JPS62234058A - 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロライドの製造法 - Google Patents
5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロライドの製造法Info
- Publication number
- JPS62234058A JPS62234058A JP7252086A JP7252086A JPS62234058A JP S62234058 A JPS62234058 A JP S62234058A JP 7252086 A JP7252086 A JP 7252086A JP 7252086 A JP7252086 A JP 7252086A JP S62234058 A JPS62234058 A JP S62234058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acetyl
- acid
- sulfuric acid
- mol
- yield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 6
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Inorganic materials O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O.OS(O)(=O)=O HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 24
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- ULSIYEODSMZIPX-UHFFFAOYSA-N phenylethanolamine Chemical class NCC(O)C1=CC=CC=C1 ULSIYEODSMZIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000002371 cardiac agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- GNKZMNRKLCTJAY-UHFFFAOYSA-N 4'-Methylacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(C)C=C1 GNKZMNRKLCTJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FGIAPFAFWQPFOT-UHFFFAOYSA-N 5-acetyl-2-methylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(C)C(S(Cl)(=O)=O)=C1 FGIAPFAFWQPFOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 pyrinone Chemical compound 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N propiophenone Chemical compound CCC(=O)C1=CC=CC=C1 KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Natural products CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOBJXKVZKYRFOO-UHFFFAOYSA-N 5-acetyl-2-methylbenzenesulfonamide Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(C)C(S(N)(=O)=O)=C1 FOBJXKVZKYRFOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKBVNXHOVKJOOU-UHFFFAOYSA-I [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-] Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-] SKBVNXHOVKJOOU-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012450 pharmaceutical intermediate Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- VHAXKEBRMSFJMC-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O VHAXKEBRMSFJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 150000008054 sulfonate salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、心臓薬として知られるフェニルエタノールア
