP11354977A JPS5927332B2 JP S5927332 B2 JPS5927332 B2 JP S5927332B2 JP 11354977 A JP11354977 A JP 11354977A JP 11354977 A JP11354977 A JP 11354977A JP S5927332 B2 JPS5927332 B2 JP S5927332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthalene
acid
alkali metal
salt
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11354977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5446759A (en
Inventor
宏紀 藤井
毅 長島
幸男 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sugai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sugai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11354977A priority Critical patent/JPS5927332B2/ja
Publication of JPS5446759A publication Critical patent/JPS5446759A/ja
Publication of JPS5927332B2 publication Critical patent/JPS5927332B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ナフタレントリスルホン酸アルカリ金属塩類
を製造するために、新規に改良された製造方法を提供す
ることを目的としている。
本発明を更に詳しく述べるならば、スルホン化剤として
無水硫酸を用い、ナフタレンスルホン酸類のスルホンの
生成を抑制しつゝ、目的とするナフタレントリスルホン
酸アルカリ金属塩を効率よく製造し得る特徴を有する。
又、本発明は従来用いられていたスルホン化溶剤を用い
ることなく、目的とするナフタレントリスルホン酸アル
カリ金属塩を得ることができる特徴を有する。本発明は
ナフタレントリスルホン酸アルカリ金属塩を直接粉体と
して得られるため、反応終了物の後処理が容易であると
いう特徴も有する。更に、本発明は近年、芳香族のスル
ホン化工業に於いて、公害問題として大きな企業負担と
なつている廃酸処理の問題を全く解決してしまうという
大きな特徴をも有する。従来、ナフタレンのトリスルホ
ン酸を得る方法としては、硫酸溶媒中で発煙硫酸等の強
スルホン化剤による反応が知られているが、これらの方
法では目的とする限定されたナフタレントリスルホン酸
を単独に得ることが困難であ沙、一般に他のナフタレン
トリスルホン酸異性体類を多く含有している。
このため、目的とする限定されたナフタレントリスルホ
ン酸を得るためには複雑な精製工程を必要とし、得量の
低下はさけられない。従つて、収量損失の大きいことを
承知の上で、それら混合物のまゝ使用し、次工程以降で
の精製方法にたよらざるを得ない状況にある。工業的に
重要なナフタレントリスルホン酸はナフタレンー 1.
3.7−|−1.3.6−及び−1.3.5−トリスル
ホン酸の3種類であるが、これらトリスルホン化物を、
それぞれ異性体を含まずに製造し得る技術や、工業的に
精製する技術はあまυ知られていない。
例えば、ナフタレンー 1.3.6−トリスルホン酸を
従来の方法で製造する場合、スルホン化剤のモル比、反
応温度、反応時間等の反応条件を検討しても、目的とす
るナフタレンー 1.3.6=トリスルホン化物は50
〜60%程度しか得られず、且つその品質もナフタレン
ー 1.3.7−トリスルホン酸20〜25%、ナフタ
レンー 1.3.5−トリスルホン酸3〜6%、テトラ
スルホン酸類3〜7%、スルホンのスルホン酸3〜5%
、その他5〜8%を含有するものしか得られていない状
況にある。
又、一般的に無水硫酸によるナフタレンジスルホン酸か
らのナフタレントリスルホン酸の製造はスルホンの生成
が多いことが従来より知られており、高純度品を得るこ
とは容易でない。本発明者等は原料をナフタレンジスル
ホン酸アルカリ金属塩とし、無溶媒で直接、無水硫酸を
作用させることにより、スルホンの生成を抑制し得ると
いう予想外の事実を見い出した。
従来より無水硫酸による直接スルホン化は、過剰スルホ
ン化が起り、ナフタレンポリスルホン酸が生じ易く、目
的とするトリスルホン化物を得にくい状況にあるため、
又、無水硫酸の取扱い上の問題から、工業的な製造方と
しては考えられていなかつた。
しかしながら、昨今のスルホン化工業界の問題として、
廃酸処理が重要な位置を占めつつあり、この問題の解決
なしには該工業が存在し得ない状況になりつ\ある所か
ら、本発明者等は鋭意研究を続け、本発明を完成させる
に至つた。即ち、本発明はナフタレンジスルホン酸アル
カリ金属塩に、100℃から250℃の温度範囲に於い
て、直接無水硫酸を強制撹拌装置付きの反応容器中で作
用させ、対応するナフタレントリスルホン酸アルカリ金
属塩を製造する方法である。本発明を実施することによ
り、過剰の無水硫酸を回収再利用することが出来るため
、従来問題となつていた廃酸の生成は皆無となり、問題
を完全に解決し得、同時に原料としてナフタリンスルホ
ン酸のスルホンの生成を抑制し、高収率且つ高純度のナ
フタレントリスルホン酸アルカリ金属塩を得ることが可
能となつた。本発明に用いられるアルカリ金属塩は、工
業的且つ経済的見地から、ナトリウム塩、カリウム塩の
使用が好ましいのは当然である。
又、原料として用いられるナフタレンジスルホン酸アル
カリ金属塩は、モノアルカリ金属塩も用いられるが、好
ましくはジアルカリ金属塩で用いられる。又、本発明の
実施に際し、用いられる強制攪拌装置付き反応容器は、
本発明が固体一気体反応系であることから、可及的速か
に固体一気体接触を生ぜしむ機構のものであれば良く、
特に限定はされない。
本発明を更に詳細に説明するために、実施例を記すが、
本発明はこれら実施例によつて限定されるものではない
ことを付記して訃く。
実施例 1 内容量71のボールミル型式の反応容器にナフタレン−
2.7−ジスルホン酸ジカリウム塩364部を仕込み、
反応容器を窒素ガスで充分に置換しながら、150℃に
昇温し、次いで無水硫酸発生器からガス状で無水硫酸2
09部を導入した。
該反応容器を回転させながら200℃迄加熱昇温し同温
度で6時間保温攪拌反応させた後、冷却して反応終了物
を取り出した。反応物を高速液体クロマトグラムで分析
した結果、ナフタレン−1.3.6一トリスルホン酸ジ
カリウム塩が、原料ナフタレン−2.7−ジスルホン酸
ジカリウム塩に対し92Z0の反応率で得られたことを
確認した。実施例 2 実施例1と同様の反応容器にナフタレン−2.6−ジス
ルホン酸ジナトリウム塩332部を仕込み実施例1と同
様に処理した反応容器内に無水硫酸を気体で240部導
入し、反応容器を回転させながら、昇温して180℃〜
200℃とし、更に同温度で6時間撹拌した後、冷却し
てナフタレン一1.3.7−トリスルホン酸ジナトリウ
ム塩の粉末を90%の収率で得た。
実施例 3 ナフタレン−1.5−ジスルホン酸ジナトリウム塩33
2部を用いた外は実施例2と同条件で反応を行ない、ナ
フタレン−1.3.5−トリスルホン酸ジナトリウム塩
の粉末を収率85%で得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ナフタレンジスルホン酸アルカリ金属塩に100℃
    から250℃の温度範囲に於いて、直接無水硫酸を強制
    攪拌装置付き反応容器中で作用させて、対応するナフタ
    レントリスルホン酸アルカリ金属塩を製造する方法。
JP11354977A 1977-09-20 1977-09-20 ナフタレントリスルホン酸類の製造方法 Expired JPS5927332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11354977A JPS5927332B2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 ナフタレントリスルホン酸類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11354977A JPS5927332B2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 ナフタレントリスルホン酸類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5446759A JPS5446759A (en) 1979-04-12
JPS5927332B2 true JPS5927332B2 (ja) 1984-07-05

