JPS62135454A - 1−アミノナフタレン−4−スルホン酸の製造方法 - Google Patents

1−アミノナフタレン−4−スルホン酸の製造方法

Info

Publication number
JPS62135454A
JPS62135454A JP61203896A JP20389686A JPS62135454A JP S62135454 A JPS62135454 A JP S62135454A JP 61203896 A JP61203896 A JP 61203896A JP 20389686 A JP20389686 A JP 20389686A JP S62135454 A JPS62135454 A JP S62135454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
aminonaphthalene
sulfonation
sulfate
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61203896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567138B2 (ja
Inventor
ビリイ・シユトライヒヤー
ゲルハルト・マルツオルフ
ホルスト・ベーレ
ハインツ・ウルリツヒ・ブランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62135454A publication Critical patent/JPS62135454A/ja
Publication of JPH0567138B2 publication Critical patent/JPH0567138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/04Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups
    • C07C303/06Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups by reaction with sulfuric acid or sulfur trioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1−アミノナフタレン−4−スルホン酸(ナフ
チオン酸)の新規な製造方法に関するものである。
ナフチオン酸は染料製造における重要な中間体である(
たとえばウルマン工業化学事典(Ull−manns 
Enzyklop号die der Technisc
hen  Cbem−ie) 、第4版、1979.1
7巻、109ページの引用文献を参照)。これまで、ナ
フチオン酸は硫酸水素1−ナフチルアンモニウムを適宜
に不活性有別溶媒中で加熱する、いわゆるパン焼き法(
baking method )により製造されている
(ウルマンの上掲文献を参照)。この方法はナフチオン
酸をへ収率で、かつ、良好な純度で与えるが、十分な成
果を得るためには、かなりの技術的努力を必要とすると
いう難点を有している。1−アミノナフタレンを過剰の
硫酸中でスルホン化してナフチオン酸を製造しようとす
る企図は、このスルホン化により、所望のナフチオン酸
以外に1−アミノナフタレン−5−スルホン酸および1
−アミノナフタレン−6−スルホン酸をも含有する異性
体混合物が得らるために、これまでは不満足な結果しか
11tられていない。純粋なナフチオン酸は少雑な、損
失の多い工程を経てはじめてその異性体から単離できる
(たとえば年報(Ann、 > 275巻(1893)
192〜207ページの引用文献を参照)。
驚くべきことには、スルホン化をある種の添加剤の存在
下に行なうならば、1−アミノナフタレンの[!を用い
るスルホン化により、1−7ミノナフタレン4−スルホ
ン酸が優れた収率で、かつ、高い選択率で得られること
が、ここに見いだされたのである。上記添加剤の存在は
1−アミノナフチレンを高い選択率で、4−位において
スルホン化させるのである。
本発明に従がって1−アミノナフタレンのスルホン化に
用いられる添加剤は酸アミドまたはアルカリ金属硫酸塩
もしくは硫酸水素塩、アルカリ土類金mra酸塩もしく
は硫酸水素塩、またはアンモニウムのl1ilI酸塩も
しくはfa酸水素塩、または硫酸によりその塩から遊離
させ得る酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩もし
くはアンモニウム塩である。
可能な酸アミドは、たとえば、カルボン酸アミド、スル
ホン酸アミドまたは炭酸のアミドである。
カルボン酸アミドとして挙げ得るものは、とりわけ、ホ
ルムアミド、アセトアミドおよびジメチルホルムアミド
である。スルホン酸アミドとして挙げ得るものは、とり
わけ、メタンスルホン酸アミド、ベンゼンスルホン酸ア
ミドおよびアミドスルホン酸である。可能な炭酸のアミ
ドは、とりわけ、尿素、アルキル尿素およびカルバミン
酸アルキルエステルおよびアリールエステルである。
アルカリ金属硫酸塩および硫酸水素塩、アルカリ土類金
属硫酸塩および硫酸水素塩またはアンモニウムの硫酸塩
および硫酸水素塩として挙げ得るものは、とりわけ、M