ミン誘導体を製造する際の中間原料として有用な化合物
である5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニル
クロライドの製造法で、医薬製造の効率化に寄与する。
ミン誘導体を製造する際の中間原料として有用な化合物
である5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニル
クロライドの製造法で、医薬製造の効率化に寄与する。
〈従来の技術〉
5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロラ
イドの製造法としては、これまで幾つかの方法が文献に
記載されている。例えばインディアンノヤーナルオツケ
ミストリ−18B、277〜9(1979)には、4−
メチルアセトフェノン全クロロホルム中でクロルスルホ
ン酸と加熱反応すせて、5−アセチル−2−メチルベン
ゼンスルホニルクロライドを得る方法が記載されている
。
イドの製造法としては、これまで幾つかの方法が文献に
記載されている。例えばインディアンノヤーナルオツケ
ミストリ−18B、277〜9(1979)には、4−
メチルアセトフェノン全クロロホルム中でクロルスルホ
ン酸と加熱反応すせて、5−アセチル−2−メチルベン
ゼンスルホニルクロライドを得る方法が記載されている
。
″1九〇E−O82,843,016号(1979)に
は、3−アミノ−4−メチルアセトフェノンを低温でソ
アゾ化し念後、氷酢酸中で塩化鋼の存在下に亜硫酸がス
と反応させて、5−アセチル−2−メチルベンゼンスル
ホニルクロライドを製造する方法が記されている。更に
特開昭58−118556号公報にけ、4−アルキルア
セトフェノンtS硫酸中で無水硫酸または発煙硫酸と反
応させてスルホン化し、得うれた5−アセチル−2−ア
ルキルベンゼンスルホン酸ま之はスルホン酸塩に塩化チ
オニルを反応サセて、5−アセチル−2−アルキルベン
ゼンスルホニルクロライドを製造する方法が記されてい
る。
は、3−アミノ−4−メチルアセトフェノンを低温でソ
アゾ化し念後、氷酢酸中で塩化鋼の存在下に亜硫酸がス
と反応させて、5−アセチル−2−メチルベンゼンスル
ホニルクロライドを製造する方法が記されている。更に
特開昭58−118556号公報にけ、4−アルキルア
セトフェノンtS硫酸中で無水硫酸または発煙硫酸と反
応させてスルホン化し、得うれた5−アセチル−2−ア
ルキルベンゼンスルホン酸ま之はスルホン酸塩に塩化チ
オニルを反応サセて、5−アセチル−2−アルキルベン
ゼンスルホニルクロライドを製造する方法が記されてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉
5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロラ
イドの製造法において、従来例えば前記インディアンジ
ャーナルオツケミスト+3−に記載の方法では、4−メ
チルアセトフェノンから5−7セチルー2−メチルベン
ゼンスルホニルクロライドを経由し、これ全アンモニア
と反応して得られる5−ア七チルー2−メチルベンゼン
スルホ/アミドまでの収率が30俤と低いことから、5
−アセテルー2−メチルベンゼンスルホニルクロライド
の収率も著しく低いものと推定され、工業化の際に大き
な開運となる6また、前記DI−O8に記載の方法では
、原料が高価な上、低濃度の反応である念め、工業的見
地から容積効率が悪く、経済的な方法ではない。更に前
記公開特許公報に記載の方法では、スルホン化工程にお
いてはさし九る問題はないが、クロル化工程において塩
化チオニルを使用するため、反応液は暗赤色を示し、そ
の着色は著しく、かつ得られる5−アセチル−2−メチ
ルベンゼンスルホニルクロライドの純度全高速液体クロ
マトグラフ(−で分析すれば85〜90%位に止まって
いる。しかも後述の実施例からも明らかなごとく、5−
アセチル−2−メチル!レ ペンゼ/スルホニルクロライドを単離することくアンモ
ニアと反応すると、この着色成分がそのまま混入してく
るため、得られる5−アセチル−2−メチルベンゼンス
ルホンアミドは暗赤色ナイシ黒褐色に著しく着色してい
ると共に純度が著しく低く、この念め医薬品中間体とし
ての使用に耐えうる製品を得る九めKは、活性炭等の脱
色剤を併用して再結晶を繰返し英雄する結果となる。こ
のため、ニーデーである医薬製造業者の受入れ基準をク
リアーし得る品質の製品の収率(以下実質収率と呼ぶ)
は、対4−プルキルアセトフェノンで50チ程度に低下
し、到底経済的な方法とは言えない。
イドの製造法において、従来例えば前記インディアンジ
ャーナルオツケミスト+3−に記載の方法では、4−メ
チルアセトフェノンから5−7セチルー2−メチルベン