Family

ID=14615113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11354977A Expired JPS5927332B2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 ナフタレントリスルホン酸類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927332B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235230A (ja) * 1988-06-08 1990-02-05 Atec Weiss Kg シャフト間の回転運動伝達のための過負荷解放クラッチ
US20180213728A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 Harold Lorain Kelly Planter base attachment for open-ended products

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235230A (ja) * 1988-06-08 1990-02-05 Atec Weiss Kg シャフト間の回転運動伝達のための過負荷解放クラッチ
US20180213728A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 Harold Lorain Kelly Planter base attachment for open-ended products

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5446759A (en) 1979-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110529A (ja) トリフルオルメチル化された酸の製造方法
US4178308A (en) Process for the preparation of 1-amino-8-naphthol-3,6-disulphonic acid (H-acid)
US4111979A (en) Process for producing 8-amino-1-naphthol-3,6-disulfonic acid
JPS5927332B2 (ja) ナフタレントリスルホン酸類の製造方法
US20230348370A1 (en) Process for making taurine
US4166826A (en) Process for the preparation of 1-amino-8-naphthol-3,6-disulphonic acid (H-acid)
US20230227403A1 (en) Process for sulfonation of 2-aminoethanol hydrogen sulfate ester to produce taurine
US5312974A (en) Process for the production of light-colored lower alkane-sulfonic acids, more particularly methanesulfonic acid
JPH0244303B2 (ja)
US2691649A (en) Diazotizing of glycine esters
US2409806A (en) Synthesis of nicotinic compounds
US2856437A (en) Resorcinol production
US4180521A (en) Process for the preparation of naphthalene-1,3,6-trisulphonic acid
US2378168A (en) Process for preparing 2, 6-dintro-4-sulpho-toluene
US1915925A (en) Process of making resorcinol
US3829484A (en) Production of sulphonated material
WO1991004245A1 (en) Process for preparing 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone
US2697117A (en) Sulfonation of benzene
US2875242A (en) Process for the production of 1-nitronaphthalene-3, 6-and 3, 7-disulfonic acid
US3318956A (en) Process for producing dihydroxy-diphenyl sulfone
JPS6033425B2 (ja) 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホンアミドの製造法
US1716082A (en) Production of beta-naphthol-1-sulphonic acid
JPH02169561A (ja) 3‐トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法
JPH0413657A (ja) 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法
JPS6222980B2 (ja)