lナトリウムおよび硫酸水素ナトリウム、ta酸カリウ
ムおよびfiA酸水素カリウム、ならびに硫酸アンモニ
ウムおよび硫酸水素アンモニウムである。[1によりそ
の塩からy!iI’lltする酸のアルカリ金属塩、ア
ルカリ土類金属塩、およびアンモニウム塩は、とりわけ
、ハロゲン化水素酸、亜硫酸、炭酸、ホウ酸、またはリ
ン酸の、さらには、低分子量の脂肪族モノ−およびジカ
ルボン酸、たとえばギ酸、酢酸、ブOピオン酸の、また
はスルホン酸、たとえばナフチオン酸のアルカリ金属塩
、アルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩である。
アンモニウムイオンはアンモニアから誘導することもで
きるが、第1、第2または第3級アミンから誘導したも
のでもよく、また、第4級アンモニウムイオンであって
もよい。アンモニウム塩は、アンモニアまたは対応する
アミンをスルホン化混合物に添加すことにより、スルホ
ン化混合物中で反応時に製造することもできる。
本発明に従って1−アミノナフタレンのスルホン化に用
いられる添加剤、たとえば硫酸アンモニウムは、実際に
、他のナフタレン化合物のスルホン化に既に使用されて
いる(フーベ、ンーワイル(Houben−Weyl 
) 、有機化学の方法(Metho−den der 
organischen Chemie ) 、第4版
、IX巻、494〜495ベージ:ウオロショフ(N、
N。
Woroshzow) 、中間体および染料の合成の基
礎(Q rundlagen der 3 ynthe
se von Z wischenpr−odukte
n und Farbstoffen) 、1966.
48および63ページを参照)。それにもかかわらず、
1−アミノナフタレンのスルホン化におけるその作用は
驚くべきことである。この種の添加剤が1−アミノナフ
タレンの4−位に選択的にスルホン化を起させ得ること
は、上記の反応からは全たく推測し得ることではなかっ
たのである。
本発明に従がって用いる添加剤は、1−アミノナフタレ
ン1モルあたり0.1乃至5当量(塩を用いる場合)、
好ましくは0.5乃至3当量、特に好ましくは1乃至2
当最、または0.5乃至4モル(酸アミドを用いる場合
)、好ましくは0゜8乃至3モル、特に好ましくは1乃
至2モルの醋をスルホン化に使用する。
本発明記載の]−アミノナフタレンのスルホン化は40
℃乃至160°C1好ましくは60乃企140℃の温度
で実施する。
85乃至100Φ量%強度の1IiII酸は本弁明記載
の製法において、スルボン化剤として作用する。
この硫酸は1−アミノナフタレン1モルあたり3.0乃
至10.0モル、好ましくは4乃至8モルの闇で使用す
る。
本発明記載のスルホン化に出発化合物としで使用する1
−アミノナフタレンは、固体状でもmN物としても使用
し得るが、また、塩、たとえば硫酸水素ナフチルアンモ
ニウムの形状でも使用し!’Jる。
本発明記載の1−アミノナフタレンのスルホン化は、種
々の方法により実施することができろ。
たとえば、予定量の硫酸を予定量の添加剤と混合し、こ
の混合物に1−アミノナフタレンを添加し、続いて連続
的に、または段階的に、予定したスルホン化温度に加熱
し、この湿度でスルホン化を完了させる方法による。
他の1つの方法態様においては、予定量の添加剤を予定
量の硫酸に添加し、この混合物に1−アミノナフタレン
を徐々に添加し、この反応混合物の温度を、連続的に、
または段階的に、1−アミノナフタレンの添加中に、予
定の反応温度に上昇させ、この温度でスルホン化を完了
させる。
他の1つの方法態様においては、予定量の硫酸の一部の
みを予定量の添加剤と混合し、所望の反応の温度に加熱
する。ついで、1−アミノナフタレンと、たとえば10
0重ffi%強度のlti!IMの形状の、または発煙
硫酸の形状の残余量のl1iII Mlとを同時に添加
する。発煙硫酸の使用により反応混合物中で、硫酸の所
定の濃度を維持することが可能になる。
反応混合物の後処理は、反応終了後に、公知の様式で、
たとえば反応混合物を水で希釈し、沈澱を吸引r別する
ことにより行な・うことがcきる(ツーベン・ワイル(
)−1ouben−Weyl ) 、Ntjl化学の方
法(Methoden der 0r(lanisch
en C11eln−ie) 、第4版、■X巻、43
5乃至445ページ’x−参照)。ついで、この沈澱を
酸がなくなるまで水で洗浄する。
反応混合物を適宜に水で希釈したのちに、炭酸カルシウ
ムおよび/または酸化/水酸化カルシウムで中和し、生
成した硫酸カルシウムを吸引r別することも可能である
。1−アミノナフタレン−4−スルホン酸はr液を無#
AMたとえば塩酸で酸性にすることにより、r液から遊
11ff酸として沈澱させることができる。
実施例 1 96.0%強度硫酸561.5g  (5,5モル)と
硫酸アンモニウム132.0(1(1,0モル)との混
合物に、固形の1−アミノナフタレン143.0(] 
 (11,0モルを25℃で冷却しながら添加する。つ
いで、この反応混合物を130”Cに30分以上加熱し
、この温度でさらに16■1間、反応終了まで攪袢する
。ついで、この反応混合物を50℃に冷却し、水で希釈
し、水酸化ナトリウム溶液で中和する。
続いて、この混合物をトルエンで数回抽出する。
有機相を集めてIIIIIiS!ナトリムで乾燥する。