ゼンスルホニルクロライドを経由し、これ全アンモニア
と反応して得られる5−ア七チルー2−メチルベンゼン
スルホ/アミドまでの収率が30俤と低いことから、5
−アセテルー2−メチルベンゼンスルホニルクロライド
の収率も著しく低いものと推定され、工業化の際に大き
な開運となる6また、前記DI−O8に記載の方法では
、原料が高価な上、低濃度の反応である念め、工業的見
地から容積効率が悪く、経済的な方法ではない。更に前
記公開特許公報に記載の方法では、スルホン化工程にお
いてはさし九る問題はないが、クロル化工程において塩
化チオニルを使用するため、反応液は暗赤色を示し、そ
の着色は著しく、かつ得られる5−アセチル−2−メチ
ルベンゼンスルホニルクロライドの純度全高速液体クロ
マトグラフ(−で分析すれば85〜90%位に止まって
いる。しかも後述の実施例からも明らかなごとく、5−
アセチル−2−メチル!レ ペンゼ/スルホニルクロライドを単離することくアンモ
ニアと反応すると、この着色成分がそのまま混入してく
るため、得られる5−アセチル−2−メチルベンゼンス
ルホンアミドは暗赤色ナイシ黒褐色に著しく着色してい
ると共に純度が著しく低く、この念め医薬品中間体とし
ての使用に耐えうる製品を得る九めKは、活性炭等の脱
色剤を併用して再結晶を繰返し英雄する結果となる。こ
のため、ニーデーである医薬製造業者の受入れ基準をク
リアーし得る品質の製品の収率(以下実質収率と呼ぶ)
は、対4−プルキルアセトフェノンで50チ程度に低下
し、到底経済的な方法とは言えない。
〈問題点を解決するための手段〉
本発明者等はかかる問題点を解決するために、鋭意検討
を重ね迄結果、4−アルキルアセトフェノ/を濃硫酸ま
たはクロルスルホン酸中で無水硫酸または発煙硫酸と反
応させ、得られた5−アセチル−2−アルキルベンゼン
スルホン酸マ九はスルホン酸塩に五塩化リンを反応させ
れば、工業的に収率1(5−アセチル−2−アルキルベ
ンゼンスルホニルクロライドが得られることを知り、本
発明を完成するに至った。即ち、本発明の目的は、高品
質の5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルク
ロライドを高収率、高能率で、換言すると工業的に極め
て有利に製造する方法を提供することにあり、本発明の
要旨は、4−アルキルアセトフェノンを濃硫酸またはク
ロルスルホン酸中で無水硫*1念は発煙硫酸と反応させ
てスルホン化し、得られ±スルホン酸またはスルホ/酸
塩に五塩化リンを、溶媒、触媒等の存在または不存在下
で反応させることを特徴とする5−アセチル−2−アル
キルベンゼンスルホニルフロラ4 )’Oll造法であ
る。
を重ね迄結果、4−アルキルアセトフェノ/を濃硫酸ま
たはクロルスルホン酸中で無水硫酸または発煙硫酸と反
応させ、得られた5−アセチル−2−アルキルベンゼン
スルホン酸マ九はスルホン酸塩に五塩化リンを反応させ
れば、工業的に収率1(5−アセチル−2−アルキルベ
ンゼンスルホニルクロライドが得られることを知り、本
発明を完成するに至った。即ち、本発明の目的は、高品
質の5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルク
ロライドを高収率、高能率で、換言すると工業的に極め
て有利に製造する方法を提供することにあり、本発明の
要旨は、4−アルキルアセトフェノンを濃硫酸またはク
ロルスルホン酸中で無水硫*1念は発煙硫酸と反応させ
てスルホン化し、得られ±スルホン酸またはスルホ/酸
塩に五塩化リンを、溶媒、触媒等の存在または不存在下
で反応させることを特徴とする5−アセチル−2−アル
キルベンゼンスルホニルフロラ4 )’Oll造法であ
る。
これによって従来法において問題点とされていた低収率
、容積効率の低さから来る経済性の問題が解決され、更
に、得られる5−アセチル−2−アルキルベンゼンスル
ホニルクロライド(D 14 L、色調の大幅な改善に
より、次工程への影響等の問題が解決され、より効率の
高い5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルク
ロライ−の製造が可能となう九。
、容積効率の低さから来る経済性の問題が解決され、更
に、得られる5−アセチル−2−アルキルベンゼンスル
ホニルクロライド(D 14 L、色調の大幅な改善に
より、次工程への影響等の問題が解決され、より効率の
高い5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルク
ロライ−の製造が可能となう九。
本発明のスルホン化において、濃硫酸ま念はクロルスル
ホン酸の使用量は、4−アルキルアセトフェノン1モル
に対し3〜15モル、望ましくは4〜6モルを混合する
。3モルより少ないと収率が低下し、15モル以上を用
いてもさしたる効果が無いので、経済的でない。濃硫酸
ま念はクロルスルホン酸と混合した後に添加する無水硫
酸もしくは発煙硫酸中のSO5の量は、4−アルキルア
セトフェノン1モルに対し、2〜15モル望ましくは4
〜10モルが適当である。2モル未満では収率が低く、
15モルを超えてもさし九る効果がない、この反応温度
は20℃以下が好ましく、特に0〜10℃の範囲で行な
うと好結果が得られる。
ホン酸の使用量は、4−アルキルアセトフェノン1モル
に対し3〜15モル、望ましくは4〜6モルを混合する
。3モルより少ないと収率が低下し、15モル以上を用
いてもさしたる効果が無いので、経済的でない。濃硫酸
ま念はクロルスルホン酸と混合した後に添加する無水硫
酸もしくは発煙硫酸中のSO5の量は、4−アルキルア
セトフェノン1モルに対し、2〜15モル望ましくは4
〜10モルが適当である。2モル未満では収率が低く、
15モルを超えてもさし九る効果がない、この反応温度
は20℃以下が好ましく、特に0〜10℃の範囲で行な
うと好結果が得られる。
20℃を超えると収率が低下するので好ましくなく、1
00℃以下の低温は工業的実施において困難を伴う恐れ
がある。
00℃以下の低温は工業的実施において困難を伴う恐れ
がある。
反応で得られたスルホン化物は、スルホン酸のままでは
分離が困難であるので、スルホン酸塩の形で取出すのが
望ましい。一般的にはアルカリ、特に必要量の水酸化ナ
トリウムを加えてスルホン酸ナトリウムとして取出すの
が好ましい。
分離が困難であるので、スルホン酸塩の形で取出すのが
望ましい。一般的にはアルカリ、特に必要量の水酸化ナ
トリウムを加えてスルホン酸ナトリウムとして取出すの
が好ましい。
次にクロル化反応では、五塩化リン単独でも充分反応は
進行するが、より好結果を得るには触媒として例えばジ
メチルホルムアミド、ピリノン、N−メチルピロリドン
、ジメチルアセトアミド等の第3級窒素を有する塩基を
使用すればよい。
進行するが、より好結果を得るには触媒として例えばジ
メチルホルムアミド、ピリノン、N−メチルピロリドン
、ジメチルアセトアミド等の第3級窒素を有する塩基を
使用すればよい。
反応は通常有機溶媒中で行なう。溶媒としては活性水素
を有しない有機溶媒であれば、如何なるものでも使用で
き、例えばジクロルメタン、クロロホルム、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、アニソール
、エチレングリコールツメチルエーテル、エチレングリ
コールノエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン等力あげられるが、特にジクロルメタン、クロロホル
ムは、他の反応溶媒と比較して反応液の着色が極めて少
なく、その九め次工程への影響が少ないので、再結晶に
よる精製回数を減らすことができ、従って精製による収
率の低下が防止可能とされ、製品の収率向上に大きく寄
与する。
を有しない有機溶媒であれば、如何なるものでも使用で
き、例えばジクロルメタン、クロロホルム、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、アニソール
、エチレングリコールツメチルエーテル、エチレングリ
コールノエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン等力あげられるが、特にジクロルメタン、クロロホル
ムは、他の反応溶媒と比較して反応液の着色が極めて少
なく、その九め次工程への影響が少ないので、再結晶に
よる精製回数を減らすことができ、従って精製による収
率の低下が防止可能とされ、製品の収率向上に大きく寄
与する。
反応に用いる五塩化リンは、5−アセチル−2−アルキ
ルベンゼンスルホン酸またはその塩に対し等モル以上、
望ましくは1.1〜1.5モルの範囲が好結果を与える
。また反応温度は10〜100℃望ましくは30〜70
℃に加熱して行うのがよい。低すぎると反応速度がおそ
く、高すぎると副反応などのために収率が低下するので
好ましくない。原料の4−アルキルアセトフェノンにお
ける4−アルキル基は、メチル基で代表される炭素数1
〜4の低級アルキル基であり、その様なものであればい
ずれでもほぼ同様に目的化合物を製造することができる
。
ルベンゼンスルホン酸またはその塩に対し等モル以上、
望ましくは1.1〜1.5モルの範囲が好結果を与える
。また反応温度は10〜100℃望ましくは30〜70
℃に加熱して行うのがよい。低すぎると反応速度がおそ
く、高すぎると副反応などのために収率が低下するので
好ましくない。原料の4−アルキルアセトフェノンにお
ける4−アルキル基は、メチル基で代表される炭素数1
〜4の低級アルキル基であり、その様なものであればい
ずれでもほぼ同様に目的化合物を製造することができる
。
〈発明の効果〉
本発明では、従来法において問題点とされていた低収率
、容積効率の低さから来る経済性の問題は、五塩化リン
をクロル化剤として用いることにより、収率および効率
の向上を図ることができるので解決が可能となり、更に
クロル化工程における反応液の着色による製品の純度お
よび色調の低下の問題は、クロル化剤を塩化チオニルか
ら五塩化リンに変更することで著しく軽減され、次工程
への影Iを最小限に食い止めることができる。これに!