溶媒を除去したのち、残漬をガスクロマトグラフィーに
より分析する。水相の組成は高圧液体クロマトグラフィ
ーにより測定する。この方式で測定したアミノスルホン
酸の生成量は下表に示しである。
実施例 2(比較例) 作業は実施例1と同様に行ない、唯一の違いはl1ii
t醒アンモニウムを添加しなかったことである。
この方式で生成したアミノスルホン酸の間も下表に示し
である。
衷」U江−」[ 96%強度硫酸561.5(1(5,5モル)と硫酸ア
ンモニウム132g (1,0モル)との混合物に固形
の1−アミノナフタレン143.0g(1モル)を25
°Cで、冷却しながら添加する。
続いて、この混合物を30分以内に110’Cに加熱し
、この温度でさらに16時間攪拌する。ついで、この反
応混合物を室温に冷却し、700gの氷に注ぎ、さらに
6時間加熱する。沈澱を吸引r別し、水を用いて酸がな
くなるまで洗浄し、水を十分絞り出してから真空中で乾
燥する。
87.5%強度のp−ナフチオン酸227.19が得ら
れる。すなわち、収量は理論量(使用した1−アミノナ
フタレンに対して)の89.1%である。
硫酸アンモニウムに換えて同一モル量の硫酸ナトリウム
、硫酸カリウム、硫酸水素ナトリウム、トリエチルアミ
ンまたは尿素を用いると実質的に同一収量のρ−ナフチ
オン酸が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スルホン化を添加剤の存在下に行なうことを特徴と
    する、硫酸を用いる1−アミノナフタレンのスルホン化
    による1−アミノナフタレン−4−スルホン酸の製造方
    法。 2、添加剤として酸アミド、またはアルカリ金属硫酸塩
    もしくは硫酸水素塩、アルカリ土類金属硫酸塩もしくは
    硫酸水素塩、アンモニウムの硫酸塩もしくは硫酸水素塩
    または、硫酸中でその塩から遊離する酸のアルカリ金属
    塩、アルカリ土類金属塩もしくはアンモニウム塩を用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、添加剤としてアルカリ金属、アルカリ土類金属また
    はアンモニウムの硫酸塩、硫酸水素塩、ハロゲン化物、
    リン酸塩、ホウ酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、亜硫酸塩、
    亜硫酸水素塩、酢酸塩またはナフチオン酸塩を用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、上記添加剤を1−アミノナフタレン1モルあたり0
    .1乃至5当量(塩を用いる場合)または0.5乃至4
    モル(酸アミドを用いる場合)の量で用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第1、第2または第3項記載の方
    法。 5、スルホン化に85〜100%強度の硫酸を用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1乃至第4項記載の方
    法。 6、スルホン化に1−アミノナフタレン1モルあたり3
    乃至10モルの硫酸を用いることを特徴とする特許請求
    の範囲第1乃至第5項記載の方法。 7、スルホン化を40〜160℃の温度で行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第1乃至第6項記載の方法。
JP61203896A 1985-09-07 1986-09-01 1−アミノナフタレン−4−スルホン酸の製造方法 Granted JPS62135454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853531922 DE3531922A1 (de) 1985-09-07 1985-09-07 Verfahren zur herstellung von 1-aminonaphthalin-4-sulfonsaeure (naphthionsaeure)
DE3531922.4 1985-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135454A true JPS62135454A (ja) 1987-06-18
JPH0567138B2 JPH0567138B2 (ja) 1993-09-24

Family

ID=6280331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203896A Granted JPS62135454A (ja) 1985-09-07 1986-09-01 1−アミノナフタレン−4−スルホン酸の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0214544B1 (ja)
JP (1) JPS62135454A (ja)