リ5−アセチルー2−アルキルベンゼンスルホン酸塩
から5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルク
ロライドを経由して、次工程に当るアミド化工程により
得られる5−アセチルベンゼンスルホンアミドまでの実
質収率(対4−アルキルアセトフェノン)は従来法の5
0%から本発明方法の70%へ大幅に向上する結果とな
った。
、容積効率の低さから来る経済性の問題は、五塩化リン
をクロル化剤として用いることにより、収率および効率
の向上を図ることができるので解決が可能となり、更に
クロル化工程における反応液の着色による製品の純度お
よび色調の低下の問題は、クロル化剤を塩化チオニルか
ら五塩化リンに変更することで著しく軽減され、次工程
への影Iを最小限に食い止めることができる。これに!
リ5−アセチルー2−アルキルベンゼンスルホン酸塩
から5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルク
ロライドを経由して、次工程に当るアミド化工程により
得られる5−アセチルベンゼンスルホンアミドまでの実
質収率(対4−アルキルアセトフェノン)は従来法の5
0%から本発明方法の70%へ大幅に向上する結果とな
った。
尚クロル化に用いる五塩化リンは、塩化チオニルに比し
てクロル他剤自体のコストとしては割高であるが、既述
の通り、着色の少ないクロル化物の収率が高いこと、5
−アセチルベンゼンスルホ/アミドを高収率、高能率で
製造可能とするため、工業的にはより大きな利得をもた
らすことに々る。
てクロル他剤自体のコストとしては割高であるが、既述
の通り、着色の少ないクロル化物の収率が高いこと、5
−アセチルベンゼンスルホ/アミドを高収率、高能率で
製造可能とするため、工業的にはより大きな利得をもた
らすことに々る。
〈実施例〉
以下、実施例および比較例を挙げて本発明を更に具体的
に説明するが、本発明はこれらの例によって限定される
ものではない。
に説明するが、本発明はこれらの例によって限定される
ものではない。
実施例1゜
98チクロルスルホン酸47.5 N (0,4モル)
中に、4−メチルアセトファノン13.4N(0,1モ
ル)を内温を15℃以下に保持しながら滴下し30分間
同温度に保って攪拌を継続し九。次いで0〜10℃に冷
却しながら無水硫酸56. OI (0,7モル)i2
0分間で滴下した後、0〜5℃に保って12時間攪拌を
続けた。反応終了後、氷水11に、得られ九反応液を徐
々に添加して希釈した後、45チ水酸化ナトリウム水溶
液232f9(2,6モル)を加えて中和した。この中
和し友反応液を50〜60℃に昇温した後、35℃位ま
で徐冷して、生成した5−アセチル−2−メチルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウムを晶析させ、F取し友。収量は
23.0gで純度は92.0%でhす、収率は90’j
であり念。次に、五塩化リン15.611 (0,07
5モル)t−1触媒のツメチルホルムアミド0.031
(0,005モル)と溶媒のジクロルメタン12011
との混合液に懸濁させ、室温(25℃)にて先の反応で
得られた5−アセチル−2−メチルベンゼンスルホン酸
ナトリウム12.8.!i+(0,05モル)を除徐に
添加する。添加と同時に反応が始まり、内温#i33℃
まで上り九。5分間で添加を完了し、同温度にて発熱の
止むまでそのまま待つ。添加後1゜分経ってから徐々に
昇温し、環流下(39〜46℃)1時間攪拌を続けた。
中に、4−メチルアセトファノン13.4N(0,1モ
ル)を内温を15℃以下に保持しながら滴下し30分間
同温度に保って攪拌を継続し九。次いで0〜10℃に冷
却しながら無水硫酸56. OI (0,7モル)i2
0分間で滴下した後、0〜5℃に保って12時間攪拌を
続けた。反応終了後、氷水11に、得られ九反応液を徐
々に添加して希釈した後、45チ水酸化ナトリウム水溶
液232f9(2,6モル)を加えて中和した。この中
和し友反応液を50〜60℃に昇温した後、35℃位ま
で徐冷して、生成した5−アセチル−2−メチルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウムを晶析させ、F取し友。収量は
23.0gで純度は92.0%でhす、収率は90’j
であり念。次に、五塩化リン15.611 (0,07
5モル)t−1触媒のツメチルホルムアミド0.031
(0,005モル)と溶媒のジクロルメタン12011
との混合液に懸濁させ、室温(25℃)にて先の反応で
得られた5−アセチル−2−メチルベンゼンスルホン酸
ナトリウム12.8.!i+(0,05モル)を除徐に
添加する。添加と同時に反応が始まり、内温#i33℃
まで上り九。5分間で添加を完了し、同温度にて発熱の
止むまでそのまま待つ。添加後1゜分経ってから徐々に
昇温し、環流下(39〜46℃)1時間攪拌を続けた。
得られた反応液は黄色を示し、これを高速液体クロマト
グラフィーで分析したところ、5−アセチル−2−メチ
ルベンゼンスルホニルクロライド11.3.9 (0,
048モル)を得た。収率は97.0 %であり、4−
メチルアセトフェノンに対しては87.3−であった。
グラフィーで分析したところ、5−アセチル−2−メチ
ルベンゼンスルホニルクロライド11.3.9 (0,
048モル)を得た。収率は97.0 %であり、4−
メチルアセトフェノンに対しては87.3−であった。
実施例2゜
98%クロルスルホン酸t−98%濃硫酸にかえ、実施
例1と同一スケールにて同様な操作を行い、5−アセチ
ル−2−メチルベンゼンスルホン酸ナトリウム23.5
N(純度92’#)t−得た。収率は91.6−であっ
た、更に5−アセチル−2−メチルベンゼンスルホン酸
ナトリウム12.8#(0,05モル)を使用し、五塩
化すy 15.61 (0,0754ル)と反応させ、
5−アセチル−2−メチルベンゼンスルホニルクロライ
P11.3jl(0,048モル)を含む黄色の反応液
を得た。収率は97.0%であり、4−メチルアセトフ
ェノンに対シテハ88.9−であ。念。
例1と同一スケールにて同様な操作を行い、5−アセチ
ル−2−メチルベンゼンスルホン酸ナトリウム23.5
N(純度92’#)t−得た。収率は91.6−であっ
た、更に5−アセチル−2−メチルベンゼンスルホン酸
ナトリウム12.8#(0,05モル)を使用し、五塩
化すy 15.61 (0,0754ル)と反応させ、
5−アセチル−2−メチルベンゼンスルホニルクロライ
P11.3jl(0,048モル)を含む黄色の反応液
を得た。収率は97.0%であり、4−メチルアセトフ
ェノンに対シテハ88.9−であ。念。
実施例3゜
実施例1と同様(して得られた5−アセチル−2−メチ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム!2.8II(o、o
sモル)を使用し、反応溶媒としてテトラヒドロフラン
120gを用い、実施例1と同様な操作を行い、5−ア
セチル−2−メチルベンゼンスルホニルクロライド10
.0.9 (0,043モル)含む褐色の反応液を得意
、・収率け86%であシ、4−メチルアセトフェノンに
対しては77.4 %であった。
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム!2.8II(o、o
sモル)を使用し、反応溶媒としてテトラヒドロフラン
120gを用い、実施例1と同様な操作を行い、5−ア
セチル−2−メチルベンゼンスルホニルクロライド10
.0.9 (0,043モル)含む褐色の反応液を得意
、・収率け86%であシ、4−メチルアセトフェノンに
対しては77.4 %であった。
比較例
98%濃硫酸531 (0,53モル)中1c4−メチ
ルアセトフェノン13.4.9(0,1モル)ヲ内aを
15℃以下に保持しながら滴下し、30分間同温度に保
って攪拌を継続し念。次いで5〜10℃に冷却しながら
無水硫酸56.0 # (0,7モル)t−20分間で
滴下した後、5℃に保って5時間攪拌を続けた。氷水2
Q□++/に得られた反応液を添加して希釈した後、4
54水酸化ナトリウム水溶液219#(2,46モル)
を加えて中和した。この中和し九反応液を60℃に昇温
し九後、34℃まで徐冷して、生成した5−アセチル−
2−メチルベンゼンスルホン酸ナトリウムを晶析させp
取し九。収量は23.OFで純度は94チであり、収率
は91.6チであった。得られ念5−アセチルー2−メ
チルベンゼンスルホン酸ナトリウム12.611(0,
05モル)をテトラヒドロフラン58.9中に懸濁させ