DE (2) DE3531922A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104016890A (zh) * 2014-06-13 2014-09-03 江苏华达化工集团有限公司 一种固相连续反应制备1-氨基-4萘磺酸钠的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110372547B (zh) * 2018-04-12 2021-12-21 浙江科永化工有限公司 一种制备1-氨基-4-萘磺酸钠的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3043126A1 (de) * 1980-11-15 1982-06-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von 1-naphthylamin-4.6-disuldonsaeure und 1-naphthylamin-2.4.6-trisulfonsaeure
DE3114829A1 (de) * 1981-04-11 1982-11-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von aromatischen aminosulfonsaeuren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104016890A (zh) * 2014-06-13 2014-09-03 江苏华达化工集团有限公司 一种固相连续反应制备1-氨基-4萘磺酸钠的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0214544A3 (en) 1989-02-01
EP0214544B1 (de) 1991-06-19
DE3531922A1 (de) 1987-03-12
DE3679875D1 (de) 1991-07-25
EP0214544A2 (de) 1987-03-18
JPH0567138B2 (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2141893A (en) Trifluoromethyl-aryl-sulphonic acids and a process of preparing them
SU1342419A3 (ru) Способ получени 6-метил-3,4-дигидро-1,2,3-оксатиазин-4-он-2,2-диоксида в виде его калиевой соли
JPS62135454A (ja) 1−アミノナフタレン−4−スルホン酸の製造方法
JPH0532610A (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
JP2839653B2 (ja) 芳香族塩化スルホニルの製造方法
US3864378A (en) Process for preparing 2-hydroxyethyliminodiacetonitrile
US5380917A (en) Process for the production of benzoyloxybenzene sulfonates
JPH0244303B2 (ja)
US2477869A (en) Nitro sulfonates from beta-nitro alkanols
JPS6033425B2 (ja) 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホンアミドの製造法
US3947512A (en) Process for the manufacture of aromatic sulfonic acid halides
US4836959A (en) Process for the preparation of 1-aminonaphthalene-2,4,7-trisulphonic acid and 1-aminonaphthalene-7-sulphonic acid
US7105694B2 (en) O-isopropyl isourea salt and production method thereof
US1880594A (en) Process of preparing 2.2'-diamino-diphenyl-4.4'-disulphonic acid
US2548231A (en) Preparation of acylcarbamyl-guanidines
US2620343A (en) Preparation qf j
JP2985372B2 (ja) 4−メチル−3−ニトロベンゼンスルフォン酸の製造方法
KR950012536B1 (ko) 2-니트로-4-설파밀디페닐아민 염료의 제조방법
US4454362A (en) Process for producing pentachloronitrobenzene
JPH0413657A (ja) 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法
JPH03181458A (ja) オキシラセタムの製造法
JPH07179416A (ja) アントラキノン系染料中間体の製造法
US2384365A (en) Manufacture of 2,4-dinitro-6-cyclohexyl-phenol
JPH0215535B2 (ja)
JPS6149303B2 (ja)