、触媒としてツメチルホルムアミド0.37.9 (0
,005モル)を添加し、64℃に昇温し念後塩化チオ
ニル7.141 (0,06モル)f:5分間で滴下し
念。
ルアセトフェノン13.4.9(0,1モル)ヲ内aを
15℃以下に保持しながら滴下し、30分間同温度に保
って攪拌を継続し念。次いで5〜10℃に冷却しながら
無水硫酸56.0 # (0,7モル)t−20分間で
滴下した後、5℃に保って5時間攪拌を続けた。氷水2
Q□++/に得られた反応液を添加して希釈した後、4
54水酸化ナトリウム水溶液219#(2,46モル)
を加えて中和した。この中和し九反応液を60℃に昇温
し九後、34℃まで徐冷して、生成した5−アセチル−
2−メチルベンゼンスルホン酸ナトリウムを晶析させp
取し九。収量は23.OFで純度は94チであり、収率
は91.6チであった。得られ念5−アセチルー2−メ
チルベンゼンスルホン酸ナトリウム12.611(0,
05モル)をテトラヒドロフラン58.9中に懸濁させ
、触媒としてツメチルホルムアミド0.37.9 (0
,005モル)を添加し、64℃に昇温し念後塩化チオ
ニル7.141 (0,06モル)f:5分間で滴下し
念。
次いで64〜65℃で1時間攪拌を続は念。得られ念反
応液は暗赤色を示し、これを高速液体クロマトグラフィ
ーで分析したところ、5−アセチル−2−メチルベンゼ
ンスルホニルクロライド10.6# (0,046モル
) t−得意。その収率は92.01であり、4−メチ
ルアセトフェノンに対しては83.5俤であっ念。
応液は暗赤色を示し、これを高速液体クロマトグラフィ
ーで分析したところ、5−アセチル−2−メチルベンゼ
ンスルホニルクロライド10.6# (0,046モル
) t−得意。その収率は92.01であり、4−メチ
ルアセトフェノンに対しては83.5俤であっ念。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、4−アルキルアセトフェノンを濃硫酸またはクロル
スルホン酸中で無水硫酸または発煙硫酸と反応させてス
ルホン化し、得られた5−アセチル−2−アルキルベン
ゼンスルホン酸またはスルホン酸塩に五塩化リンを、溶
媒、触媒等の存在または不存在下で反応させることを特
徴とする5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニ
ルクロライドの製造法。 2、スルホン化反応を20℃以下の低温で行なう特許請
求の範囲第1項記載の製造法。 3、5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホン酸を
ナトリウム塩として単離した後、五塩化リンと反応させ
る特許請求の範囲第1または2項記載の製造法。 4、溶媒がジクロルメタンまたはクロロホルムである特
許請求の範囲第1、2または3項記載の製造法。 5、アルキル基がC_1〜C_4である特許請求の範囲
第1、2、3または4項記載の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7252086A JPS62234058A (ja) | 1986-04-01 | 1986-04-01 | 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロライドの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7252086A JPS62234058A (ja) | 1986-04-01 | 1986-04-01 | 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロライドの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62234058A true JPS62234058A (ja) | 1987-10-14 |
Family
ID=13491686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7252086A Pending JPS62234058A (ja) | 1986-04-01 | 1986-04-01 | 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロライドの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62234058A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102040499A (zh) * | 2010-12-18 | 2011-05-04 | 宁波尖锋紫星生物科技有限公司 | 3-羟基苯乙酮的合成方法 |
-
1986
- 1986-04-01 JP JP7252086A patent/JPS62234058A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102040499A (zh) * | 2010-12-18 | 2011-05-04 | 宁波尖锋紫星生物科技有限公司 | 3-羟基苯乙酮的合成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1342419A3 (ru) | Способ получени 6-метил-3,4-дигидро-1,2,3-оксатиазин-4-он-2,2-диоксида в виде его калиевой соли | |
JPS598257B2 (ja) | 2−ニトロ−4,6−ジクロル−5−メチルフエノ−ルの製造方法 | |
JPS62234058A (ja) | 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロライドの製造法 | |
JPS6033425B2 (ja) | 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホンアミドの製造法 | |
JP2590246B2 (ja) | 3‐トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド類の製造方法 | |
JPH0244303B2 (ja) | ||
JPH02204476A (ja) | ベンゼンスルホニルクロリド誘導体の製造方法 | |
JP2588580B2 (ja) | 2−クロロ−5−ニトロベンゼンスルホニルクロライド及び4−クロロ−3−ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造方法 | |
KR890003596B1 (ko) | 3,3'-디니트로디페닐 화합물의 정제방법 | |
JPS62234059A (ja) | 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホンアミドの製造法 | |
JPS627910B2 (ja) | ||
JPH0413657A (ja) | 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法 | |
CN117551005A (zh) | 一种2-溴苯磺酰氯及其衍生物的合成方法 | |
CN117736139A (zh) | 一种吡啶-3-磺酰氯的合成方法 | |
JPS6344552A (ja) | 2,6−ジクロロ−3,4−ジニトロエチルベンゼン及びその製法 | |
CN108752242A (zh) | 针对低电子云密度芳烃的磺化方法 | |
SU938540A1 (ru) | Способ получени замещенных 4,8-диамино-1,5-диоксиантрахинона | |
JPH07116372B2 (ja) | 2−ニトロ−4−スルフアミル−ジフエニルアミン−染料の製法 | |
KR100553246B1 (ko) | 방향족 에테르 유도체의 고체상 합성법 | |
SU740758A1 (ru) | Способ получени метаниловой кислоты | |
JPS6144855B2 (ja) | ||
CN115403488A (zh) | 氟磺胺草醚的制备方法 | |
JPS63225352A (ja) | 2,7−ナフタレンジスルホン酸の製造方法 | |
JPS606643A (ja) | オルソニトロクロルベンゼンの製法 | |
JPS5927332B2 (ja) | ナフタレントリスルホン酸類の製造方法 |